説明

Fターム[5J046AA05]の内容

アンテナの細部 (20,921) | 目的、効果 (7,585) | 信頼性の向上 (261)

Fターム[5J046AA05]の下位に属するFターム

Fターム[5J046AA05]に分類される特許

141 - 160 / 167


【課題】組み立て容易で、組み立て完了後における端子板の抜けが確実に防止できるようにする。
【解決手段】アンテナ用コイル装置100は、磁芯1にリード線2を巻回してなるコイル部12を、プラスチック樹脂製のケース3上に搭載するとともに、ケース3の一側に、コイル部12のリード線2の一端および他端を、それぞれ外部装置に電気的に接続する端子板4、5が突出するように配されてなる。端子板4の内挿端部部分4Cには、凹溝4Dが形成されて、先端部分が先割り状の部位4E,4Fとなっている。この先割り状の部位4E,4Fの外側には、テーパ部7が形成され、このテーパ部7の終端部分は内挿端部部分4Cの横方向に突出形成されたひっかかり部8へ連接されている。そのため、内挿端部部分4Cのケース3への挿入が容易となるとともに、ケース3からの抜けが阻止できるようになっている。 (もっと読む)


本発明は、自動車のためのアンテナ板ガラスに関し、コーティングのない境界領域までアンテナ板ガラスの表面を覆って延びる表面を有するアンテナ要素として作用する導電性コーティング2と、絶縁層が介挿された導電性コーティング2に対する容量性結合を有する、外部接続が提供される接続電極4とを備える。接続電極4は、少なくとも1本の細いワイヤを備え、ワイヤは、本発明に従って、窓1の縁部における領域からコーティング2で覆われた表面に沿って走行し、少なくとも1回の折り曲げを有して境界領域まで戻り、前記ワイヤの両端部4A、4Bが、アンテナ板ガラス1の境界領域に配置される。
(もっと読む)


【課題】 簡単でかつより確実に、貫通孔に給電ピンを挿入して接合でき、所定のアンテナインピーダンスが安定して得られる平面アンテナを提供する。
【解決手段】 誘電体又は磁性体からなり表面から裏面に貫通する貫通孔を有する基板と、表面に形成された第1電極と、裏面に形成された第2電極と、貫通孔に挿入された給電ピンとを有する平面アンテナであって、給電ピンの横断面形状と貫通孔の横断面形状の一方の横断面形状は円形であり、他方の横断面形状は多角形であり、給電ピンは、その外周の複数の部分で貫通孔の内壁に接するように貫通孔に挿入されている。 (もっと読む)


【解決手段】 転写型アンテナは、剥離性を有する基材上に転写支持層を形成し、転写支持層上に保護パターン層と接着パターン層に挟まれたアンテナ配線を形成する導電パターン層を備え、接着パターン層を被着面の表面に接着し、剥離性を有する基材を剥がし、転写支持層を溶解除去することにより、被着面にアンテナを付与できる構成としている。
【効果】 転写型アンテナの製造適性が大幅に向上し、施工時に生じるアンテナ構成の脱落や欠けを防ぐことができ、形状維持や位置精度の調整が容易で、細かいアンテナ部分だけを容易に施工することができる。 (もっと読む)


【課題】 リーダ・ライタと非接触で無線通信を行う際に、接近した状態で通信ができないヌル状態の発生を効果的に防止する。
【解決手段】 リーダ・ライタと近距離無線通信を行う無線通信装置としての無線タグ、或いはその無線タグ機能が内蔵された携帯端末装置において、リーダ・ライタとの距離を推定する推定手段15と、その推定手段15で推定された距離に応じて、無線通信装置内の同調手段12で同調させる周波数をシフトさせる周波数シフト手段17を備えて、リーダ・ライタとの距離が非常に近接した場合に、同調周波数をシフトさせて、ヌル状態が発生するのを回避するようにした。また、同調手段として、可変容量ダイオードを使用する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 パッキン部材をトップカバーに対して容易に位置決めすること。
【解決手段】 電波を受信するアンテナモジュールを収納するトップカバー(11)は、パッキン部材(15)に先端部が当接する防水リブ(11b)と、この防水リブの周りに設けられた複数の補強リブ(11g)とを持ち、複数の補強リブ(11g)はパッキン部材(15)の外形に合わせて配置されている。トップカバー(11)は、その内壁天面に形成された格子状のリブを持つ。 (もっと読む)


