説明

Fターム[5J062AA08]の内容

無線による位置決定 (18,435) | 目的 (3,479) | 通信 (1,174)

Fターム[5J062AA08]に分類される特許

1,021 - 1,040 / 1,174


【課題】 反射に起因するマルチパスの影響を軽減でき、高精度の位置計測が行える位置計測システムを提供すること。
【解決手段】 移動体と固定局間における無線信号の送受結果に基づき移動体の位置検出を行う位置計測システムであって、
前記移動体と固定局のいずれか一方に設けられ、第1の周波数信号を第2の周波数信号で変調し第2の周波数信号の繰り返し信号として送信する送信機と、
前記移動体と固定局のいずれか他方に設けられ、送信機の送信信号を受信復調して第2の周波数信号の位相を測定する機能を有する受信機と、
受信機の位相測定結果に基づき前記移動体の位置を演算する位置演算部、
を設けたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】サイトごとのブランチの設置およびこれらのブランチからの情報収集を不要とする到来方向推定方法を提供する。
【解決手段】信号を受信するブランチを配置が予め決定されている複数の仮想的なサイトに移動させ、各仮想的なサイトに対応する位置に存在したときに共通の送信端からこのブランチに到来した波動信号にかかわる情報要素からなる集合を示すベクトルを求め、共通の送信端から到来した波動信号の位相に付帯する誤差であって、仮想的なサイトの配置と送信端が位置し得る個々の方向とに対して定まる誤差を、波動信号の集合を示すベクトルおよび送信端から仮想的なサイトに到来すべき波動信号の集合を示すモードベクトルについて是正する処理を施し、誤差が波動信号の集合を示すベクトルについて是正された補正ベクトルと誤差がモードベクトルについて是正された補正モードベクトルとの相関が最大となる方向として、送信端の方位を推定する。 (もっと読む)


【課題】 AIS機器で一度に運航監視できる船舶数を大幅に増やすことができ、AIS搭載船及びAIS非搭載船で、安価な機器でAIS搭載船とAIS非搭載船を一元的に監視でき、運航安全性を高めることができ、海岸から遠隔の場所で、遠隔かつ広域の地域の船舶を、リアルタイムにモニタリングすることができる船舶運航監視システムを提供する。
【解決手段】 GPS受信機能、インターネット接続機能、及び画像表示機能を有し、AIS非搭載船2に搭載され、インターネットを介してAIS非搭載船2の船舶情報5を発信しAIS搭載船とAIS非搭載船の総合情報6を受信する複数の船舶情報通信手段10と、インターネット接続機能を有しAIS非搭載船の船舶情報5を受信し総合情報6を発信する複数の船舶情報基地局12と、インターネット接続機能を有しAIS搭載船1からAIS情報4を受信し総合情報6を発信する複数のAIS基地局14とを備える。 (もっと読む)


【課題】 多数のGPS測位端末が、携帯電話網などの移動体通信網を介して測位サーバに接続されて構成され、端末からのEphemeris取得要求に応答して測位サーバがEphemerisをGPS測位端末に返信することで、GPSの受信環境が悪くてもGPS測位を可能にするネットワークアシスト型のGPS測位システムにおいて、前記Ephemeris取得要求が同時に発生することによる測位サーバ側の負担を軽減する。
【解決手段】 各GPS測位端末1を電源投入から長時間使用すると、略同じ地域に存在する端末にとってはEphemerisを更新すべきタイミングが一致してゆくのに対して、GPS測位端末1の端末制御部11は、GPS測位装置12から無線通信部13への前記Ephemeris取得要求の発生タイミングを、端末毎にランダムに設定した遅延時間だけ遅らせ、分散させる。 (もっと読む)


【課題】電力の消費を抑え、かつユーザの位置を効率的に検出することができる位置情報検出装置および位置情報検出方法を提供する。
【解決手段】位置情報検出装置100は、現在位置を示す位置情報を検出する位置情報検出部101と、ユーザの位置に応じて情報を提供するアクセスポイント等の情報を蓄積している提供位置蓄積部102と、位置情報検出部101が行う位置情報検出の間隔を決定する位置検出間隔決定部103と、決定された間隔で位置情報検出部101が行う位置情報の検出を制御する位置検出間隔制御部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部環境に応じて適切なフィルタ特性を設定することにより短時間で高精度の測位を行うことができる測位信号受信装置および測位信号受信装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】測位信号を受信して受信信号を取得する信号受信手段と、受信信号を変換してデジタル信号を生成するA/D変換手段と、デジタル信号に対して周波数分離を行うとともに特性が可変であるフィルタ手段と、フィルタ手段の特性を測位信号受信機の動作状態または測位信号受信機外部の環境条件に基づいて変更するフィルタ特性変更手段と、受信信号に含まれる拡散符号の同期を確立する符号同期確立手段と、を有することを特徴とするGPS受信機10。 (もっと読む)


