説明

Fターム[5H604PB03]の内容

電動機、発電機の巻線の絶縁、固着 (20,330) | 絶縁箇所 (1,529) | 対地絶縁、主絶縁 (1,010)

Fターム[5H604PB03]に分類される特許

121 - 140 / 1,010


【課題】 高電圧の回転電機に必要な絶縁の信頼性を維持したままで、巻線の占積率を向上させた高効率の回転電機を提供する。
【解決手段】 極歯単位で円周方向に分割され電磁鋼板を積層した固定子ピースに、それぞれ電線を巻装して巻線を形成した複数の固定子分割体を、所定数環状に接合した固定子を有する回転電機であって、固定子ピースの少なくとも電線が巻装される面に、膜厚Dに対する表面の最大凹凸高さ率αが60%以下の絶縁被覆を有する。 (もっと読む)


【課題】製造コストを上昇させることなく、巻線の占積率低下を防止できる絶縁インシュレータ及びステータ並びにステータ製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁インシュレータ10を介してステータコアのティースに電線を巻回したステータであって、絶縁インシュレータ10は、ステータコアのティース先端側に直立し巻線の折り返し位置を規定するフランジ13に形成され、巻線の折り返し部分がティース先端側に逃げることを許容する巻線逃がし部13aを有する。 (もっと読む)


【課題】絶縁紙の使用量を減らしつつスロット内での導線とコアとの間の部分放電等を抑制する。
【解決手段】ステータ12のステータコイル30では、1つのスロットS内において、径方向に複数本並んで配置されているステータコイルの導線36のうち径方向外側寄りに入力端子からの導線距離が比較的短い導線部分が含まれ、径方向内側寄りには入力端子からの線距離が比較的長い導線部分が含まれている。そして、径方向外側寄りにある導線36とスロット内壁面24,26,28との間に絶縁紙50を介在させる一方で径方向内側寄りにある導線36とスロット内壁面26,28との間には絶縁紙50を介在させない絶縁紙欠如部56を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数本の導体の端部が接合された矩形の断面を有する接合部が有機絶縁被膜で覆われた絶縁構造における絶縁性を向上し、信頼性の高い電気機器を提供する。
【解決手段】複数本の導体134の端部が接合された矩形の断面を有する導体接合部131が有機絶縁被膜133で覆われた絶縁構造を形成する。有機絶縁被膜133は、ボイドレスとし、導体接合部131における膜厚を50〜1000μmとする。有機絶縁被膜133のエッジカバー率は20%以上とする。 (もっと読む)


【課題】トルクを高めることの可能な回転電機を提供する。
【解決手段】ステータ40は、環状に形成される環状部42、及びこの環状部42から径方向内側に延びる複数の突極43を有する。このステータ40の突極43の径方向内側で、ステータ40に対しロータ31は相対回転可能に設けられる。突極に取り付けられるボビン50は、磁性体から形成されると共に、突極43の径方向内側の端部まで延びる。ボビン50に巻回される巻線56は通電により磁界を発生する。磁性体から形成されたボビン50が突極43の径方向内側の端部まで延びることで、ボビン50と突極43から形成された磁路の断面積が大きくなる。このため、ステータ40及びボビン50からロータ31へ流れる磁束が強まる。 (もっと読む)


【課題】組立が容易で、巻線が隣り合うインシュレータの間隙に落ち込むことがなく、安価に提供し得る回転電機の固定子を得る。
【解決手段】隣り合うティース部2相互を周方向に繋ぐヨーク部3に切欠き部5が形成され、該切欠き部で展開された磁性体を折り曲げて円筒状に形成される回転電機の固定子であって、上記ヨーク部におけるスロット底面31と上記切欠き部を形成する分割面32との間に段部7が形成され、上記ティース部の周面、上記スロット底面、及び上記段部における径方向に延在する側面部71の表面を覆うように一体的にモールド成形されたインシュレータ4を備えるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】回転電機ステータにおいて、分布巻きでコイルを巻装する構成において、コイルエンドでの絶縁性を十分に確保しつつ、コイルエンドの軸方向高さを有効に小さくすることである。
【解決手段】ステータ10は、周方向複数個所に設けられたスロットを有するステータコア14と、ステータコア14に分布巻きで巻装された複数相のステータコイル16,18,20とを含む。複数相のステータコイル16,18,20の一部により形成されるコイルエンド30において、周方向に隣り合う異相の導体セグメント24間の最小間隔である、異相コイル間ギャップG1を、周方向に隣り合う同相の導体セグメント24間の最小間隔である、同相コイル間ギャップG2よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】ステータコアに巻き回された駆動コイルの巻線端末を、ステータコアの外周よりも径方向外側にはみ出さないように容易に収容することができるステータを提供する。
【解決手段】第一インシュレータ21および第二インシュレータ22は、駆動コイル30の巻き回し代となるコイル巻回部と、このコイル巻回部より径方向外側に形成された、軸線方向から見て前記ステータコア10に重なる外側被覆部211と、を有し、外側被覆部211には、軸線方向に突出した係合突起部24が形成され、係合突起部24は、内側に位置する内側突起部241と、この内側突起部241に対向する外側突起部242と、を有し、内側突起部241と外側突起部242との間に駆動用コイル30の巻線端末32が保持されている。 (もっと読む)


