説明

Fターム[5K023AA05]の内容

電話機の構造 (41,191) | 用途 (7,323) | インターホン (135)

Fターム[5K023AA05]に分類される特許

1 - 20 / 135


【課題】 デザイン性向上のためにスピーカ放音孔の面積を小さくしても、浸入した雨水等を排出させることができ、しかもケース内に水の流路を設ける必要のないインターホン機器の水抜き構造を提供する。
【解決手段】 ケース1の前面にスピーカ11に合わせて形成した開口部11aを設け、開口部11aの前面をスピーカ11から発せられる音を前方に放音させるための縦長の放音孔3を備えたプレート8で閉塞し、プレート8はケース1前面に密着配置されると共に、開口部11aは防水フィルム16が張設されて閉塞され、防水フィルム16とプレート8との間に隙間を設けた。放音孔3の下部は、開口部11aの下端を越える長さを有してケース1前面と放音孔3に重なり部を設け、放音孔3から浸入してプレート8と防水フィルム16の間に滞留した水が一定の量に達したら、自重により放音孔3の下部から流出するよう形成した。 (もっと読む)


【課題】 カメラをチルト操作する構造を簡素化し、且つ施工後もチルト操作が容易なカメラ付ドアホン子機を提供する。
【解決手段】 レンズフランジは左右に延びたチルト軸を備え、チルト軸にカメラをチルト操作するためのチルト調整ツマミと、チルト角度を段階的に保持するチルト保持突起とを設ける一方、ケース上1aにチルト軸の両端を支持する第1軸受け14、第2軸受け15と、チルト保持突起が係合する複数の係合溝16と、チルト調整ツマミを前方に露出させるチルト操作窓12とを設けた。また、ケース下にケース上1aの第1軸受14け及び第2軸受け15に対向する第1支持片及び第2支持片を設け、第1支持片及び第2支持片との間にチルト軸の後方への撓みを規制する規制片を設けた。 (もっと読む)


【課題】 照明をカメラカバー内から外部へ移動させても別途カバー等を必要とせず、部材の削減が可能なカメラ付ドアホン子機を提供する。
【解決手段】 呼出ボタン1は、照明用LEDの発する光を透過させる光透過性部材で形成され、呼出ボタン1の背部に照明用LEDが配置される。呼出ボタン1は、カメラ付ドアホン子機のケースに固定される固定部15と、呼出信号を発生させるための呼出スイッチに係合する係合部1cと、押下操作を可能とする弾性片14と、通電表示部5とを備えた合成樹脂製の呼出ボタン部材12に一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ハウリングを防止しつつ、収納カバーの大型化を抑制して収納カバーの客室の内壁面からの張り出しを小さくすることで、客室内の乗客の乗車スペースを大きく確保できる鉄道車両用非常通報装置および鉄道車両を提供すること。
【解決手段】収納カバー50に収納されるスピーカ30は、平面波の音波が放射される平面状の放射面31を備える板状の平面スピーカで構成される。よって、放射面31を手前にした場合における奥行き寸法を小さくできるので、その分、スピーカ30を収納する収納カバー50の奥行き寸法を小さくできる。また、平面スピーカから放射される平面波の音波は、指向性が強いので、マイク20とスピーカ30とを近接させて配設した場合であってもハウリングの発生を低減できる。よって、収納カバー50の上下方向の寸法が不用意に大きくなることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】方形のスピーカ孔が上下方向へ複数並設されているようなインターホン機器においても、各スピーカ孔に溜まろうとする水を排出側へ確実に抜くことができるインターホン機器における水抜き構造を提供する。
【解決手段】上下方向に複数個、左右方向に複数列並設された正方形状のスピーカ孔6、6・・に対し、各スピーカ孔6から所定の間隔を隔てた後方に、スピーカ孔6の形状に応じた矩形の背板12を設けるとともに、背板12の上辺及び下辺に沿って切り欠き13、14を形成し、更に、下辺側の切り欠き14の左右幅を上辺側の切り欠き13の左右幅よりも短くした。したがって、スピーカ孔16から浸入し背板12の前方に溜まろうとする水滴を効果的に下方へ導くことができる。 (もっと読む)


