説明

Fターム[5K011DA21]の内容

送受信機 (22,768) | 回路要素 (7,498) | 送受切換回路 (878)

Fターム[5K011DA21]の下位に属するFターム

Fターム[5K011DA21]に分類される特許

61 - 80 / 619


【課題】各LCフィルタ回路間の電磁干渉を低減できるとともに小型化が容易な積層構造を有する分波装置を提供する。
【解決手段】LPF51は、導体層340〜345の内の導体層340〜344が時計回り方向に巻回することによって構成されるインダクタL1と、導体層340〜345の内の導体層345が反時計回り方向に巻回することによって構成されるインダクタL2と、を含んでいる。また、HPF30は、導体層440〜445がインダクタL1と同じ時計回り方向へ巻回することによって構成されるインダクタL3を含んでいる。そのため、高周波信号がLPF51を通過する時、巻回方向が逆になるため、インダクタL2とインダクタL3の間で不要な結合が起こりにくい。また、高周波信号がHPF30を通過する時、同じ理由により、インダクタL3とインダクタL2の間でも不要な結合が起こりにくい。 (もっと読む)


【課題】 複数の送受信系を取り扱う高周波部品において、多層基板を小型化しても干渉が生じ難く、優れた電気的特性が得られる高周波部品を提供する。
【解決手段】 複数の誘電体層からなる多層基板であり、第1の分波回路に繋がる伝送経路として、多層基板の誘電体層に形成された電極パターンにより、第1の通信システムの受信信号が流れる受信伝送経路と、第1の通信システムの送受信信号が流れる送受信伝送経路と、第1の通信システムの送信経路が流れる送信伝送経路が並んで形成され、各伝送経路のアイソレーションを高めるためのグランドパターンが少なくとも各伝送経路の間に形成されることを特徴とする高周波回路部品。 (もっと読む)


【課題】アンテナスイッチのコスト削減を図る観点から、特に、アンテナスイッチをシリコン基板上に形成された電界効果トランジスタから構成する場合であっても、アンテナスイッチで発生する高調波歪みをできるだけ低減できる技術を提供する。
【解決手段】RXスルートランジスタ群TH(RX)は、互いに直列に接続されたMISFETQ1〜Q5において、それぞれのMISFETのボディ領域と、隣接するMISFETのソース領域あるいはドレイン領域とを、それぞれ、ダイオード(整流素子)を介して接続する。そして、特に、nチャネル型MISFETの場合、MISFETのボディ領域から隣接するMISFETのソース領域あるいはドレイン領域へ向う向きが順方向となるようにダイオードを接続する。 (もっと読む)


【課題】負バイアス発生回路を用いずにマージン電圧を改善することができる手段をスイッチ回路に提供する。
【解決手段】N型MOSFETを用いて構成されるスイッチM1を、信号をアンテナに同通するスイッチに、P型MOSFETを用いて構成されるスイッチM2を、信号を接地するシャント用にそれぞれ用いる。各スイッチを構成するMOSFETのゲート端子に共通の制御信号を入力する。この制御信号の反転信号をスイッチM2の接地端に接続することで、各MOSFETのゲート端子の電位を接地電圧に設定できる。 (もっと読む)


【課題】中継装置において、設置状況に応じたキャリブレーションを行う。
【解決手段】対第1通信装置用のアンテナと対第2通信装置用のアンテナとを備え、第1通信装置と第2通信装置との間の通信を中継する中継装置は、無線信号を送受信する送受信手段と、疑似信号の送信電力を設定する送信電力制御手段と、設定された送信電力で前記アンテナの一方から疑似信号を送信させるともに、該送信された疑似信号をアンテナの他方に受信させる疑似信号伝送手段と、アンテナの他方で受信された疑似信号の受信電力を取得する受信電力取得手段と、設定された送信電力と取得された受信電力と基づく値が所定の条件を満たすか否かを判定する判定手段と、判定結果に応じて、送受信手段の異常を推定する推定手段と、推定に基づいて、送受信手段のキャリブレーションを実行する際の調整値を修正する修正手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】帯域幅や中心周波数を変化可能な送受共用器と、スイッチの機能を同じマルチモードフロントエンド回路で提供する。
【解決手段】本発明のマルチモードフロントエンド回路は、2つの伝送経路を有する。各伝送経路は、2つの入出力線路と、一方の入出力線路に接続される一端と他方の入出力線路に接続される他端とを有する第1の伝送線路と、前記一方の入出力線路に接続される一端と前記他方の入出力線路に接続される他端とを有する第2の伝送線路と、一つまたは複数の終端スイッチ回路とを備える。終端スイッチ回路は、第1の伝送線路と第2の伝送線路のいずれかに一端が接続されたスイッチと、当該スイッチの他端に接続された終端回路で構成されている。また、各伝送経路は、1個以上の短絡スイッチも備えてもよい。短絡スイッチは、2つの伝送線路間の、入出力線路からの電気長が等しい点同士を短絡できる。 (もっと読む)


