説明

Fターム[5J500AH33]の内容

増幅器一般 (93,357) | 回路素子 (16,323) | コイル(インダクタンス) (1,435)

Fターム[5J500AH33]の下位に属するFターム

Fターム[5J500AH33]に分類される特許

141 - 160 / 1,197


【課題】アナログ回路の規模をできるだけ小さくした出力スイッチング回路を提供する。
【解決手段】出力スイッチング回路1は,高電源に接続された第1のトランジスタ31と低電源に接続された第2のトランジスタ32とを有し第1,第2のトランジスタ31,32の接続ノードを出力端子33とするスイッチング回路30と,出力端子33の出力信号Voをローパスフィルタ40を介してフィードバックしたフィードバック信号FBと,入力信号Inとを比較し,比較信号Vcompを生成する比較ユニット10と,比較信号Vcompに応じて第1,第2のトランジスタ31,32を駆動する第1,第2の駆動パルスVp,Vnを生成する駆動パルス生成ユニット20とを有する。 (もっと読む)


【課題】増幅素子を並列合成する高周波増幅器において、不平衡モードの発振を抑制することができる高周波増幅器を得る。
【解決手段】入力された信号を分配する電力分配回路11と、分配された信号を増幅する1組の増幅素子12と、増幅された信号を合成して出力し、電力分配回路11と増幅素子12とともに閉ループ回路を構成する電力合成回路13と、閉ループ回路内に発生する不平衡モードの電力を吸収する第1の受動回路17と、不平衡モードに関する電力分配回路11との合成インピーダンス及び不平衡モードに関する電力合成回路13との合成インピーダンスの少なくとも一方の合成インピーダンスを、電力分配回路のインピーダンスと比べて大きくするようなインピーダンス値を有し、第1の受動回路による電力吸収量を調整するように閉ループ回路中に第1の受動回路に並列接続された第2の受動回路18とを備える。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を抑制しつつ、歪率の良い音声再生回路を提供する。
【解決手段】音声再生回路は、クロック信号が入力される場合、入力される第1音声信号をクロック信号に同期してパルス幅変調し、入力されない場合、第1音声信号を第1自励発振周波数に同期してパルス幅変調する第1変調回路と、第1PWM信号に基づいて、第1スピーカを駆動する第1駆動回路と、クロック信号が入力される場合、第2音声信号をクロック信号に同期してパルス幅変調し、入力されない場合、第2音声信号を第2自励発振周波数に同期してパルス幅変調する第2変調回路と、第2PWM信号に基づいて、第2スピーカを駆動する第2駆動回路と、スピーカで消費される電力が所定値より大きいか否かを判定する判定回路と、所定値より小さいと判定されると変調回路に対しクロック信号を入力し、大きいと判定されるとクロック信号の入力を停止するクロック信号発生回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 LINC装置における信号の過入力を簡単な構成で高精度に検出する。
【解決手段】 信号増幅装置1は、入力信号Sinを分割して、所定の振幅を有し且つ位相の相異なる複数の分割信号Sa、Sbを生成する信号生成器10と、FET(Field Effect Transistor)を用いて複数の分割信号を夫々増幅する複数の増幅器20a、20bと、前記複数の増幅器の夫々で増幅された信号が通過する、長さが相異なり且つ端子間のアイソレーションを有しない伝送線路30a、30bと、複数の増幅器の夫々に入力されるゲート電流を比較することで、複数の増幅器のいずれかにおいて飽和状態を超過する分割信号の過入力が生じているか否かを検出する検出器40とを備える。 (もっと読む)


【課題】回路構成を簡素化し、消費電流を削減する。
【解決手段】入力される包絡線信号の振幅に応じて第1の電流(Isense)を出力する第1の出力部(PMOS216、NMOS220が相当)と、第1の電流の電流値に比例し、第1の電流の電流値よりも絶対値が大きな電流値である第2の電流(Imain)を出力する第2の出力部(PMOS218、NMOS222が相当)と、を有する増幅器(206が相当)と、第1の電流の電流値を判断する比較部(208aが相当)と、比較部の判断結果に応じて断続される電流をインダクタ(228が相当)を介し第2の電流と加算して出力端から出力する出力部(210が相当)と、を備え、第1の電流を出力部に供給することなく終端するように構成する。 (もっと読む)


