説明

Fターム[5J030CC11]の内容

音質制御、圧縮伸張、振幅制限 (2,281) | 振幅制限回路要素 (264) | デジタル演算回路、デジタル比較器 (35)

Fターム[5J030CC11]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】音響システムのためのパワー管理システムを提供すること。
【解決手段】音響システムのためのパワー管理システムは、拡声器を駆動する音響信号の計測された実際のパラメータに基づいて、拡声器の推定される動作特性の計算をリアルタイムで実行するように構成されているパラメータコンピュータと、パラメータコンピュータと連絡している閾値比較器であって、閾値比較器は、計測された実際のパラメータおよび推定される動作特性に基づいて、閾値をリアルタイムで策定および監視するように構成されている、閾値比較器と、閾値比較器と連絡しているリミッタであって、音響信号を供給する音響ソースと、音響信号を受信する拡声器との間に位置を決められ、閾値に基づいて、音響信号をリアルタイムで選択的に調節するように構成されている、リミッタとを備える。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジを超えてデジタルオーディオ信号を再生する場合に、信号クリップの際に発生するノイズを抑制するデジタルオーディオ信号処理装置が望まれる。
【解決手段】デジタルオーディオ信号処理装置は、デジタルオーディオ信号を複数の処理領域に割り当てる処理領域算出部と、デジタルオーディオ信号の振幅のピーク値を算出するピーク検出部と、複数の処理領域のうち、予め定めた閾値よりピーク値が大きいデジタルオーディオ信号が含まれる第1の処理領域を算出すると共に、第1の処理領域に含まれるデジタルオーディオ信号に対する第1の補正値を算出する処理領域管理部と、第1の補正値を用いて、第1の処理領域に含まれるデジタルオーディオ信号を抑圧し、出力する抑圧波形生成部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】歪みが少ない音質重視のモードと、歪みが多くても大音量が得られる音圧重視のモードを両立することが可能なオーディオ装置を提供する。
【解決手段】音量レベル設定手段を有する操作部と、音声信号を入力する入力部104と、設定された音量レベルに応じて入力信号を一次信号に増幅する第一の可変利得増幅部を有するボリューム部201と、一次信号のピークレベルを検出する検出部202と、ピークレベルから算出される歪みレベルおよび音量レベルに基づいて出力レベルを選択するテーブルを有する演算部203と、出力レベルに基づいて一次信号を制限し二次信号とする第二の可変利得増幅部を有する増幅部204と、二次信号を出力する出力部106と、を備える。演算部203は、音量レベルが大きい第一の値のときは出力レベルを制限せず、音量レベルが第一の値より小さい第二の値のときは出力レベルを制限する。 (もっと読む)


【課題】音声信号処理回路の汎用性を向上する。
【解決手段】ゲインコントローラ12は、音声信号の振幅をコントロールする。PWM変換器18は、振幅がコントロールされた信号をPWM変換する。そして、ゲインコントローラ12は、リミッタ制御信号に応じて、音声信号の振幅を制限し、PWM変換回路18は、振幅コントロールされた音声信号の最大振幅の信号については、リミッタ制御信号にかかわらず、PWM変換の変調度を制限による振幅制限を掛ける。 (もっと読む)


【課題】オーディオ信号の入力レベルによらずコンプレッション効果が一定となる装置を提供すること。
【解決手段】ゲインコンバータ40が、予め設定した閾値tを、エンベロープ検出部30が出力したエンベロープ信号で除算したコンプレションゲインを出力し、乗算部50が入力信号とゲインコンバータ40で得られたコンプレションゲインとを乗算して出力する。この際、全波整流部20の前段に、入力信号を入力し、この入力レベルに拘わらず一定レベルの信号を生成出力するALC部10を設けたので全波整流部20に入力される信号レベルが入力レベルに拘わらず同一となり、入力レベルによらずコンプレッション効果を一定とすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電子機器に搭載され、何らかの信号処理の対象となる信号の振幅を既定のしきい値以下に制限する振幅制限装置に関し、構成が複雑化することなく、入力信号の振幅制限を高い精度で安定的に実現できる振幅制限装置を提供する。
【解決手段】しきい値に対する入力信号の瞬時値の超過分を示すパルスの帯域制限によって得られた補正信号を前記入力信号から減じ、前記入力信号の振幅を制限する振幅制限装置であって、前記パルスに先行して前記しきい値に対する前記入力信号の瞬時値の超過分を示す先行パルスを帯域制限し、前記補正信号を予測する予測手段と、前記予測手段によって予測された補正信号の前記パルスの時点における瞬時値と、前記パルスの尖頭値との内、大きい一方を前記補正信号を得る帯域制限の対象とする制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】アナログ入力モジュールを過電圧から保護すること。
【達成手段】本発明の保護装置は、複数のプラス/マイナスアナログ信号の電圧レベルがアナログ入力モジュールのプラス/マイナス動作電圧よりも大きい場合、前記複数のプラス/マイナスアナログ信号の電圧を前記アナログ入力モジュールに供給する安定化部を含む。 (もっと読む)


