説明

Fターム[5J062AA08]の内容

無線による位置決定 (18,435) | 目的 (3,479) | 通信 (1,174)

Fターム[5J062AA08]に分類される特許

1,041 - 1,060 / 1,174


【課題】監視対象の地域を自由に変更することが可能であり、かつ、複数の発信源を特定可能な波源探索方法および波源探索システムを提供する。
【解決手段】アレーアンテナが搭載された移動体の移動を利用した波動信号の波源探索方法において、移動体の位置に関する位置情報を取得する位置取得ステップと、取得した位置に移動体が存在するときに、アレーアンテナに到来した少なくとも一つの波動信号に関する到来方向をそれぞれ推定する方向推定ステップと、取得した位置情報で示される位置を始点とし、少なくとも一つの推定結果で示される到来方向に対応する方向ベクトルをそれぞれ生成するベクトル生成ステップと、位置取得ステップと方向推定ステップとベクトル生成ステップとを複数回ずつ実行させる繰り返し制御ステップと、ベクトル生成ステップによって生成された方向ベクトルの交点を求め、交点の位置に基づいてアレーアンテナに到来した波動信号の波源の位置を検出する波源検出ステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】GPS受信機等の端末装置の記録手段の負担増加及び地形情報の送受信の処理負担を低減しつつ、地形情報を利用して高精度の測位計算をすることができる測位システム等を提供すること。
【解決手段】端末装置50は、情報提供装置20から、一つの分割地形情報を取得するための粗測位位置情報を生成する粗測位位置情報生成手段と、情報提供装置20に対して粗測位位置情報に示される粗測位位置に対応する一つの分割地形情報を要求する分割地形情報要求手段と、分割地形情報に含まれる高度情報を使用して、高精度測位位置情報を生成する高精度測位位置情報生成手段を有し、情報提供装置20は、端末装置50から取得した粗測位位置情報に示される粗測位位置に対応する一つの分割地形情報を選択する分割地形情報選択手段と、端末装置50に対して粗測位位置に対応する一つの分割地形情報を送信する分割地形情報送信手段等を有する。 (もっと読む)


【課題】測位結果を短時間で取得することができる測位装置、測位方法、測位装置の制御方法、測位装置の制御プログラム及び測位装置の制御プログラムを記録した記録媒体を提供すること。

【解決手段】位置情報衛星から位置関連信号を受信して現在位置を測位する測位手段と、通信可能な基地局の数及び識別情報を含む通信可能基地局情報を生成する通信可能基地局情報生成手段と、通信可能な基地局の数が2以上である場合に、通信網を介して情報提供装置から通信可能範囲情報を取得する通信可能範囲情報取得手段と、通信可能範囲情報に基づいて重複範囲情報を生成する重複範囲情報生成手段と、重複範囲情報に含まれる点の中から初期位置情報を生成する初期位置情報生成手段と、を有することを特徴とする測位装置40。 (もっと読む)


【課題】サーバ測位型システムにおいて、データ通信量を削減することができる測位システム等を提供すること。
【解決手段】前回測位基礎情報を生成した前回生成時からの時間経過を計測する計時手段と、前回の測位基礎情報と、前回生成時からの時間経過に基づいて、現在の測位基礎情報である現在測位基礎情報の計算値を示す計算測位基礎情報を生成する計算測位基礎情報生成手段と、実測による現在測位基礎情報と、計算測位基礎情報との差分が、許容範囲内か否かを判断する許容範囲内外判断手段と、許容範囲内外判断手段の判断結果に基づいて、測位装置50が前回の測位基礎情報に基づいて推定測位基礎情報を生成するための推定基礎情報を生成する推定基礎情報生成手段と、測位装置50に対して、実測による現在測位基礎情報、及び/又は、推定基礎情報を含む測位用情報を送信する測位用情報送信手段と、を有することを特徴とする端末装置20。 (もっと読む)


