説明

Fターム[5H607DD18]の内容

Fターム[5H607DD18]に分類される特許

1 - 20 / 174


【課題】船内への水の進入を防止でき、高出力の電動モータを搭載できる船舶および船舶推進ユニットを提供すること。
【解決手段】船舶は、船体2と、船体に取り付けられたジェットポンプ31と、ジェットポンプを駆動する電動モータ30とを含む。ジェットポンプは、吸水口41と、吸水口より後方に配置された噴射口42と、吸水口と噴射口とを接続する流路43とを形成している。ジェットポンプは、吸水口から吸い込んだ水を噴射口から噴射する。ジェットポンプは、船体の外に配置されており、電動モータは、船体とジェットポンプとの間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】偶発的に空気流によって運ばれる液体が回路組立体を短絡させて回復不能な損傷を与えることを防止する。
【解決手段】ターボ機械はハウジング及び回路組立体を備える。ハウジングは、作動空気流を吸入する吸気口及び前記吸気口から延びるフランジを備える。回路組立体は、回路基板及びヒートシンクを有する電気構成部品を備える。回路組立体は、フランジが回路基板を超えて延びると共にヒートシンクがフランジを超えて延びるように、ハウジング内に配置される。 (もっと読む)


【課題】電気機械装置を小型化する技術を提供する。
【解決手段】電気機械装置の一種である動力発生装置100は、中心軸110と、永久磁
石123を有するローター121と、ローター121の外周に配置されたステーターであ
る電磁コイル124と、ローター121に連結され、回転駆動力の伝達に用いられる回転
機構部130と、前記回転機構と負荷とを接続する負荷接続部133とを備える。ロータ
ー121には、中心軸110と永久磁石123との間において、少なくとも中心軸110
の軸方向の一方に開口し、回転機構部130の少なくとも一部を収容する収容空間として
の凹部1212が形成されている。回転機構部130は、ローターと接続または一体に形
成される入力部と、ステーターと接続または一体に形成される固定部と、負荷接続部13
3と接続または一体に形成される出力部とを有する。 (もっと読む)


【課題】電動モータによってポンプ等の被駆動機器を駆動する駆動装置であって、電動モータのハウジングとカバー部材との間に制御基板を収容したものにおいて、上記カバー部材の外部に設けた電子機器を、上記カバー部材に電気配線用の貫通孔を形成することなく上記制御基板に電気的に接続する。
【解決手段】カバー部材46を絶縁性の樹脂材料によって型成形するとともに、そのカバー部材46に配線部材60,62を埋設し、その配線部材60,62の一端をカバー部材46の外部に、他端をカバー部材46の内部にそれぞれ突出させる。そして、ポンプ20側に設けられた上記電子機器としてのヒータ48および油温センサ51を、カバー部材46に埋設された配線部材60,62を介して制御基板44に電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】操作盤や出力端子盤の配線作業を容易かつ確実に行うことができるエンジン発電機を提供する。
【解決手段】発電機15及びエンジン16を収容するケーシング13の一側に開口部13eを設け、開口部の上部側に上部側面パネル23を介して操作盤21を取り付けるとともに、上部側面パネルの両側縁部をケーシングの前面板及び背面板の端部に止着し、開口部の下部側に出力端子盤22及び下部側面パネル25を配置し、出力端子盤の両側縁部を前面板及び背面板の端部に止着し、下部側面パネルに出力端子盤を露出させる開口を設けるとともに、下部側面パネルの両側縁部を前面板及び背面板の端部に止着し、操作盤を含む上部側面パネル及び出力端子盤を含む下部側面パネルにて開口部を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】電気的な安全性を高めることができるとともに安価に製造することができるモータ式アクチュエータを得る。
【解決手段】直流モータ14への通電前は作動対象1から及ぼされる力によって第1の位置に保持され、直流モータ14が正転したときに第2の位置に移動される作動体11と;直流モータ14を正転させるための第1の電力供給路に設けられ、作動体11の第2の位置への到達に対応して開かれるスイッチと;スイッチが開いたときに作動体11に制動力を付与し、かつ第2の電力供給路からの電力により逆転される直流モータ14の動力にて作動体11への制動力を解除させて、作動対象1から及ぼされる力による作動体11の第2の位置への復帰を許容する制動手段30、31と;正転時に直流モータ14から作動体11へ動力を伝達させるとともに、逆転時に直流モータ14から作動体11へ動力の伝達を阻止させるクラッチ手段32、35とを有する。 (もっと読む)


【課題】パワーユニットの搭載性を高めつつ、発電用モータの設計自由度を高める。
【解決手段】パワーユニット11の後端には走行用モータ21が設けられ、走行用モータ21からの動力は、モータ軸33からギア列34およびピニオン軸35を経てデファレンシャル機構23に伝達される。また、パワーユニット11の前端にはエンジン20が設けられ、パワーユニット11の中央にはジェネレータ22が設けられる。エンジン20とジェネレータ22とはギア列44を介して連結され、ジェネレータ軸43はクランク軸45よりも上方に配置される。これにより、ジェネレータ22の下方にスペースを確保することができ、ジェネレータ22の下方にピニオン軸35を配置することができるため、パワーユニット11の幅寸法を抑制することが可能となる。さらに、ジェネレータ22の下方にスペースが確保されるため、ジェネレータ22の設計自由度を高めることも可能となる。 (もっと読む)


