説明

Fターム[5H605EB10]の内容

電動機、発電機の外枠 (34,903) | 軸受支持部の構造 (4,421) | 軸受 (2,394) | ころがり軸受 (746)

Fターム[5H605EB10]に分類される特許

101 - 120 / 746


【課題】前後方向の寸法を小さくすることができる電動機を提供する。
【解決手段】コア124bと、コア124bを覆いコア124bの軸方向に直交する断面が長径と短径とを有した略小判形状であり、かつ、軸方向両端部が開口された略筒形状のハウジングと、コア124bの軸方向端部に配置されるブラシ部127と、ハウジングの一端に設けられる有底筒状のリアキャップ123と、ハウジングの他端に設けられる側面視で略小判形状の有底のフロントキャップ121と、リアキャップ123の底部123dの中央部分に設けられ、コア124bの軸部124aの一方を支持する第1の軸受け部123aと、フロントキャップ121の中央部分に設けられ、コア124bの軸部124aの他方を支持する第2の軸受け部121aと、を具備した構成とした。 (もっと読む)


【課題】ロータヨーク内への水の浸入を効果的に抑制することができる電動ファンを提供する。
【解決手段】コイル10が巻装されているステータ11と、ステータ11の径方向中央に設けられ、ステータ11に対して回転自在に設けられた回転軸13と、この回転軸13に設けられ、ステータ11をその前面から覆うように有底筒状に形成されたロータヨーク14と、ステータ11の後面を覆うように形成され、ステータ11をファンシュラウド16に固定するためのブラケット12と、回転軸13、およびロータヨーク14と一体に回転して送風を行うファン本体3とを備え、ファン本体3は、ロータヨーク14をその前面から覆うように有底筒状に形成されたファンボス34と、ファンボス34の外周面から放射状に突設された複数のブレード35とを有し、ファンボス34の開口部とブラケット12との間にラビリンス部63を設けた。 (もっと読む)


【課題】シールプレートの圧入の良否を確実に判定することができるシールプレート検査方法を提供すること。
【解決手段】玉軸受け200は、開口部に平行な平面部214と、平面部214に対して直交するシール面212とを有する。シールプレート250は、シール面に当接する内周側リップ部276と、内周側リップ部276を支持する基部272とを有する。開口部にシールプレート250が圧入された状態において、平面部214と基部272との間に内周側リップ部276の一部が底辺274Aとなる凹部Sが形成される。凹部Sに隣接する平面部214と底辺274Aとの段差、および、凹部Sに隣接する基部272と底辺274Aとの段差の少なくとも一方がレーザセンサ130によって測定され、得られた段差の値に基づいてシールプレート250の圧入の良否が判定される。 (もっと読む)


【課題】反りやひけの発生による寸法精度の低下や、ボイドの発生による強度低下を抑制できる軽量なモータ用ブラケット、およびこのモータ用ブラケットを備えた電動モータを提供する。
【解決手段】モータケースの開口部に設けられ、この開口部、および外部機器の少なくとも何れか一方と嵌合可能な減速機インロー部29(筒部)を有するブラケット本体と、減速機インロー部29の外周面に一体成形され、減速機インロー部29よりも厚肉な固定部67とを有し、この固定部67を介して外部機器にブラケット本体を取り付ける樹脂製のブラケットであって、固定部67に、この固定部67を樹脂成形する際の肉厚を調整するための肉厚調整部材84を埋設したことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】整流子、給電ブラシ及び電気部品がヨークハウジングの外側に配置されたモータにおいて、軸直交方向への大型化を抑えること。
【解決手段】ブラシホルダ21に保持されたターミナル40a,40bは、軸直交方向(扁平方向)と平行に延び互いに同方向を向く第1及び第2端子部51,52とそれらを繋ぐ屈曲部50とから略U字状に形成されている。そして、第1端子部51にはコネクタ部の接続端子が、第2端子部52には給電ブラシ26から延びるピッグテール26aがそれぞれ接続される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、防水性が高く、且つ、モータ及び他の機械部品の機能を損ねることがない、安価に製造することができる、モータを提供することを目的とする。
【解決手段】シャフト10先端側のボールベアリングが、ブラケット50に形成されたベアリング保持部52によって支持され、ブラケット50の内周面とボールベアリングの外周面との間に隙間を設けたモータ1において、この隙間に封止剤70を有する。 (もっと読む)


【課題】転がり軸受装置に径方向の荷重が加わった場合に、レゾルバの誤検出を防止するのに好適な転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】ダイレクトドライブモータ100は、内輪14aおよび外輪14bを有するクロスローラ軸受14と、内輪14aの内周面に隙間設定で嵌合し内輪14aに支持されるハウジングインナ22と、外輪14bの外周面に隙間設定で嵌合し外輪14bに支持されるロータ12と、ハウジングインナ22とロータ12の間のリラクタンスがロータ12の位置により変化するレゾルバ30とを有して構成されている。そして、ハウジングインナ22と内輪14aの嵌合面の隙間32a、およびロータ12と外輪14bの嵌合面の隙間32bに充填剤を充填した。 (もっと読む)