【課題】測位の目的に必要な精度の位置情報を生成することによって、測位時間を短縮することができる測位システム等を提供すること。
【解決手段】情報提供装置50は、位置関連サービス情報を提供するために必要な位置情報の必要精度範囲を示す必要精度範囲情報を格納する必要精度範囲情報格納手段250等を有し、端末装置20は、情報提供装置50から必要精度範囲情報254(152)を取得する必要精度範囲情報取得手段と、測位手段によって生成した位置情報158の精度が、必要精度範囲内か否かを判断する必要精度範囲内外判断手段と、必要精度範囲内の位置情報158によって、情報提供装置50に対して位置関連サービス情報252aを要求する位置関連サービス情報要求手段と、を有することを特徴とする測位システム10。 (もっと読む)


【課題】他の無線機器から妨害を受けてGPS受信機の感度が劣化したり、受信不能になったりすること回避でき、ひいては、実効感度を上げることが可能で、システム全体の安定動作を実現可能な通信装置を提供する。
【解決手段】無線端末装置120側の送信出力が、設定したレベル以上であり、妨害波となり得ると判断した場合、ベースバンド部123が妨害報知信号S120を、GPS受信機110のGPSベースバンド部113に出力し、あるいは、送信出力にかかわらず、無線端末装置120が送信している間は、妨害波が出力されているものとして、その間だけ、ベースバンド部123が妨害報知信号S120を、GPS受信機110のGPSベースバンド部113に出力し、GPS受信機110は、妨害波を受けてGPS受信機110の感度が劣化したり、受信不能になったりすることを回避するため処理を停止等する。 (もっと読む)


【課題】基準時刻を乗せた信号を送信する基準時刻送信装置からの、信号の伝搬遅延時刻を正確に算出し、基準時刻と同期することを可能にする時刻同期システム等を提供すること。
【解決手段】基準時刻を示す基準時刻情報を提供する基準時刻情報提供装置20Aから前記基準時刻情報を受信する基準時刻情報受信手段と、基準時刻情報提供装置20Aと通信可能な伝搬遅延情報提供装置40から、基準時刻情報提供装置20Aと伝搬遅延情報提供装置40との間の距離、及び/又は、基準時刻情報提供装置20Aから伝搬遅延情報提供装置40に信号が到達するまでの時間を示す伝搬遅延情報を受信するための伝搬遅延情報受信手段と、基準時刻情報と伝搬遅延情報に基づいて、基準時刻情報を補正して補正基準時刻情報を生成する補正基準時刻情報生成手段と、補正基準時刻情報に基づいて、端末装置内部の端末時計の時刻を補正する端末時刻補正手段と、を有する。 (もっと読む)


【目的】GPS利用者装置を有効に活用する。
【構成】ペン入力コンピュータ3に電話制御システム7、FAX制御システム、データ伝送システムを載せるとともに、GPS利用者装置8を接続する。
GPS利用者装置8から現在位置を知り、現在位置のデータを先方に送信する。 (もっと読む)


【課題】短時間での現在位置の測位と消費電力の低減とを共に実現し得る移動端末を提供する。
【解決手段】測位用衛星からの測位用信号Sg1,Sg2に基づいて現在位置を測位する測位部12と、測位部12を制御する制御部16とを備え、測位部12は、測位用信号Sg1,Sg2に対して積算処理を実行して現在位置を測位する第1測位モード、および測位用信号Sg1,Sg2に対して積算処理を実行することなく現在位置を測位する第2測位モードの両モードで動作可能に構成され、制御部16は、測位用衛星としての準天頂衛星からの測位用信号Sg1の受信強度が所定のしきい値以下のときに第1測位モードで測位部12を動作させ、準天頂衛星からの測位用信号Sg1の受信強度が所定のしきい値を超えるときに第2測位モードで測位部12を動作させる。 (もっと読む)


【課題】 記憶容量の増大を抑制しつつ、地球中心を1個のGPS衛星と見立てて測位計算を精度よく行えるようにする。
【解決手段】 動端末107a、107bからGPSサーバ102への接続が確立すると、移動端末107a、107bが接続したアクセスポイントの情報を専用プロトコルによって送信パケットに付加し、GPSサーバ102に伝達し、GPSサーバ102は、移動端末107a、107bが接続したアクセスポイントの情報に基づいて高度テーブル103aを検索することにより、現在の移動端末107a、107bの位置に対応した高度情報を取得し、移動端末107a、107bに送信し、測位手段108a、108bは、現在の移動端末107a、107bの位置に対応した高度情報を取得すると、地球中心を衛星と見立てて測位計算を行う。 (もっと読む)