【課題】元のパルス変調されたパルス信号を、パルス系列を維持した上で増幅することを可能にする。
【解決手段】本開示の一形態に係る増幅器100は、パルス信号を分離する分離部120と、各分離パルス信号に含まれる最も狭いパルス幅の2倍以上のパルス幅を有する第1、第2低速パルス信号を生成する生成部130とを備える。その増幅器100は、第1分離パルス信号に対応する第1と第2低速パルス信号の論理積を第1出力パルス信号として出力する第1スイッチングアンプ群140と、第2分離パルス信号に対応する第1と第2低速パルス信号の論理積を第2出力パルス信号として出力する第2スイッチングアンプ群140とを備える。その増幅器100は、記第1出力パルス信号と前記第2出力パルス信号との論理和を出力する出力部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】 BTL方式を使用して音声信号を出力するか否かを切換可能であり、かつ、コモンモードチョークコイルを備える場合に、信号経路ではないコモンモードチョークコイルが音声信号に悪影響を与えることを防止すること。
【解決手段】 BTL方式を使用しない場合、スイッチSW1、スイッチSW2をオン状態に制御し、スイッチSW3、スイッチSW4をオフ状態に制御する。従って、音声信号の電流がコモンモードチョークコイルL3に流れることがなく、音声信号に歪みが生じることが防止される。BTL方式を使用する場合、スイッチSW1、スイッチSW2をオフ状態に制御し、スイッチSW3、スイッチSW4をオン状態に制御する。従って、音声信号の電流がコモンモードチョークコイルL4、L5に流れることがなく、音声信号に歪みが生じることが防止される。 (もっと読む)


【課題】パススルーモード時の通過特性を向上できかつ低電源電圧化に対応できるパススルー付き増幅器を提供する。
【解決手段】パススルーモード時に、信号伝達用トランジスタ(M1)とともにバイアス制御用トランジスタ(M2)をオンさせて、出力端子OUTの電圧をバイアス制御用トランジスタ及び抵抗(R1)を介してグランド電位に維持させる。これにより、信号伝達用トランジスタの制御端子には電源電圧が印加され、信号伝達用トランジスタの一方の主端子はグランド電位に維持されるので、信号伝達用トランジスタのオン抵抗が最大限に減少する。 (もっと読む)


【課題】回路規模を大きくすることなく、電力効率を改善する高周波増幅器を提供する。
【解決手段】高周波電力増幅器は、第1スイッチ素子104の他端と第2スイッチ素子105の他端との間に接続され、第1スイッチ素子104および第2整合回路115を介して第2アンプに電源を供給し、第2スイッチ素子105および第3整合回路116を介して前記第3アンプ103に電源を供給するための第1電源ライン133を具備し、第1スイッチ素子104の前記他端は、第1整合回路114の入力ノードと接続され、第2スイッチ素子105の前記他端は、第1電源ライン131を介して、第1整合回路114の入力ノードと接続され、第3アンプ103の出力ノードから当該高周波電力増幅器の出力側をみたインピーダンスが、第2アンプ102の出力ノードから当該高周波電力増幅器の出力側をみたインピーダンスより高い。 (もっと読む)


【課題】ダイオードに印加するバイアス電圧を自動的に制御して超高周波入力信号平均電力における広い範囲に渡って低歪化を行う歪補償回路を提供する。
【解決手段】入力信号の一部を対数検波して入力信号の平均電力を得る。入力信号の平均電力に応じてバイアス電圧をアナログ回路で生成する。バイアス電圧に応じて歪発生ダイオード回路部が生成する歪を入力信号に加える。歪発生ダイオード回路部は、歪補償回路に接続された増幅器の歪を補償するように予め設計されている。 (もっと読む)


