説明

Fターム[5J006NA08]の内容

Fターム[5J006NA08]の下位に属するFターム

Fターム[5J006NA08]に分類される特許

141 - 160 / 215


【課題】 スルーホールがオープンスタブとなって伝送特性に与える影響を軽減する。
【解決手段】 配線基板10のスルーホールスタブ13の他端にラインインピーダンスが高めの調整用伝送線路14を接続し、この伝送線路の他端を接地する。そして、使用波長λに対して、スルーホールスタブ13と調整用伝送線路14の合計の長さが、λ/4となるように、伝送線路14の長さを決める。このとき、スルーホールスタブ13は容量性であり、調整用伝送線路14が接続されないときには、帯域阻止フィルタとして機能するが、調整用伝送線路14(ショートスタブ)を接続することにより、スルーホールスタブ13と調整用伝送線路14により、伝送線路11と伝送線路12の接続点に、等価的に帯域通過フィルタが接続された構成となり、スルーホールスタブ13の悪影響を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】可変共振器のQ値の劣化を極力抑圧し、減衰量劣化を抑圧すると共に、全ての周波数を通過させる動作状態を実現することができ、また減衰周波数域が広範でかつ通過損失の小さな可変帯域通過フィルタを実現できる周波数可変RFフィルタを得る。
【解決手段】RF信号が伝搬する主線路2と、前記主線路に近接して配置され、前記主線路と電磁的に結合する共振器からなる周波数可変RFフィルタであって、前記共振器として、前記主線路と電磁的に結合するよう前記主線路と平行に配置され、先端が短絡された一定長の伝送線路としてのマイクロストリップ線路4と、前記線路の端点と地板との間に設けられたスイッチとしてPINダイオード6と、前記伝送線路と接地面との間に接続された可変容量素子としてのバラクタダイオード5とを備える。 (もっと読む)


【課題】回路規模を小さく抑えつつも急峻なスカート特性をもつ信号を得る。
【解決手段】本発明の一態様としてのフィルタ回路は、入力信号を入力する入力端子と、第1〜第iの共振周波数(第1の共振周波数<第2の共振周波数<・・・<第iの共振周波数)をもつ、伝送線路としての第1〜第iの共振器を有する第1〜第iのブロックと、前記入力信号を前記第1〜第iのブロックに分配する分配部と、前記第1〜第iのブロックを通過した信号を合成して合成信号を得る合成部と、前記合成信号を出力する出力端子と、を備え、第j(jは1からi−1の間の整数)のブロックは、前記第jのブロックを通過する信号に対し第j+1のブロックを通過する信号と{(180±30)+(360×n)}度(nは0以上の整数)の範囲の位相差をもたせる位相調整部を有し、群遅延量が大きい共振器は、群遅延量が小さい共振器よりも大きい線路幅をもつ、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異なる平面上の回路間で効率よく高周波信号を伝送することが可能な高周波信号伝送装置を実現する。
【解決手段】本発明の高周波信号伝送装置1は、異なる平面P−a・P−b上の回路間で高周波信号を伝送する装置であって、両平面上に、閉曲線線路の一部が開放された構造もしくはスパイラル構造を有する共振器2と、当該共振器2に接続され、当該共振器2に対して高周波信号の入出力を行う入出力線路3とが形成されており、上記両平面上に形成された共振器2同士を電磁結合させて、高周波信号を伝送させる (もっと読む)


【課題】ストリップ線路間結合を強め、挿入損失を低減しながら小型に実現することが可能なフィルタ装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも2つのストリップ線路を電磁的に結合して構成されたバンドパスフィルタ装置において、前記ストリップ線路間の電磁的結合部の近傍に絶縁層を介して無給電素子を配置したことを特徴とする。即ち、本バンドパスフィルタ装置は、積層された複数の誘電体基板からなる多層基板(40)と、前記多層基板の第1の層間に配置され、電磁的に結合されたストリップ線路(10,11,12,13,14)と、前記ストリップ線路間の電磁的結合部の近傍に配置された無給電素子(21,22,23,24)と、前記多層基板の上面及び/又は下面に配置された地板(31,32)とを備える。 (もっと読む)


【課題】平衡非平衡変換回路品の素子数が多いため小型で高性能のバラン内蔵型フィルタ回路の実現が困難である。
【解決手段】特定帯域(2.4GHz帯)で信号を伝送し、この特定帯域の低域側と高域側の隣接帯域(1.9GHz以下と約3.6GHz以上)で減衰させる特性のバンドパスフィルタと平衡非平衡変換回路の2つの機能を併せ持つ。通過帯域の隣接周波数帯域の信号成分を減衰させる第1と第2の減衰回路10,20が、非平衡入出力端子と第1の結合線路LC1の信号経路に接続されている。 (もっと読む)


