説明

Fターム[5H604DB01]の内容

Fターム[5H604DB01]の下位に属するFターム

Fターム[5H604DB01]に分類される特許

81 - 100 / 386


【課題】一体成形されたインシュレータと同程度の優れた放熱性を有し、しかも、一体成形されたインシュレータのごとく、応力解放に伴って鋼板積層体からインシュレータへ作用し得る外力により、インシュレータに割れ等の損傷が発生するといった課題が生じ得ない、インシュレータを具備するステータと、該ステータの製造方法を提供することを提供する。
【解決手段】ヨーク11と、該ヨーク11から径方向内側に突出するティース12と、からなる分割ステータコア10において、少なくとも該ティース12の周りにインシュレータ20を具備する分割ステータ100であり、このインシュレータ20は、少なくとも2つの分割体21,22がティース12の両端面にそれぞれ嵌め込まれたものであり、溶着接合部23を介して分割体21,22同士の接合が図られており、かつ、該分割体21,22と分割ステータコア10とが密着している。 (もっと読む)


【課題】スロットに配置される絶縁部材が融けるのを抑制する。
【解決手段】この圧縮機は、パイプ11とそのパイプ11の内部に配置されるモータとを複数の溶接位置P1〜P3で溶接により接合する圧縮機である。モータは、環状のバックヨーク部75、バックヨーク部75から径方向(X方向)の内側に突出する複数のティース部76、及び、隣接するティース部76の間に形成されるスロット77を有するコア71と、スロット77に配置されるコイル72と、スロット77に配置され、コイル72とコア71とを絶縁し、且つ、アラミド系樹脂であるスロットセル73とを備えている。バックヨーク部75とスロットセル73との間には、隙間S1が設けられる。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、耐含浸ワニス性(耐薬品性)に優れるとともに、可とう性にも優れる絶縁電線を提供する。
【解決手段】導体、及び、その外周を被覆する絶縁層を有する絶縁電線であって、前記絶縁層が、シリコーン変性エンジニアリングプラスチック樹脂を主体として形成され、前記導体を、直接又は他の樹脂層を介して被覆する下層と、前記下層上に前記下層に接して形成される上層を含み、前記上層は、ポリフェニレンスルフィド樹脂及びポリエーテルエーテルケトン樹脂から選ばれる少なくとも1種の結晶性樹脂を主体として形成されることを特徴とする絶縁電線。 (もっと読む)


【課題】部品点数の低減を図りつつステータ構造の径方向の小型化を図ることのできるクローポール型モータおよびそれを備えるポンプを得る。
【解決手段】導線61を保持する保持部材60のフランジ部63に、軸方向に延設されて導線61を固定する脚部67と当該導線61を保持部材60の外側に引き出す引出部68とを設けた。 (もっと読む)


【課題】巻線部のデッドスペースを削減し、絶縁部品の部品点数を低減した電動機の固定子を得ること。
【解決手段】積層鋼板により形成され、外周磁路となる継鉄部1bと該継鉄部1bから内方へ突出し磁極となる歯部1aとを有する略T字形の複数の鉄心ブロック1が、前記継鉄部1bの薄肉連結部1cにより互いに連結された固定子鉄心71と、前記歯部1aと歯部1aの間のスロット1sの前記継鉄部1bの内側面1dを覆うように挿入される複数の絶縁凸片が形成された帯鋸状の絶縁フィルム4と、前記継鉄部1bの内側面1dとの間に前記絶縁フィルム4を挟み込むとともに前記歯部1aを覆うように歯部1aに装着された絶縁体5と、前記絶縁体5を介して前記歯部1aに巻装された巻線6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一般的なスロット形状でインナー型ノズル巻線方式という通常の巻線方法において、第1層目および多層に積層されるコイルエンドの整列性が確保でき収納性の高い巻線の実現できる絶縁物形状。
【解決手段】ティース部端面33のスロット側両角部のうち巻線時にコイルが掛かり始める側の角部1辺331に、巻装されるコイル線径に応じ第1層目の巻始めから巻終りまでの全てのコイルに対してコイル保持溝34を形成している。上側インシュレータ301、下側インシュレータ302をコアティース12の両端面に相対して装着している。また両インシュレータ間を補うスロット内絶縁物として、スロット絶縁紙50を装着している。 (もっと読む)