【課題】 不必要にアンテナが断線してしまう可能性を低減しながらも不正に再利用されることを防止する。
【解決手段】 ベース基材14の一方の面にアンテナ12が形成されるとともに、アンテナ12を介して非接触状態にて情報の書き込み及び読み出しが可能なICチップ11がアンテナ12と接続されるようにベース基材14に搭載され、ベース基材14のアンテナ12が形成された面に粘着剤20が塗布されてなる非接触型ICラベル1において、アンテナ12上の一部に剥離剤30を塗布する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ特性の向上を図る。
【解決手段】 無線通信用の回路に接続されてアンテナ動作を行う給電放射電極7を、角柱状の誘電体基体6の上面6bに形成すると共に、誘電体基体6の一つの面6bから隣り合う側面6aに向けて伸長形成して誘電体基体側面6aにも形成する。給電放射電極7が形成されている誘電体基体6の側面がわには、当該誘電体基体6の側面6aに形成されている給電放射電極部分に沿うように誘電体基体6の底面6c側から上面6b側に向かって孔部16を形成する。この孔部16は誘電体基体6の底面6c側が開口している。 (もっと読む)


本発明は、アンテナおよびその製造方法に関するものである。プリントされ金属化されて形成されるRFIDアンテナ(1)の効率を向上させ得るよう、本発明においては、絶縁性ストリップ(8)を、トラック(4)または導電性接続線(7)を受領することを意図した少なくとも1つの第1凹所(12)を備えたものとして形成するとともに、第1凹所を、基部のところに、ストリップの一面と他の面との間に介在する傾斜部分(20)を有したものとする。本発明は、また、誘電性支持体上にトラックが連続的にプリントされてなるアンテナの製造方法に関するものである。導電性接続線が、支持体とストリップとの間に配置される。金属化の欠如に基づく高抵抗化は、ストリップの幅を増大させることにより、補償することができる。
(もっと読む)


【課題】キャリングハンドルとしての機能を有するアンテナを可搬型装置本体と一体化でき、持ち運ぶ際に邪魔にならず安全なアンテナ装置およびそれを用いた放送受信装置を提供する。
【解決手段】フラットパネルディスプレイ装置100のディスプレイ部1の上部にキャリングハンドル兼用アンテナ装置101を設ける。上記キャリングハンドル兼用アンテナ装置101は、弧側の一部が直線の第1辺と弦側の第2辺とを有する半楕円形状であり、第1辺の長さを動作周波数帯の高域側周波数の略1/2波長とし、第2辺の長さを受信周波数帯の低域側周波数の略1/2波長とする。上記キャリングハンドル兼用アンテナ装置101を支持装置5により回動自在に支持する。 (もっと読む)


【課題】ベースフィルムに形成される導電体の付着強度を向上させたアンテナおよび当該アンテナを備えた半導体装置の提供を課題とする。また、素子形成層とアンテナとを貼り合わせて半導体装置を設ける場合であっても、素子形成層がアンテナの構造に由来するダメージを受けない信頼性の高い半導体装置の提供を課題とする。
【解決手段】半導体装置として、基板上に設けられた素子形成層と、素子形成層上に設けられたアンテナとを有し、素子形成層とアンテナは電気的に接続し、アンテナはベースフィルムと導電体とを有し、ベースフィルムに導電体の少なくとも一部が埋め込まれた構造とする。また、ベースフィルムに導電体を埋め込む方法としては、ベースフィルムの表面に凹パターンを形成し、当該凹パターンに導電体を形成することによって設ける。 (もっと読む)


誘導コイルが基板でもよい誘電体層の両側にプレートを有するコンデンサに接続され、基板の第1の面のアンテナとして作用する。コンデンサとコイルは、共振回路を形成する。タグの非活性化のために、回路はタグが共振周波数前後で強電界にさらされると、その導電特性が絶縁状態から導通状態へと変化させるスイッチ構成物にて閉じられた不連続点も含む。スイッチ構成物は、コンデンサプレートを短絡するように配置か、追加のコンデンサプレートを導入か、誘導コイル特性を変化させる。スイッチ構成物は回路へ追加部品(IC)を導入してもよい。タグは多重周波数タグを与えるために順次再同調用に配置されてよい。スイッチ構成物は薄片状の金属を5から75重量%含むインク調合物でよい。スイッチ構成物の応答改善および/またはスイッチ構成物の絶縁状態への逆戻り防止に、スイッチ構成物は脱酸素剤またはイオン種を含んでよい。
(もっと読む)


【課題】メアンダー形状部分を有し、局部的にガラスの温度が高くなることを抑え、且つ見栄えの良いデフォッガの熱線パーン構造を提供する。
【解決手段】メアンダー形状熱線22の下側には、線幅を太くした2本の横方向熱線を13−1,13−2を形成する。一方の横方向熱線13−1には、縦方向熱線15−1を介して、2本の横方向熱線12−2,12−3が接続され、他方の横方向熱線13−2には、縦方向熱線15−2を介して、2本の横方向熱線12−4、12−5が接続される。 (もっと読む)


