説明

Fターム[5J097KK08]の内容

弾性表面波素子とその回路網 (15,777) | 図面 (2,667) | 外部回路装置 (62)

Fターム[5J097KK08]に分類される特許

41 - 60 / 62


【課題】本発明は、第1フィルタ部の入力部及び第2フィルタ部の入力部とアンテナとの出力側とをスイッチを介さずに接続した場合、第2フィルタ部の第2周波数帯におけるフィルタ特性の劣化を抑制することを目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するために本発明の表面弾性波フィルタは、第1周波数帯の信号を通過させる第1フィルタ部19と、この第1フィルタ部19に対し並列に接続されると共に前記第1周波数帯の高域側に隣接する第2周波数帯の信号を通過させる第2フィルタ部20とを備える。そして、前記第1フィルタ部19は、入力部26に接続された第1共振子と、この第1共振子に接続された第2共振子と、前記第1共振子と前記第2共振子との間に一端が接続されグランドに他端が接続された第3共振子とを有するラダー型表面弾性波フィルタである。 (もっと読む)


【課題】相手帯域の減衰特性を向上させることが可能な分波器を提供すること。
【解決手段】本発明は、共通端子(Ant)と送信端子(Tx)との間に接続され、ラダー型フィルタである送信フィルタ(10)と、共通端子(Ant)と受信端子(Rx)との間に接続され、ラダー型フィルタである受信フィルタ12と、を具備し、送信フィルタ(10)の並列共振器(P11、P12)は1つの送信インダクタンスL11を介し接地され、受信フィルタ(12)の複数の並列共振器(P21、P22、P23、P24)のうち一部の並列共振器(P21、P22)は第1受信インダクタンス(L21)を介し接地され、その他の並列共振器(P23、P24)は第2受信インダクタンス(L22)を介し接地されていることを特徴とする分波器である。 (もっと読む)


【課題】水晶基板の切断において、切断屑をほとんど排出しない水晶基板の切断方法を提
供する。
【解決手段】水晶基板1の切断方法は、レーザ加工装置20にセットされた水晶基板1の
厚みを測定する工程と、フェムト秒レーザであるレーザ光23の水晶基板1内の集光点4
5を調整する工程と、切断予定位置にそって改質領域50を形成するために、レーザ光2
3を走査する工程とを有する。レーザ光23を走査する工程は、水晶基板1の厚み方向に
集光点45を順に3回移動させて、厚み方向の全面に改質領域50を形成する。 (もっと読む)


簡潔に言えば、本発明の一実施形態によれば、電気機械的共振器等の共振器(110)は相殺ネットワーク(112)と結合されることにより、例えば共振器に固有の静電容量(210)に起因する可能性のある共振器(110)における反共振効果を低減及び/又は相殺する。共振器応答からの反共振効果の相殺により、共振器(110)の共振効果を、共振器(110)が、例えばデジタルRF受信機(800)に用いられてもよい帯域通過シグマ−デルタ変調器(526)において比較的高いQを有する帯域通過フィルタとして利用されることを可能にする、支配的な効果にすることができる。
(もっと読む)


【課題】 インダクタやキャパシタの付加が容易で、小型化が可能なフィルタおよび分波器を提供すること。
【解決手段】 本発明は、フィルタチップ(110)と、フィルタチップが実装された積層部(128)と、積層部に設けられた入出力端子(61、62)と、入出力端子並びにフィルタチップの間の積層部に設けられた第1の層(124)に形成され、フィルタチップと接続された第1のU字状線路パターン(51a、52a)と、第1の層(124)並びに入出力端子の間の積層部に設けられた第2の層(125)に第1のU字状線路パターンと概重なるように形成され、第1のU字状線路パターン並びに前記入出力端子とに接続された第2のU字状線路パターン(51b、52b)と、を具備するフィルタおよび分波器である。 (もっと読む)


【課題】 ニオブ酸カリウムの薄膜を有するニオブ酸カリウム堆積体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るニオブ酸カリウム堆積体100は、
R面サファイア基板11と、
R面サファイア基板11の上方に形成された、金属酸化物からなるバッファ層12と、
バッファ層12の上方に形成されたニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛層13と、
ニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛層13の上方に形成された、ニオブ酸カリウム層14またはニオブ酸カリウム固溶体層と、
を含む。 (もっと読む)


