説明

Fターム[5H730XC09]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 起動、停止 (1,521) | 起動 (1,263) | 電源全体の (755) | ソフトスタート (643) | 突入電流防止手段を有するもの (229)

Fターム[5H730XC09]に分類される特許

141 - 160 / 229


【課題】動作を開始するまでは出力端子から電圧が発生しないようにすることができる、突入電流を抑制するためのソフトスタート機能を備えた多出力電源回路を得る。
【解決手段】出力電圧Vo1を生成して出力する昇圧型のスイッチングレギュレータをなす第1電源回路2の出力電圧Vo1を入力電圧として出力電圧Vo2を生成して出力する昇圧型のチャージポンプ回路をなす第2電源回路3において、入力電圧である第1電源回路2の出力電圧Vo1を出力端子OUT2より出力する経路である、ダイオードD11及びD12の直列回路に直列にPMOSトランジスタM11を設け、第2電源回路3が昇圧動作を開始する直前に、PMOSトランジスタM11をオンさせるようにした。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源装置の制御回路に接続する平滑コンデンサの静電容量増加を抑制しつつ、小型で低コストな平滑コンデンサの使用を可能にし、消費電力を低減するとともにトランスから発生する可聴音を低減できるようにする。
【解決手段】直流電源1と、1次,2次および3次巻線を有する絶縁トランス3と、スイッチ素子2とを有し、スイッチ素子2をオン・オフさせることで、絶縁トランス3の2次巻線3cに発生する高周波電圧を整流して直流出力を得るスイッチング電源装置において、素子2のオン・オフ等を制御する制御回路6により、特に待機時(バーストモード)の消費電力を低減できるようにする。 (もっと読む)


【課題】起動時低抵抗負荷に対し、スイッチング式昇圧回路を用いたキャパシタ電源から突入電流を制限しないで起動することにより起動しやすくすると共に、突入電流により昇圧スイッチが破壊されるのを防ぐ。
【解決手段】低抵抗で起動される負荷4に対し突入電流を流して起動する突入電流対応非絶縁型昇回路であって、直列リアクトルL1と昇圧スイッチSW1を有する昇圧回路と、昇圧スイッチSW1をPWM制御するPWM制御手段2と、昇圧回路の出力側に直列接続される電源スイッチSW3と、負荷4の起動信号に基づき電源スイッチSW3をオンにし該オンにした後に所定の条件によりPWM制御手段2をオンにする起動制御手段3とを備え、負荷4の起動信号に基づき電源スイッチSW3をオンにして負荷4に突入電流を流し突入電流が減衰してからPWM制御手段2をオンにして昇圧する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源回路の起動時における突入電流を、簡単な構成で制御することを可能とする。
【解決手段】交流電源11の交流電圧を整流平滑回路13で直流に変換する。整流平滑回路13から出力される直流電圧は、トランスTの1次コイルL1に供給し、1次コイルL1に直列に接続されたスイッチングトランジスタQをオン、オフさせることで、トランスTの2次コイルL2に交流に変換された電圧を取り出す。制御部16では、整流平滑回路13の直流電圧Vccとして供給し、トランジスタQに直流電圧Vccに基づくスイッチング信号を供給する。起動時の制御部16を動作させる直流電圧が12Vの場合は、突入電流を抑制する抵抗R1を介して整流平滑回路13に供給し、制御部16を動作させる直流電圧が18Vとなった場合は、抵抗R1をパスするようにして突入電流を抑制するようにした。 (もっと読む)


【課題】より確実かつ安全にプリチャージを実行可能な電力システムおよびそれを備える車両を提供する。
【解決手段】昇圧コンバータ12を構成するトランジスタQ2に短絡故障が発生していると、プリチャージ動作中において、プリチャージ電流Iprに加えて、短絡故障の発生しているトランジスタQ2を含む経路を流れる短絡電流Isが生じる。ここで、短絡部位が比較的大きな抵抗値をもっていると、コンデンサC1の充電電圧VLは、短絡電流Isと短絡故障したトランジスタQ2の抵抗値との積に応じた電圧値まで上昇する。そこで、コンデンサC1の充電電圧VLに加えて、双方向コンバータ42を流れるコンバータ電流IDHに基づいて、プリチャージ動作の完了を判断する。 (もっと読む)


【課題】従来の電源回路は、電源と電気電子回路との間で突入電流防止回路がDC/DCコンバータに直列に接続されているので、前記突入電流防止回路の作用により、電気電子回路に供給する電力の立ち上がり特性が悪く、FPGA等の電気電子回路が正常に起動しないことがある。
【解決手段】本発明による電源回路は、突入電流防止回路4をDC/DCコンバータ3に直列に接続せずに並列に接続し、この突入電流防止回路4にバックアップコンデンサ5を直列に接続する構成とした。 (もっと読む)


