説明

Fターム[5K023AA07]の内容

電話機の構造 (41,191) | 用途 (7,323) | 携帯電話 (7,018)

Fターム[5K023AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5K023AA07]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 6,902


【課題】耐擦傷性が高い硬化被膜が設けられた携帯型情報端末の表示窓保護板として好適な耐殺傷性樹脂板を提供する。
【解決手段】メタクリル樹脂板の表面に、分子中に少なくとも6個の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する化合物、及び分子中に4個又は5個の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する化合物を含む硬化性塗料により、或いは、分子中に少なくとも7個の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する化合物、及び分子中に3〜6個の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する化合物を含む硬化性塗料により、硬化被膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】開状態及び閉状態のいずれの場合にもアンテナ感度の低下を抑制することができる携帯端末を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2及び表示部側筐体3と、開閉センサ45と、操作部側筐体2に配置されグランド部35、給電部36及び信号処理部37を有する回路部32と、操作部側筐体2に配置されグランド部35に接続された第1の導電部31と、表示部側筐体3に配置され給電部36に接続された第2の導電部33と、アンテナ素子61と、閉状態の場合にアンテナ素子61に対応して配置されたレシーバ22と、第2の導電部33とレシーバ22とを高周波的に接続する第1の接続状態と第2の導電部33とレシーバ22とを高周波的に遮断する第2の接続状態とを選択可能に構成されたスイッチ部51と、開状態が検出された場合には第1の接続状態を選択し、閉状態が検出された場合には第2の状態を選択する制御部44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通話中の操作子からの入力が容易である通話装置を提供すること。
【解決手段】通話中、マイクロフォン41とスピーカ42とに挟まれた検出領域に対して顔の接近、接触が検出された場合には、画像キーの配列が図3(a)に示す状態から図3(b)に示す状態に変更される。具体的には、通話に必要な画像キーである保留キー81、切キー74、音量大キー82、音量小キー83の配置がマイクロフォン41の近傍に変更され、これらの画像キーから入力された指示は、配置変更前と同じ指示であるとして制御される。一般的には口とマイクロフォン41の近傍とは離れているものである。よって、通話中の操作子からの入力が容易である。 (もっと読む)


【課題】通信アンテナが設けられた下部基板と重なり合うように配置された上部基板のグランドに誘導される誘導電流のアンテナ特性への影響を抑制する。
【解決手段】片面もしくは両面の全面にグランドが設けられた上部基板1および下部基板2と、下部基板2の一端側に設けられたアンテナエレメント3と、アンテナエレメント3および下部基板2のグランド11bに電流を供給する給電部4とを有し、上部基板1と下部基板2とが重なり合うように配置される携帯無線機において、上部基板1の、下部基板2と重なり合う領域に、上部基板1のグランド11aを分断するスリット5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作キーを照らすに照明部の消費電力量の削減を図りコストを低減することができる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】筐体の表面に配置されたキー操作部6と、キー操作部6の周囲、かつ、キー操作部6より高位置に配置されてキー操作部6を照らす照明部66(10a,10b)と、を備える。筐体は、キー操作部6を有する第一筐体2及び第一筐体2に連結された第二筐体3からなり、照明部66は、第一筐体2と第二筐体3の連結部4に配置される。 (もっと読む)


【課題】下部筐体のキートップ面に、下部筐体の凹面の曲率とオフセットする曲面形状を形成できるカーブスライド可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置100は、背面が所定の曲率を有する円筒状の凸面12から成る上部筐体10と、表面が上部筐体10の背面の曲率とオフセットする円筒状の凹面21を有し、上部筐体10によって、表面の少なくとも一部を覆う閉止位置と開放する開放位置との間で、凸面12及び凹面21に対応する曲面に沿って互いにスライド移動可能に結合された下部筐体20とを備える。下部筐体20が、下部筐体20の表面に配設され可撓性を有するキーボード40と、キーボード40を背面から支持する剛性の表面を有し、この表面が下部筐体20の表面の曲率にオフセットした曲面形状を近似する複数の平面52,53から成るキーフレーム50と、を有する。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を高めることで、省電力化と薄型化が実現できるキーモジュール、当該キーモジュールに用いる導光板、当該キーモジュールを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】少なくとも1つ以上の入力キーと、前記入力キーの下方に配置され、前記入力キーの押圧によってスイッチングされるドームスイッチと、前記入力キーと前記ドームスイッチとの間に配置され、光源から入射した光を出射して前記入力キーの下方から照光する導光板とを備えた、キーモジュールであって、前記導光板は、表面の前記入力キーと対向する部分に凹部を備えている。これにより、省電力化と薄型化を図りつつ入力キーを効率的に照光することができる。 (もっと読む)