信号を送信する送信機の少なくともイメージのロケーションを決定する装置、システム、方法、および、コンピュータプログラム製品について開示する。間隔が既知の少なくとも3つの受信アンテナにおいて、送信機により送信される信号を受信することにより、少なくとも送信機のイメージのロケーションを決定する。1つの受信アンテナにおける受信と、少なくとも2つの他の受信アンテナにおける受信との時間の差を決定する。次いで、既知の間隔と、決定された受信時間の差とを処理することにより、送信機のロケーションを決定する。
(もっと読む)


【課題】測位信号捕捉支援ウィンドウ評価のための方法およびシステム
【解決手段】システム及び方法はアシスト位置探索システムの測位信号捕捉支援ウィンドウの品質を検査する。捕捉支援ウィンドウの適合性は実観測に基づく移動局からの特定の位置測定の実観測に基づく知識あるいは仮想位置測定の知識を使用して検査される。基地局アルマナック管理装置は移動局測定データを捕捉支援ウィンドウ・データと比較し、ウィンドウ品質値(W)、或いは、ウィンドウ品質値の範囲を含む、該比較に基づく結果を記録する。捕捉支援ウィンドウの生成に使用されるソース・データは該ウィンドウ品質値に従って調整される。 (もっと読む)


ユーザによって使用されるナビゲーションシステムは、ナビゲーションユニットと携帯装置とを含む。ナビゲーションユニットは、ナビゲーション関連出力を生成する。ナビゲーションユニットは、無線通信リンクを介して携帯装置にナビゲーション関連出力を送信する。携帯装置は、ナビゲーション関連出力を受信し、それによって実施される処理のためにナビゲーション関連出力の少なくとも一部を使用する。一実施形態では、携帯装置は、携帯装置のユーザからユーザ入力を受信するための入力インターフェースを含む。このような一実施形態では、携帯装置は、無線通信リンクを介してナビゲーションユニットにナビゲーション関連入力を送信し、ナビゲーションユニットは、ナビゲーション関連出力を生成するため、ナビゲーション関連入力の少なくとも一部を使用する。
(もっと読む)


【課題】キャリア多様性を用いた装置および方法を使用する無線端末位置決め。
【解決手段】無線端末、例えばモバイルノードは、複数のセルからのブロードキャスト信号を受信し、識別し、測定する。それらは、受信された測定された信号に対応する相対的送信電力関係を決定し、少なくとも2つのチャネル利得比を決定する。取得された少なくとも2つのチャネル利得比とそのような利得比が検出され得る地理的領域を示す情報とに対応する、地理的区域が決定される。各セルの基地局は、ブロードキャスト信号、例えばビーコン信号、パイロット信号、及び/又は、1つまたは複数のキャリアについての割当て信号を送信する。いくつかの基地局は、異なる電力レベルにおける複数のキャリアを使用する。いくつかの隣接セルは同じキャリアについて異なる電力レベルを使用する。このキャリア多様性アプローチは、システム中における全体的な干渉を低減させる傾向があり、しかも、監視されることができ、またソーストランスミッタからの距離の関数として変化する様々な異なる強度の信号をモバイルに提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線ネットワークで無線通信信号の動的ビーム形成を使用する方法を提供する。
【解決手段】 基地局および/またはUEは、ある範囲のビーム形成選択を行えるアンテナシステムを備える。基地局およびUEの相対的位置は、ビーム形成の決定を下すために使用される一種の基準である。UEの推定位置は1つまたは複数の基地局によって受信されたUE送信信号の通信システムでの三角測量により実行されるか、またはUEにより位置データが取得されUEから基地局に送信される。UEによる位置データの取得は衛星利用測位システムを使用してUEによって実行される。 (もっと読む)