【課題】後段の負荷の駆動開始時にDC/DCコンバータ(電圧変換部)への突入電流(起動電流)の流入を防ぐことができる電源装置および電源装置を用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】直流電力が充電されたキャパシタ4と、キャパシタ4の電圧を変換するDC/DCコンバータ9と、DC/DCコンバータ9を制御し、電圧変換後の電圧値と所定の値とを比較して判断し、スイッチ素子11を制御する変換効率判断部10と、変換効率判断部10と負荷との間に設けられ、電圧変換後の電力を負荷へ供給するか否かを切り替えるスイッチ素子11と、を備え、変換効率判断部10は、電圧変換後の電圧値が所定の値を越えたと判断すると、DC/DCコンバータ9の電圧変換を中止させた後、電圧変換後の電力を負荷へ供給するようにスイッチ素子11を切り替える。 (もっと読む)


【課題】停止時に初期状態の誤差増幅器の出力電圧がコンパレータ入力への発振信号振幅の下限値を下回るように設計した誤差増幅器にあって、起動時には急速に誤差増幅器の出力電圧を上げて動作状態に至らしめることができる誤差増幅器の起動回路を提供する。
【解決手段】停止時には、スイッチ制御回路はスイッチ27,29,30を同時に閉じておくよう制御し、位相調整用容量24に蓄積された電荷を放電して初期状態に置く。起動時には、スイッチ制御回路はスイッチ30のみ開き、スイッチ27,29を閉じておくよう制御するため、短絡回路32を介して充電回路31により位相調整用容量24が急速充電される。そして誤差増幅器の出力電圧が三角波振幅の制御範囲の下限値に達して、コンパレータの出力部から時比率信号が出力されると、スイッチ制御回路はスイッチ27,29を開放し、通常状態となる。 (もっと読む)


【課題】負荷の大小にかかわらず適切な起動時間でオーバーシュートの無い立ち上がりを可能とする。
【解決手段】起動時の出力直流電圧Voが立ち上がっていない状態においても、タイマー7のカウント時間内ではスイッチ回路4がオンして、誤差増幅器2の誤差信号Veをクランプ回路5によってクランプし、PWM回路6に過大な信号が入力することを防止して負荷13に供給する電力を制御する。これにより、電源装置としての供給電力が制限されて突入電流の発生を防止できる。このクランプするタイマー7のカウント時間を管理して適切な起動時間でオーバーシュートの無い立ち上がりができる。 (もっと読む)


【課題】負荷が正常起動しない、あるいは起動に失敗する、という問題を解消する突入電流防止回路の提供。
【解決手段】直流電源1の正電位端子と負電位端子間に接続された分圧抵抗2、3と、抵抗の接続点と負電位端子間に接続されたコンデンサ4と、抵抗の接続点と負電位端子間に直列に接続されたツェナーダイオード5と抵抗6と、ベースがツェナーダイオードと抵抗の接続点に接続されエミッタが負電位端子に接続されコレクタが起動信号端子13に接続されたバイポーラトランジスタ7と、抵抗の接続点にゲートが接続され負電位端子にソースが接続され出力端子12にドレインが接続されたMOSFET8と、MOSFETのゲート・ドレイン間に直列に接続されたコンデンサ9と抵抗10とを備え、直流電源の印加時に、突入電流制限動作が完了してから負荷14に対して起動信号端子から起動信号を送出する。 (もっと読む)


【課題】 複数の制御信号により出力が制御される直流−直流変換回路の突入電流を確実に防止する。
【解決手段】 直流−直流変換回路は、複数の制御信号生成回路、複数のソフトスタート制御回路および起動制御回路を備えて構成される。複数の制御信号生成回路は、複数の制御信号に対応して設けられ、各々が複数の出力値の中で対応する出力値に基づいて複数の制御信号の中で対応する制御信号を生成する。複数のソフトスタート制御回路は、複数の制御信号に対応して設けられ、各々が対応する制御信号の直流−直流変換回路の起動時における変動を制御する。起動制御回路は、直流−直流変換回路の起動時に出力制御に関与する制御信号の変更に伴って対応するソフトスタート制御回路に動作開始を指示する。 (もっと読む)


【課題】 入力される交流電圧を、抵抗とコンタクタの接点とを並列接続してなる充電制御回路を介したコンデンサインプット全波整流回路により直流電圧に変換し、さらに、このコンデンサ電圧をチョッパ回路により所望の値の直流電圧に変換して蓄電池設備および負荷機器に供給する直流電源システムにおいて、前記抵抗の過熱焼損を防止する制御方法を提供する。
【解決手段】 直流電源システム6が通常運転状態中に、コンタクタ32の断線などによって、その接点が開路状態になると、交流電源1から抵抗31を介して負荷機器5に給電する状態になり、その結果、コンデンサ34の両端電圧が低下するので、この直流電源システム6の出力電圧を前記電圧指令値に調整するために、チョッパ制御回路61での通流率指令値が増大する。このときの前記通流率指令値の平均値がα上限値を超えると、比較器61eがこれを検知して、駆動信号演算回路61bの前記演算動作を停止させることで、抵抗31の過熱焼損を防止する。 (もっと読む)