【課題】 ニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛膜、これを有するニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛積層体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛積層体100は、サファイア基板11と、サファイア基板11の上に形成されたニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛膜12と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 マスクが不要でレジストが節約でき、さらにレジストパターンの識別が容易なレジストパターン形成方法を提供する。
【解決手段】 レジストパターン形成方法が、レジストと、可視光域において下地物体の反射率・波長特性とは異なる反射率・波長特性を呈する微粒子と、を含有した液状材料を前記下地物体上に配置して、前記下地物体上に材料パターン10Aを形成する工程と、前記材料パターンを乾燥してレジストパターン10Bを形成する工程と、を有している。 (もっと読む)


【課題】 弾性表面波デバイスの処理対象領域に付着した付着物に起因する不良品となる潜在的な要因を持つことで、故障する可能性がある弾性表面波デバイスが、良品として出荷され、使用されている場において故障することを抑制できる、弾性表面波デバイスの製造方法、及び吐出装置、並びに弾性表面波デバイス、弾性表面波発振装置、及び電子機器を実現する。
【解決手段】 本発明による弾性表面波デバイスの製造方法は、IDT44上の付着物の有無を調べる付着物検査工程(ステップS12)と、付着物が認められたIDT44の電極44aと電極44bとを短絡する工程(ステップS14)とを有する。また、吐出装置は、付着物検出装置と導電性材料を吐出する吐出ヘッドとを備える。弾性表面波発振装置は、当該製造方法又は吐出装置を用いて製造された弾性表面波デバイスを備え、電子機器は、当該弾性表面波発振装置を備える。 (もっと読む)


【課題】回路規模およびデバイスサイズを小さくし、損失を低減することができる圧電フィルタを提供すること。
【解決手段】圧電フィルタ1は、入力インピーダンスが出力インピーダンスよりも低い。圧電フィルタ1は、入力端子101aと、出力端子101bと、直列圧電共振器102a,102b,102cと、並列圧電共振器103a,103b,103cとを備える。並列圧電共振器103a,103b,103cの内、等価回路上、入力端子101a側に近い第1の並列圧電共振器103aの静電容量は、出力端子101b側に近い第2の並列圧電共振器103cの静電容量よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 材料の熱膨張係数の差によって生ずる基板の反りに起因した弾性表面波素子の周波数ずれを調整する、弾性表面波素子および弾性表面波装置を提供する。
【解決手段】 半導体基板2と、半導体基板2上に形成された圧電薄膜3と、圧電薄膜3上に形成されたIDT電極4と、半導体基板2の裏面に形成され、その厚み方向に分極されたPZT薄膜6と、を少なくとも備え、PZT薄膜6にDCバイアス電圧を印加するDCバイアス回路7を具備し、PZT薄膜6にDCバイアス電圧を印加することにより弾性表面波素子1の反りを矯正し、IDT電極4の電極間距離Pを変化させることで所望の共振周波数に調整する。 (もっと読む)


イオンビームエッチングにより生じるパーティクルが製品の特性に悪影響を与えるおそれのない信頼性の高い電子部品の周波数調整装置及び該周波数調整装置を用いた電子部品の周波数調整方法を提供する。 イオンビーム電流(イオン又は電子)を検知する制御コレクタ4の、少なくともイオンビームが照射される部分を無機絶縁体12から構成する。 制御コレクタ4の、イオンビーム5が照射されない部分の少なくとも一部を導電体13から構成する。
(もっと読む)


弾性表面波素子上に反応膜が形成された質量負荷による周波数変化量の測定により検出対象物質を検出もしくは定量する弾性表面波センサーであって、弾性表面波素子自体の構造の改良により感度が高められた弾性表面波センサーを提供する。SHタイプの弾性表面波を利用しており、オイラー角が(0°,0°〜18°,0°±5°)または(0°,58°〜180°,0°±5°)である回転YカットLiTaO基板と、該LiTaO基板2上に形成されており、Auを主成分とする表面波励振用電極3と、表面波励振用電極3を覆うようにLiTaO基板上に形成されており、検出対象物質または検出対象物質を結合する結合物質を結合する反応膜4とを備え、上記インターデジタル電極3の波長で規格化された膜厚が0.8〜9.5%の範囲とされている、弾性表面波センサー1。
(もっと読む)


エネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサーを備える。
本発明の無電源/無線センサーは、周辺の物理的な環境変化による機械的エネルギーを電気的エネルギーに変換するエネルギー変換部と、エネルギー変換部で発生した電気エネルギーを整流して保存するエネルギー保存部と、エネルギー保存部に保存された電気エネルギーを供給されてRF信号を発生させて出力するパルス発生部と、外部から加えられる圧力を感知する感知部と、パルス発生部からRF信号を印加されて表面弾性波を発生させ、その表面弾性波に対応するRF信号と感知部に加えられた圧力の大きさによって表面弾性波を可変させてその変化した表面弾性波に対応したRF信号を出力するSAWトランスポンダーと、を備え、これにより、外部の電源供給なしにも対象物に加えられる圧力をセンシングして、センシングされた計測データを遠距離まで無線で伝送することによって、センサーの小型化、知能化、無線化の傾向に符合でき、設置以後に半永久的に使用できる、メンテナンスフリーセンサーを提供する。 (もっと読む)