【課題】巻線から固定子を経由する経路および巻線から回転子を経由する経路のいずれにおいても軸受の電食を抑制できる電動機を提供する。
【解決手段】回転子10は回転軸Pの周りで回転する。固定子20は、回転軸10と反対側において回転子10と対面し、回転子10と反対側に接続端80を有する固定子コア21と、固定子コア21に取り付けられる巻線22と、接続端80を露出させつつ巻線22と固定子コア21とを覆う絶縁性の樹脂部23とを有する。シャフト30は回転子10に固定される。軸受41はシャフト30を支持する内輪と、外輪とを有する。ブラケット51は樹脂部23と当該外輪とを固定する。取付部材61は前記ブラケットと絶縁されつつブラケット51を保持する。 (もっと読む)


【課題】ベアリングの電蝕を回避又は抑制する技術を提供する。
【解決手段】電動機100は、外輪21と内輪22とを有するベアリング2と、外輪21を支持するブラケット4と、内輪22によって支持される導電性シャフト6と、導電性シャフト6が取付けられた回転子8と、ブラケット4と絶縁された電機子コア12と、電機子コアに設12けられた電機子巻線14とを有する電機子10と、電機子巻線14に電機子電流を供給する回路202と、回路202の電源パターン204とを有し、電源パターン204は、電機子コア12側の方が電機子10とは反対側よりも面積が広い回路基板20とを備える。 (もっと読む)


【課題】軸受に潤滑油を供給し、且つ潤滑油が機内に貯蔵できる油潤滑の軸受を有する車両用主電動機において、潤滑油が回転子軸と固定子隙間から漏れ出すことを防止する構造を提供する。
【解決手段】車両用主電動機の回転子2に取付けしたファン側、反ファン側両側の油掻上げ円板5,6の回転によって、回転子軸3より低い位置にある潤滑油が掻上げられ、軸受に供給される。この構造は、潤滑油を回転子軸3より低い位置に貯蔵でき、軸受を潤滑油で浸した状態より少ない潤滑油を常に供給するため、油漏れの無い車両用誘導電動機を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ファンと排気口の配置を工夫することで,軸方向の空間を確保し、ファンと排気口の構造により,鉄心を配置するための空間を確保し、鉄心長が長い出力の大きな主電動機を構成する。
【解決手段】ファン4を固定子コイルエンド3と排気口6の内径側に配置し,ファン4の出口と排気口6とを誘導板8で連結し,固定子コイルエンド3をファン4と干渉しないよう誘導板8の外径側に配置している。ファン4と排気口6の構造は、ファン4が固定子コイルエンド3と排気口6の内径側に配置されることで,当該部分の軸方向の寸法を短くすることができ,その空間を利用して鉄心長を長くすることができる。 (もっと読む)


【課題】ステータまたはロータを構成するヨークの耐久性を確保しつつコンパクト化することにより、軽量化および高効率化を図ることができる回転電機を提供する。
【解決手段】直流モータ100は、筐体を構成するハウジング101および蓋体102の内部に駆動軸104に連結されたヨーク保持体106を備えている。ヨーク保持体106は、CFRP材で構成されており、環状に形成された環状部106aと、略板状に形成された側面部106bとが一体的に成形された略有底筒状に形成されている。環状部106aには、内周面に複数の永久磁石108が貼り付けられているとともに、内部に磁性体からなる環状のヨーク109が内包されている。ヨーク保持体106の内側には、電機子110がハウジング101に固定された状態で設けられている。電機子110は、電機子コア111と同電機子コア111に巻き回された電機子コイル112とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】基板の移載が可能で、かつ、実装部品に合わせた基板面積の縮小が可能な、低コスト化が図れる電動機の固定子を提供する。
【解決手段】この発明に係る電動機の固定子は、固定子の一方の軸方向端部に、電子部品が実装される基板が組み付けられる電動機の固定子であって、固定子は、所定の形状に形成された電磁鋼板を所定枚数積層して構成され、複数のティースを有する固定子鉄心と、固定子鉄心に施される絶縁部と、 絶縁部が施された前記複数のティースに巻回される巻線と、を備え、基板は、基板の固定子側の面に、金属上に半導体チップが熱的に結合した状態でパッケージ化された半導体主回路が実装されるとともに、基板は全体が略L字形状であり、二つの略L字形状の基板を点対称に組合せたものを複数列、基板母材上に形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回転電機のロータを適切に回転可能に支持することができ、更に回転センサをコンパクトに配置することができる車両用駆動装置を実現する。
【解決手段】車両の駆動力源としての回転電機MGと、回転電機MGのロータRoの回転位置を検出する回転センサ13と、を備えた車両用駆動装置。回転電機MGは、ロータRoを径方向内側から支持するロータ支持部材22を備え、ロータ支持部材22は軸方向に延びる円筒状の支持円筒状部25を有する。支持円筒状部25は、第一筒状部26と、内周面及び外周面の双方が第一筒状部よりも小径に形成された第二筒状部27と、を有する。ロータ支持部材22を回転可能に支持する支持軸受61が、第一筒状部26の内周面に接して配置されていると共に、回転センサ13のセンサロータ14が、第二筒状部27の外周面に接して配置されている。 (もっと読む)