【課題】 高調波ノイズ規制、力率改善を遵守することができ、別に1次2次絶縁スタンバイ電源回路を使わずに定常重負荷電源が軽負荷のスタンバイ電源も兼ねることができる低コスト、占有面積縮小が実現できる電源回路を提供する。
【解決手段】 PFC出力電圧の電源OFF時の放電時定数が長過ぎる問題は、1次2次絶縁AC電圧検出回路9を設け、後段のスイッチング電源回路3の制御回路への低電圧源5はスタンバイ電源を兼ねる必要がある為従来通りと為し、1次2次絶縁AC電圧検出回路9の出力を認識するスイッチ回路10を新たに設けることにより、AC電源ON/OFFに素早く対応させる。 (もっと読む)


【課題】X線管用の電力供給装置及びそれを動作させるための方法を提供する。
【解決手段】X線管(2)用の電力供給装置(1)が、電流源(3)と、一次回路(8)及び抵抗(R)が結合された二次回路(9)を持つ変圧器(6)とを有し、このユニットが、等価入力コンデンサ(11)を備えた高電圧発生器(7)に給電するようになっている。電力供給装置(1)は、前記発生器がオンに作動されたときに使用されて、回路に現れる突入電流の強さを制限する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で突入電流を小さく抑えることができる電源装置を提供する。
【解決手段】商用交流電源1を整流する整流回路2と、整流回路2の整流電圧を平滑する平滑コンデンサ3と、平滑コンデンサ3と直列に接続されたスイッチ素子4と、商用交流電源1が投入された後に整流電圧が所定値より低下したか否かを検出するゼロクロス検出回路5と、ゼロクロス検出回路5により所定値以上の整流電圧が検出されているときスイッチ素子4のオフ状態を維持し、所定値より低下した整流電圧が検出されたときはスイッチ素子4をオンして、整流回路2および平滑コンデンサ3を接続状態にするスイッチ駆動回路6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】特別なサージ保護回路を別途搭載することなく、電圧サージを抑制することができる突入電流防止回路を得ることを目的とする。
【解決手段】電圧入力部11に印加される直流電圧Vinを監視して、電圧サージの流入を検出すると、バイパス回路16内のスイッチ素子17を強制的に開いて、バイパス回路16による電流制限用抵抗15のバイパスを解除する。これにより、特別なサージ保護回路を別途搭載することなく、突入電流の抑制に利用されるスイッチ素子29を用いて、電圧サージを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】仕様変更や追加等の要求に対して高い応答性を担保可能にしたスイッチング電源装置を提供すること。
【解決手段】制御パルスに応答してスイッチング動作するPFCスイッチ回路と、このスイッチ回路のスイッチング出力を直流に変換する出力回路と、マイクロコンピュータにより構成された電源プラットホームとを備え、上記電源プラットホームは、上記出力回路の直流出力のデジタル値から上記制御パルスを生成する処理を実行し、かつ、各種モジュールを仕様要求に応じて任意に搭載することが可能になっている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を向上させることを可能とする電源装置およびそれを備える車両を提供する。
【解決手段】車両100に搭載される制御装置30は、抵抗R1の温度状態を推定して、抵抗R1の温度状態が所定温度以下の状態であると推定した場合に、システムメインリレーSMRP,SMRGを順次導通させるとともに、システムメインリレーSMRGの導通時にシステムメインリレーSMRPを非導通にする。制御装置30はLレベルの信号IGに応じてシステムメインリレーSMRGを非導通にさせるとともに電圧センサ13から電圧値VH1を取得する。制御装置30はHレベルの信号IGに応じて電圧センサ13から電圧値VH2を取得して、電圧値VH1,VH2に基づき抵抗R1の温度状態を推定する。 (もっと読む)


【課題】ハーフショート時において発火・発煙を発生させることなく電源回路を停止させることが可能な過電流防止装置を提供する。
【解決手段】第1サーミスタ21は整流回路15から発生する温度を計測し、計測した温度に応じた電圧値を出力する。この第1サーミスタ21にはスイッチング制御部18が接続され、スイッチング制御部18は第1サーミスタ21から出力される電圧値が、第1電圧値を超えた場合に、交流電源11と電源回路10との間に設けられるスイッチ19をオンからオフに切り替える。交流電源11と電源回路10との間にはスイッチ19及びヒューズ13が並列に設けられている。ヒューズ13は、スイッチ19がオフであり、かつ、交流電源11から所定電流以上の電流が供給された場合、電源回路10への電流の供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】 ソフトスタートによる供給電力制御のためのデバイス及び方法を提供する。
【解決手段】 電荷蓄積デバイス(例えばバッテリ又はスーパーキャパシタ)は、適宜充電する必要がある。電荷蓄積デバイス並びにそれを充電するのに用いられる供給装置を保護するための装置には、典型的には電力ループ制御回路が含まれる。電力ループ制御回路を実施する1つの手法は、充電電流が増大するときに急激に上昇する温度から回路を保護するための、ソフトスタート回路と組み合わせた温度センサを用いる。ソフトスタート回路は、制御された段階的な電流の増大及び調節を可能にする。この手法は、このような増分ステップの数及び分解能の選択を可能にすることが好ましい。本発明の種々の実施形態は、電力を制御するためのデバイス及び方法を含み、充電電流の段階的調節において温度を考慮に入れることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 229