【課題】 演算処理量を削減しつつ広帯域の周波数にわたって騒音補正をすることができる「騒音補正装置」を提供する。
【解決手段】 本発明のオーディオ装置は、オーディオ信号Saを車内の音響空間に出力する出力手段と、音響空間内の音声を入力するマイクロフォン30と、マイクロフォン30から得られた音声信号Sdとオーディオ信号Saを用いて騒音信号を検出し、検出された騒音信号に応じた利得GLを算出する補正パラメータ算出部120と、車速に応じた騒音レベルの利得GLを推定するコントローラ60と、低域のオーディオ信号を算出された利得GLにより補正し、高域のオーディオ信号を推定された利得GHにより補正する信号レベル補正部130とを有する。 (もっと読む)


【課題】入力された音信号をクリップさせることなく出力させる技術を提供する。
【解決手段】マイク10a、マイク10b、マイク10cの各音信号の信号レベルに基づいて、動作状態のマイク本数をマイク検出部103において検出し、検出したマイク本数をコンプレッサ制御部104に出力する。コンプレッサ106は、マイク10a、マイク10b、マイク10cから出力された各音信号を混合した音声信号が入力されると、コンプレッサ制御部104から指示されたマイク本数に応じた圧縮制御情報に基づき、当該音声信号の信号レベルと予め定められた閾値を比較し、当該閾値を超える音声信号に対してマイク本数に応じて定められた圧縮態様に従って圧縮処理を施して出力する。 (もっと読む)


【課題】信号品質を低下させずに簡易な方法で瞬時電力を低減することが可能な送信装置を得ること。
【解決手段】変調信号S1に対して、瞬時電力を低減するための非線形処理を行い、この処理の実行結果として瞬時電力低減信号S2を出力する非線形処理部2と、前記瞬時電力低減信号S2と前記変調信号S1から非線形歪成分信号S3を抽出する歪成分抽出部3と、前記非線形歪成分信号S3から、前記変調信号S1と同一の帯域内にある帯域内歪信号S4を抽出する帯域内歪成分抽出部4と、前記帯域内歪信号S4の電力を減衰させることにより帯域内歪成分抑圧信号S5を生成する帯域内歪成分電力調整部5と、前記瞬時電力低減信号S2から前記帯域内歪成分抑圧信号S5を減算し、送信信号S6を出力する加算部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プライオリティに応じた音データの出力制御を行う音データ出力制御装置、方法、プログラム、記録媒体及び遊技装置を提供する。
【解決手段】音データを格納する記憶手段から前記音データを入力し、音を発生するための発音手段に出力する、出力制御装置であって、前記入力した音データから、複数チャンネルの合成音データを生成し、前記発音手段へ出力する出力制御手段を備え、前記出力制御手段は、前記合成音データが、前記発音手段の出力制限値を超えているか否か判定し、超えている場合は、前記複数チャンネル毎若しくは前記音データ毎に設定されているプライオリティに基づいて、再度、合成音データを生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】出力部のA/D変換器をΣΔ型アナログ・デジタル変換回路で構成する際、急峻な立ち上りの過大入力信号に対するリミッタ動作の遅延を軽減する。
【解決手段】音声処理装置10は、可変利得増幅器(PGA)1、A/D変換器2、リミッタ検波段3、ゲイン制御部4を具備する。PGA1の入力に音声入力信号が供給され、PGA1の音声出力信号はA/D変換器2に供給される。リミッタ検波段3は、PGA1の音声出力信号に応答して検波信号を生成する。ゲイン制御部4は、リミッタ検波信号に応答して、PGA1の減衰量を制御する。A/D変換器2は、ΣΔ変調器21とデシメーションフィルタ22を含むΣΔ変換回路により構成される。高域除去フィルタ7は、デシメーションフィルタ22の複数の遅延素子の中間段から生成される信号を抽出して、リミッタ検波段3の入力端子に供給する。 (もっと読む)


【課題】コンプレッサ機能を実現する際、リミッタ動作によって可変利得増幅器で信号減衰が発生の場合もA/D変換器のデジタル信号の正確な帰還制御を可能とする。
【解決手段】音声処理装置10は可変利得増幅器(PGA)1、A/D変換器2、リミッタ検波段3、ゲイン制御部4、コンプレッサ検波段5、入力換算補正部12を有して、PGA1に音声入力が供給され、A/D変換器2にPGA1の音声出力が供給され、デジタル信号が生成される。リミッタ検波段3はデジタル信号からリミッタ検波信号を生成して、ゲイン制御部4はリミッタ検波信号に応答してPGA1の減衰量を制御する。補正部12は、ゲイン制御部4からのPGA1の減衰量を考慮して、デジタル信号から音声入力信号をレベル検出する。コンプレッサ検波段5は補正部12の検出信号から検波信号を生成して、ゲイン制御部4はコンプレッサ検波信号に応答してPGA1を制御する。 (もっと読む)


