説明

Fターム[5H223EE29]の内容

制御系の試験・監視 (13,977) | 試験・監視の対象箇所、対象要素 (3,660) | 複数箇所、要素 (363)

Fターム[5H223EE29]に分類される特許

41 - 60 / 363


【課題】プロフィバスへのフィールド機器の着脱にあたり、マスタデバイスやスレーブデバイスのリスタート処理を不要にできるフィールド機器通信装置を提供すること。
【解決手段】分散型制御システムを構築するプロフィバスに接続されるフィールド機器の情報を格納するプロフィバス定義データファイル格納部を有するフィールド機器通信装置において、前記プロフィバス定義データファイル格納部と並列に接続され、前記プロフィバス定義データファイル格納部からフィールド機器の情報が転送格納される現用と保全用に切換可能な2系統の管理テーブルと、前記プロフィバス定義データファイル格納部と保全用管理テーブルに格納されるフィールド機器の情報の整合性をチェックして両者の情報が整合していれば前記プロフィバスに接続される管理テーブルの系統を切り換える整合性/切換手段、を設けことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】監視システムをアップグレードする全体的な時間およびコストを減らす。
【解決手段】第1の機械の動作を第1の監視システム404が監視することができるように確立される複数のハードウェア構成設定を受け取るためのインターフェイスモジュール400と、インターフェイスモジュール400に結合され、複数のハードウェア構成設定を第2の監視システム406内で使用するために複数のソフトウェア構成設定へと変換し、複数のソフトウェア構成設定が、第1の機械および第2の機械の少なくとも一方の動作を第2の監視システム406が監視することができるように確立される、変換モジュール402とを備える。 (もっと読む)


【課題】ローカライズされたプロセス制御オブジェクトを表示する例示的な方法および装置を提供する。
【解決手段】開示される例示的な方法は、プロセス制御システムに関連するプロセス制御オブジェクトを視認する要求を受信し、プロセス制御オブジェクトに基づいて、タグを含むデバイス記述ファイルを選択し、要求に関連するロケールに基づいて一組のロケールテンプレートを選択し、プロセス制御オブジェクトに基づいて、一組のロケールテンプレートからロケールテンプレートを選択し、選択されたロケールテンプレートの部分をデバイス記述ファイル内のタグに挿入すること、によって、表示のためにプロセス制御オブジェクトを処理することを含む。 (もっと読む)


【課題】接続対象機器に対応するDTM情報を持っていないパラメータ設定ツールであっても、その場でDTM情報を取得してインストールできる機能を備えたパラメータ設定ツールを実現する。
【解決手段】フィールドバスを介してフィールド機器と通信し、前記フィールドバスの規格に準拠したDTM(Device Type Manager)情報に基づいて前記フィールド機器のパラメータにアクセスするパラメータ設定ツールにおいて、
自己にインストールされている前記DTM情報に対応していないフィールド機器のパラメータにアクセスする場合に、当該フィールド機器に対応するDTM情報をインストールしている他の機器と通信し、当該フィールド機器に対応するDTM情報の転送を要求し、前記他の機器から転送されたDTM情報を自己のDTM情報として追加インストールする。 (もっと読む)


【課題】複数設備におけるプロセス量の相互の関連性から異常発生前の予兆を捉え、報知することにより、プラントの安定運用を図る。
【解決手段】設備のプロセス量を測定する複数の現場機器10が通信ネットワーク(WAN50)経由で接続されるプラント運転監視装置30は、複数の現場機器10からプロセス量を取得するプロセス情報取得部311と、プロセス情報取得部が取得した複数のプロセス量の相互の関連性からプラントの異常予兆を検知する異常予兆検知部314と、異常予兆検知部314で異常予兆が検知されたときに警報を出力する報知情報出力部315と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
プロセス制御システムの分野で、システムを構築するに当たってテストを効率化する仕掛けを提供する。
【解決手段】
プロセス制御システムを構成するプロセス機器をソフト的にモデル化し、このソフト的にモデル化した機器モデルを登録する機器モデル登録部250と、そのプロセス制御手順を登録するプロセス制御手順登録部240とを備え、テスト時には、このプロセス制御手順と関連付けて対応する前記機器モデルを仮想的に作動し、この機器モデルからの動作信号をテスト結果DB300に逐次蓄積するとともに、この蓄積データを前記プロセス制御手順と関連付けて登録・テスト用端末60に画面表示することで、プロセスモデルベースでのテストを実現した。 (もっと読む)


【課題】効率のよい設備機器の監視を実現し、監視のためのコストを低く抑える。
【解決手段】一つ以上の設備機器200を管理する設備機器管理システム1であって、受付部111と、判断部112と、確認部113とを備える。受付部111は、設備機器200の状態に関する不具合情報の入力を受け付ける。判断部112は、不具合情報に基づいて状態を確認すべき設備機器200の構成部分を特定する。確認部113は、判断部112が特定した設備機器200の構成部分の状態を確認する確認処理を行う。 (もっと読む)


