説明

Fターム[5H604PB02]の内容

電動機、発電機の巻線の絶縁、固着 (20,330) | 絶縁箇所 (1,529) | 巻回間絶縁、段間絶縁 (269)

Fターム[5H604PB02]に分類される特許

1 - 20 / 269




【課題】複数の導体セグメントの端部同士の接合部が露出したり接合部間の絶縁性が低下したりするのをより抑制する。
【解決手段】複数の導体セグメント30の端部36同士による複数の接合部38がキャップ40の複数の収容部42のそれぞれに収容されていると共に、それぞれの収容部42に、キャップ40とは異なる材料の充填材44が充填されている。これにより、充填材44にクラック(ひび割れ・裂け目)が生じたときに、接合部38が露出したり接合部38間の絶縁性が低下したりするのをより抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】スロット内部に配置される部分の導体の占積率の低下を抑制しつつ、スロット外部に配置される部分のPDIVを良好に確保することができる、コイルを提供する。
【解決手段】本発明の一形態に係るコイル12は、モータのステータコア11に設けられるコイルであって、ステータコア11のスロット111内部に配置される、複数の線状導体22を有する導体を含む第1の導線(集合線20)と、ステータコア11のスロット111外部に配置される、第1の絶縁層32によって被覆された導体を含む第2の導線(エナメル線30)と、を備え、第1の導線及び第2の導線は第2の絶縁層40によって被覆されており、第1の導線における導体部分の最外周縁部を結んで形成される領域の面積は、第2の導線における導体部分の最外周縁部を結んで形成される領域の面積より広い。 (もっと読む)


【課題】回転電機の効率を向上させるために、電機子コイルエンドの電線重なりによる凹凸をなくして風損を低減する方法が提案されているが、生産タクトの低下や整流子側のコイルエンドの風損を低減できないなどの課題があった。
【解決手段】電機子巻線固着用に用いる塗布材として、無機充填材を添加した低粘度樹脂液を用いることにより、スロット内電線固着とコイルエンド凹凸を滑らかにできるほど厚く塗布することを両立でき、高効率化した回転電機を提供できる。積層コア1に形成されたスロット内部に、絶縁紙をはさんで、電線がコイル状に巻回してある。その電線はファン側コイルエンド2と整流子側コイルエンド3で重なり合い、その表面は電線による凹凸が存在している。その凹凸を覆ってコイルエンドを滑らかにするように塗布材4が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】ステータおよびこのステータを備える回転電機において、ステータの組み立て工程時に発生する引出線の応力を抑制して、コイルの絶縁性を確保する。
【解決手段】引出線36と動力線38は、応力吸収可能な中間バスバー40を介して電気的に接続され、引出線36と中間バスバー40の接続部44において、引出線36と中間バスバー40とが、この中間バスバー40をインサートした樹脂部材42で囲われ、引出線36の先端36aと中間バスバー40の先端40aとが溶接される。この構成により、ステータ14の組み立て工程時における引出線36と中間バスバー40の溶接後に発生する残留応力を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】小型で長寿命のインバータモータ装置を提供する。
【解決手段】複数スロットに巻装された三相のステータ巻線をモータの周方向に複数組並べて配置されたステータと外周に永久磁石を有する回転子とを備えたモータと、前記複数の三相のステータ巻線を駆動する複数の三相インバータとを備えたインバータモータ装置において、上記三相のステータ巻線を構成する各相巻線は、複数の丸線の素線からなり、複数のスロットに納められた各組のステータ巻線を対応する三相インバータに直接接続するとともに、複数のステータ巻線の巻線間のわたり部で、複数のスロット間に収納されたステータ巻線間のわたり部には絶縁強度の高い絶縁物を設け、隣のスロット間に収納されたステータ巻線間のわたり部には上記絶縁物より絶縁強度の低い絶縁物を設けた。 (もっと読む)


【課題】十分な高電圧化および絶縁性能を確保しつつ、製造コストの低減化を図り得るようにした回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機1は、固定子コア22とこれに装備された固定子巻線21を備える固定子2を有する。固定子巻線21は、固定子コア22のスロット25に収容されるスロット収容部23aと、スロット25から軸方向に露出し、周方向に延び出すコイルエンド部23b、23cとを持つ複数の導体セグメント23により形成されている。導体セグメント23の接合側エンド部23cは、他の導体セグメント23の先端部における導体露出部23iを接合した接合端部23fを有する。導体セグメント23の導体露出部23i及びその近傍は、絶縁樹脂部材26により被覆されている。導体露出部23iを被覆する絶縁樹脂部材26は、他の部位を被覆する絶縁樹脂部材26よりも厚く形成されている。 (もっと読む)


