説明

Fターム[5J046PA02]の内容

アンテナの細部 (20,921) | 輻射器の構成上の形状 (2,918) | 輻射器の形状 (2,571) | 棒状 (87)

Fターム[5J046PA02]に分類される特許

1 - 20 / 87


【課題】最少の部品点数で済み、電子デバイスにおける占有スペースを極小化し得、電気的・機械的接続の信頼性の高い複共振アンテナ及びそれを用いた電子デバイスを提供する。
【解決手段】複共振アンテナは、誘電体ブロック3と、第1導体1と、第2導体2とを含む。誘電体ブロック3は、棒状であり、第1導体1は、誘電体ブロック3の内部において、その長さ方向に延び、一端が誘電体ブロック3の一端の側から外部に導出されており、第2導体2は、誘電体ブロック3の長さ方向に沿い、その表面に設けられた導体膜でなる。 (もっと読む)


【課題】 低い周波数帯においても小型化と高性能化との両立が可能なアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 基板本体2と、基板本体の表面に形成されたグランド面GNDと、基板本体の表面に形成されて延在するアンテナパターン3と、アンテナパターンの途中に接続された誘電体アンテナのアンテナ素子ATとを備え、アンテナパターンが、第1延在部3aと、途中にアンテナ素子が接続された第2延在部3bと、基端が給電点から離間した位置でグランド面に接続されている第3延在部3cとを有し、第2延在部の先端部が、アンテナ素子から第1延在部から離間する方向に延在すると共に途中で折り返して先端をアンテナ素子に向けた折り返し部3dとされている。 (もっと読む)


【課題】モノポールアンテナとして動作し、金属製の被接着体に取り付けても通信可能であって、薄型でかつ小型の非接触ICラベルを提供する。
【解決手段】非接触ICラベル1は、磁性シート10と、磁性シートの一方の面10a上に配置されたアンテナ部21と、磁性シートの一方の面上に配置され、アンテナ部と電気的に接続されたインピーダンス整合回路部22と、インピーダンス整合回路部に設けられたICチップ23と、一部が磁性シートの他方の面10b上に配置され、磁性シートの縁部10bに沿って配されるように折り曲げられているとともに、インピーダンス整合回路部と電気的に接続されたグラウンド部24と、を備え、磁性シートの厚さ方向に見たときに、アンテナ部はグラウンド部が占める領域内に配置される。 (もっと読む)


【課題】樹脂部分から突出する部分を持たない金属部品を有する構造体に対しても、インサート成形による製造を可能とする。
【解決手段】誘電体からなる筐体1と、前記筐体1を貫通するように埋め込まれる導電部材2とを有する構造物10をインサート成形によって製造する。導電部材2には凹部2cが設けられており、上側金型40には凹部2cに対応する凸部40aが設けられる。導電部材2は、凹部2cを凸部40aに嵌合させることによって、金型内に位置決め固定される。 (もっと読む)


【課題】非接触情報記録媒体が金属面に挟まれたり載せられたりした場合でも、共振周波数のずれや通信感度の低下が生じず、また、非接触情報記録媒体同士が重なったり近づいたりした場合でも使用できる無線送受信機器、非接触情報記録媒体、情報読取書込装置及び管理システムの提供。
【解決手段】磁性体板6入りコイル2と、磁性体板6入りコイル2の磁束の方向と平行で、磁性体板6入りコイル2の両側に対向して配置される2枚の金属板11a、11bとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放射導体やグランド導体の取付けを容易なものとし、導体間の接続信頼性の向上を図る。
【解決手段】誘電体ブロック21の第1主面に設けられた放射導体11a,21aと、第2主面に設けられたグランド導体11b,21bと、高周波信号を処理する無線IC素子50と放射導体11a及びグランド導体11bとを接続する給電導体11c,11dと、放射導体21aとグランド導体21bとを接続する短絡導体21cとを含んで構成される。誘電体ブロック21には、金属導体11,21がそれぞれ巻き付けられており、給電導体11c,11dは金属導体11によって構成され、短絡導体21cは金属導体21によって構成され、放射導体11a,21a及びグランド導体11b,21bは金属導体11及び金属導体21で構成されている。放射導体及びグランド導体は少なくとも金属導体11及び金属導体21のいずれか一方で構成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】正確な形状のアンテナパターンを備えたアンテナ付き樋を形成できるアンテナ付き樋の製造方法及びアンテナ付き樋を提供する。
【解決手段】雨水を流すための合成樹脂製の樋体1の外面に金属箔2を巻付け、その後、前記金属箔2にアンテナパターン3を形成する加工を施してアンテナ付き樋6を形成する。 (もっと読む)