【課題】簡素な判定ロジックで異常の原因に関する計測データを特定し、迅速な原因特定に寄与する異常データ分析システムを提供する。
【解決手段】複数の計測装置1,2,・・・,nから出力される計測データと、プラント機器が正常か異常かが判断されて設定されるフラグデータと、を用いて、異常を表している異常データを推定する異常データ分析システムであって、正常時にて正常と分類される計測データの個数aと、正常時に異常と分類される計測データの個数bと、異常時に異常と分類される計測データの個数cと、異常時に正常と分類される計測データの個数dと、を決定してb/a+d/cによる誤分類比率の算出を行い、全部の誤分類比率の中から最小の誤分類比率を有する計測装置からの計測データを異常データとする異常データ分析システムとした。 (もっと読む)


【課題】スナップショットデータを人手によらずに生成し、遠隔のシミュレータ装置において速やかにシミュレーションを行う。
【解決手段】通信サーバ10は、監視対象装置から時系列的な状態情報を取得し、時間的に異なる複数の状態情報を用いて、ある時刻における監視対象装置の状態を再現するための条件情報を生成する。また、シミュレータ装置30は、通信サーバ10からスナップショットデータを受信し、当該スナップショットデータを用いて監視対象装置の動作状態のシミュレーションを行う。 (もっと読む)


【課題】副制御ユニットに接続された電装部品に関連する異常があった場合に、通信負荷を軽減して、異常に対する対応を迅速にする。
【解決手段】電装部品50のそれぞれに対応して設けられ、記憶装置(内蔵RAM23、不揮発性SRAM25)と、電装部品50に接続された副制御装置21とを有する複数の副制御ユニット(スレーブ基板20)と、副制御ユニットに指令を送信することで移動体の動作を制御する主制御ユニット(マスタ基板10)とを備え、副制御ユニットは、接続された電装部品50に関連する異常を検出した場合に、当該異常の種類に応じて移動体が行うべき動作を示す情報である動作要求データを主制御ユニットに送信するとともに、異常の詳細を示すエラー・ステータス・データを主制御ユニットに送信せず記憶装置に記憶させるように移動体の分散制御システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】参照先サーバは定周期でプロセスデータを取得して冗長化サーバに送信し、冗長化サーバは定周期で受信したプロセスデータをクライアントに送信していたので、プロセスデータがクライアントに通知されるまでの遅延が大きく、かつその変化が通知されない場合があった。本発明はこのような課題を解決した装置を提供することを目的にする。
【解決手段】参照先サーバは定周期でプロセスデータを取得し、プロセスデータが変化したときに変化通知を冗長化サーバに送信し、冗長化サーバは変化通知を受信すると即座に最新のプロセスデータをクライアントに送信する。遅延を小さくでき、かつプロセスデータの変化を確実にクライアントに送信できる。 (もっと読む)


【課題】プロセッサユニット数を削減して、低コスト化と省スペース化を実現するとともに、二重化構成による安全機能間の同期を確実に維持すること。
【解決手段】制御機能と安全機能の両方を実行する第一のプロセッサユニットと、安全機能のみを実行する第二のプロセッサユニットで構成し、第一のプロセッサユニットは、通信データが安全データを含む場合は、内部割込み信号と第二のプロセッサユニットへの外部割込み信号を発生させると共に、安全データを第二のプロセッサユニットへ転送する安全データ転送手段と、内部割込み信号によって安全処理を実行する安全データ実行手段とを備え、第二のプロセッサユニットは、外部割込み信号によって起動し、第一のプロセッサユニットから転送された安全データをもとに安全処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】分散形計算機制御システム(DCS)に対し、プロセスデータやアラームイベントデータ、及びオペレータの監視・操作履歴を、互いに関連付けて時系列に保存し、表示することを可能とする運転操作履歴収集システムを提供する。
【解決手段】プラントを制御する分散形計算機制御システム109に接続される運転操作履歴収集システム108であって、プロセスデータとアラームイベントデータ、分散形計算機制御システムのモニタ102の表示画面情報と映像情報、及びオペレータの操作情報を、同期して且つ時系列的に収集し保存する情報収集部と情報保存部を備える。さらに、情報保存部に保存したプロセスデータ、アラームイベントデータ、表示画面情報、映像情報、及び操作情報のうち、任意のデータまたは情報の全てまたは一部を抽出する抽出条件が入力され、抽出条件に基づいてデータまたは情報を抽出し表示装置に同期して表示する演算処理部を備える。 (もっと読む)


【課題】 オペレータが行う単位操作がプラントに与える影響を事前に確認可能であり、スキルの低いオペレータであっても熟練オペレータに近い視野でプラントの安定した運用が可能にする。
【解決手段】 リスク診断部705は、単位操作を契機にプラントの実測値を取得し、取得した実測値からプラントの運転状況を分析して単位操作を行うことによるプラントへの影響に関するリスクの増減方向を診断する。描画・描画・表示制御部703は、リスク診断部705で診断されたリスクの増減方向をベクトルで表現し、先に画面表示されているプラントに与える影響に対して重ね合わせ表示する。 (もっと読む)