【課題】フライホイールの回転体の運動エネルギを効率良く得ることができるフライホイールおよびそのようなフライホイールを備えた発電装置を提供する。
【解決手段】発電装置は、電力を供給する充電可能なバッテリ10と、回転可能に設けられた回転軸60と、回転軸に固定された少なくとも1つの永久磁石を含み、或る慣性重量を有し、且つ、回転軸とともに回転可能な永久磁石ロータ72と、永久磁石ロータの周りに該永久磁石ロータに対向して設けられた少なくとも1つの電磁石を含み、回転しないように固定された電磁石ステータ74とを備え、バッテリから電磁石に電力を供給することによって永久磁石ロータに運動エネルギを与えるフライホイール70と、バッテリを充電するために永久磁石ロータの運動エネルギを電気エネルギに変換する発電器90とを備えている。 (もっと読む)


【課題】シートスライド装置の駆動用などに利用される、駆動装置において作動時の振動の少ない駆動装置を実現する。
【解決手段】ウォームギヤ22のモータ24と連結される側の軸上にベアリング部材41の内輪を固定的に取付け、ベアリング部材41の外輪を前記ハウジング30と前記モータ側の部材244で挟み固定して構成した。また、ハウジング30の前記端部材と当接する部位に、前記4箇所のネジ穴244cのうちの一方の対角線上に位置する2つの前記ネジ穴244cと他方の対角線上に位置する2つのネジ穴244cとに選択的に合致する2つの取付穴31bを設ける。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができるアクチュエータを提供する。
【解決手段】ラック部材15のラック歯部15dと噛合する歯車部材14は、その回転中心(第2支持軸32)がモータ12の回転軸12aよりもラック部材15の出力軸15b側に配置され、中間の歯車部材13についても、その回転中心(第1支持軸31)がモータ12の回転軸12aよりもラック部材15の出力軸15b側に配置されてアクチュエータ3(,4)が構成される。 (もっと読む)


【課題】単純な構造で正確に負荷を検出し、組み立てやメンテナンスを容易にするとともに、製造、運用コストを低減する直線作動機を提供すること。
【解決手段】直線駆動機構を内包する本体ケース101のロッド102突出方向の反対側に設けられ据付部Bと接続される取付部材110を有する直線作動機100において、取付部材110が据付部Bとの間で所定距離移動可能に構成され、本体ケース101と据付部Bの距離が大きくなる方向に予圧する予圧部材と、取付部材110と据付部Bとの押付力が所定以上になったことを検出する検出部材とを有すること。 (もっと読む)


【課題】複動機構において、単一の駆動源で動作させることができ、しかも、動作時における寸法変化を抑制して小型化を図る。
【解決手段】駆動力変換機構18は、ボディ12の内部に設けられ、軸線方向に沿って変位自在に設けられるロッド20と、該ロッド20に設けられる一対の第1及び第2ローラ44、46と、前記ロッド20の外周側に設けられるインナーカム48と、前記インナーカム48の外周側に設けられるアウターカム50とを含み、前記インナーカム48が、駆動源14の駆動作用下に回転自在に設けられる。そして、インナーカム48が回転変位することにより、第1ローラ44の挿入された第1カム溝76によってロッド20が軸線方向に沿って上方へと変位した後、第2ローラ46が、アウターカム50の第2カム溝78における鉛直部80から水平部82へと移動することによって前記ロッド20が回転方向に変位し始める。 (もっと読む)


【課題】制御基板に応力がかかりづらい構造とすることにある。
【解決手段】金属製の有底状のギヤケース20と、ギヤケース20の開口側を閉塞する樹脂製のギヤカバー23とを有し、ギヤカバー23に組み付けられた制御基板34をギヤケース20内に収容するようにした減速機構付モータにおいて、制御基板34に向けて突出して制御基板34の基板34aに突き当てられる突起部45をギヤケース20に設ける。この突起部45により制御基板34の基板34aと放熱部44の対向面44aとの間に形成される隙間46に熱伝導性シート47を設ける。また、ギヤケース20とギヤカバー23との組付部51に弾性材料からなるシール材52を設け、シール材52の潰し量を調節することによりギヤケース20に対する制御基板34の位置を調節する。 (もっと読む)


