説明

Fターム[5H223EE06]の内容

制御系の試験・監視 (13,977) | 試験・監視の対象箇所、対象要素 (3,660) | 制御対象 (943)

Fターム[5H223EE06]に分類される特許

81 - 100 / 943


【課題】管理対象データに基づいて加重割合自体を可変することで、即応性を維持しつつ適切に異常を検出する。
【解決手段】異常検出装置100の重み付け実行部130は、管理対象データと、管理対象データの移動平均値との差分の絶対値を引数とする任意の次数の単調増加関数によって、移動平均値における管理対象データの加重割合に重み付けを行う。移動平均値導出部132は、重み付けが行われた加重割合に基づいて管理対象データの移動平均値を導出する。累積和導出部134は、管理対象データと導出された移動平均値との差分に基づいて累積した累積和を導出する。そして、異常判定部136は、累積和に応じて異常か否か判定する。 (もっと読む)


【課題】より簡易な構成でフィールド機器とインターロックとの監視を行う。
【解決手段】スイッチ31〜34を直列に接続してインターロック3を構成し、このインターロック3を、電源1、圧力計(フィールド機器)2、シャント抵抗5と直列に接続する。これによって、フィールド機器の伝送路を流れる直流電流を利用してインターロック3の状態(スイッチ31〜34の接続状態)の監視を行うことができる。したがって、インターロックを監視するための電源を別途設ける必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】発報されたメッセージに基づいて、プラントの運転のために有用な情報を提示することができるプラント情報提供システムを提供する。
【解決手段】指標値算出手段は、プラントにおいて発報されたメッセージの発生状況、メッセージに対応して行われた操作の状況、または前記メッセージが発報された後のプラントの状況に関する時系列データを、所定の尺度に従って指標値に変換する。表示手段は、前記指標値算出手段により算出された、複数の前記指標値をレーダーチャートとして表示する。 (もっと読む)


【課題】プラントで使用する機器の不具合情報に、当該機器を製造したロット情報を付加した履歴情報を蓄積しながら、ロット不良の分析を可能とするプラントの機器維持管理システムを提供する。
【解決手段】この発明に係るプラントの機器維持管理システム100の診断サーバ40は、統合管理サーバ30から不具合内容(事象)と機器の名称と機器の製造番号を受けて、これらの情報と、製造番号を元に製品データベース45から取得する機器のロット番号とをロット不良分析用データベース44に登録し、同じロットに係る機器に関する不具合情報の登録件数が所定の閾値を超えた場合は、当該機器はロット不良であると判断して、統合管理サーバ30を介して機器を使用するプラントの点検端末22に通知するロット不良診断部43を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】プラント運転最適化システムおよび方法を提供する。
【解決手段】本開示の実施形態は、システムおよび方法を含む。一実施形態では、システムが提供される。このシステムは、静的入力28および動的入力30に基づいてリスクを計算するように構成されたリスク計算システム12と、そのリスクを使用し決定を導出するように構成された意志決定支援システム14とを含む。このシステムは、将来のプラント10状態を予測する決定に基づいて、プラント10運転を更新するように構成されたプラント制御システム58をも含む。 (もっと読む)


【課題】監視制御装置を使用して各種作業を行っている場合に、そのときの作業状態に応じて適切な警告が行えるようにする。
【解決手段】監視対象となる設備の監視データに基づいて監視画面を表示する監視画面表示処理と、オペレータ操作による所定の作業の実行で、作業画面を表示する作業画面表示処理とを行う。そして、監視画面表示処理で監視画面を表示した状態で、異常又は故障を示す監視データが入力した場合に、警告用の第1のガイダンスウィンドウを画面中に表示するガイダンスウィンドウ表示処理を行う。さらに、そのガイダンスウィンドウ表示処理として、作業画面表示処理で作業画面を表示した状態で、異常又は故障を示す監視データが入力した場合に、第1のガイダンスウィンドウとは異なる表示内容の第2のガイダンスウィンドウを、作業画面の一部に表示する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】原子力発電プラントに対する津波に起因するリスクを低減させることができるプラント監視制御システムを提供する。
【解決手段】津波を監視する津波監視部11と、津波監視部11より得られる監視結果に基づいて、原子力発電プラントが設けられる沿岸において、予め設けられた複数の基準値に相当する津波が発生するか否かを判定する津波判定部31と、津波が発生した場合に原子力発電プラントにおいて機能する非常用機能17と、津波判定部31によりいずれかの基準値に相当する津波が発生すると判定された場合、津波の各基準値に応じて設けられたアラームを発報するアラーム部41と、アラームの種類に応じて非常用機能を制御する非常用機能制御部15とを備えた。 (もっと読む)


