説明

Fターム[5K023GG03]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(操作部) (1,606) | スイッチ操作部 (1,323)

Fターム[5K023GG03]の下位に属するFターム

Fターム[5K023GG03]に分類される特許

21 - 40 / 281


【課題】操作が入力しやすい携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第1面と、第1面の背面側に設けられた第2面と、第2面の端部近傍に形成される凸部と、を備える筐体と、第1面に配置されたタッチパネルと、第1面のタッチパネル内の領域であって、第2面の凸部が形成された領域の背面側の領域となるタッチパネルの端部領域に操作画面を表示させる制御部と、を有する携帯電子機器とすることで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】表示情報から選択された一部の領域の選択情報を拡大表示すること。
【解決手段】第1表示画面21Aを有する第1表示部と、第2表示画面21Bを有する少なくとも1つの第2表示部と、第1表示画面21Aに表示された表示情報から拡大表示すべき一部の領域の選択入力を受け付けるキー入力部31と、キー入力部31が選択入力を受け付けた一部の領域の選択情報を拡大して第2表示画面21Bに表示させるよう制御する制御部40とを備え、制御部40は、ある一部の領域の選択情報が第2表示画面21Bに既に表示されている状態において、キー入力部31が新たな領域の選択入力を受け付けた場合、既に表示されている領域の一部、あるいは全部の選択情報と、新たに選択された新たな領域の選択情報とを含む領域の選択情報を拡大して第2表示画面21Bに表示させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】使用者に対してまぶしさ等の不快感を与える可能性を低減しつつ、小型化を実現することができる電子機器、およびこれを備えた携帯端末を提供する。
【解決手段】電子機器は、ッチパネル3と、タッチパネル3の下面3bよりも上面3a側に設けられた遮光膜と、タッチパネル3を振動させる振動体4と、を備え、タッチパネル3全反射される臨界角をθ、およびタッチパネル3の上面3aから振動体4の下面までの厚みをTとするとき、振動体4は、遮光膜6の部61からT×tanθの範囲内に位置しており、遮光膜6端部61からT×tanθの範囲内に位置する振動体4の表面には、該表面の反射率よりも低い反射率を有する反射抑制膜5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】使用者に対して振動体が視認されてしまう可能性を低減することができる電子機器、およびこれを備えた携帯端末を提供する。
【解決手段】電子機器は、ッチパネル3と、タッチパネル3の下面3bよりも上面3a側に設けられた遮光膜5と、タッチパネル3を振動させる振動体4と、を備え、タッチパネル3全反射される臨界角をθ、およびタッチパネル3の上面3aから振動体4の下面までの厚みをTとするとき、振動体4は、遮光膜5の端部51からT×tanθ以上離れた位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】大画面に画像を表示でき、操作性が高く、持ちやすい携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第1筐体と、第2筐体と、第1筐体の表面に配置されたタッチパネルと、第2筐体の表面に配置された表示部と、タッチパネルが露出した状態で第1筐体が表示部を覆う閉状態と、タッチパネルと表示部と隣接して露出した開状態とに切り替え可能に第1筐体と第2筐体とを連結する連結機構と、第2筐体の表示部が配置された面の表示部に隣接した位置に配置された操作部と、各部の動作を制御する制御部と、を有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】剛性豊かな振動基板を提供できるようにすると共に、振動基板が使用される姿勢によらず、振動伝達性に関して高い信頼性を確保できるようにする。
【解決手段】表示手段とタッチパネル(入力検出手段)との間に固定された柱状部材と、振動作用部および中央電極を有して表示手段とタッチパネルとの間の所定の位置に、設けられた圧電アクチュエータとを備える。振動作用部および中央電極が、タッチパネル及び表示手段を積層する方向に沿って設けられる。曲げ力やねじり力に対して寸法変化を小さく抑える性質となる剛性豊かな振動筐体を実現する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の大型化を抑制しつつ、画面を大きくする。
【解決手段】電子機器300は携帯型の電子機器であり、表示画面200及び操作ボタン100を有している。操作ボタン100は表示画面200と同一面に設けられている。操作ボタン100は中空部を有している。中空部内には、圧電振動子120が組み込まれている。圧電振動子120は、発振面が操作ボタン100の表面に対向する方向を向いている。圧電振動子120には、制御部50から音声信号が入力される。すなわち圧電振動子120はスピーカの音源として機能する。 (もっと読む)