【課題】上下ケースに嵌合誤差があっても、出力軸の角度検出精度を低下させることなく、ポテンショメータの耐久性の低下を防止できる。
【解決手段】 上端側が上ケース11に支持され、下端側が下ケース12に支持される出力軸41と、出力軸41の回転角を検出する回転角検出器51を備えたモータアクチュエータであって、上下ケースは、内側に立上部13を有し、出力軸41は、断面が非円形の挿通部位45を有し、回転角検出器51は、出力軸41の挿通部位45が挿通される装着孔52を有する回転体53と、回転体53を軸支する非回転体54と、回転体53の回転により出力軸41の回転角を検出する検出手段を備え、非回転体54は、上下ケースの立上部13により挟持され、装着孔52の内周面もしくは挿通部位45には、挿通部位45が回転体の厚み方向の一部だけに接触するように規制するためのリブ57が設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造によって高い回転角度制御を行うことができるセンサー内蔵モータを提供する。
【解決手段】ステッピングモータ11の減速歯車列12の出力軸13の回転角度を検出するセンサーと、ステッピングモータ11の回転を制御する制御手段とを備え、センサーは、出力軸13に固定された複数の接触子22a〜22cと、予め設定された角度θにおいて接触子同士を導通させる導電性パターン15、16a、16b、17a、17bとを備え、制御手段は、出力軸13を回転させる角度θ1<θの時は、イニシャライズによる出力軸の原点出しを実施した後に、当該角度θ1に対応したパルス数を通電するとともに、出力軸を回転させる角度θ2>θの時は、ステッピングモータに連続的にパルスを通電して出力軸を回転させ、センサーからの導通信号を受信した後に、角度(θ2−θ)に対応したパルス数を通電することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
小型化の要請に応じることが可能な電動リニアアクチュエータを提供する。
【解決手段】
ハウジングと、このハウジングに保持されたモータと、前記モータと軸方向を合致させると共に前記ハウジングに対して回転自在に保持されたナット部材と、このナット部材が螺合するねじ部及び当該ねじ部の両端に設けられて前記ハウジングを貫通する円柱部を有するロッド軸と、前記ハウジングに収容されると共に前記ロッド軸の円柱部を支持する一対の軸受ブッシュと、前記ハウジングに収容されると共に前記ロッド軸の円柱部の外周面に摺接する一対のシール部材と、前記モータの出力軸の回転を前記ナット部材に伝達する回転伝達機構とを有する。 (もっと読む)


【課題】全体として車両幅方向により小型化して車両ドア内での配置自由度を向上しつつ、モータの回転を十分に減速することができる車両用ドア駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動部材21は、駆動モータ22の外形がなす車両幅方向の距離Lの空間に少なくとも一部が重合するようドラム23が配置されてなり、駆動モータ22の回転軸22bに連結された第1小径ギヤ部41と、該第1小径ギヤ部41とともに交差軸歯車G1を構成する第1大径ギヤ部42d及び該第1大径ギヤ部42dの回転軸22bから離隔する軸線方向一側に配置された第2小径ギヤ部42eを有する伝達ギヤ42と、第2大径ギヤ部48b及び該第2大径ギヤ部48bの回転軸22bに近付く軸線方向他側に配置されたサンギヤ部48aを有するサンギヤ48と、固定軸をなすリングギヤ46と、遊星歯車54を有しドラム23に一体回転するように連結されたキャリア47とを備える。 (もっと読む)


【課題】信頼性を改善した電気パーキングブレーキシステムを提供する。
【解決手段】電気パーキングブレーキ(EPB)システムのブレーキ部材を作動するためのモータは、固定子と、固定子に回転可能に装着された回転子とを備えている。回転子は、シャフト、整流子、シャフトに固定された回転子コア、回転子コアの歯の周りに巻かれて整流子のセグメントに電気的に接続された回転子巻線を備えている。回転子巻線は、少なくとも2つのコイルを各々含む複数の巻線ユニットを備えている。各巻線ユニットのコイルは、同じ歯の周りに巻かれて、同じセグメント対に接続される。 (もっと読む)


【課題】ブラシレスモータを駆動源とする作業機械であって、FETの過熱による駆動回路の焼損及びモータ出力の低下が防止された作業機械を提供する。
【解決手段】電動刈払い機を駆動するモータ50は、ハウジング51に回転可能に支持された出力軸52と、ハウジング51に収容され、出力軸52と一体に設けられた回転子53と、ハウジング51に固定された固定子54と、から構成されたブラシレスモータである。ハウジング51には、FET81〜86をスイッチング素子とするインバータ等から構成され、モータ50を駆動するモータ制御基板55が収容されている。FET81〜86は、ハウジング51又はハウジング51に設けられた放熱器に接触して固定されている。 (もっと読む)


【課題】小型化と大きな動作量という相反する2つの技術的課題を同時に達成することができる回転−直動変換機構およびアクチュエータを提供する。
【解決手段】回転−直動変換機構3は、遊星歯車機構5と、第1、第2のねじ棒8、32と、送り部材7と、主軸9およびスリーブ33を備えている。遊星歯車機構5は、モータ4によって太陽歯車20を駆動し、遊星歯車24を回転させるとともに公転させる。第1のねじ棒8は、送り部材7に一体に設けられ、主軸9を直動させる。第2のねじ棒32は、遊星歯車軸23に一体に設けられている。送り部材7は、遊星歯車24の公転にともなって回転するとともに第2のねじ棒32に沿って直動する。スリーブ33は、カバー2Bに回転を防止されて摺動自在に支承され、送り部材7と一体に進退する。 (もっと読む)


1 - 20 / 174