【課題】オペレータに状況判断のために有用な情報を与えることができる、トレンドグラフ表示装置を提供する。
【解決手段】シミュレーションにより得られる予測データを過去と現在のトレンドの延長として時間軸上に表示するトレンドグラフ表示装置1であって、記予測データに、この予測データに関連して演算される予測精度に関するデータを重畳して視覚的に表示する制御手段(予測演算部10、変動範囲予測演算部11、履歴DB(12)、描画・表示制御部13、表示メモリ、表示パラメータ設定部16)を有する。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池の稼働効率を十分に向上でき、かつ、異常使用判定時間の好適値を学習可能とする流量計測装置を提供する。
【解決手段】 本発明の流量計測装置10Aは、通信部14を介して、燃料電池21で消費されるガス流量の目標値を受信し、ガス流量監視部12では、当該目標値と流量計測部11で計測されたガス流量の実測値とを用いて、ガス流量の監視を行う。 (もっと読む)


【課題】実質的に同様のユニットのフリート内に含まれる複数のユニットの少なくとも1つの動作の監視に使用するための状態評価システムを提供する。
【解決手段】状態評価システムは、複数のユニットの少なくとも1つの動作に関連した少なくとも1つのデータソースの選択を受け取るように構成された入力デバイスを含む。また、少なくとも1つのデータソースに関連し、かつ複数のユニットの少なくとも1つの動作に関連したデータを感知するように構成された少なくとも1つのセンサを含む。また、少なくとも1つのセンサからデータを受け取り、受け取られたデータから少なくとも1つのデータパラメータに関連したデータをサンプリングし、少なくとも1つのサンプリングしたデータパラメータに関連したデータから基準パラメトリック曲線を生成するように構成された状態評価デバイスを含む。 (もっと読む)


【課題】プラントにおける様々なデータの傾向をオペレータの経験の如何に依存することなく、効率的、直感的に表現する。
【解決手段】フィールドデータ表示装置1は、プロセス値に対する傾向を判定するのに必要な時定数を含むパラメータ定義に基づき、プロセス値の変化に対する傾向を予測する傾向予測演算部13と、表示の対象となるプロセス値とその表示形態とを含む表示定義に基づき、傾向予測演算部13により予測された該当のプロセス値の傾向を示す直線を基準線との比較が可能な形態で表示する描画・表示制御部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】プラントの制御装置で起動や停止などの比較的時間を要する運転制御を行う際に、適切な監視制御が行えるようにする。
【解決手段】発電プラントなどのプラントが備える設備の運転情報に基づいて、プラントの運転時の基準ポイントから設備の操作が行われるまでの時間(又は所定の状態になるまでの時間)の情報を、プラントの運転状態から判断した運転条件に基づいて分類したマトリクステーブルとして作成し、記録する。そして、プラントの運転時に、現在の運転条件と同じ運転条件での記録情報をマトリクステーブルから取り出し、その取り出したマトリクステーブル中の記録情報で得た、基準ポイントから設備の操作が行われるまでの時間(又は所定の状態になるまでの時間)を表示する。 (もっと読む)


