説明

Fターム[5J500AM13]の内容

増幅器一般 (93,357) | 接続及び構成 (5,069) | フィードバック(帰還)構成 (1,498) | 負帰還(単なるエミッタ帰還抵抗を除く) (832)

Fターム[5J500AM13]に分類される特許

141 - 160 / 832


【課題】電流検出精度が低下することを抑制することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】メインTr2のゲート電極およびセンスTrのゲート電極をゲート電圧を印加する共通のゲート端子と接続する。そして、センスTr3にはゲート端子からそのままゲート電位が印加されると共に、メインTr2にはセンスTr3に印加されるゲート電位が第1、第2抵抗31、32によって抵抗分割された電位が印加され、メインTr2のゲート−ソース間電圧と、センスTr3のゲート−ソース間電圧とが等しくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】群遅延特性の入力光パワー依存性を低減し、かつ、ESD耐性を有するトランスインピーダンスアンプを提供する。
【解決手段】入力端子から入力される入力電流のインピーダンス変換を行うトランスインピーダンスアンプTIAとして第一の電源端子VCCTIAと第二の電源端子VEETIAとを有し、第一の電源端子VCCTIAには第二の電源端子VEETIAよりも高い電圧が印加され、かつ、第一の電源端子VCCTIAと第二の電源端子VEETIAとの間に、トランスインピーダンスアンプTIAと並列の電流パスを形成する第一の回路素子が接続されている。該第一の回路素子は、第一のダイオードもしくはダイオード列からなっている。 (もっと読む)


【課題】外部から入力される電圧の変動による演算増幅器の入力電圧の変動を増幅器としての機能を維持したまま十分に低減することができるシングル差動変換回路を提供する。
【解決手段】シングル差動変換回路を、入力信号と基準電圧を示す信号とがそれぞれ入力され、互いに極性が逆である反転入力端子104a、非反転入力端子104cと、互いに極性が逆である非反転出力端子104b、反転出力端子104dと、を備える演算増幅器104と、2つの入力端子のうちの一の入力端子と、2つの出力端子のうち、この一の入力端子と極性が同じである出力端子との間に接続される正帰還インピーダンス素子103a)と、を含むように構成する。 (もっと読む)


【課題】放射電力を安定化させることができる送信装置及び送信装置の制御方法を提供する。
【解決手段】
情報符号を変調して中間信号を生成する変調器20と、中間信号を増幅する中間増幅部25と、中間増幅された信号の電力を増幅する電力増幅部29と、電力増幅部のバイアス電圧を制御する制御部10aと、を備え、中間増幅部25の利得が、中間信号の状態または電力増幅部29からの送信電力の状態に応じて制御される。 (もっと読む)


【課題】DCサーボの動作が音声信号回路に影響を及ぼすことがなく、かつ、音声入力時であっても常時DCサーボが動作して、オフセットやドリフトによる直流電流の出力を効果的に防止することができる音響変換器用直流増幅器を得る。
【解決手段】コンプリメンタリー接続された複数のトランジスタTR1,TR2を備えている。出力信号の直流レベルに対応した光量を放射する発光素子1と、発光素子1から放射される光を受光し受光量に応じて抵抗値が変化する受光素子2を備え、受光素子2の抵抗値の変化で複数のトランジスタTR1,TR2のバイアスを変化させオフセットおよびドリフトを制御する。 (もっと読む)


【課題】十分なS/N比を確保した出力信号を得ることのできる増幅回路システムおよび増幅回路のゲイン制御方法の提供を図る。
【解決手段】入力信号を受け取るゲイン調整可能な初段の1段目アンプA、および、出力信号を出力するゲイン調整可能な終段のN段目アンプB[Nは、2以上の整数]を含む、直列接続されたN段のアンプと、前記1段目アンプAのゲイン調整および前記N段目アンプBのゲイン調整を、前記入力信号Sinの振幅または前記出力信号Soutの振幅に従って制御する制御装置MCと、を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ラッチアップを阻止することができる信号増幅装置、ブリッジ接続型信号増幅装置、信号出力装置、ラッチアップ阻止方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】電源配線VDDに過電流が流れた場合、PMOSトランジスタ12を導通状態にすると共にNMOSトランジスタ14を非導通状態にするように制御してから反転増幅回路102をパワーダウンさせるように制御し、接地配線GNDに過電流が流れた場合、PMOSトランジスタ12を非導通状態にすると共にNMOSトランジスタ14を導通状態にするように制御してから反転増幅回路102をパワーダウンさせるように制御する。 (もっと読む)