【課題】
発電機、電動機などのコイルを製作する場合は、数本から十数本の電線を束ねてコイル束を製作し、軟体であり且つ網目に編んだ絶縁チューブに挿入するが、コイル束の端面は角が立っており又線の長さも不揃いである為に、絶縁チューブを引っかけたり絶縁チューブを傷つけたりして品質低下、能率低下につながる課題があった。
【解決手段】
軟体で取り扱い難く、しかも網目に編まれた絶縁チューブにスムーズに挿入する為に、数本から十数本の電線を束ねたコイル束の端面に、特殊形状をした挿入工具を付け容易に絶縁チューブに挿入できることを特徴とする挿入工具である。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増大を抑制し、且つ、絶縁を好適に確保することができるステータを提供する。
【解決手段】ステータコア11と、複数のティース17にそれぞれ装着された複数のボビン12と、ティース17に装着された複数のボビン12にそれぞれ巻装された複数のコイル13aで構成される巻線13とを備える。複数のボビン12は、周方向両側に延出してヨーク16の外周面に当接する一対のフランジ27,28をそれぞれ有し、周方向で各隣り合うボビン12のフランジ27,28同士は、互い違いに切り欠かれた切り欠き部27a,28aにおいて径方向に重ねられている。 (もっと読む)


【課題】良好な磁気回路を得られ、巻線を容易に巻装することができ、環状化が容易であり、部品点数を低減することができる回転電機のステータを提供する。
【解決手段】第1及び第2積層部材が交互に積層されて分割環状部13aとティース部7とを有する分割コア部13が形成される。ステータ1は、分割コア部13が環状に配列されて形成されるステータコア6のティース部7にインシュレータ4を介して巻線5が巻装されてなる。第1積層部材の分割環状部13aと対応した周方向一端部には円弧凸部が形成され、周方向他端部には円弧凹部が形成される。第2積層部材は第1積層部材の円弧凸部と円弧凹部が周方向の逆に配置されるように形成される。隣り合う分割コア部13の円弧凸部同士は軸方向に重なり合うように配置される。インシュレータ4は、分割環状部13aの周方向端部と対応した位置に、隣り合う分割コア部13を回動可能に連結する連結部22を有する。 (もっと読む)


【課題】分布巻き方式の回転電機において、相間絶縁を確保するとともに、スロット内の占積率の低下防止を図ることにある。
【解決手段】分布巻き方式でステータコア2に配される各相コイル7、8、9は、それぞれ、複数本の被覆線の束である集合線12U、12V、12Wを有している。そして、1つの相コイルを形成する集合線において、異相のコイルと重なる位置の外周に絶縁層13が設けられている。これによれば、絶縁層13によって相間絶縁を確保することができる。また、相間絶縁が必要な部分のみに絶縁層13を設けているため、スロット4内の占積率を低下させることがない。 (もっと読む)


【課題】端末線を確実に固着し得るようにしつつ、不要な部位への含浸材塗布を抑えることで低コスト化を実現できる回転電機の固定子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の固定子10は、周方向に複数のスロット21を有する円環状の固定子コア20と、固定子コア20のスロット21に巻装された複数の線材30により形成され、スロット21内でコア径方向に複数本並んだ線材30の最外層に出力線または中性点接合線となる端末線が存在する固定子巻線40と、を備える。スロット21内に設置された線材30のうち少なくとも端末線となる線材30aは、固定子コア20との間に配設された固着材シート55により固定子コア20に固着されている。固着材シート55により固着された線材30a以外の線材30は、固定子コア20の内周側からスロット開口部に滴下された含浸材50により固着されている。 (もっと読む)


【課題】樹脂の注入圧力管理が容易で、生産性に優れ、かつ小型で安価なブラシレスモータを提供することにある。
【解決手段】円筒状のハウジング1の一端面の鍔部1aに、カバー2が取り付けられる。ステータ4は、ハウジングの内径側に取り付けられる。ロータ6は、ステータの内周面側に回転可能に保持されている。端子台5は、ステータ4の電機子巻線4aと電気的接続され、外部からの電力供給するために備えられる。端子台5は、複数のバスバー14U,14V,14E,14N1,14N2は、モータの回転軸に対し直角に積層して配列するとともに、バスバーの層間に樹脂製の絶縁物15a,15b,15cを配置し、バスバーとともに樹脂モールド成型して形成する。 (もっと読む)