【課題】小型化、広帯域化、低コスト化を図ることができると共に、急峻な減衰特性をも実現させることができる受動部品を提供する。
【解決手段】入力端子20と出力端子22との間に第1共振器28a〜第3共振器28cがそれぞれ並列に接続され、且つ、第1共振器28aの第1接点52aと第2共振器28bの第2接点52bとの間、並びに第2共振器28bの第2接点52bと第3共振器28cの第3接点52cとの間にそれぞれ結合容量C1、C2が接続されたフィルタ26が接続された構成を有する。さらに、この第1受動部品10Aは、入力端子20とGND(グランド)との間に第1減衰極形成素子46aが接続され、フィルタ26の入力(第1接点52a)との間に第2減衰極形成素子46bが接続された構成を有する。 (もっと読む)


【課題】 ±180度以上の移相量をインピーダンス整合を取りながら得ることが可能な移相器を提供する。
【解決手段】 マイクロストリップ線路(12)と、マイクロストリップ線路(12)と結合する結合部(21a)を有し、その結合部(21a)がマイクロストリップ線路(12)に沿って移動するように構成された可動導体(21)と、マイクロストリップ線路(12)と結合する結合部(22a)を有し、その結合部(22a)が可動導体(21)の結合部(21a)と共に一体移動する通過阻止用スタブ(22)と、を備える。高周波電力を可動導体(21)の結合部(21a)を介してマイクロストリップ線路(12)に入力するとともに、この入力された高周波電力がマイクロストリップ線路(12)におけるスタブ(22)の結合部(22a)側に流入することをスタブ(22)の作用によって阻止する。 (もっと読む)


【課題】 ストリップ線路やマイクロストリップ線路に用いるための測定検体の電磁気特性が測定可能であり、薄い測定検体であっても測定可能である電磁気特性の測定冶具及びその測定法を提供する。
【解決手段】 空胴共振器を用いた電磁気特性測定治具において、測定検体が測定検体保持部により電気力線と垂直に保持される構造を有することを特徴とする電磁気特性測定治具。前記電磁気特性測定治具を備えた測定システムを用いた電磁気特性の測定方法であって、前記電磁気特性測定治具に、一定の大きさの信号を与え、周波数に対する出力信号の大きさを測定する工程と、共振周波数とQ値とを求め、誘電特性及び透磁特性を求める工程を少なくとも含むことを特徴とする電磁気特性の測定方法。 (もっと読む)


【課題】λg/2共振モードの分割型共振器の電流分散効果を維持しつつ、所望の帯域内にシングルモードの共振を生じさせることができる分割型共振器の提供を目的とする。
【解決手段】分割型マイクロストリップライン共振器は、誘電体基板上に形成され、長手方向に沿った1以上のスリット(14)で複数のサブライン(12s)に分割されるマイクロストリップ線路(12)と、前記マイクロストリップ線路の一端側で、前記複数のサブラインのすべてを連結する連結部(15)とを有する。 (もっと読む)


【課題】基板の透磁率および誘電率を調整して新規なRFフィルタを提供する。
【解決手段】RFフィルタは、複数の領域を有する基板を含み、各々は、各自の比透磁率及び比誘電率の基板特性を有する。少なくとも1つのフィルタ部分は、基板の他の領域と比較して異なる基板特性を有する基板領域に接続される。他のフィルタ部分は、異なる基板特性を有する他の基板領域に接続され得る。透磁率及び誘電率は、メタ材料を基板に添加することで及び/又は基板にボイドを形成することで調整され得る。RFフィルタはステップインピーダンスフィルタであり得る。あるフィルタ部分は、そのフィルタ部分が設けられる基板領域からの影響を受けるインピーダンスを有する伝送線路部分を含む。伝送線路部の構成は、マイクロストリップ、埋め込みマイクロストリップ及びストリップラインであり得る。基板の補足層は、そのフィルタ部分直下に設けられ得る。 (もっと読む)


【課題】阻止帯域幅の狭い帯域阻止フィルタを、コンパクトかつ簡素な構造で実現する。
【解決手段】複数の誘電体層1a〜1hの間にストリップ状の信号導体を設けた多層構造を有する帯域阻止フィルタであって、ストリップ状の信号導体は、入力端子および出力端子を備え、複数の誘電体層の少なくとも1層に設けられた主線路の信号導体3と、略1/4波長の長さを有し、少なくとも1つの誘電体層を介して主線路の信号導体3と幅広面を対向させ、かつ、略平行に配列され、それぞれが主線路の信号導体3と電磁界結合された複数の共振器用の信号導体11、21、31とを含み、複数の共振器用の信号導体11、21、31のそれぞれは、一端が開放端であり、他端が第1の接続導体を介して主線路の信号導体と電気的に接続されて結合線路形共振回路を構成し、結合線路形共振回路のそれぞれが縦続接続された構成を有する。 (もっと読む)