【課題】コイルの導線端部を端子ピンに容易に絡げるとともに、導線の断線を防止しつつ、端子ピンをステータに強固に固定できる薄型モータを提供することにある。
【解決手段】中心軸を中心として回転するロータ2と、ロータ2を軸受部41を介して回転可能に支持するステータ3とを備え、ステータ3は、中心軸から径方向外方に向かって伸びる複数のティース36を備えたステータコア31と、中心軸から径方向外方に向かって伸びる複数の端子ピン32と、複数の端子ピン32を支持する絶縁性の支持部33とを有している。ティース36の両面には絶縁膜35が形成され、端子ピン32は、ティース36と端子ピン32との間に絶縁膜が35介されるように、ティース36と支持部32とで挟持され、ティース36と支持部32との周りに、導線が共巻きされてコイル34が形成されている。導線の端部34aは、端子ピン32に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】コイルエンド部の同相コイル側の端部がコイルエンド部の所定の位置よりも内周側又は外周側に飛び出てしまうことを防止することができる回転電機の固定子及び回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機を構成する固定子2の固定子鉄心4に形成されたスロット6に、同心巻きされた3相のコイル5(U相コイル11、V相コイル12、W相コイル13)のコイルサイド部11A1,12A1,13A1を収納し、固定子鉄心4の端面4Aから突出するコイルエンド部11A2,12A2,13A2を緊縛糸15で縛る。緊縛糸15を、隣合う同相のコイルサイド部11A1,12A1,13A1に対応するティース7に隣接するティース7と、コイルエンド部11A2,12A2,13A2とのなす空間部16,17,18に挿通して縛る。 (もっと読む)


【課題】モータやジェネレータのステータを構成するステータコアに用いられるインシュレータの構造に関する。温度検出素子の固定を容易にすることが可能な構造を備える、インシュレータを提供する。
【解決手段】コイルの温度を正確に測定し、コイルの温度変化の応答性を改善することが可能な構造を備えるインシュレータは、渡り線用支持部材26を有し、この渡り線用支持部材26の下面側には、サーミスタ100を保持する温度検出素子支持用溝29が設けられている。支持部材は、起立壁の外周に巻回されるコイルの渡り線を支持するための渡り線支持溝部を有する渡り線用支持部材である。 (もっと読む)


【課題】複数の給電部材を用いた場合でも、給電部材を配置するのに必要なスペースを狭くすることができ、さらに、複数の給電部材に同一仕様のものを用いることができるモータを提供すること。
【解決手段】モータのコイル端部が接続される給電部材として、内側から外周側に向かって拡径しながら互いに周方向の同一方向に向かって螺旋状に延在した3本の給電部材9(第1給電部材9u、第2給電部材9v、および第3給電部材9w)を用い、かかる3本の給電部材9は周方向にずれて配置されている。また、3本の給電部材9は長さ寸法が同一であるなど、同一仕様である。 (もっと読む)


【課題】コア絶縁部材をより薄い肉厚で簡単に製造する技術を提供する。
【解決手段】コアに巻き付けられたコイルを絶縁するために前記コアのスロットに対して絶縁するスロット絶縁部51とコアのスロット延在方向の端面に対して絶縁するコア端面絶縁部52とを有するコア絶縁部材の製造方法。樹脂シートのシート本体50に絞り成形を行うことで、少なくともコア端面絶縁部のための特定面を含む絞り部510を形成する絞りステップと、スロット絶縁部を作り出すためにシート本体がスロットの断面形状に適合する断面形状となるように絞り部の突出方向とは逆の方向にシート本体を折り込む折り込みステップと、コア端面絶縁部を作り出すために絞り部における特定面を折り返す折り返しステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】複数相のコイル間の相間絶縁を確実に行え、且つ、屈曲コイルエンド部への安定した装着を容易に行える相間絶縁シートを提供する。
【解決手段】相間絶縁シート50Aが、軸方向に延びる複数のスロット12が周方向に分散配置される略円筒状のコア11に巻装されるコイル21におけるコア11から軸方向に突出する少なくとも一方の端部が、径方向内方側へ屈曲形成されているとともに異なる相のコイルエンド部23が軸方向及び周方向に整列配置されてなる複数相のコイル21を一組とする屈曲コイルエンド部24とされており、複数組の屈曲コイルエンド部24が軸方向に並んで配置されている回転電機用電機子2の、二つの屈曲コイルエンド部24の間に挟持される円環状シート部材により構成される。 (もっと読む)


【課題】絶縁クリートにおける応力の発生を抑制して、絶縁クリートの変形を抑制するとともに、絶縁クリートの大型化を抑制することができる回転電機の固定子を得る。
【解決手段】固定子鉄心4と、この固定子鉄心4に複数設けられ、それぞれが固定子鉄心4の周方向に沿って配置された固定子巻線6と、固定子鉄心4に複数設けられ、それぞれが固定子鉄心4の周方向に沿って配置された絶縁クリート7と、固定子鉄心4と同心に複数設けられ、それぞれが固定子巻線4に接続された接続導体8とを備え、絶縁クリート7は、固定子鉄心4に固定された絶縁クリート固定部10と、絶縁クリート固定部10に、固定子鉄心4の径方向に向かってスライド可能に設けられ、接続導体8を保持した絶縁クリート可動部11とを有している。 (もっと読む)