水晶発振器または他の部分を使用して、デバイスの通信部分のためのローカル・クロック信号を生成するハイブリッド・セルラー/GPSまたは他のデバイスのための周波数管理スキーム。発振器の出力は、上記クロック信号の周波数をもっと高い精度にするために、自動周波数制御(AFC)回路またはソフトウェアにより修正される。セルラーまたはハイブリッド・デバイスの他の通信部分に送られる他に、補償したクロック信号をセルラー発振器とGPS発振器との間のオフセットを測定するためにコンパレータに送ることもできる。セルラー発振器の誤差は、デバイスのセルラー部分のAFC動作から測定値することができる。それ故、2つの発振器間のデルタのアンダーシュートまたはオーバーシュートは、GPS発振器のバイアスによるものと推定することができ、その値は後で測定することができる。次に、この値を、第1の位置または他の性能特性への時間を短くするために、ドップラー探索、帯域幅または他のGPS受信機特性を調整するために使用することができる。
(もっと読む)


【課題】大容量メモリの搭載、および煩雑なデータ転送処理の実行を不要としつつ、正確な測位結果を選択する。
【解決手段】測位用衛星からのGPS信号Sgに基づいて現在位置を測位して測位結果を出力するGPS処理部12と、必要数の測位用衛星を組み合わせたグループ毎に対応する測位結果をGPS処理部12に出力させると共に各グループ毎のDOP値を比較して最も正確な測位結果を選択する制御部17Aとを備え、制御部17Aは、GPS信号Sgを受信可能な測位用衛星が必要数を超えているときに、携帯端末1Aの高度を示す高度情報(気圧センサ16からのセンサ信号に基づいて演算した高度)を取得し、各グループ毎の各測位結果に含まれている高度値が高度情報に基づいて規定した許容高度範囲内である測位結果を特定し、特定した測位結果のうちのDOP値が最も小さいグループに対応する測位結果を選択する。 (もっと読む)


【課題】 一般的なGPS用LSIを搭載したGPS受信機であっても、GPS用LSIの電離層対流層補正を行うためのアルゴリズムを用いて擬似距離補正量に加えて距離依存誤差を入力ことにより、電離層対流層補正に加えて面補正を用いた精度の高い測位を行い、より正確な位置を特定できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 位置測位装置に対して第1の方式の補正情報を出力する測位ドライバは、第1の方式の補正情報とは異なる第2の方式の補正情報を受信する補正情報通信部と、補正情報通信部が受信した第2の方式の補正情報に基づいて第3の方式の補正情報を生成する補正情報生成部と、補正情報生成部が生成した第3の方式の補正情報を第1の方式の補正情報とみなして位置測位装置に送信する通信インタフェース部とを備えることとした。 (もっと読む)


【課題】 より的確に基地局位置情報とGPS位置情報とを利用できる携帯電話機を提供すること。
【解決手段】 この携帯電話機10は、携帯電話機10をその配下に置いている少なくとも一つの基地局の位置を利用して算出される携帯電話機10の第1位置情報を取得する第1位置取得部12と、全地球測位システムを利用して携帯電話機10の第2位置情報を取得する第2位置取得部13と、第1位置情報及び第2位置情報それぞれの精度を比較する精度比較部14と、比較結果に応じて、第1位置情報又は第2位置情報を選択的に利用する位置情報利用部15と、を備え、位置情報利用部15は、精度比較部14の比較結果に係わらず第1位置情報を利用した後に、精度比較部14の比較結果に応じて、第1位置情報及び第2位置情報のいずれか精度の高い位置情報を利用する。 (もっと読む)


【課題】 車両に対して実際の走行軌跡に基づいて交通管理をできるようにすること。
【解決手段】 車載装置100は測定部120で測位を行い、測位した位置情報を車載装置100を搭載した車両の移動情報としてドライブレコーダー130に記憶する。路側機200の路側機通信部210は近くを通行した車両に搭載された車載装置100のDSRCユニット110と通信し、識別情報記憶部140に記憶された車載装置100の識別情報を取得する。情報センター300の情報センター通信部310は車載装置100の移動情報と路側機200が通信した車載装置100の識別情報とを受信する。移動情報判定部320は移動情報に識別情報を取得した路側機200の所在位置が含まれるかを判定し、含まれない場合、移動情報を誤った情報として処理する。課金部340は正しい情報であると判定された移動情報に対して課金処理を行う。 (もっと読む)


1,041 - 1,060 / 1,174