【課題】強力な光源から発せられる直射光がカメラカバーから入射したとしてもゴーストやフレアの発生を抑制することができるインターホン機器を提供する。
【解決手段】鏡枠抑え部材16の前面16aを、レンズホルダー11を本体ケース内への設置状態においてレンズ部12が水平前方を向くような姿勢とした際に、鉛直方向に対して後方へ傾斜する傾斜面として形成し、前面16aで反射した光は従来よりもレンズ部12から離れる方向へ反射するようにした。したがって、ゴーストやフレアの発生を防止することができ、居室親機のモニターにおける視認性を良好な状態で確保することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラと開口縁との間の密着度が高く結露を防止することができる上、密着度が高いにもかかわらずカメラユニットを容易に取り付けることができる通話機器におけるカメラユニット取付構造を提供する。
【解決手段】カメラのレンズ部23をカメラホルダー24に保持させるとともに、カメラホルダー24の周面を球状面24aとして形成する一方、前ケース2の開口部31を筒状に形成し、その内周面を球状面24aが密着可能な球状に形成した。また、カメラホルダー24に支持されたカメラを前ケース2の後面に軸支させるに際して、軸27、27を回転軸方向となる左右方向から上下に傾斜するような姿勢でカメラホルダー24を開口部31内に嵌め込んだ後、前後方向を中心としてカメラホルダー24、ひいてはカメラユニット21を回転させることにより、軸27、27を支持爪32、32に軸支させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】押しボタンを取り付ける際に破損等が生じる心配がなく、取付作業が容易である上、押圧力の変更にそれほど大きな設計変更を必要としない通話機器の押しボタン装置を提供する。
【解決手段】押しボタン7をネジ止めにより前ケース2の後面に固定するとともに、押しボタン7において操作部11とネジ孔15との間となる位置に支点リブ13、13を設け、該支点リブ13、13を前ケース2の後面と回路基板9とで前後から挟み込むことにより、支点リブ13、13の突設位置を支点として押しボタン7を押し込み操作可能に取り付けた。したがって、押しボタン7の取付時にたとえば帯片12を撓ませたりする必要がなく、押しボタン7の破損を心配する必要がないため、押しボタン7の取付作業、ひいては玄関子機1の組み立て作業を非常に容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 器具本体を固定するためのベースブラケットを施工壁面に保持するものであって、その保持強度を得るために左右2箇所に設置した挟み込みプレートを利用した挟み込み構造において、挟み込みプレートの壁裏への落下防止の機能を残したまま、壁裏への挿入性と挟み込み強度のを両方得ることを目的とする。
【解決手段】 施工壁面に設けられた枠状のベースブラケットと、施工壁面の裏面に設けられる一対の挟み込みプレートと、前記ベースブラケットに取付けられる器具本体とを備え、前記ベースブラケットと前記挟み込みプレートとで施工壁面を挟持する壁埋込形器具であって、前記ベースブラケット内周の左右夫々の縦辺上下に設けられた一対の貫通孔において、一方の貫通孔はそこを挿通するねじが傾斜できるように長孔形状に形成されおり、他方の貫通孔はねじの外形と略等しい円形状に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コスト且つ省施工でありながら高音質及び高音量が得られる拡声通話装置を提供する。
【解決手段】前面が開口する箱形の筐体ベース2と筐体ベース2の前面開口を閉塞する筐体パネル3とで筐体1が構成される。筐体1内にスピーカ4及び回路基板6が収納され、回路基板6が筐体パネル3の背面に固定される。筐体1と回路基板6で密閉される後気室Sがスピーカ4の後方に形成される。筐体パネル3は、前方から筐体ベース2前面に着脱自在に取り付けられる。故に、スピーカ4の前方への放射音と、当該放射音と逆位相であるスピーカ4の後方への放射音との干渉を抑制することができる。しかも、後気室Sを形成する回路基板6には貫通孔が設けられていないので、当該貫通孔の回折効果によって後気室S内の音場に乱れが発生することがない。 (もっと読む)