【課題】
電動機性能を維持しながら、電動機の固定子の位置決めが容易で確実に取り付けることができる樹脂絶縁を備えた電動機。
【解決手段】
固定子10は円周方向に伸びた環状ヨーク部11と、前記環状ヨーク部11から径方向に伸びる複数のティース部12を備え、前記ティース部12に施された樹脂絶縁20に直接巻線30を巻き付けた電動機において、前記固定子10のスロット底部の形状は、少なくとも1ケ所の角度を有する角部16を設けたスロット形状であり、前記樹脂絶縁20には、前記固定子と面対向した樹脂絶縁端面側に前記固定子10に位置決めするための位置決め用突起29が設けられており、
前記位置決め用突起29は、前記固定子のスロット底部の少なくとも1ケ所の角度を有する角部16に挿入固定した電動機とする。 (もっと読む)


【課題】巻線装置の大規模な変更等を必要とすることなく、巻線の巻崩れを防止することができる回転電機用インシュレーター及び回転電機用ステーターを提供する。
【解決手段】回転電機の分割ステーターコアの鉄心50とその周囲に巻装される電線とを絶縁する回転電機用インシュレーターであって、スロット面11aに設けられ回転電機の回転軸方向に平行に延設される凸条部分21aと、その凸条部分21aに連続して設けられスロット面11aとそのスロット面11aに連続する面11cとでなす角を面取りする面取り部分21bと、を含む段部21を備える。 (もっと読む)


【課題】コイルの絶縁信頼性の高い、高性能な電動機固定子の製造を可能にした電動機固定子の製造方法を得る。
【解決手段】バックヨーク21から突出し、インシュレータ23がそれぞれ組み込まれた複数のティース24a〜24cに、張力を付与しながらコイルを複数層巻回する際に、インシュレータ23と直接接触する巻線第1層目11に付与する張力を、次層目12以降のコイルに付与する張力より軽減する。 (もっと読む)


【課題】ステータに対する組み付け作業性を向上できるステータ用配電部材を提供する。
【解決手段】本発明のステータ用配電部材1は、コイル両端部3i,3oがステータの径方向の内周側と外周側とにそれぞれ位置する複数のコイル3を結線するための部材であり、複数の導体片10と複数の絶縁保持部11とを具える。そして、導体片10は、コイル3の内周側端部3iに接続される平板状の第一接続端部と、別のコイル3の外周側端部3oに接続される平板状の第二接続端部とを有する。また、絶縁保持部11は、各導体片10の両接続端部以外の箇所において、隣り合う導体片を離間した状態で一体に保持する。各絶縁保持部11は、互いに離散的に配置されている。 (もっと読む)


【課題】
電動機の固定子に樹脂絶縁を確実に組み付けることができ、騒音、振動の少ない電動機と、その固定方法を提供する。
【解決手段】
固定子10は円周方向に伸びた環状ヨーク部11と、前記環状ヨーク部11から径方向に伸びる複数のティース部12を備え、前記固定子10の環状ヨーク部11と複数のティース部12の軸方向端面に面対向する樹脂絶縁100が施され、固定子10のスロット内は、フィルム状のスロット絶縁38が施された固定子10において、
前記樹脂絶縁100の凸部34の突起と前記固定子軸方向端面の凹部13の溝との固定子内径中心からの距離が異なるようにした電動機とし、樹脂絶縁100と固定子10のどちらか一方を加熱して組み付けた固定方法とする。 (もっと読む)


【課題】インナーロータ型のブラシレスモータに使用される一体型のステータコアにおいて、連続巻線されるコイルの端末を絡げにより固定することができ、かつモータの小型化が実現可能な手段を提供する。
【解決手段】ステータ12は、軸線101に対して円周方向に配列されて軸線101へ向かって突出する複数のティース31〜36を有するステータコア20と、ティース31〜36を絶縁被覆するインシュレータ21,22と、インシュレータ21,22を介在させて、各ティース31〜36に巻線されたコイル23と、ステータコア20に対して軸線101方向へ突出されて、コイル23の一部が絡げられる絡げピン24〜26と、絡げピン24〜26に継がれて軸線101方向へ突出する端子ピン28〜30と、を有する。 (もっと読む)


【課題】バスバーユニット等の絶縁性能を向上させる。
【解決手段】第1バスバー及び第2バスバー22を含む複数のバスバーと、前記各バスバーが配設される絶縁性のホルダと、を含む。前記ホルダは、第1バスバーを受け入れる第1開口部35aを有する第1溝部34aと、第2バスバー22を受け入れる第2開口部35bを有し、前記第1溝部34aに隣接して配設される第2溝部34bと、を備える。前記第1バスバーは、前記第2バスバー22を跨ぐ第1端子腕部21dを有し、前記第1端子腕部21dと前記第2バスバー22との間に絶縁体25が配設されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 386