【課題】生産性を低下させることなく、製造コストを低減させ、かつ実用的な製造技術で、分割固定子を高品質に製造することができる分割固定子製造装置、及び分割固定子製造方法を提供する。
【解決手段】固定型スライドコア61と固定型ガイド型62とを有する固定型60と、可動型70とを備え、分割固定子コア10のティース側先端部11Tに固定型スライドコア61を当接させた後、固定型ガイド型62と可動型70との型締めにより、キャビティK1に充填した溶融樹脂25を圧縮して樹脂成形したインシュレータ12を分割固定子コア10に固着する分割固定子製造装置50において、固定型スライドコア61を押圧する押圧バネ68を有し、固定型スライドコア61が分割固定子コア10のティース側先端部11Tに当接後、押圧バネ68が、ティース側先端部11Tに対し、可動型70の移動量に応じて押圧力を変化させて、固定型スライドコア61を押圧する。 (もっと読む)


【課題】スロット内に巻線絶縁部材を容易に挿入することができる技術を提供する。
【解決手段】ヨーク11とティース12を有する固定子コア10の軸方向両側には、端部絶縁部材20が配置される。端部絶縁部材20は、ティース先端部14に対向する位置に配置され、周方向に沿って延びている第1の部材30と、ヨーク11に対向する位置に配置される第2の部材40と、ティース基部13に対向する位置に配置され、第1の部材30と第2の部材40を連結する連結部50を有している。端部絶縁部材20の少なくとも一方には、第1の部材30の周方向両端部に段差部31と切欠部32(案内部)が形成されている。第1の巻線絶縁部材70は、切欠部32により案内されてスロット15内に挿入され、段差部31によってスロット15内に固定される。 (もっと読む)


【課題】端子の面取り加工を行ったり、絶縁部と基板の角穴を広げたりすることなく、端子を容易に絶縁部の角穴の底部まで挿入できる電動機の固定子を提供する。
【解決手段】絶縁部3の結線側に設けられた角穴3aは、固定子鉄心を上方から見て固定子鉄心の周方向に延びる長方形状に形成され、その長方形状のうち周方向の対向する2つの側面が奧に向かうに従って互いに狭くなるように傾斜し、端子4は、一端部の先端が斜めに形成され、その一端部の絶縁挿入部4bが角穴3aに挿入されるとワイヤー引っ掛け部4cが下方に下がる方向に傾いて絶縁挿入部4bの先端が角穴3aの底部に係止される。 (もっと読む)


【課題】コイルへの印加電圧が高電圧化された場合であっても、異相の導電性部材間での部分放電の発生を効果的に抑制することが可能な配電部材を得る。
【解決手段】配電部材5は、環状に配列された複数のコイル4を有するステータ3に接続される配電部材であって、複数のコイル4は、各相別に直列接続されており、同相のコイル4同士を接続する複数のバスバー6を各相別に備え、各バスバー6は、導体10と、導体10を被覆する絶縁層11と、絶縁層11を被覆する半導電層12とを有し、異相のコイル4に接続された複数のバスバー6の半導電層12同士が、各バスバー6の少なくとも一カ所において互いに接触する。 (もっと読む)


【課題】巻線間の耐サージ電圧を向上することをができる回転電機の検査方法を提供する。
【解決手段】接地された筐体2から絶縁されたコア20に巻線が巻回された複数のコイル3が回転磁界を生成する回転電機1の巻線間耐サージ電圧を検査する検査方法であって、接地された筐体から絶縁された前記コアと前記各巻線との間の静電容量Cccと、前記コアと前記筐体との間の静電容量Ccfと、前記コアが前記筐体に接地された状態の巻線間耐サージ電圧E0とを測定するステップと、前記接地された筐体と前記コアとを絶縁した状態で、E0を超えて{(Ccf+3Ccc)/(Ccf+2Ccc)}・E0未満の値のサージ電圧Esを前記巻線間に印加し、絶縁破壊電流が流れるか否かを判定するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】ヨークとティースとの組付方向の自由度を増加するとともに、鉄損の増加を抑制しつつ加工性を向上し、更に積層鋼板の材質の制約を緩和することができるステータコア、ステータ及びステータコアの組付方法を提供する。
【解決手段】ステータコア11は、外周面から径方向内側に穿設され軸線方向全長に亘って延在する台形状のヨーク側嵌合溝18を複数有する、積層鋼板からなる環状のヨーク16と、ヨーク側嵌合溝18に嵌合する台形柱状のティース側嵌合部21とヨーク16から径方向外側に突出してコイルの巻装される突設部22とを有する、積層鋼板からなる複数のティース17と、ティース側嵌合部21に形成された嵌入凹部24と、ヨーク側嵌合溝18に形成され嵌入凹部24に嵌入してヨーク16に対するティース17の径方向外側への脱落を抑制する嵌入凸部19とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,010