【課題】可倒アンテナ部40がベース部材44に対して揺動動自在で、部品点数が少なく、また電気的接続が安定している車載用アンテナを提供する。
【解決手段】ベース部材44に導電性と弾性を有する略コ字状のベースプレート42を開口を上に向けて配設し、可倒アンテナ部40の基端部にアンテナエレメント30の基端に電気的接続されて導電性を有する揺動プレート34を配設し、揺動プレート34をベースプレート42の略コ字状内に挿入した状態で揺動プレート34の両側面にベースプレート42の弾力によりベースプレート42の略コ字状の内側両面が弾接するようにする。ベースプレート42と揺動プレート34にシャフト48を貫通させて、ベースプレート42に対して揺動プレート34を揺動自在とする。ベースプレート42と揺動プレート34の弾接する面に、互いに嵌合する凹部としての孔42bと凸部34bをそれぞれに設けてクリック機構を構成する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ素子及び周辺回路群を気密とし且つアンテナ素子が放射する電波の損失を抑えつつも、アンテナ素子と周辺回路群との間の電磁的相互干渉を避けた構造を容易且つ小型に構成することが可能なアンテナ素子を内蔵する半導体モジュールを提供する。
【解決手段】アンテナ素子5と、その周辺回路群と、アンテナ素子5と周辺回路群を同一面側に形成した基板4と、導電性部材からなる平面部とその周縁部から下方に延在する周辺部とからなり、周縁部より内側の平面部の領域であって、アンテナ素子5と周辺回路群との間の領域に対向する位置に一端面を有し、覆い窓がはめ込み一体された電磁波透過窓2と、電磁波透過窓2の一端面を一端とし、この一端から延在するように形成される電磁遮蔽板13と、アンテナ素子5及び周辺回路群を基板4との間に気密封止する気密封止部12とが形成された封止カバー3と、を有して構成される。 (もっと読む)


【課題】低コストで機械的信頼性に優れた、電子タグを製造することが困難であった。
【解決手段】半導体チップ表面の電極に接続したワイヤの接続部とその両端に開口部をもつ円筒形状をした柔軟性のある樹脂やシリコンゴムと同材質で補強し、半導体チップに接続したワイヤ全体を樹脂で加熱封止する。 (もっと読む)


【課題】アンテナユニットのアンテナおよび同軸ケーブルと接続部カバーとを融着させて覆うことで、これら材料間の隙間から水分が浸入することを防ぎ、アンテナユニットの防滴性を向上させること。
【解決手段】受信用アンテナA1の同軸ケーブルA12および樹脂プレートA13と接続部カバーA15とを、熱処理によって融着させることで、同軸ケーブルA12の外皮と接続部カバーA15間および樹脂プレートA13と接続部カバーA15間のそれぞれの隙間をなくして一体的な構成として、たとえば霧吹きによる消毒液の散布に対してもアンテナユニットの防滴性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 アンテナの電波が金属材料によって影響を受けないような構造の無線用ICタグを提供する。
【解決手段】 無線用ICタグ1は、外被ケース2の底部にアンテナ基材3が収納され、その表面にアンテナ放射部4が搭載されて封止剤7で封止されている。アンテナ基材3の裏面のほぼ中央部にICチップ5が配置され、ICチップ5のないエリアには、ICチップ5の電極端子と接続されたグランドパターンが形成されている。アンテナ基材3の中央部よりややずれた位置において、貫通電極6が裏面から表面の上部まで貫通していて、表面側のアンテナ放射部4と接続され、裏面側でICチップ5の電極端子と接続されている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なく、安価で、生産性が良好であると共に、通気性と防水性に好適なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 本発明のアンテナ装置は、一面に配線パターン2が形成され、他面に接地導体3が形成された誘電体基板1と、配線パターン2に搭載されて所望の電気回路を形成する電子部品4と、この電子部品4を覆った状態で誘電体基板1に取り付けられ、内部に空洞部5aを有する箱形の放射導体5とを備え、放射導体5は、空洞部5aが密封された状態で誘電体基板1に取り付けられたため、放射導体5が電子部品4を覆うカバーを兼ねると共に、誘電体基板1が回路基板としての機能を兼ねて、部品点数が少なく、安価で、生産性が良好であると共に、電子部品4を覆う空洞部5aは密封状態となっているため、空洞部5a内に対する防水が確実で、電気回路の破壊を防止できる。 (もっと読む)


【課題】ラミネート導体を用いた部品実装で低コスト化を図るとともに、部品実装部に曲げ応力を伝わりにくくして、部品損傷の発生を低減することができる部品実装用ラミネート導体と、それを用いたアンテナ部品を提供する。
【解決手段】樹脂フィルム3,4に貼り付けられた一対の帯状導体2a,2bの端部間にチップ状の回路部品9を実装する部品実装部5を有する部品実装用ラミネート導体1である。帯状導体2a,2bに部品実装部5から所定距離はなれた近傍位置に、導体平面の幅面積を部分的に減少させた面積縮小部6を形成する。帯状導体2a,2bは、厚さが0.1mmを越える導電金属箔を打ち抜いて形成され、樹脂フィルム3,4は、耐熱性樹脂フィルムで形成される。面積縮小部6は、帯状導体2a,2bの幅方向側縁部分を切欠するか、又は、帯状導体の幅方向中央部分を開口して形成される。 (もっと読む)


141 - 160 / 167