【課題】 利用者が携帯し、または車両に搭載され、GPSによる測位結果を、携帯電話網を通じて管理センターなどへ送信することで、子供や老人の行方を確認したり、盗難車両の追跡を行ったりするために使用される位置検出装置において、消費電力を削減する。
【解決手段】 位置検出装置1は、多大な電力を消費する前記GPS測位手段による測位間隔を切換えて省電力化を実現するにあたって、待ち受け先の基地局に変化がない場合には静止状態にあると判定し、測位間隔を長くする。またGPS受信できない場合にはGPS測位を休止する。一方、前記基地局に変化があった場合、移動状態と判定して通常モードでGPS測位を行う。したがって、該位置検出装置の移動判定を行うにあたって、GPS測位結果自体を使用するのではなく、格段に消費電力が小さい基地局との通信結果を使用し、消費電力を一層削減することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク設備および利用可能な帯域幅、取得できるGPS情報114、あるいは利用者やシステム要件に応じて異なるモードで動作可能なGPSシステム100を開示する。
【解決手段】モードには、移動通信機器104が機器の位置を計算するスタンドアロンモード、計算された位置を移動通信機器104が通信ネットワーク内のサーバー108、アプリケーション110、または PSAP112へ送信する自律モード、移動通信機器104が機器の位置を計算するのをネットワークが支援するネットワーク支援モード、ネットワークベースモード、およびその他のモードが含まれる。 (もっと読む)


【課題】
主に、飲酒運転の確認をするために携帯型のアルコール測定器で遠隔地から測定者が測定する場合に、測定結果が法律や規則で業務が遂行できない量が検出された場合に、測定者が結果を管理側へ送信することを恐れ、測定器を強制終了したり電源を切断したりする恐れがある。
【解決手段】
ネットワークに対応した携帯端末型のアルコール測定器、またはその結果を表示する表示機において、アルコールの測定結果を結果データ送信後に表示をする。 (もっと読む)


【課題】 地図情報及びGPSの位置情報から求められる高度情報でもって、気圧を利用した高度計端末の気圧・高度換算テーブルを補正することができる小型・軽量化が可能な高度測定システム及び携帯電話端末を提供する。
【解決手段】 通常動作時において、CPU12は、気圧検出部14が検出する気圧値と、換算テーブル(気圧・高度換算テーブル)とを照合することにより、携帯電話端末1の現在位置の高度を求める。また、換算テーブルの補正時には、CPU12は、RF部11を介してGPS情報により携帯電話端末1の現在位置を算出し、地図サーバ2が提供する地図情報から携帯電話端末1の高度情報及び気圧検出部14が検出する気圧値とを用いて、換算テーブルを補正する。 (もっと読む)


【課題】通信用送信電波の影響を低減して、位置情報衛星からの衛星電波を受信することができる通信機能付の測位装置を提供すること。
【解決手段】位置情報衛星からの衛星電波を受信する衛星電波受信アンテナ16と、通信のための通信用送信電波を送信する通信アンテナ18と、を有する測位装置10であって、衛星電波受信アンテナ16は、一定の衛星電波受信方向から衛星電波を受信するように構成されており、通信アンテナ18は、衛星電波受信方向と交差する方向である衛星電波非受信方向に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 位置検知精度を向上させることができる位置検知システム及び位置検知方法を提供する。
【解決手段】 応答信号の送信を要求する要求信号を送信し、要求信号が送信されてから応答信号が受信されるまでの時間を測定し、その測定された時間に基づき送受信端末までの距離を算出するアクセス端末と、アンテナ301により受信された無線信号から中間周波数信号を生成し、その中間周波数信号の信号レベルに基づいて応答信号を送信する送受信端末と、複数のアクセス端末により得られた距離データから、送受信端末の位置を算出するサーバ装置と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】土地勘のない人でも、現在地と近接するLAN施設施設までの経路を容易に表示し、確認できるナビゲーション機能を備える通信端末装置を提供する。
【解決手段】複数の無線LAN接続施設の位置情報が予め登録され、GPS位置測定手段で測定した現在位置に基づいて、登録された無線LAN接続施設のうちから、近接した距離にある無線LAN接続施設を目標地として検索して、その位置と現在位置とを地図データ上に表示する第1のナビゲーション手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通信用電波の影響を排除して、測位衛星からの衛星電波に基づく測位を行うことができる通信機能付の小型の測位装置を提供すること。
【解決手段】測位衛星からの衛星電波を受信する衛星電波受信アンテナ16と、通信のための送信電波を送信する通信アンテナ18と、を有する測位装置10であって、衛星電波受信アンテナ16が受信する送信電波と同一範囲の電波強度の送信電波を受信し、衛星電波受信アンテナ16が受信する送信電波の位相と逆位相の電波である相殺用電波を生成する相殺用電波生成装置21と、相殺用電波によって、衛星電波受信アンテナ16が受信した送信電波を相殺する送信電波相殺装置16cと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】測位の命令を受けてから測位を完了するまでの時間を短縮することができる測位装置等を提供すること。
【解決手段】位置情報衛星からの位置関連信号に基づいて、現在位置の測位を行う測位装置40であって、通信基地局を介して通信するための通信手段と、接続中の通信基地局である接続中基地局を判断する接続中基地局判断手段と、接続中基地局が変更したか否かを判断する接続中基地局変更判断手段と、接続中基地局変更判断手段の判断結果に基づいて、位置関連信号を受信する接続中基地局変更時位置関連信号受信手段と、接続中基地局変更時位置関連信号受信手段によって受信した位置関連信号に基づいて、位置情報衛星の衛星軌道を示す衛星情報を生成する衛星情報生成手段と、衛星情報を格納する衛星情報格納手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 測位部がGPS受信などによって自機の位置を測位し、その測位結果を無線通信部が携帯電話等の公衆無線通信回線を介して管理サーバ装置へ送信するようにした位置情報管理システムにおいて、システムの機能を容易かつ適切に利用できるようにする。
【解決手段】 携帯無線端末1には無線タグ14を設け、この無線タグ14と近距離無線通信を行い、管理サーバ装置5に受信した携帯無線端末1に関する端末IDおよび該ユニットのIDを送信する位置固定無線ユニット4をさらに設ける。管理サーバ装置5は、以前の携帯無線端末1の捕捉位置を前提にして、該携帯無線端末1の端末制御部13に実行させるべき制御指令を無線通信回線を介して送信する。したがって、たとえば出かけるのか帰ってきたのかを判断することができ、場合によっては全く逆の制御を行うべきこのような状況を正確に判断し、端末制御部13に正確な制御指令を与えることができる。 (もっと読む)