【課題】 ラダー型フィルタを狭帯域化した際に、挿入損失を小さく、減衰傾度を急峻にする手段を得る。
【解決手段】 共振周波数(frp)と反共振周波数(fap)とを有する第1の共振子が並列腕に、共振周波数(frs)と反共振周波数(fas)を有する第2の共振子が直列腕に配置され、入力と一方の外側共振子とを結ぶ入力配線と、出力と他方の外側共振子とを結ぶ出力配線とを備えたラダー型フィルタにおいて、Δf=(frs−fap)、fo=((frs+fap)/2)と定義したとき、Δf/foが−0.00635≦Δf/fo<0の関係を満たし、且つ入力配線と出力配線の各々に発生する対地容量が0.2〜1.8pFの範囲内でラダー型フィルタである。 (もっと読む)


【課題】広帯域化を図り得るだけでなく、通過帯域内における挿入損失を小さくし得る縦結合共振子型弾性表面波フィルタを得る。
【解決手段】圧電基板2上に、弾性表面波伝搬方向に沿ってそれぞれ複数本の電極指を有する少なくとも3つのIDT13〜15を備え、少なくとも1つのIDT13〜15が、表面波伝搬方向に隣接している他のIDT端部から一部分である狭ピッチ部分の電極指の周期が、該IDTの残りの部分の電極指の周期より狭くされており、かつ0次モード、2次モード及びIDT−IDT間共振モードを利用している、縦結合共振子型弾性表面波フィルタ1。 (もっと読む)


【課題】平衡型端子を有するアンテナ共用器において、平衡型端子における同相信号成分の漏洩が大きいという問題があった。
【解決手段】平衡型高周波フィルタ101は、平衡型高周波素子102と移相回路103とにより構成される。移相回路103は伝送線路104により構成され、出力端子間に配置される。伝送線路104は、長さが略λ/2(λは送信周波数帯の周波数における波長)に設定された、同相信号成分に対して所定の周波数で共振する直列共振回路である。 (もっと読む)


【課題】電気機械結合係数の低下を防止して、挿入損失の改善を図った弾性表面波素子、かかる弾性表面波素子を備える電子デバイスおよび電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の弾性表面波素子1は、主として圧電材料で構成された圧電体層4と、この圧電体層4上に設けられ、バスバー(基部)52、62と、これに接続され、所定間隔で併設された複数の電極指51、61とを備える一対の櫛歯電極で構成されたIDT5、6と、バスバー52、62に接続された端子(電気接続部)81〜84と、圧電体層4のIDT5、6と反対側の面に接触して設けられ、主として導電性材料および/または半導体材料で構成された下地層3とを有する。この弾性表面波素子1では、下地層3が、平面視で少なくとも各電極指51、61と重なる領域と、端子81〜84と重なる領域とに分離して設けられている。 (もっと読む)


【課題】マルチバンドに対応した無線通信装置に使用され、周波数帯又は通信方式の異なる複数の系を分ける分波器において、1つの設計で、規定数の系の中から任意の系の組み合わせを選ぶことができる分波器を提供する。
【解決手段】アンテナ端子から分岐して表層まで延長した表層パターンL1〜L3と、これに対向して表層に設けられた表層GNDパターンL7〜L9と、各系のフィルタの入力を表層まで延長した表層パターンL4〜L6とを設け、これらの表層パターンに搭載するチップ抵抗のインピーダンスと取り付け位置を選択することにより、ひとつの分波器にて、複数の系の組み合わせに対応する。 (もっと読む)


【課題】 送信側フィルタおよび受信側フィルタを同一の圧電基板上に作製した弾性表面波素子を用いた弾性表面波装置ではアイソレーション特性が悪かった。
【解決手段】 弾性表面波装置の弾性表面波素子1において、従来、圧電基板2の励振電極3形成面とは異なる他方主面の全面に、弾性表面波素子1の作製工程で発生する焦電破壊を防止するために設けていた導体層を、キャリア移動度の小さい半導体層22に代えることにより、送信側フィルタ領域12の入力パッドおよび受信側フィルタ領域13の出力パッドとの間に形成されていた寄生容量を低減することができる。これにより、アイソレーション特性を改善することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 62