【課題】筐体内にアンテナ実装のための格別な収納スペースを確保する必要がなく、小型化と防水性を確保することができる携帯型電子装置を提供する。
【解決手段】操作部5を備えた第1の筐体2と、液晶表示装置22を備えた第2の筐体3とをヒンジ機構4によって開閉可能に連結した携帯電話機1において、第1の筐体2を構成する第1前面筐体6と第1背面筐体7との接合面間に第1のシール部材を介装してシール構造とするとともに、この第2のシール部材内に第1のアンテナを埋設する。第2の筐体3を構成する第2前面筐体20と第2背面筐体21との接合面間に同じく第2のシール部材を介装するとともに、この第2のシール部材内に前記第1のアンテナとともにダイバーシティアンテナを構成する第2のアンテナを埋設する。 (もっと読む)


【課題】ベース体によって第1筐体と第2筐体がスライド可能に支持された開閉式小型電子機器において、開閉時の操作性を向上させる。
【解決手段】本発明に係る開閉式小型電子機器は、ベース体3によって第1筐体1と第2筐体2がスライド可能に支持され、付勢機構と、係止機構と、係止解除機構とを具える。付勢機構は、第1筐体1を閉じ位置から第2開き位置へ向けて付勢すると共に、第2筐体2を第1開き位置から閉じ位置へ向けて付勢する。係止機構は、付勢力に抗して第1筐体1が閉じ位置にて係止された状態と、付勢力に抗して第2筐体2が第1開き位置にて係止された状態とを実現できる。係止解除機構は、第2筐体2が閉じ位置から第1開き位置までスライドする動作に連動して、係止機構による第1筐体1の係止を解除し、第1筐体1が第2開き位置から閉じ位置までスライドする動作に連動して、係止機構による第2筐体2の係止を解除する。 (もっと読む)


【課題】静電気障害防止部材がドアノブなどに接してから、ユーザが静電気障害防止部材に接してしまっても、ユーザに静電気が飛ばないようにすることを目的とする。
【解決手段】筐体と、前記筐体に配設されその外部に露出している対人接端子9と、前記筐体に配設されその外部に露出している放電接端子8と、対人接端子9と放電接端子8とに電気的に接続されている放電回路10と、を有し、放電回路10は、抵抗(13)を有する。 (もっと読む)


【課題】光照射部材から遠い部分のバックライトにも十分な光を供給することができる携帯用電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、第2筐体3と、前記第2筐体3外部に露出し, そして、光を透過する材料によって構成され、印刷図形25が印刷されているキートップ20と、第2筐体筐体内に配設され、前記キートップ20に対応する位置にキースイッチが配設されたスイッチ回路基板22と、キートップ20とスイッチ回路基板22との間に配設される導光シート21と、前記第2筐体3内部かつ導光シート21の側面に配設され、導光シート21に光を照射するLED23と、を有し、導光シート21は、導光された光を乱反射してキートップ20に光を照射するために印刷される光拡散部材30を有し、光拡散部材30はキートップ20の印刷図形25の形状にあわせて形成され、かつ、その形状は線状である。 (もっと読む)


【課題】音楽再生機能を有する携帯電話機でのステレオによる臨場感のある音楽再生とハンズフリーでありながら周囲の雑音などに影響を受けない明瞭な通話を実現できるリモコン付きステレオイヤホンマイクを提供する。
【解決手段】耳の穴に差し込むカナル型の2つのイヤホン本体3,4の一方に直接マイクロホン19を組み込み、周囲の雑音などを拾うことなく耳内に発生する音声のみを拾う。また、リモコン7に設けられているフックスイッチ5によって、2つのイヤホン用スピーカ17のみを動作させるステレオイヤホンモードと、1つのマイクロホン19を動作させ、かつ、マイクロホン19が動作している方のイヤホン用スピーカ17は動作させず、他方のイヤホン用スピーカ17を動作させるイヤホンマイクモードとに切り替える。 (もっと読む)


【課題】従来よりもさらに小型の接続装置を得る。
【解決手段】光電混載基板18に貫通穴56、58を貫通し、該貫通穴56、58内へ雌コネクタ60、62の挿入部61、63を挿入して電気配線板層16と電気的に接続している。このため、光電混載基板18の側面にコネクタを接続したり、光電混載基板18の上面にコネクタを接続したりする場合と比較すると、接続装置10の平面積が小さく、或いは、接続装置10の高さが低くなる。 (もっと読む)


【課題】スライド動作を円滑に行うことができると共に、特に弾性部材を用いるよう限定されることもなく、開状態および閉状態での両筐体間のがたつきを防止することができるスライド式電子機器を提供する。
【解決手段】第1の筐体に、第1の開状態係合凸部および第1の閉状態係合凸部が設けられ、第2の筐体に、第2の開状態係合凸部および第2の閉状態係合凸部が設けられ、第1の開状態係合凸部および第2の開状態係合凸部は、開状態で対向する位置に配置され、その開状態での係合時にスライド機構の隙間を埋める高さとなるよう形成される。また、第1の閉状態係合凸部および第2の閉状態係合凸部は、閉状態で対向する位置に配置され、その閉状態での係合時にスライド機構の隙間を埋める高さとなるよう形成される。 (もっと読む)