【課題】後段でサンプリングレートが変換されてもデジタル信号を所望の振幅に制限できる振幅制限回路及びこれを有するデジタル処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】振幅制限回路100は、デジタル信号を所望の振幅値に制限する振幅制限部12と、振幅制限部12の入力側に接続され、デジタル信号のサンプリングレートを変換するサンプリングレート変換部11と、振幅制限部12の出力側に接続され、デジタル信号のサンプリングレートを変換するサンプリングレート変換部13と、を有する。デジタル処理装置301は、振幅制限回路100とデジタル回路200を備える。 (もっと読む)


【解決手段】
本発明は、第1変調タイプの第1信号及び第2変調タイプの第2信号を有する合成信号のピークパワーを低減する技術を提供する。合成信号に基づいて、ピーク低減歪が決定される。ピーク低減歪は合成信号の全体に適用されると合成信号全体の過度のピークが低減されるように構成される。しかしながら、ピーク低減歪の全体を適用する代わりに、ピーク低減歪の選択された部分が合成信号の対応する部分に適用されて合成信号のピークパワーを低減する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、乗算器の使用数を削減可能とし、ロジック資源の低コスト化を可能とするピークリミッタ回路の提供を目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係るピークリミッタ回路1は、インパルス応答の性質をもつ信号パターンを記憶するTAP係数記憶部16と、入力信号が予め定められた閾値を超過し、かつ当該入力信号の振幅がピークとなったことを検出するピーク検出回路14と、ピーク検出回路14がピークを検出すると、TAP係数記憶部16に記憶されている信号パターンで、入力信号を抑圧する調整回路18と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】音質の低下を抑えた上で出力信号強度を充分に保ち、かつこれを最大許容値を超えない範囲で維持する制御を充分な精度で行う。
【解決手段】この音声出力装置10においては、アナログ信号である音声入力信号がD級増幅器11に入力される。D級増幅器11中においては、ΔΣ変調部111が、スイッチング部112において生成されたパルス信号をこの信号によってΔΣ変調して1ビット信号を生成する。このパルス信号及び1ビット信号の振幅電圧は、スイッチング部112に印加される駆動電圧Vccで決まり、VccはVcc制御部12によって出力され、D級増幅器11に印加される。この音声出力装置10においては、出力検出部16によって検出された信号強度Vに応じて、マイコン17によって駆動電圧Vccが設定される。 (もっと読む)


【課題】音声出力アンプ装置について最適な音声出力設定レベルでリミッターが動作し、どのようなスピーカーを接続してもアンプやスピーカーの故障を気にすることなく音量を上げることが可能であり、そのスピーカーの最大定格電力まで使用でき、音歪みや音割れ等を発することの無い音声出力アンプ装置を得る事を目的とする。
【解決手段】本発明に係る音声出力アンプ装置は、スピーカー5へ音声信号を供給する音声出力アンプ装置であって、入力信号を増幅しスピーカーへ出力する音声出力アンプ3、音声出力アンプ3へ入力する入力信号を制御する音声DSP2を備え、音声DSP2は、外部操作により設定されるスピーカー5の最大定格電力および定格インピーダンスに基づきスピーカー5に出力する最大出力振幅電圧を決定するコントローラー部24、最大出力振幅電圧に応じて音声出力アンプ3へ入力信号を制限して供給する音声リミッター23を備えて構成される。 (もっと読む)


遅延なく高レベルの振幅ピークを瞬時に除去し、聴覚器官に対する防御を提供しながら、より清澄にするために及び知覚的な利点を得るために、音のソフトで中間レベルの振幅を増加させる方法である。この方法は、処理を行うためにフィードバック機構を必要とせず、ピーククリッピングに関連したゆがみを含む、短期間信号の可聴度を減少させる一時的な統合の精神的な音響減少を利用する。人間の聴覚システムは、短期間の波形ピークによってもたらされるよりも、可聴度に対して信号エネルギー統合するためにより長い時間を必要とする。 (もっと読む)


【課題】適切なスレッショルドレベルを設定し、クリップの発生を抑制することが可能な「音響装置」を提供する。
【解決手段】音響装置10では、オーディオ信号が所定のスレッショルドレベルを超えないように、当該オーディオ信号を調整して出力するDSP12と、DSP12から出力されるオーディオ信号を増幅してスピーカ22に出力するパワーアンプ20と、パワーアンプ20において検出されるクリップ信号を取得するとともに、当該クリップ信号が取得されている間、スレッショルドレベルが小さくなる方向に段階的に補正するCPU14と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 35