説明

Fターム[5H180LL06]の内容

交通制御システム (133,182) | 衝突防止 (18,251) | 合図、警報を出力するもの (5,461)

Fターム[5H180LL06]の下位に属するFターム

Fターム[5H180LL06]に分類される特許

321 - 340 / 581


【課題】車両の走行環境を総合的に認識することが可能な走行環境認識装置を提供すること。
【解決手段】任意の地点を原点とする絶対座標系において、自車両の運動量の測定結果に基づいて自車両の座標位置を算出する。そして、レーザレーダによってセンサ座標系において検出された反射物体の位置を、自車両の座標位置に基づき、絶対座標系に変換する。これにより、レーザレーダの検知範囲から外れた反射物体も含めて、自車両とそれらの反射物体との位置関係等を容易かつ継続的に把握することが可能になる。そして、自車両と反射物体との位置関係に加え、さらに反射物体の種類も考慮することにより、車両の走行環境を総合的に認識することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】道路状況に応じて適切なタイミングで情報提供を行う車両用情報提供装置を提供すること。
【解決手段】車両に搭載され、自車両進行方向前方に存在する運転者が注意を払うべき注意地点に関する情報を運転者に提供する車両用情報提供装置が、自車両進行方向前方に上記注意地点が検出されたとき、検出された当該注意地点から第一の所定距離手前の基準地点における道路状況に基づいて、当該注意地点に関する情報を運転者に提供するタイミングを変更する。A)基準地点がカーブ路上の場合にはカーブ路進入前に、B)基準地点がカーブ路手前の場合には基準地点から第二の所定距離手前の地点において、C)基準地点がカーブ路上でもカーブ路手前でもない場合には基準地点において、検出された注意地点に関する情報を運転者に提供する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の撮像画像から抽出された対象物の種別の判断処理の演算処理負荷を軽減することができる車両の周辺監視装置を提供する。
【解決手段】撮像装置2R,2Lの撮像領域に存在する対象物を検出するミリ波レーダ装置20を車両10に備える。ミリ波レーダ装置20は、送信したミリ波の反射波のうち、所定強度以上の強度を有する反射波を受信し、その反射波に基づき、対象物を検出する。検出される対象物は、人などの生体以外の物体となる。撮像装置2R,2Lの撮像画像からの対象物の抽出結果と、ミリ波レーダ装置20の検出結果とを基に、対象物の種別を判断する。 (もっと読む)


【課題】運転者の脇見を適切に検出し、脇見による不都合を抑制するための所定の運転支援制御を適切に行なうことが可能な車両用運転支援装置を提供すること。
【解決手段】運転者の脇見状態を検出する脇見状態検出手段と、運転者によるステアリングホイール14の保持状態を検出する保持状態検出手段20と、を備え、脇見状態検出手段により運転者の脇見状態が検出され且つ保持状態検出手段20により運転者が両手でステアリングホイール14を保持している状態でないことが検出された場合に、所定の運転支援制御を行なうことを特徴とする、車両用運転支援装置1。 (もっと読む)


【課題】異常車両の周囲を走行する車両に異常車両の状態に応じた適切な運転を実行させる運転支援システムを提供すること。
【解決手段】運転支援システムSは、車両M1の異常状態を検出し、周辺を走行する車両M2の運転を支援するために車両M1の異常情報を発信する異常状態発信装置T1と、車両M2の走行状態と車両M1の異常情報とに基づいて車両M2の運転を支援する運転支援装置C1とを備える。異常状態発信装置T1は、車両M1の異常状態を検出する異常状態検出手段T100と、異常情報を発信する異常状態発信手段T101とを備え、運転支援装置C1は、車両M2の走行状態を検出する走行状態検出手段C100と、異常情報を受信する異常状態受信手段C101と、走行状態と異常情報とに基づいて車両M2の運転を支援する運転支援手段C102とを備える。 (もっと読む)


【課題】ドライバの運転技量を正確に且つ簡易に判定することができる車両用運転技量判定装置を提供する。
【解決手段】本発明の車両運転技量判定装置1,70は、運転技量判定を実施する運転技量判定地域を道路地図上に予め記憶する技量判定地域記憶手段10,78と、車両の走行位置を検出する走行位置検出手段32と、車両の走行位置が運転技量判定地域にあるときドライバの運転技量を運転技量判定基準値10,80に基づいて判定する運転技量判定手段20,72と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 車両を駐車可能な道路に駐車したときに駐車余地以上のスペースが確保できるかを判断し、駐車できると判断したときは当該駐車可能な道路を案内するシステムを提供する。
【解決手段】 車両の車幅に関する車幅データと、駐車可能な道路に関連付けられた道路の幅員に関する幅員データと、前記駐車可能な道路に関連付けられた駐車余地に関する駐車余地データと、を記憶する記憶手段と、前記駐車可能な道路を検索する検索手段と、検索された前記駐車可能な道路に前記車両を駐車したとき、前記車両の右側にできる道路幅を演算する演算手段と、前記演算手段で演算された前記道路幅と前記駐車余地とを比較して、案内を出力する出力手段と、を備える、駐車支援システムである。 (もっと読む)