【課題】長い嵌め込みストロークを確保することによって耐衝撃性や結合強度を高く確保し得て、作業コスト並びに部品コストを削減することができ、しかも、デザイン性を向上することができる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】本発明は、矩形の裏面カバー部35とその一辺を除く周縁部から立ち上げられた周壁37とで表面側及び側面に開放する断面略凹形状のリアケース31と、リアケース31の表面側の開放端から表面が露出するようにリアケース31の一の側面の開放端36からスライド挿入されてリアケース31に位置決め状態で嵌合保持される略平板状のフロントケース32と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】筐体に占めるタッチパネルの面積比が比較的大きい無線装置のアンテナ特性を損
なわないように、当該無線装置を構成する。
【解決手段】無線装置は、筐体と、前記筐体の第1の面の側に設けられた表示手段と、前記表示手段に対して前記第1の面の側に設けられたタッチセンサと、前記表示手段に対して前記第1の面の側の反対側に設けられた回路基板と、前記筐体に内蔵されると共に前記回路基板に接続され、かつ、前記第1の面に垂直な向きから見て前記タッチセンサの範囲内に位置する第1の部分と、前記第1の面に垂直な向きから見て前記タッチセンサの範囲外に位置する第2の部分を有するように設けられたアンテナ素子とを備えている。 (もっと読む)


【課題】暗所やカバンの中等でも容易に電源をオンすることができ、ユーザーの操作性の向上が期待できる携帯端末の提供を目的とする。
【解決手段】携帯端末の外側面に設けられ、押下されると、閉状態にある第1の筐体および第2の筐体を開状態に遷移させるワンプッシュ開閉ボタン(またはスライドボタン)と、携帯端末の主電源がオフの場合、ボタンの押下に連動して携帯端末の主電源をオンにする制御部とを備えるように構成した。これにより、筐体の開閉のために使い慣れたボタンの操作で携帯端末の電源をオンにすることができるので、暗所やかばんの中などでも容易に電源をオンにすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の接触式スイッチの接触をユーザが視覚的に明確に認識する。
【解決手段】ユーザから入力される接触に基づいてデジタル機器を制御するためのデジタル機器制御装置は、所定距離で離隔された複数の接触式スイッチを具備しており、接触式スイッチに対するユーザの接触を感知して接触情報を生成するためのセンサと、接触情報に基づいてデジタル機器を制御するための制御情報を生成する制御情報生成部と、生成された制御情報に応じてデジタル機器を制御する機器制御部と、接触情報に基づいてフィードバック情報を生成するフィードバック情報生成部と、フィードバック情報をユーザに視覚的に表示するフィードバック表示部と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子機器の携帯性を維持しつつ機能構成部品の操作性や視認性を向上させる。
【解決手段】ヒンジ部8を介して第1の筐体4と折り畳み可能に連結した第2の筐体6を有する電子機器2であって、第2の筐体は、ベース部10と、スライド部12と、付勢部14と、制御部16とを備える。第2の筐体は、第1の筐体の対向面と近接し折り畳み状態である第1の筐体の対向面から離れた開き位置との間で、閉じ位置からヒンジ部を中心として回転可能に接続する。ベース部は、ヒンジ部を介して移動可能に第1の筐体と連結する。スライド部は、ベース部のスライド溝に沿って移動する。付勢部は、ベース部の正面と重なる面積が減少する第1方向へスライド部を付勢する。制御部は、第2の筐体が閉じ位置にある場合に、付勢部の付勢に抗して、ベース部の正面と重なる面積が増加する第2方向へスライド部を制御する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、暗闇で活躍する懐中電灯の機能を携帯電話にもたせて照明器具となる携帯電話を提供する。
【解決手段】携帯電話に照明器具を装着しスイッチを設け、携帯電話に懐中電灯の機能をもたせた携帯電話である。 (もっと読む)


【課題】2つの表示部の間でのドラッグ操作を精度良く行うことができる携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機は、第1ディスプレイ11と、第1ディスプレイ11と並べられた第2ディスプレイ21と、アイコンがドラッグ操作されたことを検出するため各ディスプレイに配されるタッチパネル12、22を備える。ここで、CPU100は、アイコンがドラッグされると、各ディスプレイ11、21の表示画面を縮小して、縮小した表示画面をドラッグ操作がなされているディスプレイに表示させる縮小画面表示処理を実行する。そして、前記ドラッグ操作が完了すると、前記縮小した表示画面を元のサイズの表示画面に戻す。そして、元のサイズの表示画面において、縮小した表示画面上でのドラッグ操作完了時の位置に相当する位置にアイコンを表示させる。 (もっと読む)