【課題】回路構成を簡素化した電流電圧変換回路を提供することである。
【解決手段】NPNトランジスタQ1のエミッタとPNPトランジスタQ2のエミッタとが入力端子INに接続される。NPNトランジスタQ1のコレクタが定電源V1ラインに接続され、PNPトランジスタQ2のコレクタが電源C2ラインにされる。NPNトランジスタQ1のベースと、PNPトランジスタQ2のベースとの間に、バイアス回路20が接続され、フローティング状態とされる。 (もっと読む)


【課題】電源電圧の変動に関わらず、クロスポイントのシフト幅を安定させることが可能な光受信回路用のトランスインピーダンスアンプを提供する。
【解決手段】TIA15は、互いに直列に接続された負荷抵抗23、入力FET22及びカスコードFET21を含み、入力FET22のゲート端子が入力端15aに接続された入力部20と、互いに直列に接続されたソースフォロワFET31及び電流源FET33を含み、ソースフォロワFET31のゲート端子にカスコードFET21のドレイン電圧を受けるとともに、ソースフォロワFET31のソース端子が帰還抵抗34を介して入力端15aに接続されたソースフォロワ部30と、電流源FET33のゲートバイアスを生成するバイアス生成部40とを備える。電流源FET33を流れる電流は、電源電位線18における電源電圧の大きさに基づいて可変とされている。 (もっと読む)


【課題】特殊な機器を必要とせずに、電力増幅器の位相・ゲインの調整を人手を要することなく迅速かつ適切に行えるようにし、しかも調整所用時間の短縮を可能とする。
【解決手段】伝送信号を減力器に通し、並列に配置される複数の電力増幅器にて電力増幅し、これら複数の電力増幅器の出力を合成器にて合成して送出する送信機に用いられ、合成器の出力レベルを検出する合成レベル検出手段と、この合成レベル検出手段により検出される出力レベルが最大レベルになるように、複数の電力増幅器の位相制御を行う位相制御手段とを具備することを特徴とする送信機制御装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】プリディストーションによる補償についてその効きを加減することが可能な歪み補償装置および歪み補償方法を提供すること。
【解決手段】第1I信号と第1Q信号とで決まる第1ベクトル長および第1ベクトル位相を、第2I信号および第2Q信号でのそれらと比較し、第1ベクトル長を第1入力とし、変位位相を第1出力とするAM−PM特性を検出する。第1ベクトル長を第2入力とし、上記を反転した位相を第2出力とする補償特性を得る。第2入力を第3入力とし、第2出力に第1ベクトル長の1次重みを加えた値を第3出力とする改変補償特性を得る。第3ベクトル長を第3入力として用いて得られる第3出力を、第3I信号と第3Q信号とで決まる第3ベクトル位相に加えて得られるベクトル量に対応するように、第4I信号および第4Q信号を、プリディストーションがなされたI信号およびQ信号として生成する。 (もっと読む)


【課題】波形比較法の実施時に、遅延、振幅、位相の制御を等化器で行うことが可能な適応プリディストータを実現する。
【解決手段】増幅器5で発生する非線形歪みを補償する適応プリディストータで、等化手段17が増幅器5から出力される信号(フィードバック信号)に含まれる線形歪みを等化することを等化係数を用いて行い、非線形歪み検出手段24が入力側からの信号(フィードフォワード信号)と等化結果の信号とを比較して非線形歪みを検出し、等化係数更新手段22が、等化係数のトレーニングにおいて、フィードフォワード信号を参照信号とし、等化対象の信号(フィードバック信号)に含まれる線形歪みを等化するように、等化係数を更新する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減できる増幅器および方法を提供する。
【解決手段】デジタル信号によりキャリア周波数を変調し、該変調された信号を増幅する増幅器は、デジタル信号に対して要求される音質、前記デジタル信号の音源、及び前記デジタル信号の音種のうち少なくとも1つを判定する判定部と、該判定結果に応じて、キャリア周波数を設定するキャリア周波数設定部と、デジタル信号により、キャリア周波数をパルス幅変調するパルス幅変調部とを有する。 (もっと読む)