【課題】画像に高輝度が含まれる場合でも、その画像に基づいて高精度に対象物を検出する。
【解決手段】対象物検出装置は、入力画像からウインドウ画像を抽出するウインドウ画像抽出部1と、閾値を超えないようにウインドウ画像の輝度値を補正する輝度補正部2と、学習モデルを記憶する学習モデルデータベース3と、補正されたウインドウと学習モデルとに基づいて対象物を検出する評価部4と、対象物の検出結果を出力する出力部5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】自車輌の前方風景の撮像画像中から自車輌の左右に標示されている車線や破線を的確に検出し、車線の位置を確実に検出することが可能な車線位置検出装置を提供する。
【解決手段】車線位置検出装置1は、前方風景を撮像して一対の画像を出力する撮像手段2と、一方の画像Tの設定領域ごとに実空間での距離Lijを算出する画像処理手段6と、画像T上を探索して輝度値p1ijと距離Lijに基づいて、道路面上にある画素の中から輝度値と輝度微分値の閾値pth1、Eth1以上の画素を車線候補点として検出し、車線候補点に基づいて車線位置LR、LLを検出する検出手段9とを備え、検出手段9は、所定距離内にある車線候補点をグループ化し、車線候補点のグループが所定個数以上検出され、各グループの実空間上における距離方向の長さ等がそれぞれ所定の数値範囲内にある場合には、それらのグループを道路面上に標示された破線BLとして検出する。 (もっと読む)


【課題】走行中の車両の蛇行率を、車両の長さやステアリングギヤ比、道路のカーブ形状、車速、車線幅を適切に考慮して算出する蛇行状態検出装置を提供する。
【解決手段】車両41に取り付けられたカメラ43により撮影された車両前方画像データ21を元に、走行車線を形成する右および左の白線(45、47)の中点LCを車両の相対位置として算出し、この相対位置の所定時間内の標準偏差を蛇行率として算出する。この蛇行率を、車線幅、カーブ形状(操舵角絶対値平均)、車速、ホイールベース長、ステアリングギヤ比を考慮して補正することにより、ホイールベース長、ステアリングギヤ比によらない補正蛇行率を算出する。この補正蛇行率により、運転者の覚醒度を推定し、覚醒度が低下したと評価された場合には運転者に警告を発する。 (もっと読む)


路上走行車両(1)内に搭載される運転支援システムにおいて、車両(1)が走行中の道路(10)に沿って、車両の周囲の物体(2〜9)の特徴のプロフィールを検出し保存する検出システムと、現在の車両(1)ポジションを提供し、検出された車両(1)ポジションに関連して保存されている、物体(2〜9)の特徴のプロフィールを提供するポジショニングシステムと、現在検出されているプロフィールを過去に保存されたプロフィールと比較する処理装置とを含む。この処理装置は、現在検出されているプロフィールと過去に保存されたプロフィールとが一致していれば、過去に保存されたプロフィールに対応する物体との関係で現在の車両(1)ポジションを決定し、上記の一致した過去に保存されたプロフィール、または他の過去に保存されたプロフィールを用いて車両(1)の将来の周辺物を予測する。
(もっと読む)


【課題】信号に関する警報を出力するための、低負担で信頼性の高い技術を提供する。
【解決手段】カメラで撮像する画像データから信号機を認識しその表示色を判別する手段と、車速から車両停止距離を推定計算する手段と、ナビゲーション用の自車位置及び道路地図データから、前記信号機までの距離を算出する手段と、前記車両停止距離と信号機までの距離の大小関係と、判別した前記表示色と、の組合せに基いて警報を出力する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】被検出者の顔の幅方向両側の輪郭線から耳の存在の有無を確実に求めて、耳の検出精度を向上できる顔部位検出方法及びその装置を提供すること。
【解決手段】被検出者の顔を前方から撮像して、この撮像された画像から被検出者の顔の輪郭を検出した後、この顔の輪郭が幅方向に不連続となる箇所を検出し、この検出された不連続点に囲まれた領域を耳領域とする。 (もっと読む)