【課題】絶縁性に優れた回転電機のステータを提供する。
【解決手段】コイルバー25は、絶縁材28に被覆された状態でステータコア21のスロット23内に配置され、コネクトコイル40は、ベースプレート31L、31Rに形成された複数の外側面溝37及び内側面溝38に配置されて、同相のコネクトコイルが接続されるとともに他相のコネクトコイルとは絶縁されており、ステータコア21とベースプレート31L、31Rとの間には、絶縁シート65が設けられる。 (もっと読む)


【課題】
電気機械モジュールにおいて、導体44及びその周りの第1の絶縁部に生じる損傷を、絶縁バンド51を必要とすることなしに、少なくとも部分的に低減させる。
【解決手段】
本発明による電気機械モジュール(10)は、ハウジング(12)を有し、ハウジングは、機械キャビティ(22)と、冷却液ジャケット(62)と、冷却液開口(68)を含む。冷却液開口は、冷却液ジャケットを機械キャビティに流体連通させるようにハウジングの一部分を貫通する。電気機械は、機械キャビティ内に配置されるステータ組立体(26)を有する。ステータ組立体は、スロット(42)を有するステータコア(28)を含む。導体(44)が、スロット内に配置され、導体の一部分は、ステータコアの溶着側(52)及び挿入側(50)から軸線方向に延びる。導体は、ステータコアの溶着側において、導体と導体の間に半径方向に広がる開口(70)を定めるように構成され且つ配置される。 (もっと読む)


【課題】イミド変性不飽和ポリエステル樹脂を含有する熱硬化性接着剤の特性が大きく損なわれることを抑制しつつそのタック性の低下を図り、ひいては、取り扱いの容易な熱硬化性接着シートや相間絶縁シートを提供すること。
【解決手段】重合性モノマー、及び、重合性オリゴマーの内の1種以上からなる重合性成分がイミド変性不飽和ポリエステル樹脂とともに含有されており、アクリル系樹脂がさらに含有され、前記イミド変性不飽和ポリエステル樹脂が前記重合性成分以上の質量比率で含有されており、且つ、前記イミド変性不飽和ポリエステル樹脂と前記重合性成分との合計100質量部に対して4質量部以上30質量部以下の質量比率となるように前記アクリル系樹脂が含有されていることを特徴とする熱硬化性接着剤などを提供する。 (もっと読む)


【課題】コイル組立体の外周面に複数個配置される導線露出領域間の沿面距離を確保することができる構造を備えるステータおよび回転電機を提供する。
【解決手段】コイル組立体の最外周に位置する屈曲部C1のそれぞれの両側に位置する導線露出領域230Bの一方の導線露出領域230Bと屈曲部C1を構成する絶縁被覆導線21cとの間には、他の屈曲部C1を構成する絶縁被覆導線21bが位置している。 (もっと読む)


【課題】回転電機固定子に用いられる集中巻コイルにおいて、ティースに対する絶縁性と、同じスロットの中で隣接するコイル間の絶縁性を確保することである。
【解決手段】集中巻コイル10は、絶縁皮膜16の厚さd2が他の辺の絶縁皮膜の厚さd1よりも厚く設定される厚膜辺Aを有する絶縁皮膜付平角線であるコイル素線12を用い、巻回の内周側に厚膜辺Aが来るように巻回される内周コイル20と、内周コイル20と連続的に巻回され、巻回の外周側に厚膜辺Aが来るように巻回される外周コイル22と、内周コイル20と外周コイル22との間の接続部であって、絶縁被覆付平角線を延伸方向周りに180度ねじって、厚膜辺Aが内周側と外周側との間で入れ替わる接続部21を備える。 (もっと読む)