【課題】レバースイッチのレバー操作を妨げることなく防水構造が設けられた電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器において、レバースイッチ4は、スイッチ本体41と、該スイッチ本体41に対して少なくとも一方向へのレバー操作が可能なレバー部42とから構成され、シャーシ21には、スイッチ本体41を収容する開口210が設けられている。シャーシ21にはカバー部材22が接合され、該カバー部材22には、その表面にレバー部42を露出させる窓221が形成されている。カバー部材22の背面側には、開口210を覆う防水ラバー5が配備され、該防水ラバー5は、シャーシ21とカバー部材22との接合面211,220と重なる位置まで拡がった形状を有し、該防水ラバー5の外縁部51が接合面210,220間に介在している。防水ラバー5には、レバー部42の先端部が挿入される有底筒状部50が形成され、該有底筒状部50は、防水ラバー5の表面から突出している。 (もっと読む)


【課題】マイクロフォンを具えたスライド式携帯電子機器において、操作部及び/又は表示部の設置領域を殆ど縮小させることなく、該スライド式携帯電子機器の小型化を可能にする。
【解決手段】本発明に係るスライド式携帯電子機器は、第1キャビネット1と第2キャビネット2とを互いにスライド可能に連結して構成された機器本体10を具え、第1キャビネット1の表面101には、機器本体10が閉じ状態と開き状態の何れの状態に設定されている場合においても第2キャビネット2によって被覆されることとなる被覆領域Rが設けられている。該被覆領域Rには貫通孔15が開設され、第1キャビネット1の内面側には、マイクロフォン6が、その集音面を貫通孔15に向けた姿勢で配備されている。そして、第1キャビネット1と第2キャビネット2との間には隙間が形成されており、貫通孔15は、該隙間を介して機器本体10の外部に通じている。 (もっと読む)


【課題】薄いライトガイド層に遮光層を容易に形成することのできるライトガイド層の製造方法を提供する。
【解決手段】携帯電話の対向する接点層と操作層との間に介在され、複数のLDEからの光線を導光して操作層の複数のキーを照明するライトガイド層の製造方法で、ライトガイド層用の複数のブロック体20を別々に成形し、これらを組み合わせて一体化することにより、ライトガイド層用のブロック集合体23を形成する。この際、複数のブロック体20の間、及びブロック集合体23の周面に黒色の遮光層11A・11をそれぞれ形成する。ブロック集合体23を形成したら、このブロック集合体23を薄くスライスして薄いライトガイド層を得る。立体的な厚いブロック集合体23に黒色の遮光層11A・11を形成するので、薄いライトガイド層10に黒色の遮光層11A・11を確実に形成できる。 (もっと読む)


【課題】高い操作性を有し、且つ携帯し易い携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器は、機器本体1と、機器本体1の表面に配備された第1画像表示パネル10と、一対の第2画像表示パネル20,30と、連結機構とを具えている。一対の第2画像表示パネル20,30は、第1画像表示パネル10の画像表示面11に重なっており、各第2画像表示パネル20,30の画像表示面には、光透過性を有する入力用タッチパネルが設けられている。連結機構は、第2画像表示パネル20を機器本体1に対して摺動自在に連結させて、第1画像表示パネル10の画像表示面11上の所定の経路に沿って往復移動させる。機器本体1には、機器本体1の姿勢を検知する姿勢検知手段と、該姿勢検知手段により検知される姿勢に応じて、第1画像表示パネル10及び第2画像表示パネル20,30に表示される画像の向きを変更する変更手段とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示側ケースは操作側ケースに対してスライドするとともに斜めに開けられるスライド式電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るスライド式電子装置は、操作側ケースと、前記操作側ケース上に重ね合わせて設置される表示側ケースと、前記表示側ケースと前記操作側ケースとの間に設置されるチルト機構と、を備えてなる。前記チルト機構は、回転支持部材及び両端は相対的に回転でき且つ前記表示側ケースに回転不能に固着されるヒンジ部材を含む。前記回転支持部材の一端は前記操作側ケースに回転可能に枢着され、前記回転支持部材の他端は前記ヒンジ部材と回転不能に係合される。前記表示側ケースは前記回転支持部材を巡って回転するとともに前記ヒンジ部材をロック状態から解除させて、前記表示側ケースは前記操作側ケースに対してスライドするとともに斜めに開けられる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに表示される画像をユーザ操作により容易に変更することができる携帯用電子機器及び表示制御方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかる携帯用電子機器10は、タッチパネル20と、タッチパネル20に表示する画像データを生成し、画像データをタッチパネル20に表示させる表示制御部40と、タッチパネル20の外側周縁部に形成され、ユーザによるタッチ操作を受け付け、タッチパネル20の表示をスクロールするスクロールバーとして機能する周辺操作部30と、を備え、表示制御部40は、ユーザが周辺操作部30にタッチしスクロール操作することにより、タッチパネル20に表示される画面がスクロールされるように、タッチパネル20へ表示する画像を生成するものである。 (もっと読む)


21 - 40 / 281