【課題】内輪と外輪との間で電気経路を形成しつつもブラシの導通特性の劣化を抑制する軸受を提供する。
【解決手段】第1部材11は軸芯Pを中心としたリング状の形状を有する。第2部材12は軸芯Pを中心としたリング状の形状を有し、軸芯Pを中心とした径方向において第1の部材11と対面する。転動体13は径方向において第1及び第2の部材11,12の間に配置される。導電部材14は第1及び第2の部材11,12のいずれか一方に固定され、一方から他方へと向かって延在し、軸芯Pに沿う軸方向において他方と対面する。導電性ブラシ15は軸方向における導電部材14と他方との間に介在し、これらと接触する。当該他方のうち当該一方との対向面には、導電性ブラシ15側に開口する溝1221が形成され、溝において当該他方は導電性ブラシ15と接触する。 (もっと読む)


【課題】モータの軸方向の長さを短くできるとともに、モータの直径も小さくして、小型化の可能なブラシレスモータを提供することにある。
【解決手段】ブラシレスモータ1は、固定部3と、固定部に対して回転可能に保持された回転部2とから構成される。回転部2は、回転子のヨークとシャフトを磁性粉を固めた後焼結した焼結材で構成されたシャフト一体ヨーク21を備える。シャフト一体ヨーク21のヨーク部11とシャフト部12の間に設けた空間部に、回転部を固定部に対して回転可能に保持するための軸受け部39を配置した。 (もっと読む)


【課題】回転軸支持部の交換を容易に行うことが可能な回転電機を提供する。
【解決手段】この発電機1(回転電機)は、回転軸部7bと、ロータコア32を含み、回転軸部7bに分離可能に取り付けられるロータ31と、ロータコア32と半径方向に対向するように配置されるステータコア22を含むステータ21と、回転軸部7bを回転可能に支持する軸受部51とを備え、ロータ31から回転軸部7bを分離することによって、ロータコア32およびステータコア22が互いに対向した状態で軸受部51を交換することが可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ロータの回転に伴って発生する振動を効果的に抑制することができる軸受スタンドを有する回転電機を提供することにある。
【解決手段】 少なくとも1つの実施形態の回転電機は、固定子と回転子を有しており、軸受により固定子に対して回転子が稼動可能なように支持されている。また軸受は、軸受ハウジング2の略中心に位置する溝部に取付けられ固定される。またその軸受ハウジング2は、軸受スタンド1により自立している。軸受ハウジング2は、溝部の中心から鉛直方向に略−20°〜+20°までの範囲で、軸受ハウジング2の他部分よりも外周の径方向の厚みを略1.1倍以上とする剛性強化部3を有している。剛性強化部3により振動の抑制されることになる。 (もっと読む)


【課題】グリース吐出しの低減を可能な全閉形電動機を提供することを目的としている。
【解決手段】フレームと、ステータと、ロータと、ころ軸受と、玉軸受と、前記ロータ鉄
心が取付けられ、且つ前記ころ軸受、玉軸受で回転自在に支承されたシャフトと、前記ロ
ータの両側に配置された仕切り板と、前記仕切り板と前記フレーム間に構成されたラビリ
ンスと、前記ラビリンスに充填されたグリースとを有し、前記ころ軸受側のラビリンスに
は、前記ロータと前記ステータの熱膨張差により前記ころ軸受側の仕切り板が移動した場
合にもグリースを収納可能なグリースポケットを備えたことを特徴とする全閉形電動機。 (もっと読む)


【課題】ブラシ付きのモータにおいて、回転軸の回転時に生じる騒音を低減し、なおかつブラシや軸受の汚染を抑制して信頼性を向上する。
【解決手段】モータ12は、回転軸60に取り付けられた整流子63にブラシ64を接触させ当該ブラシ64を通じて整流子63に通電して回転軸60を回転させるブラシ付きのモータである。回転軸60の整流子63よりも出力側には、回転軸60を支持する軸受90が設けられている。回転軸60における軸受90と整流子63との間には、回転軸60に接触するオイルシール100が設けられている。 (もっと読む)


101 - 120 / 746