【課題】自励型発振回路を備えるD級増幅装置における音質を従来から更に向上させることが可能な自励型発振回路等を提供する。
【解決手段】信号出力端子OUTに接続されたスイッチング素子15A及び15Bと、信号入力端子INと、の間に接続される自励型発振回路SBにおいて、入力端が信号入力端子INに接続され且つ増幅素子を含む電流駆動型の電圧/電流変換部10と、電圧/電流変換部10の出力端に一端が接続され且つ他端が直接接地された積分コンデンサ11と、スイッチング素子15A及び15Bの出力段と、積分コンデンサ11の上記一端と、の間に接続された帰還抵抗14と、積分コンデンサ11の上記一端と、ゲートドライバ13と、の間に接続されたヒステリシスコンパレータ12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】RF(Radio Frequency)で動作する、シングルエンド出力であるフィードバック型の広帯域増幅器において、特に二次歪み耐性に優れたフィードバック型の広帯域増幅器を実現する。
【解決手段】入力信号を電圧−電流変換して出力するMOSトランジスタQ1の出力電流を第1の抵抗素子R1によって出力電圧に変換し、該出力電圧をMOSトランジスタQ1の入力に第2の抵抗素子R2によってフィードバックする。さらに、第1のバイアス回路(VG1+R3)からMOSトランジスタQ1の入力へバイアスを供給する。そして、このバイアス値を、MOSトランジスタQ1のドレイン電流が流れるように、且つ、MOSトランジスタQ1のドレイン電流をゲート電圧で二回微分した成分の絶対値が極小となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】 抵抗器の抵抗値、コンデンサの容量に制約されず、積分時間を長くすることができ、更に、当該積分時間を任意に変更できる積分回路を提供する。
【解決手段】 抵抗1、コンデンサ2、オペアンプ3を備える積分器を備え、入力段にクロックのハイ/ローでオン/オフするアナログスイッチ5と、当該クロックを発生させるクロック発生回路4と、クロックの周期Tとハイ部分の長さT1を制御する制御回路6とを設け、抵抗器1を介してオペアンプ3に入力される入力信号をクロックがハイ部分でのみ入力し、クロックの周期Tとハイ部分の長さT1を制御回路6で制御可能としたOCXOのオーブン制御用の積分回路である。 (もっと読む)


【課題】入力電流を正確に検出する。
【解決手段】一対の外部入力端子2a,2bのうちの一方に第1電路11を介して一端が接続されると共に他端がグランド電位Gに接続された第1抵抗回路3と、他方の外部入力端子2bに第2電路12を介して一端が接続された第2抵抗回路4と、非反転入力端子が第1抵抗回路3の一端に直接接続され、かつ反転入力端子が第2抵抗回路4の一端に直接接続され、かつ出力端子が第2抵抗回路4の他端に接続された演算増幅器9とを備え、第1抵抗回路3および第2抵抗回路4の各抵抗値が共に値Rに規定され、演算増幅器9は、一対の外部入力端子2a,2b間に流れる電流値Iの入力電流Idを、グランド電位Gを基準として電圧値の絶対値が(2×R×I)となる出力電圧Voに変換して出力端子10a,10bから出力する。 (もっと読む)


【課題】負荷電流による電圧ドロップを抑制するスイッチドキャパシター回路、検出装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】スイッチドキャパシター回路は、出力用の演算増幅器OPBと、スイッチドキャパシター動作を行うための複数のスイッチ素子SB1〜SB8と、スイッチドキャパシター動作を行うための複数のキャパシターCB1,CB2と、スイッチドキャパシター回路の出力端子ノードNTと第1のスイッチ素子SB6との間に設けられる静電保護用の抵抗素子RB1と、を含む。 (もっと読む)


【課題】数多くの出力電圧レベルを出力可能で、かつ、製造ばらつきに伴う出力オフセット電圧を低減し得る演算増幅回路を提供する。さらに、出力オフセット電圧の低減精度が、入力電圧に依存しないようにする。
【解決手段】第1および第2の回路状態を切り替えるスイッチ群を設ける。n+1種類の出力電圧レベルを出力できるよう、n個の入力用差動対を設ける。第1の回路状態において、各入力用差動対に一対の入力電圧群を供給して、カレントミラー回路を介して出力オフセット電圧を容量に保持する。第2の回路状態において、容量に保持された電圧を用いて出力オフセット電圧をキャンセルする。 (もっと読む)


【課題】補償係数の更新回数が少なくても、精度のよい歪補償を可能とする。
【解決手段】歪補償処理部2は、歪補償係数記憶部1に記憶された歪補償係数を用いて、送信信号に歪補償処理を施し、増幅部3は、歪補償処理が施された送信信号を増幅する。フィードバック部4は、増幅部3によって増幅された送信信号に基づいてフィードバック信号を生成し、平均値算出部5は、歪補償係数記憶部1の歪補償係数の平均値を算出する。歪補償係数算出部6は、送信信号とフィードバック信号と平均値に基づいて歪補償係数を算出する。 (もっと読む)


141 - 160 / 832