【課題】高効率オーディオ増幅器システムを提供すること。
【解決手段】高効率増幅器システムであって、第1出力ステージによって増幅される第1の増幅された信号を出力するように構成される、第1出力ステージと、第1出力ステージと並列に連結される第2出力ステージであって、第2出力ステージによって増幅される第2の増幅された信号を出力するように構成される、第2出力ステージと、第1および第2出力ステージに含まれる複数のスイッチをコントロールするように動作可能なパルス幅変調器であって、パルス幅変調器が、さらに、第1および第2出力ステージから出力される電流を表す信号に基づいて、第1および第2出力ステージの出力電力のバランスを保つように動作可能である、パルス幅変調器とを含む、高効率増幅器システム。 (もっと読む)


【課題】入力の整合回路での損失の低減、並びに、回路の簡略化及び小型化が可能な電力増幅器を提供する。
【解決手段】電力増幅器100であって、第1金属配線である環状1次コイル121と、複数の第2金属配線である複数の直線2次コイル122とを有し、入力インピーダンスの整合をとるとともに、入力信号を複数の分配信号に分配する入力側トランスフォーマ120と、複数の分配信号の1つを増幅する1対のトランジスタ111をそれぞれが備える複数のプッシュプル増幅器110と、第3金属配線である環状2次コイル131と、複数の第4金属配線である複数の直線1次コイル132とを有し、増幅された複数の分配信号を合成するとともに、出力インピーダンスの整合をとる出力側トランスフォーマ130とを備え、1対のトランジスタ111の2つの入力端子は、第2金属配線を介して互いに接続され、2つの出力端子は、第4金属配線を介して互いに接続される。 (もっと読む)


【課題】スイッチング制御時の電圧幅を小さくすることができ、変調電源の最大出力電圧よりも低い耐電圧のスイッチング素子を採用することができる変調電源を提供すること。
【解決手段】大電圧高速変調電源100は、DC電圧切換部112の出力に接続され、広帯域増幅部120の動作電流に応じてDC電圧切換部112の出力電圧をスイッチング制御するスイッチング部114を備える。スイッチング部114は、DC電圧切換部112の出力電圧に対して、特定のDC電圧値(Vdc0)を加算/非加算制御する電圧シフト機能を備える。スイッチング部114は、広帯域増幅部120の動作電流が閾値以上の場合、DC電圧切換部112の出力電圧に特定のDC電圧値(Vdc0)を加算して出力電圧をシフトし、広帯域増幅部120の動作電流が閾値より小さい場合はDC電圧切換部112の出力電圧に特定のDC電圧値(Vdc0)を非加算とする。 (もっと読む)


【課題】高効率オーディオ増幅器システムを提供すること。
【解決手段】高効率増幅器システムであって、該高効率増幅器システムは、デューティーサイクルの50%より大きい間に連続的に伝導するように動作可能な少なくとも2つの伝導性デバイスを有する第1出力ステージと、該第1出力ステージと並列に連結される第2出力ステージとを含み、該第2出力ステージが、インターリーブスイッチングによって動作可能なスイッチングモード出力ステージとして動作可能であり、該第1出力ステージおよび第2出力ステージが、負荷を供給するように協働的に動作可能であり、該第1出力ステージが、決定された閾値に従って、該第2出力ステージの動作を選択的に有効にし、そして、無効にするように構成される、高効率増幅器システム。 (もっと読む)