受信機のローカル基準周波数における周波数誤差量を特定し推定するとともに、上記誤差推定値を使用して受信信号に対する周波数コヒーレンスを維持し、これにより長時間に渡る追跡を可能にするとともに、周波数コヒーレンスを失うことなく弱い信号を捕捉するための長い積分時間を可能にすることにより、比較的弱い無線周波数信号にロックする大きな能力を受信機に与える、受信機基準発振器周波数補正システムと方法について説明する。
(もっと読む)


【課題】複数の基地局で測定した受信タイミングを用いて端末の位置検出する場合に、測定に用いた基地局に同期が不完全な基地局が含まれることにより検出精度が劣化することがある。また、余分な基地局で測定した信号の計算に時間がかかりユーザに位置情報を提供するまでに時間がかかることがある。
【解決手段】同期信号を発信する基地局と、その基地局が発信した直接波が到達する基地局とを対応づけるテーブルおよび端末の過去の位置履歴を持つテーブルを持ち、それらのテーブルを参照することにより適切な基地局を選択し、位置検出精度の向上および位置検出時間の短縮化をすることができる。 (もっと読む)


【目的】本発明は、物品にICタグを貼付し位置を検出して通知する物品位置通知システムに関し、物品にICタグ、更に、当該物品を載置等する場所にICタグを貼付して複数のICタグリーダで位置を検出し、これら物品および場所の位置をもとに物品/場所の移動情報(移動前/移動後の位置、紛失)をレイアウト上に強調表示して通知することを目的とする。
【構成】 多数の物品にそれぞれ貼付したICタグから無線で情報を読み取る複数のICタグリーダと、複数のICタグリーダで送信する電波強度を可変してICタグから情報が読み取れたときあるいは読み取れ無くなったときの電波強度をもとに、テーブルを参照してICタグまでの距離を測定する手段と、複数のICタグリーダで測定したICタグまでの距離をもとにICタグの位置を特定する手段と、特定したICタグの位置と、以前のICタグの位置とを比較する手段と、比較した結果を通知する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】測位の命令を受けてから測位を完了するまでの時間を短縮することができる測位システム等を提供すること。
【解決手段】情報提供装置20は、最新の衛星情報を継続的に放送する衛星情報放送手段を有し、測位装置40は、情報提供装置20が放送する衛星情報を受信する衛星情報放送受信手段と、情報提供装置20から取得した衛星情報を格納する衛星情報格納手段と、情報提供装置20から前回の衛星情報を取得した時刻から、あらかじめ規定した衛星情報受信間隔時間が経過したか否かを判断する受信間隔時間経過判断手段と、受信間隔時間経過判断手段の判断結果に基づいて、情報提供装置20から衛星情報を取得する受信間隔時間衛星情報取得手段と、衛星情報格納手段に格納している衛星情報を使用して、測位を行う測位手段と、を有することを特徴とする測位システム10。 (もっと読む)


1,021 - 1,040 / 1,174