【課題】180MHzから222MHzのような低周波帯域に適用可能であり、かつ携帯端末に容易に搭載可能である小型のモノポールアンテナを提供する。
【解決手段】本発明のモノポールアンテナは、そのアンテナ導体が、磁性粉体を絶縁材料中に分散してなる複合磁性体によって被覆された構成である。 (もっと読む)


【課題】アンテナの通信性能を確保することができるとともに、端末に後付けされたときの自身を含めた端末全体の体格を小型とすることができる後付け式電子キーを提供する。
【解決手段】携帯電話1に、キー機能部品として後付け式電子キー3を後付け可能とする。後付け式電子キー3に、フレキシブル基板等からなる連結部17にて折り曲げ可能な基板12を設ける。基板12を連結部17で折り曲げた際に携帯電話1の側方に位置する折返部16に、受信アンテナ22のZ軸アンテナ25として薄型のバーアンテナを設ける。また、基板12に連結部17を跨ぐ形で送信アンテナ26を設けるようにし、基板12を連結部17で折り曲げたとき、送信アンテナ26が立体アンテナとして形成する。 (もっと読む)


【課題】屈曲による電気的特性の変化を低減し、アンテナの物理的な長さを短くすることも可能な車両用ポールアンテナを提供する。
【解決手段】アンテナ支持部に固定される車両用のポールアンテナは、ロッド10と、ヘリカルアンテナ素子20と、ジョイント30と、マストカバー40とからなる。ロッド10は、可撓性及び絶縁性を有し、その根元の端面に凹部11を有する。ヘリカルアンテナ素子20は、ロッド10に巻回される被覆線からなり、ロッド10の撓む起点近傍の巻き密度がそこ以外の巻き密度に比べて粗である。ジョイント30は、ロッド10の根元の端面の凹部11に嵌合する凸部31を有し、ヘリカルアンテナ素子20が電気的に接続され、アンテナ支持部に接続されるものである。 (もっと読む)


【課題】コアシェル型磁性体を使用したヘリカルアンテナを構成する場合の最適な条件を設定し、これにより小型で低損失なアンテナ特性を実現可能とする。
【解決手段】実施形態のアンテナ装置は、基端部又はその近傍位置と先端部との間がヘリカル状に形成されたヘリカル部を有しこのヘリカル部の上記基端部が給電部に接続されると共に先端部が開放されたアンテナ素子と、筒状体を成す誘電体材料からなりアンテナ素子のヘリカル部の空洞内に配置されるアンテナ基材と、このアンテナ基材内に配置される磁性体とを具備する。そして、上記磁性体として、透磁率μの実部に対する虚部の割合を示す磁性正接μtanδが1%以下に設定された磁性材料を用いるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】曲面に取り付けた場合に無線IC素子に応力が集中してダメージを受けるおそれを排除した無線ICデバイスを得る。
【解決手段】可撓性を有する誘電体素体20と、誘電体素体20の少なくとも一方主面に設けられた金属材からなる可撓性を有する放射体30と、放射体30に結合された無線IC素子50とを備えた無線ICデバイス。放射体30の一部分を折り曲げる又は湾曲させることによって、誘電体素体20と放射体30との間に空隙部28を形成し、該空隙部28に無線IC素子50が配置されている。 (もっと読む)