【課題】TDD方式で動作する送受信機において、送信部内の回路間で発生する信号干渉を抑えると共に送受信機の大型化を抑える。
【解決手段】TDD方式で動作する送受信機は、送信部および受信部を含む。送信部は、送信に関する第1処理を行う第1回路と、送信に関する第2処理を行う第2回路と、を含む。受信部は、受信に関する処理を行う第3回路を含む。第3回路は、第1回路と第2回路との間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】高周波信号処理装置の小型化を実現する。
【解決手段】例えば、パッケージ化された高周波フロントエンドモジュール9を半導体チップ31,7,12のみで構成する。半導体チップ31には、それぞれ異なるバンド用の電力増幅器2a,2bならびにそれらの出力インピーダンス整合回路41a,41bなどが形成される。半導体チップ7には、各バンド毎に送信と受信を切り替えるアンテナスイッチ62が形成され、半導体チップ12には、各バンド用の低雑音増幅器11a,11bが形成される。ここで、パッケージ外において、アンテナスイッチ62とアンテナ8の間には各バンド用のロウパスフィルタ5a,5bが並列に接続され、低雑音増幅器11a,11bの出力ノードには、それぞれ各バンド用のバンドパスフィルタ10a,10bが接続される。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高い省電力モードを実現可能な高周波モジュールを提供する。
【解決手段】例えば、送信ノードTXをアンテナANTに接続するスイッチ用トランジスタTSW2と、TXを接地電源電圧GNDに短絡するスイッチ用トランジスタTSW1と、TSW1,TSW2のオン・オフを正の電源電圧VSWと負の電源電圧(−VSS)で制御するレベルシフト回路LSを備える。LSは、TSW2をオン、TSW1をオフに制御する送信動作モードTXMDの状態でスリープ命令を受けた際に、一旦、TSW2をオフ、TSW1をオンに制御するアイソレーション動作モードISOMDに移行し、一定の期間(Twait)が経過したのち、VSW,−VSSが非活性状態となるスリープモードSLPMDに遷移する。 (もっと読む)


【課題】小型化と高いアイソレーションを実現可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】装置本体2は、半導体素子搭載部3と、第1の導電体4及び第2の導電体5を有する。第1の導電体4及び第2の導電体5は、半導体素子搭載部3の周囲に互いに近接して設けられている。半導体素子は、半導体素子搭載部に配設される。半導体素子は、第1のスルースイッチFET1と、第1のシャントスイッチFET1と、第2のスルースイッチFET2と、第2のシャントスイッチFET2と、を有する。第1のスルースイッチFET1は、共通端子ANTと第1の高周波端子RF1との間に接続される。第1のシャントスイッチFET1は、第1の高周波端子RF1に接続される。第2のスルースイッチFET2は、共通端子ANTと第2の高周波端子RF2との間に接続される。第2のシャントスイッチFET2は、一端が第2の高周波端子RF2に接続される。 (もっと読む)


【課題】通信終了時に、識別信号が音として復調されることによる雑音の発生を回避する。
【解決手段】無線通信システム100は、送信側の無線機110aは、受信側の無線機110bにおける音声出力にかかる出力制限を解除するための解除信号を生成するトーンエンコーダ126と、識別信号を生成するMSKエンコーダ124と、音声信号と識別信号と解除信号とを送信する送信部128と、送信終了の際、解除信号の送信を停止させた後識別信号送信させる送信制御部160とを備え、受信側の無線機は、音声信号と識別信号と解除信号とを受信する受信部136と、解除信号を受信している間、音声出力にかかる出力制限を解除する制限解除部164とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数帯による送信機と受信機との間の相互通信にかかる通信成立性を高く維持することのできる無線通信方法及び該無線通信方法を用いた無線通信装置を提供する。
【解決手段】携帯機100側での手動操作に基づくスイッチ操作の都度、予め定められた複数の周波数帯のなかから周波数帯を切り替えてこのスイッチ操作に対応した無線信号を予め定められた規定時間を単位として送信する。そして、車載機200を構成する受信機200R側では、送信機100Sから送信される無線信号を所定の周期のもとに間欠的に受信可能とする受信待機期間を複数の周波数帯の別に定めてかつ、それら定めた各受信待機期間の周期を無線信号の送信の単位とする規定時間以下とする。 (もっと読む)


【課題】 周波数の利用効率を低減させずに、無線通信端末の各ユーザに応じた通信品質を確保し、通信品質に対する満足度も低減させない無線通信装置および通信制御方法を提供する。
【解決手段】 複数の周波数チャネルを有し、複数の異なる端末と無線通信が可能な無線通信装置10は、端末の通信品質の優先度を示すランクに応じて、ランクの異なる端末には異なる周波数チャネルを割り当てるチャネル割り当て制御部15を備えている。 (もっと読む)