【課題】対象設備に対する設定変更がどの居住者により行われたかという操作履歴を特定することができる管理装置及び設備管理システムを提供する。
【解決手段】エリア内に設置されている対象設備を予め設定されている設定情報に基づいて運転管理する管理装置において、設定情報の変更を受け付けると共に、当該設定情報の変更を受け付ける際にその設定を変更する居住者の識別情報の入力を促すことにより、対象設備に対する設定変更がどの居住者により行われたかという操作履歴を特定することができるので、居住者の省エネ意識を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】アラームの発生要因およびアラームに対する対応方法を登録可能であり、過去の同一アラームに関する発生要因および対応方法を参照可能なアラーム解析装置を得る。
【解決手段】プラント20から検出されるアラームを、発生時刻とともに記憶するデータベース11と、アラーム毎に、当該アラームの発生要因および当該アラームに対する対応方法を、記憶部に登録する登録部14と、検出されたアラームと同一の過去のアラームに関する発生要因および対応方法を、外部の表示部に表示させる表示制御部15と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上したPLCシステムを提供する。
【解決手段】機器の動作を制御するPLC12と、PLC12と通信回線を介して接続されるプログラマブル表示器13とを備えるPLCシステム10である。PLC12は、機器11の動作状態を示す情報であって、ユーザがそのまま認識可能な、例えば、文字情報を記憶する情報記憶手段と、機器11の所定の動作状態を検出した際に、情報記憶手段により記憶した文字情報の中から、所定の動作状態に該当する該当状態文字情報を所定の格納部である発生異常情報格納領域18aへ格納する該当情報格納手段とを含む。プログラマブル表示器13は、該当情報格納手段により格納された該当状態文字情報を取得する該当情報取得手段と、該当情報取得手段により取得した該当状態文字情報を表示する該当情報表示手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】遠隔からビル内部の設備情報を収集する情報収集装置と、それと通信してビル設備情報を返送するビル側通信装置の双方にかかる通信負荷を平準化する。
【解決手段】ビル設備情報保持部101は、各プロセスデータのデータサイズを記憶する。スケジュール作成部103は、時間的に連続する複数の単位期間を含む収集期間において、各前記ビル側通信装置から前記単位期間当たりに受信する合計データ量を表す第1通信負荷と、前記ビル側通信装置によりそれぞれ前記単位期間当たりに送信されるデータ量を表す第2通信負荷とを前記単位期間間で平準化するように、各前記ビル側通信装置からの各前記プロセスデータの収集スケジュールを作成する。ネットワーク通信部105は、前記収集スケジュールにしたがって、前記プロセスデータの取得要求を前記ビル側通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のプロセスを意識した監視を容易に行うことができる操作監視装置等を提供する。
【解決手段】操作監視装置2は、プラントの操作監視領域毎に用意された操作監視画面(グラフィック画面)の画面情報を格納するグラフィック画面データベース14と、プラントで実現されているプロセスを構成するプロセス要素の論理的な関連性を示す関連情報を格納するプロセス構成データベース15と、グラフィック画面データベース14の画面情報に応じた操作監視画面を表示する表示装置12と、プロセス構成データベース15の関連情報に基づいてグラフィック画面データベース14を検索し、表示装置12に表示されている第1のグラフィック画面に関連する画面情報を得る検索部16bと、検索部16bで得られた画面情報に応じた第2のグラフィック画面を第1のグラフィック画面とともに表示装置12に表示させる表示制御部16cとを備える。 (もっと読む)


【課題】HART通信による処理待ちを解消し、システムの遅延を低減する。
【解決手段】チャンネル15ごとに設けられ、チャンネル15を介して受信したHART通信信号から交流信号を取り出し、交流信号に対応するデジタル信号を機器監視装置4宛に送信するHART通信部10と、干渉し合う関係にあるHART通信部10に通信制限通知を送信し、当該HART通信部10にHART通信対応機器2との間で行う通信の期間が重複しない範囲で順次通信許可通知を送信する第1制御部11と、を備え、HART通信部10は、通信制限通知を受信した場合にHART通信対応機器2との間の通信を停止し、通信許可通知を受信した場合にHART通信対応機器2との間の通信を再開し、HART通信対応機器2からレスポンスを受信したときにHART通信対応機器2との間の通信を再び停止する。 (もっと読む)


【課題】監視対象のプラントの状態を、運転者の五感に訴えて明確に知らせるようにしたプラント監視制御装置を得る。
【解決手段】監視制御されるプラント50の状態に応じて出力される、映像、音、匂い、風、熱、振動を含む複数の体感項目を任意に組み合わせた体感雰囲気を予め定義した体感DB21を有し、プラント50の状態を示すプラント信号をリアルタイムデータ処理部15により受信し、この受信したプラント信号に基づいて分析機能17により、プラント50の状態を分析し、体感処理部11は、この分析結果に基づいて、体感DB21を参照して、体感雰囲気を画面表示または体感出力部7から出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】プロセスデータが規定の範囲内にあっても、その動作に非定常な動きが見られる場合には、劣化、異常として検出することができるプラント機器の異常診断装置を提供する。
【解決手段】プロセスデータから行列を作成し、この行列の特異値分解を行い得られた左特異行列から平均に近い左特異行列を抽出する特異行列抽出手段13と、抽出された左特異行列と正常状態のプロセスデータから特徴量を表す行列を算出し、この行列の第1行の最大値、最小値を正常状態の特徴量として抽出する特徴量抽出手段14と、診断対象のプロセスデータを抽出された左特異行列を用いて、診断対象のプロセスデータの特徴量を表す行列を算出し、この行列の第1行の各要素を診断対象の特徴量とする特徴量分析手段16と、正常状態の特徴量と診断対象の特徴量を比較する比較手段17とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 943