【課題】隣接する共振器間の結合の大きさを容易に調整可能な電子部品を実現する。
【解決手段】電子部品1は、積層基板20と、それぞれ積層基板20内の1つ以上の導体層を用いて構成された3つの共振器11,12,13を備えている。3つの共振器11,12,13は、バンドパスフィルタの機能を実現する。3つの共振器11,12,13は、積層基板20における積層方向Tについて互いに異なる位置であって、積層方向Tの両端に配置された側面20C,20Dに対して垂直な方向から見たときに互いに重ならない位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フィルタやアンテナを構成する共振素子間の未制御な飛び越し結合を制御し、性能の改善を図った共振回路、フィルタ回路及びアンテナ装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】共振回路を構成する共振素子102〜105のうち、2つの共振素子間に存在する未制御な飛び越し結合を、新たにその共振素子間に配置した結合素子106を用いて制御し、平面上においては実現が難しい2つの共振素子が結合しない状態もしくは、結合量が弱くなる状態をつくりだし、平面フィルタの特性の改善を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数段のスタブ付きリングフィルタを備えた平面状アンテナ装置において、小型化を図ることを目的とする。
【解決手段】UWB平面アンテナ装置50は、第1〜第4のシート60、70,80,90を積層した四層構造であり、三段のスタブ付きリングフィルタ55は、第1、2、3段目のスタブ付きリングフィルタエレメント65、75,85がY2側から見て重なり合った位置関係にある。また、三段のスタブ付きリングフィルタ55は、グランドパターン68、78,88,98とY2側から見て重なり合った位置関係にある。 (もっと読む)


【課題】小型で広範囲帯域幅を特徴としたバンドパスフィルタを得ることを目的とする。
【解決手段】バンドパスフィルタは、導電ストリップ(2)を含む伝送線路を含み、該伝
送線路は、少なくとも一つのスプリットリング共振器(6、7)、インダクティブ素子(
4、41)およびキャパシティブ素子(3)を含む少なくとも一つのバンドパスフィルタ
セルを含み、少なくとも一つの通過帯域が識別される周波数特性を有する。 (もっと読む)


【課題】容易、かつ、安価に製造でき、小型で高出力なサブミリ波帯発振器を実現できるようにする。
【解決手段】サブミリ波帯の発振波長の1波長又はほぼ1波長に相当する間隔をあけて設けられた複数の貫通孔1を有する基板2と、複数の貫通孔1に設けられた複数の導電性材料製の空洞共振器3と、複数の空洞共振器3のそれぞれに電気的に接続された複数の負性抵抗素子4と、複数の負性抵抗素子4に電気的に接続されたバイアス線路5とを備える。 (もっと読む)


【課題】フィルタ作製後に共振器間結合及び外部Qを調整可能なフィルタ回路を提供するにある。
【解決手段】マイクロストリップ線路型フィルタ回路においては、誘電体基板一方の面には、導体層6が形成され、他方の面にマイクロストリップで形成された共振素子導体21、22、入力部24及び出力部25並びに共振素子21、22間を結合する伝送線路23が形成されている。伝送線路23からは、オープンスタブ26が分岐され、このオープンスタブ26の電気長が当該フィルタの中心周波数に相当する波長の半波長の整数倍に定められている。 (もっと読む)


【課題】 簡便な方法で、フィルタの帯域の中心周波数を移動させると共に、フィルタ特性の波形の乱れを抑制することができる超伝導フィルタを提供する。
【解決手段】 誘電体からなるベース基板の第1の表面上に超伝導材料で形成された共振器パターンが設けられている。第1の表面に対向するように、第1の表面からある間隔を隔てて、誘電体からなる調整用基板が配置されている。第1の表面と、調整用基板の、ベース基板に対向する面とのなす角度が変化可能なように、調整用基板が支持機構により支持されている。 (もっと読む)


【課題】小型で、外部の回路に直流電圧を供給することができる共振器およびフィルタを提供する。
【解決手段】一対の1/4波長共振器10,20の短絡端同士を接続導体8により導通し、その接続導体8に直流電圧印加端子4Cを接続して直流電圧を供給する。各1/4波長共振器はグランド電極に接続されていなくとも、共振時には一端が開放端、他端が交流的にゼロ電位となる。この共振時の性質を利用することで、一対の1/4波長共振器10,20の他端をグランド電極に接続することなく、共振時に等価的にインターディジタル結合がなされる。この場合、他端がグランド電極に接続されていないので、一対の1/4波長共振器10,20の他端(短絡端)間に直流電圧印加端子4Cを接続することで、電力がグランドで消費されることもなく、一対の1/4波長共振器10,20に直流電圧が供給される。 (もっと読む)


141 - 160 / 215