【課題】 異なる通信システムに対応可能で、受信感度が高く送信電力の損失が抑制された高周波回路、高周波部品及びこれを用いた通信装置を提供する。
【解決手段】 第1及び第2のアンテナ端子と、第1の通信システム用の送信端子並びに第1及び第2の受信端子と、前記第1及び第2のアンテナ端子を選択して前記送信端子と接続するスイッチ回路を少なくとも備えた高周波回路であって、前記スイッチ回路と第1のアンテナ端子をつなぐ信号経路と、前記スイッチ回路と第2のアンテナ端子をつなぐ信号経路のそれぞれに整合回路を配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リーク信号と妨害波との組み合わせにより生じる相互歪みを低減すること。
【解決手段】アンテナ104を用いて送信信号を送信するとともに、アンテナ104、又は、アンテナ104及びアンテナ106の双方を用いて信号を受信する無線通信装置100において、結合度制御部105は、送信信号の送信電力が高い場合にはアンテナ104とアンテナ106との間のアンテナ結合度を高くし、送信電力が低い場合にはアンテナ104とアンテナ106との間のアンテナ結合度を低くする、アンテナ結合度制御を行い、位相シフト部112は、アンテナ106で受信した信号の位相をシフトし、合波器113は、アンテナ104で受信した信号と、位相シフト後の信号とを合成する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング応答性を維持しながら、雑音が低減された出力特性をもつ半導体スイッチ回路を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態の半導体スイッチ回路は、スイッチ部1、デコーダ部3、ドライバ部2、DC−DCコンバータ5、第1のフィルタ回路9n、第1のフィルタバイパス回路10、及び第1のバイパス制御回路11aを備える。DC−DCコンバータ5は、第1のフィルタ回路9nを介して第1の電位をドライバ部2に出力する。第1のフィルタバイパス回路10が、第1のフィルタ回路9nと並列に電気的に接続される。スイッチ部1の入出力端子Pと複数の高周波信号端子T1〜Tnのうちのいずれかの高周波信号端子との間の導通状態及び非導通状態が切り替えられたときに、第1のフィルタバイパス回路10が導通状態になるように、第1のバイパス制御回路11aが、第1のフィルタバイパス回路10に第1のモード信号Vmode1を供給する。 (もっと読む)


【課題】 RFパワーアンプの電力合成回路を提供することを課題とする。
【解決手段】 一つのRFパワーアンプの電力合成回路は、両周波数帯の信号出力側と各々接続する第一適合ネットワークと第二適合ネットワークが含まれ、両周波数帯の信号出力側と各々接続する信号整合回路である。第一適合ネットワーク及び第二適合ネットワークは、送受共有器を通じてアンテナ回路と接続し、且つ各々コイル及びコイルと並列しているスイッチング素子を通じて接地することにより、それぞれのチャンネル間での信号漏れを防止し、RF信号の伝送品質を改善し、パワー増幅器のコストを低くし、構造を簡略するのが特徴である。 (もっと読む)


【課題】高スペックのデバイスを使用する必要がなく、製品コストを低減した無線基地局装置を提供する。
【解決手段】ミキサ117の出力は選択スイッチ103に与えられ、選択スイッチ103によって、信号配線SCを介してそのまま後段の選択スイッチ105に与えられるのか、フィルタ部104を介してフィルタリングされて選択スイッチ105に与えられるのかが選択される。選択スイッチ105のA端子は、選択スイッチ103のA端子に信号配線SCを介して接続され、選択スイッチ105のB端子は、フィルタ部104の出力に接続されている。選択スイッチ105は、選択スイッチ103の出力をそのまま増幅器106に与える場合には端子Aを選択するように切り替えられ、フィルタ部104を通してフィルタリングされた出力を増幅器106に与える場合には、端子Bを選択するように切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】送信雑音による干渉問題を解決しながら優先無線送信機の通信性を確保することができるようにした無線システムを提供する。
【解決手段】スケルチ機能管理部では、一定周期の毎にスケルチ機能を開いて優先無線受信機3の受信入力があるかどうかを判定する優先機用受信時間6と、この優先機用受信時間6の後にスケルチ機能を閉じるスケルチマスク時間7とによってスケルチ機能を制御するように構成し、データ伝送を行う場合、データ伝送用無線送信機5は、優先機用受信時間6内における優先機受信入力9の有無を監視し、この優先機受信入力9がないと判定したときに、優先機用受信時間6を経過した後、スケルチ機能を閉じてマスク状態としたスケルチマスク時間7をデータ伝送時間8として使用してデータ伝送を行う。 (もっと読む)


【課題】フィルタ共用により回路規模を劇的に削減でき、かつフィルタ共用によるノイズの発生を抑えることができる。
【解決手段】複数の無線アクセス方式を備える携帯無線装置であって、前記携帯無線装置が備える任意の無線アクセス方式における送信フィルタと、当該送信フィルタと同じ無線アクセス方式かつ同一周波数帯で用いられる受信フィルタとを共用しないことを条件として、使用される周波数帯域の一部が重複するが、全部は等しくない2以上の送受信信号に共用するフィルタを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 619