【課題】相間絶縁紙本体と連結条部との接合部分について絶縁性能の低下を抑制する。
【解決手段】回転電機の相間絶縁紙は、固定子鉄心の軸方向両端部においてコイルエンド部間を絶縁可能な形状に形成された一対の相間絶縁紙本体と、相間絶縁紙本体に比べて融点が低い材料で構成され、両端部が一対の相間絶縁紙本体に溶着された状態で該一対の相間絶縁紙本体を連結する連結条部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】回転電機ステータにおいて、導体セグメントから形成されるセグメントコイルを有する構成で、コイルエンドでの相間PDIVを有効に向上させることである。
【解決手段】ステータ10は、ステータコア14に分布巻きで巻装された複数相のセグメント環状部を含む。各相のセグメント環状部は、複数の導体セグメント28が互いに接続されることによりそれぞれコイル状に形成される複数のセグメントコイル22を含む。各セグメントコイル22のうち、ステータコア14の軸方向端面から外側に突出する部分により形成されるターン部側コイルエンド46において、径方向に隣り合う2の導体セグメント28同士の間に環状の突起部付絶縁紙50を挿入する。突起部付絶縁紙50は、環状本体部52のステータコア14と反対側の軸方向一端縁に軸方向に突出するように設けられた突起部54を有する。 (もっと読む)


【課題】スロット内に装着される絶縁紙の損傷を防止した固定子と、この固定子を備えることで絶縁性能を向上させた回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機の固定子は、円筒状の固定子鉄心と、固定子鉄心の内周側に形成される複数のスロット236に絶縁紙(スロットライナー247)を介在させて装着される固定子巻線240とを備え、複数のスロット236の各々は、内周側の幅狭の第1導体収容部236aと、第1導体収容部236aに傾斜壁237により連設された外周側の幅広の第2導体収容部236bとを有し、固定子巻線240は、第1導体収容部236aに挿通される第1コイル導体241と、第2導体収容部236bに挿通される第2コイル導体241とを含んで構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回転電機ステータにおいて、異相コイルが一部で近づく構成であるにもかかわらず、コイルの絶縁性能を高くすることである。
【解決手段】ステータ10は、周方向複数個所に設けられたスロットを有するステータコア14と、ステータコア14に巻装された複数相のステータコイル16,18,20とを含む。各相のステータコイル16,18,20は、ステータ10の径方向に関してスロットの内端部に配置される部分に連結されて、軸方向外側に導出された部分に、ステータコア14の軸方向外側で別の相のステータコイル16,18,20をまたいで径方向外側に伸びる第1連結導出部24を設ける。第1連結導出部24及び第1連結導出部24と接合される第2連結導出部26の一方または両方の、ステータコア14の軸方向端面から離れた先端寄り部分外周面に突起部30,32を設ける。 (もっと読む)


【課題】絶縁紙を用いることなく絶縁距離を確保した電動機を提供すること。
【解決手段】導体61の表面に絶縁皮膜62が被覆された素線2を巻回してなる多相のコイル1を有するものであり、コイル1は、絶縁距離の確保が必要な箇所に絶縁被膜62の表面から突出した複数の絶縁用突起35を備えた電動機。 (もっと読む)


【課題】電動機の固定子に用いる相間絶縁により確実に巻線間を絶縁することができ、巻線端部からの引出し線を作業に支障をきたさず容易に引出す事ができる電動機の提供。
【解決手段】固定子30の巻線間を相間絶縁70、80により絶縁した電動機において、相間絶縁は固定子の軸方向両端面から飛び出している巻線間を絶縁する帯状絶縁部と、帯状絶縁部同士を繋ぐ絶縁脚部で構成され、帯状絶縁部の固定子周方向端部は、帯状絶縁部同士を繋いだ最も周方向外側に位置する絶縁脚部よりも固定子周方向外側に伸びた絶縁端部70aa、70ab、80aa、80abを有し、絶縁端部の周方向の長さは、一方の長さが他方の長さより短くした相間絶縁であり、絶縁端部が複数層の巻線の内の一相を形成する巻線の極間部で重なる様に配置させ、絶縁端部の長さが短い側から、巻線の巻線端部からの引出し線100a、100b、100cを少なくとも1箇所引出した電動機。 (もっと読む)


【課題】破れ難く、且つ束ねた成形コイルにも容易に装着することができる絶縁部材を備えた絶縁部材付き成形コイルを提供する。
【解決手段】絶縁部材付き成形コイル13は、成形コイル14と絶縁部材15Sとからなる。成形コイル14は、亀甲巻きコイルであり、成形コイル14のコイルエンド部は、第1斜行部17と、第2斜行部18と、一対の斜行部17,18の間に形成されるクランク形状部19とを有している。絶縁部材15Sは、第1折り曲げ片22Sと、第2折り曲げ片23Sと、第1折り曲げ片22Sと第2折り曲げ片23Sとを繋ぐ中間部24Sとを有する。絶縁部材15Sは、帯形状に形成された絶縁シートを折り曲げて形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 269