【課題】布のような柔軟な材料に組み込んだり、塗装剤により強固に媒体に付着させたりするむことのできる糸状のICタグを提供する。
【解決手段】ICタグ101Aは、糸102の表面に形成されたアンテナ103a、103bと、糸102に巻き付けられたフィルム状の絶縁基板104と、絶縁基板104に搭載されたICチップ106とを備えている。アンテナ103a、103bは、糸102の延在方向に沿って所定の間隔で交互に配置され、アンテナ103aとアンテナ103bとの間には糸102が露出する構成になっている。アンテナ103a、103bおよびICチップ106は、絶縁基板104に一面に形成された導体パターン105を介して互いに電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】アンテナにおける放送波の信号の伝送ロスを低減する技術を提供する。
【解決手段】アンテナは第1アンテナ部と第2アンテナ部とを有している。そして、第1アンテナ部は棒状部を有し、第2アンテナ部は第1アンテナ部の棒状部と略平行な棒状部を有している。また、第2アンテナ部の棒状部は、車両の車体部分の近傍に略平行に配置されることで、車体部分との間に浮遊容量を生じさせる。これにより、アンテナ容量が増加し、アンテナのインピーダンスが略純抵抗値となることで、アンテナから出力される信号のロスを低減できる。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数帯に対応可能なアンテナ装置において、各周波数帯域におけるインピーダンスを整合させる。
【解決手段】GPS放射電極108は、GPS周波数にて電波を放射する。BT放射電極110は、GPS周波数よりも大きいブルートゥース(登録商標)周波数にて電波を放射する。給電電極114は給電点124から供給される電力をこれらの放射電極に供給する。給電電極114とグランドパターン106の間には整合回路126が挿入される。GPS放射電極108の一端は、給電電極114と第1の接続点において接続され、BT放射電極110の一端は、給電電極114と第2の接続点において接続される。給電電極114と整合回路126の接続点は、この第1および第2の接続点の間に位置する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、体積がより小さく且つ帯域幅が広いアンテナモジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るアンテナモジュールは、筐状体の回路アンテナと、前記回路アンテナにより囲まれる状態で前記回路アンテナと互いに連接するダイポールアンテナと、それぞれ前記回路アンテナに連接されるフィードイン端及び接地端と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所望の周波数帯域で動作させることができ、小型化が可能なアンテナ装置及びこれを備える無線通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るアンテナ装置及びこれを備える無線通信装置は、地板と、前記地板の端部に配置された誘電体と、前記誘電体の一方に配置された折り返しL型アンテナと、前記誘電体の他方に配置された広帯域モノポールアンテナと、前記折り返しL型アンテナと前記広帯域モノポールアンテナとの間に配置された給電部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型で、かつ、長距離通信を可能とする非接触電子装置(ICタグ)を提供する。
【解決手段】ダイポールアンテナ部3aを、2つのスパイラルインダクタ部と、2つのスパイラルインダクタ部にそれぞれ接続される2つの導体部5a,5bとから構成し、スロット部(整合部、整合回路)3bを、ダイポールアンテナ部3aと共有する2つの導体部5a,5bと、2つの導体部5a,5bにその両端が接続される整合導体部とから構成し、2つの導体部5a,5bを半導体集積回路装置2の2つのアンテナ端子4a,4bにそれぞれ接続する。 (もっと読む)


【課題】同軸構造やプリント基板構造の代わりにマイクロストリップ構造を用いることにより、組立時間や部品点数を削減でき、安価で高利得のコリニアアンテナを提供する。
【解決手段】幅広のアンテナ放射素子と幅狭の給電素子とが交互に配置されたアンテナ素子A及びアンテナ素子Bを一定間隔を空けて配置し、且つ、アンテナ素子Aのアンテナ放射素子と第2のアンテナ素子Bの給電素子とが対向し、アンテナ素子Bのアンテナ放射素子とアンテナ素子Aの給電素子とが対向するように配置する。また、アンテナ素子Aとアンテナ素子Bの長手方向の中途にはアンテナ素子Aとアンテナ素子Bを保持するためのスペーサ5を配置する。 (もっと読む)


【課題】所定のアンテナ体積で可能な限り大きな到達範囲と可能な限り良好なパワーマッチングを行うことができる、コンパクトかつ可能な限り完全にプレーナ形であり技術的に良好に再現することができるRFIDトランスポンダを提供すること。
【解決手段】誘電体支持エレメントを被覆する第1のメタライジングと第2のメタライジングとを導電接続することによってアンテナが構成され、該第1のメタライジングは前記アンテナの2つの電気的端子を形成するようにパターニングされており、該チップは、前記第1の表面においてかつ/または少なくとも局所的に該第1の表面内に組み込まれるように配置することができるかまたは配置されており、アンテナとチップとを複素共役マッチングするマッチングネットワークは少なくとも部分的に、第1のメタライジングのパターニングによって形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 87