【課題】オーバーシュート/アンダーシュートを低減することで、デバイスサイズの拡大を抑えるとともに、エラーアンプの効率を改善し高効率な変調電源回路を提供すること。
【解決手段】変調電源回路100は、入力されるエンベロープ信号と閾値テーブル160の閾値とを比較器150で比較して、スイッチ部120の各スイッチ121〜123を切替える切替信号を生成する制御部140と、スイッチ部120に入力される切替信号を監視し、スイッチ部120の各スイッチ121〜123が同時にオン/オフしないようにタイミングをずらす遅延を切替信号に挿入する遅延挿入部200とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力トランジスタの出力キャパシタンスと、電源供給インダクタンスによって増幅器の電源装置端子に現れる高Q値の直列共振を防止した高周波電力増幅器を提供する。
【解決手段】電位不安定の原因を生み出し増幅器が振動する(oscillate)のを防止するために、安定化回路530が、電力増幅器トランジスタ502の出力に接続される。この安定化回路530は、基本的に、コンデンサ534と直列に接続された抵抗器536を含む。また、この安定化回路は、コンデンサと抵抗器とに直列に接続されたインダクタ532を含んでもよい。このインダクタは、プリント導電線及び/又はボンディング・ワイヤによって部分的に、又は完全に実現されることができる。この安定化回路は、動作周波数の範囲全体にわたって、トランジスタ出力において低インピーダンスをもたらす。 (もっと読む)


【課題】低電力出力時の消費電流を低減して、DC電圧変換器による実装面積の増大を軽減する。
【解決手段】RF電力増幅装置200は、外部電源電圧Vcc1、2、3によって動作するドライバー段増幅器230と第1のRF増幅器270aと第2のRF増幅器270bとDC電圧変換器280を具備する。ドライバー段増幅230の出力は第1と第2のRF増幅器270a、270bの入力に供給され、第1のRF増幅器270aの実効素子サイズは第2のRF増幅器270bのそれより大きな素子サイズに設定される。DC電圧変換器280に外部電源電圧Vcc3が供給され、DC電圧変換器280は低電圧の動作電源電圧Vcc4を生成して、第2のRF増幅器270bの出力端子に供給する。第1のRF増幅器270aの出力端子には、DC電圧変換器280を介することなく、外部電源電圧Vcc2が供給可能とされる。 (もっと読む)


【課題】高利得特性を有するとともに、小型でかつ安定な差動増幅動作を実現した差動増幅回路を得る。
【解決手段】1対のバイポーラトランジスタ1、2と、1対のバイポーラトランジスタ1、2の各々に対する出力バイアス印加回路および入力バイアス印加回路と、1対のバイポーラトランジスタ1、2の2つの出力端子の一方を接地するための終端抵抗15と、を備えている。1対のバイポーラトランジスタ1、2は、互いに異なるサイズからなり、2つの出力端子の他方は、振幅が大きい線路側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】低周波発振と高周波発振とを共に抑制することができる高周波回路を提供する。
【解決手段】高周波回路は、複数のトランジスタ12、複数の入出力整合回路14−1,14−2、複数の抵抗体18、低周波発振抑制回路17を含む。複数のトランジスタは、半導体基板11上に並列に配列形成される。複数の入出力整合回路は、それぞれ第1の絶縁基板13−1上、第2の絶縁基板13−2上に、複数のトランジスタにそれぞれ接続されて設けられている。低周波発振抑制回路は、所望の周波数帯域を透過帯域として有し、並列に配列形成された複数のトランジスタのうち、両側のトランジスタのゲート端子に接続される。複数の抵抗体は、複数の入出力整合回路間のうち、トランジスタに最も近い位置に形成されるとともに、透過帯域の最も低い周波数の発振に対して低周波発振抑制回路を作用させることが可能な長さで、複数の入出力整合回路間に形成される。 (もっと読む)


【課題】アクティブ回路を線形化する。
【解決手段】第1、第2のトランジスタで構成される主信号経路は、主信号経路内の回路素子の非線形性に起因する歪みを生成する。第3及び第4のトランジスタで構成される補助信号経路は、主信号経路によって生成された歪み成分を除去するために用いられる歪み成分をアクティブに生成することによって、3次歪み成分を除去することが可能となる。前記第2及び第3のトランジスタのサイズは、前記増幅器に関する利得損失を低減させて優れた線形性を達成させるサイズが選択される。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,197