【課題】車両の支援を迅速に行うこと。
【解決手段】車両支援システムは、車両の現在位置を検出する位置検出手段と、メッシュ状に分割された、複数の所定領域からなる地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、位置検出手段により検出された車両の現在位置と、地図情報記憶手段により記憶された地図情報と、に基づいて、車両の支援を行う車両支援手段と、を備えている。地図情報記憶手段は、地図情報の所定領域内を走行する車両に対して行われる車両支援の情報を、所定領域毎に保持し、車両支援手段は、位置検出手段により検出された車両の現在位置が含まれる地図情報の所定領域に対応した車両支援の情報に基づいて、車両の支援を行う。 (もっと読む)


【課題】検出された障害物候補領域に対してあいまい性を考慮して、障害物の正確な位置を検出する障害物追跡装置を提供する。
【解決手段】移動体に搭載されて障害物に関する時系列画像を取り込む画像入力部1と、時系列画像から現時刻の障害物候補領域を検出する障害物検出部2と、障害物の前時刻に関する状態仮説群を保持し、また、障害物候補領域の位置毎の観測仮説と障害物が検出されなかったとする観測仮説を合わせた観測仮説群を生成する仮説生成部3と、状態仮説群と観測仮説群との組み合わせ毎の尤度をそれぞれ計算し、まつ、尤度が最大になる観測仮説群と状態仮説群の組み合わせを選択し、この選択した状態仮説群を現在時刻の状態仮説群として更新する尤度計算部5と、現在時刻の状態仮説群の中で前記尤度が最大となる状態仮説を障害物の検出した状態とする仮説選択部6とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが道路交通法の定める駐停車禁止区域で駐停車しようとした場合に、より効果的に駐停車違反を抑止する駐停車違反抑止システムを提供する。
【解決手段】標識や信号などの路上施設にRFIDタグを埋め込み、車速が所定の閾値以下になった場合(S110)に車両からタグ内に記憶された標識情報を読み取る(S120)。その中に駐停車禁止情報がある場合(S130:yes)で、且車両が駐停車している場合(S140:yes)には、駐停車違反を行った旨をユーザに報知し(S150)、さらには近くにある駐停車可能区域への表示・音声案内・経路案内を行う(S160)。 (もっと読む)


【課題】車両周辺に複数の物体がある場合、物体同士の相関関係等を考慮に入れて車両と接触する可能性がある物体の存在を早期に運転者に知らせうるように車両の周辺を監視しうるシステム等を提供する。
【解決手段】本発明の車両周辺監視システム10によれば、一対の赤外線カメラ102により取り込まれた映像に基づいて車両の周辺にある複数の物体の位置が時系列的に測定され、当該測定位置に基づいて各物体の「1次状態」が予測される。また、各物体の1次状態の相関関係に基づいて各物体の2次状態が予測される。そして、2次状態に鑑みて車両1と接触する可能性が高い物体の存在を強調する第2フレームがHUD122に表示される。 (もっと読む)


【課題】ドライバにとって煩わしくない態様で情報の提供を行うことができる安全運転支援システムを提供する。
【解決手段】車両に搭載される安全運転支援装置1は、交差点付近の路上に設置されている路上カメラ2によって送信される、ドライバにとって死角となる領域の画像情報を取得すると、情報呈示制御装置4は、その画像情報を液晶表示器5に運転支援情報として表示させる。そして、HUD6には、液晶表示器5に運転支援情報が表示されていることを示す補助情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】自車両の前方で停止している他車両が、一時的な停止車両であるか否かを高い信頼性で区別して検出し、自車両の運転者に適切な警報を行なう。
【解決手段】撮像装置2R,2Lにより撮像される自車両10の前方の画像から停止している他車両を検出し、その他車両の画像の輝度状態を基に他車両の温度状態を検出する。この温度状態に基づいて他車両が一時的な停止車両であるか否かを判定する。一時的な停止車両であるか否かに応じて、対象物の検出領域と対象物に関する警報発生要件とのうちの少なくともいずれかを可変的に設定する。 (もっと読む)


【課題】自車両が今後走行する道路形状を精度良く適切に推定することができる道路形状推定装置、障害物検出装置および道路形状推定方法を提供すること。
【解決手段】自車両進行方向における道路形状を推定する道路形状推定装置において、自車両進行方向に存在する物体の位置を検出する前方ミリ波レーダ3と、この自車両と障害物との衝突予測時間に起因する物理量によって決定される進行方向距離閾値THZ以上自車両から離れた範囲を道路形状を推定する推定範囲に設定する推定範囲設定部21と、前方ミリ波レーダ3により検出された物体のうち、設定された推定範囲内の検出された物体に基づいて道路形状を推定する道路形状推定部22と、を備える。 (もっと読む)


321 - 340 / 581