【課題】露出ボックスをねじ固定したときに、外力が作用してもずれ難い露出ボックスを備えた電子機器の取付装置を得る。
【解決手段】本発明に係る電子機器の取付装置1は、有底枠体状の露出ボックス3を有し、露出ボックス3を壁面側にねじ固定して、露出ボックス3に電子機器を挿入して固定することで、電子機器を壁面に取り付ける電子機器の取付装置1であって、露出ボックス3は、底面に固定ねじが挿通される長穴状のねじ挿通穴15を有し、ねじ挿通穴15の穴周縁部に固定ねじ6を締め付けたときに固定ねじ6の頭部座面によって潰される凸条部17を備えてなる特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの低減を図るとともに、在庫管理の業務を軽減する。
【解決手段】 カメラを固定する側のフロントハウジング26には、二組の第2および第3の係合手段34,38が設けられている。第2の係合手段34は、円周方向に等角度α隔てた三個の係合突起34A,34B,34Cからなり、係合突起34Aには識別部35が設けられている。第3の係合手段38は、円周方向に等角度α隔てた三個の係合突起38A,38B,38Cからなり、係合突起38Aには識別部39が設けられている。これら第2および第3の係合手段34,38は、円周方向に互いに角度β(90°)だけ位相がずれている。フロントハウジング26とともにカメラを保持する保持部材を形成するリアハウジング27には、三個の弾性係合片60A,60B,60Cが設けられている。弾性係合片60A,60B,60Cには、識別部35,39によって識別することで、第2および第3の係合手段34,38が選択的に係合される。 (もっと読む)


【課題】 壁掛け金具を用いて機器を壁に取付けるにあたって、壁掛け金具の係止片に機器の穴を合わせ易くする。
【解決手段】 壁掛け金具1は機器2に係止する第1係止片11aを上部の左右に、第2係止片11bを下部の左右に備え、機器2の背部に第1係止片11a及び第2係止片11bを下方から受け入れて保持する第1係止穴21a及び第2係止穴21bを設けた。第1係止穴21aの下方に第1係止片11aを第1係止穴21aに案内する案内凹部23を形成した。案内凹部23の左右端部となる外側の壁部23a間の距離は左右の第1係止片11aの先端間の距離より大きく形成し、テーパ面22aを介して第1係止穴21aに連結した。機器2を壁掛け金具1に保持させる際に、第1係止片11aを案内凹部23に位置合わせした後、機器2を下方に移動して全ての係止穴21に係止片11を挿入して機器を壁掛け金具1に係止させる。 (もっと読む)


【課題】 軸受けを回動軸に左右端部に対して設けずに見やすい位置に設け、而もガタツキの発生し難い通話機器の押しボタン装置を提供する。
【解決手段】 ボタン部材11は、中央に押しボタン11aを備え、上部に回動軸16を備えると共に、押下操作に対して弾性復帰するための弾性片18を下部に備え、ケース上1の背面に回動軸16を挟持して軸支する一対の挟持片22a,22bから成る挟持部22を2組設けると共に、弾性片18に係合してボタン部材11の回動軸方向のガタツキを防止する固定リブ24を設けた。 (もっと読む)


【課題】インターホンにおいて、端子台に接続される互いに通信方式の異なる通信線同士が近接することを防ぎ、これら通信線に生じる通信干渉を低減して伝送性能の劣化を防止する。
【解決手段】インターホン1は、複数の端子台が配列された端子台ユニット2、3と、端子台ユニット2、3を収容する筐体4とを備え、各端子台ユニット2、3には、複数の外部機器と異なる通信方式により通信するための複数の通信線が各々接続される。各端子台ユニット2、3は、互いに離間して配置され、同ユニット2の一端側の端子台21が一つの通信線10の接続に用いられ、同ユニット3の前記端子台21のある側とは反対側の一端にある端子台31が他の通信線11の接続に用いられる。これにより、これら端子台21、31同士間の距離が確保され、各端子台21、31に接続される通信線10、11同士が近接することがなくなり、これら通信線間に生じる通信干渉を低減できる。 (もっと読む)