【課題】 複数のボタンが略々同時に操作された場合のみ端子を突出させることで、安全性の向上を図る。
【解決手段】 付勢力を形成する端子2を設けた端子保持部3を、該端子2の突出方向に回動可能なように筐体1に設ける。そして、突出方向へ移動しようとする端子保持部3を、筐体1外に突出する突出当接部30を有するボタンレバー4で押さえ込むと共に、筐体1外に突出する突出当接部26を有するホルダロック部5でロックしておく。何れか一方の突出当接部26、30が押圧操作された場合は、上記ボタンレバー4及びホルダロック部5のうち、一方のみしか解除されず、端子保持部3の回動が抑止され、端子2は突出しない。両方の突出当接部26、30が略々同時に押圧操作された場合、上記ボタンレバー4及びホルダロック部5が両方共解除されるため、端子保持部3が回動可能な状態となり、端子2の付勢力により、該端子2が筐体1外に突出する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話が暗い所にある時だけ作動する着信通知装置において、誤動作を防止し、適切な音量で着信を通知できる手段を提供する。
【解決手段】携帯電話のストラップ取り付け部と着信信号送信機とを紐、又は鎖にて連結、光感知センサの感知部を携帯電話の通話時でも手で覆うことのない位置に配置、着信信号送信機に内蔵するCPUを使い光感知センサの作動条件を設定、着信時に発光するディスプレーの場合にでも、着信のあることを正確に判定する。着信信号表示機に着信時の音量調節スイッチを取り付ける事で使用環境に合う着信表示の音量に設定が出来る。 (もっと読む)


【課題】筐体を小型化することが可能であるとともに、十分な防水性能を得ることが可能な筐体防水構造を提供する。
【解決手段】相互に対向するように組み付けられて筐体1aを構成するフロント側筐体構成部材(例えば、フロント側板金筐体構成部9及びフロント側樹脂筐体構成部10からなる)及びリア側筐体構成部材5と、筐体1aの内側に配設される内側配設部材と、フロント側筐体構成部材及びリア側筐体構成部材5の双方に対して密着する筐体防水ガスケット12とを備える。筐体防水ガスケット12の配設領域40は、少なくとも、内側配設部材の外周面15と、フロント側筐体構成部材の天板の内面14と、により画定されている。配設領域40に配設された筐体防水ガスケット12が、フロント側筐体構成部材の天板の内面14と、リア側筐体構成部材5の天板の内面16と、に挟まれることにより圧縮状態となって、これら双方の内面14、16に対して密着している。 (もっと読む)


【課題】容易かつ安価に、安定した音圧レベルで音響測定を行なうことのできる音響測定装置及び音響評価システム並びに音響測定方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話機100をセットする載置台11と、携帯電話機のレシーバ104の受話音孔104aに対面して出力される音響情報を集音入力して電気信号に変換するマイクロフォン12と、入力された音響信号から設定周波数の騒音を除去するフィルタ部14と、騒音の除去された音響信号の音圧レベルを測定するレベル測定部15とを備えており、マイクロフォンは、近接用スペーサ部材12bを備えて、受話音孔からの離隔距離が入力面12aの直径の1/5以下となる位置に設置される。 (もっと読む)


【課題】筐体の薄型化と小型化とを両立させ、且つ、防水ガスケットの配設作業を容易にすることを可能とする。
【解決手段】相互に対向するように組み付けられて筐体を構成するフロント側筐体構成部材4及びリア側筐体構成部材5と、フロント側筐体構成部材4の天板の内面14に設けられている金属製ナット13とを備える。リア側筐体構成部材5の天板に形成された通し孔16を介して金属製ナット13の雌ねじに螺入されフロント側筐体構成部材4及びリア側筐体構成部材5を相互に締結している筐体締結ねじ12を備える。金属製ナット13に外嵌め又は外挿された状態でフロント側筐体構成部材4及びリア側筐体構成部材5の双方の天板の内面14、15に挟まれて圧縮状態となり、該双方の内面14、15に対して密着している環状の防水ガスケット17を備える。 (もっと読む)


【課題】電子装置において、簡素な構成で且つ他の装置に依存することなく、音響部品の出力信号または入力信号を反射させる。
【解決手段】音響部品2が収容された筐体3を備える電子装置1において、筐体3に固定され、音響部品2から出力される出力信号例えば音声S、または、音響部品2に入力される入力信号例えば音声を反射させると共に、筐体3を支持する反射支持部材4を備える。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 6,902