【課題】一般顧客に不用な情報や機器ベンダーが開示したくない情報(パラメータ)は隠し、サービスメンテナンス時や工場調整時等で必要時のみ、それらを表示することを可能とするフィールド機器を実現する。
【解決手段】複数の機能ブロックの夫々が保有するパラメータ値を、パラメータ表示手段によりパラメータ名称と結び付けてユーザに表示する機能を具備する、FF(Foundation Fieldbus)規格に準拠するフィールド機器において、
前記パラメータの内、サービスメンテナンスや工場調整時用のパラメータをまとめた少なくとも1個のメンテナンスブロックを備え、
前記パラメータ表示手段によるアクセスと共に、前記FF規格の仕様であるブロックインスタンシェーション機能により、前記メンテナンスブロックの表示操作と非表示操作とを実行する。 (もっと読む)


【課題】画面表示されたグラフィックシンボルのうちの指定されたグラフィックシンボルに関連するロジックモニター画面を自動的に表示するようにした監視装置を得る。
【解決手段】グラフィック画面表示手段60により、プラントを構成する各機器をグラフィックシンボルで表したグラフィック画面を表示し、このグラフィック画面に表示されたグラフィックシンボルのうち、色が変わったグラフィックシンボルを選択すると、ロジックモニターボタン45が表示され、このロジックモニターボタン45を押下すると、シート番号検索手段70により、選択されたグラフィックシンボルに関連するアプリケーションを構成するロジックシートのシート番号が検索され、この検索されたシート番号のロジックシートは、ロジックモニター表示手段80により、ロジックモニター画面として表示される。 (もっと読む)


【課題】本発明の部品監視装置は、作業機械に取り付けられる部品が正規部品であるか否かを監視し、模造品等の使用を防止する。
【解決手段】作業機械2は複数の交換可能な部品3を備えており、各部品3には無線タグ4が設けられている。無線タグ4には、部品IDが予め記憶されている。制御装置1は、部品交換時やエンジン始動時が検出されると(1A)、無線タグ4に記憶されている部品IDを取得し(1B)、部品ID記憶手段に記憶されている部品IDと照合する(1C)。両方の部品IDが不一致の場合、異常状態制御手段1Eは、警告信号を出力する。部品
3が作業機械2から取り外されると(1F)、無線タグ4の再利用を制限させる情報が無線タグ4に書き込まれる(1G)。 (もっと読む)


【課題】保全情報の提供に対する設備からの対価の回収率を向上させる。
【解決手段】設備保全装置400は、風力発電設備200−1〜200−nから通信ネットワーク300を介して送信された機器状態信号を受信する信号送受信部402と、複数の機器状態信号の種類のそれぞれに対応して、保全対象の機器に関する保全情報と、この保全情報を設備に提供するための設備の保全レベルに係る条件とが設定された保全情報DB410と、信号送受信部402で受信された機器状態信号に対応し、かつ保全情報の提供の対価として設備が支払った額に応じてあらかじめ設備に設定された保全レベルが設備の保全レベルに係る条件を満たす保全情報を、保全情報DB410から読み出す保全情報演算部414とを備え、保全情報演算部414で読み出された保全情報を通信ネットワーク300経由で設備に送信する。 (もっと読む)


【課題】通知先となる保守端末に応じた異常に関する情報の提供を可能にする設備機器管理システムを提供する。
【解決手段】設備機器管理システム100は、設備機器管理装置20と、遠隔監理装置30と、保守端末40とを備える。設備機器管理装置は、設備機器の近傍に配置され設備機器の運転情報を取得する。遠隔管理装置は、設備機器の遠隔に配置され、設備機器管理装置を介して設備機器の運転情報を収集し、設備機器を管理する。保守端末は、設備機器の保守部門に設置され、管理対象の設備機器に関する異常通知メールを遠隔監理装置から取得する。遠隔監理装置は、表示部と、送信部とを有する。表示部は、異常通知メールに含む情報の種類を保守端末別に設定可能な設定画面を表示する。送信部は、設定画面で設定した情報の種類に基づいて、第1異常通知メールまたは第2異常通知メールを保守端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】無線センサにおける電子回路の省電力化を図ることができ、無線センサに設けた発電手段で継続動作させることができる監視システム及び監視方法を提供する。
【解決手段】プラント機器に設置したセンサ2の計測した振動データに基づきプラント機器の状態を監視装置で判断する監視システムで、プラント機器の振動により発電する発電部12からの電力供給を受けてセンサ2で計測した振動データを収録する記録部7を有すると共に、監視装置との間で制御信号のもとに記録部7に収録した振動データを無線通信によって送受信する無線送受信部9を有し、かつ発電部12の圧電体に加わる振動を計測する振動検知センサを有し、振動検知センサの計測データに基づいて振動データの収録を開始する収録装置3を備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 363