【課題】音漏れをできるだけ防止して、スピーカの音響性能を向上させたインターホンを提供する。
【解決手段】インターホン1は、他の機器と通信するための通信線が接続されるベース筐体1bと、音声を鳴らすスピーカ11、操作ボタン部12、映像表示部13、及びスピーカ11と操作ボタン部12と映像表示部13とを駆動させる回路を有するプリント基板が収容されるカバー筐体1aと、を備え、ベース筐体1bの前面にカバー筐体1aを固定して成り、カバー筐体1aの上下いずれか一方がベース筐体1bの上下いずれか一方に係止され、カバー筐体1aには係止される側と反対側にネジ用の貫通孔が形成され、スピーカ11は、カバー筐体1aがベース筐体1bに係止された側と近い側に配置される。このため、スピーカ11近傍の空間の密閉性が向上して、音漏れを効果的に防止し、スピーカの音響性能を向上できる。 (もっと読む)


【課題】在来、コードレス電話機の子機ダイヤルボタン・ワイヤレスリモコンの押しボタン・インタホンのワイヤレス子機押しボタンは、夫々の筐体にむきだしで取付いているのが通常であったため、これらの押しボタンに不用意な外力が作用して誤作動することを防護する。
【解決手段】材質が非金属でやや弾力性を有する円筒に切断面4を有し、また、5から11までの穴部を設けるように、技術を付加して略円筒を作り、これにコードレス電話機の子機ダイヤルボタン・ワイヤレスリモコン・インタホンのワイヤレス子機を挿入してコードレス電話機の子機ダイヤルボタン・ワイヤレスリモコン・インタホンのワイヤレス子機を覆い、これらの押しボタンに不用意な外力が作用して誤作動するのを防護する。 (もっと読む)


【課題】 液晶パネル等の電子表示手段をケース上に取り付ける構成であっても、ケースを大型化したり電子表示手段を小さくしなくてもケース内に雨水が浸入するを防止でき屋外に設置できる電子機器ユニットを提供する。
【解決手段】 電子機器ユニットのケース1をケース上1aとケース下1bとで構成し、ケース上1aの前面に液晶パネル10を組み付けるための凹部16を設け、ケース上1a裏面に雨水の浸入を防ぐための帯状の上側リブ25を周設し、凹部16の背面上を通過させて形成した。ケース下1bの対応する内面には上側リブ25の左右において対峙するように2本の帯状の下側リブ26a,26bを周設した。 (もっと読む)


【課題】機器の前面側から押し込まれた場合であっても、LEDブラケットが外れることがないインターホンのLEDブラケット取付構造を提供する。
【解決手段】来訪者が居住者を呼び出すために操作する玄関子機と、玄関子機からの呼び出しを報知し、それを確認した居住者が来訪者と通話するための居室親機とから構成され、居室親機は、来訪者と通話するための通話ボタン21、通話を終了させるための終了ボタン、非常時に外部に対して報知する非常ボタン等のボタンを有し、ボタンには、LEDブラケット211が取り付けられるものであって、LEDブラケット211は、ボタンの前面側から取り付けるためのLEDブラケット収容部212を有し、ボタンは、LEDブラケット211の底面が当接する当接面と、LEDからの光をLEDブラケット211に照射するための照射窓を有する。 (もっと読む)


【課題】 ナースコール親機がどのように設置されても、勤務時間帯によって異なる色となる枠線を表示装置の表示画面上に表示する際に、文字の表示部分をできるだけ犠牲にしないようにしつつ、医療従事者が枠線を把握しやすくする。
【解決手段】 表示画面の角度を検出するための角度検出部4および勤務時間帯を判定する勤務時間帯判定部5をナースコール親機1に取り付け、表示画面の上下方向の角度が略鉛直である場合には、勤務時間帯によって異なる色で構成される枠線のうち上方の枠線を太くした表示画面を表示し、表示画面が略水平である場合には、枠線のうち下方の枠線を太くした表示画面を表示しているので、ボード形では、上方の枠線の幅が太く表示され、表示画面を斜め上から見下ろしても全ての枠線が見えるようになり、卓上形では、下方の枠線の幅が太く表示され、表示画面を下方から見ても全ての枠線が見えるようになる。 (もっと読む)


1 - 20 / 135