説明

Fターム[5K027CC08]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 回線の種類 (2,681) | 無線回線 (2,505)

Fターム[5K027CC08]に分類される特許

201 - 220 / 2,505


【課題】 会議場に携帯電話持ち込み禁止になっても、電話の着信を所有者に常に通知することで、携帯電話の本来の有用性を維持することが出来る。
【解決手段】 ロッカー本体は複数の分離独立した鍵付き小型ボックスとこれら複数の小型ボックスを独立に開閉可能に格納する。各小型ボックスの底面部には携帯電話が置かれた際には押されてオン信号を出力するタッチセンサーと、圧力の変化に対応して交流信号を出力する圧電素子と、開閉部には鍵の固有番号を記憶するとともに鍵が外された状態では鍵オン信号及び固有番号を出力する鍵スイッチと、これらの信号が入力されると固有番号を出力するAND回路とを備える。複数の小型ボックスの各AND回路から出力される複数の固有番号が入力されて、これらを順次読み出して出力する信号集合部と、固有番号を外部に搬出するケーブルとを設け、この固有番号を受信して会議場に設置される電子掲示板に固有番号を表示する携帯電話ロッカー。 (もっと読む)


【課題】電界通信の際に、携帯情報端末の持ち方や携帯情報端末の形状が変形しても十分な通信性能を引き出す。
【解決手段】電極20A,20B,20C,20Dのそれぞれが信号電極、グランド電極あるいはオフの状態のいずれかの状態となるように設定する電極切替回路14と、送信電圧および受信電圧を検出するモニタ回路13と、を備え、モニタ回路13が検出した送信電圧あるいは受信電圧が最適となるように電極20A,20B,20C,20Dの組み合わせを設定する。これにより、状況に応じた電界通信に最適な信号電極、グランド電極の配置が得られるので、携帯電話機の持ち方や形状の変化に応じて十分な通信性能を引き出すことができる。 (もっと読む)


【課題】基板とシールド部材との接続状態を検出する接続状態検出回路および該接状態続検出回路を備えた携帯電子機器を得る。
【解決手段】基板21に実装されたCPU10に備えられている信号検出用ポート314,315と基板21の表面に形成した検出用パターン214,215とを電気的に接続して形成し、基板21にシールド部材20を接続固定して検出用パターン214,215とシールド部材20とを接触させ、CPU10が信号検出用ポート314,315の信号レベルに基づき、基板21とシールド部材20との電気的な接続状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末の姿勢状態に応じて最適な整合回路を選択する。
【解決手段】アンテナ1と、アンテナ1を通して基地局と無線の通信を行う送受信処理部2と、装置100の姿勢状態を検出する姿勢状態検出部3とを備えた。さらに、アンテナ1と送受信処理部2との間でインピーダンスの整合をとる回路であり、それぞれが異なる定数を有する複数の整合回路11,12,13を備えた。そして、姿勢状態検出部3で検出された姿勢状態に応じて、複数の整合回路11,12,13のうち、検出された姿勢状態に予め対応付けられた整合回路を選択するようにした。 (もっと読む)


【課題】通話中の相手に通話中断を促すために、通話を継続させつつも、相手にイベントの発生を通知することができる電話端末および電話システムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、他の電話端末へ通知を行うイベントの定義データを記憶する記憶部33と、音声通話中に、記憶部33により記憶されたイベントが発生したことを検知する制御部30と制御部30によりイベントが検知されたことに応じて、音声通話相手の電話端末に対して、当該音声通話を中断することなく、当該イベントが発生したことを示すデータを送信する通信制御部31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】個々のユーザ毎に適した携行品の携行忘れの注意喚起を行える「車載システム及び携行品の携行忘れ確認方法」を提供する。
【解決手段】
制御部116は、車載システム100の起動時に、制御部116は、無線PANインタフェース111を介して、無線PANで通信可能な移動電話機2をサーチし、既登録の移動電話機2のうちの、現在通信可能な移動電話機2を検出する。そして、検出された現在通信可能な既登録の移動電話機2に対して予め登録されているユーザ名と携行品リストとに基づいて、携行忘れ確認用の音声メッセージを、音声生成部121に音声入出力部122を介してスピーカ123に出力させる。ここで、この音声メッセージは、ユーザ名と携行品リストに登録されている各携行品の名称を含むものとする。すなわち、たとえば、「たろう様、こんにちわ。財布、バッグ、PDA、免許証の忘れ物はありませんか」といったものとする。 (もっと読む)


【課題】 外部機器が接続される場合であっても適切な電波強度で電波を送信する。
【解決手段】 携帯電話機は、アンテナと、アンテナから電波を送信するFMトランスミッタと、充電器と接続される充電端子と、充電端子に充電器が接続されたことを検出する検出部(S03でYES)と、充電器との間の距離を測定する測距部(S04)と、充電器が接続されたことが検出された場合に測定された距離に基づいてFMトランスミッタが電波を送信する送信電力を制御する電力制御部(S06、S09)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】使用感を向上でき、ユーザに対してストレスを感じさせることがないように電力制御モードを適切に設定できる移動局を提供する。
【解決手段】通信相手機器300と通信する通信部101と、第1電力制御モードの情報および、該第1電力制御モードよりも省電力で動作させる第2電力制御モードの情報を記憶する記憶部102と、通信部101により通信相手機器300から取得した情報に基づいて、充電池109が充電可能環境下であると判定すると第1電力制御モードを設定し、充電池109が充電不可能環境下であると判定すると第2電力制御モードを設定する電力制御部111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの動作状態に基づいて携帯電話の消費電力を抑えることができる、携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、リチウムイオン電池30を電源として用いる。また、携帯端末10は、天気情報取得アプリケーション、カメラアプリケーション、ブラウザアプリケーションを実行し、携帯端末10の消費電力を抑える省電力状態を設定することが可能である。消費電力に相関する平均電流値は、CPU20の処理によって取得される。そして、省電力状態が設定されているときに、終了属性が「可」のアプリケーションは、強制終了される。さらに、省電力状態なくなったときには、強制終了されたアプリケーションが、強制終了される前の動作状態で実行される。 (もっと読む)


【課題】処理能力が高性能ではない携帯端末装置の場合でも、簡易な操作で、撮像部が取得する画像データに含まれる漢字の読み仮名を軽快な動作で表示部に随時表示させることができる漢字認識プログラム、携帯端末装置、及び、漢字認識方法を提供する。
【解決手段】カメラ機能により画像データを取得する撮像部10と表示部50とを備える携帯端末装置1は、画像データに含まれる文字が漢字であるか否かを判定し、漢字の可能性がある画像部分を出力する漢字判定部20と、漢字判定部20が出力する画像部分に文字認識処理を行って文字コードを取得する文字認識部30と、文字認識部30が取得する文字コードに基づき読みデータ記憶部60から読み仮名情報を読み出し、読み出した読み仮名情報を表示部50に表示させる読み取得部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】データを安全且つ十分にバックアップすることができるようにする。
【解決手段】充電器1に携帯電話端末3が電気的に接続され、携帯電話端末3においてバックアップ操作が行われると、携帯電話端末3のRAMが記憶するデータが充電器1によって読み取られ、読み取られたデータはサーバ2に送信されて、サーバ2のHDDに記憶される。 (もっと読む)


【課題】無線端末の消費電力を節約すること。
【解決手段】
無線機1は、無線信号を受信する受信部12と、電源電圧から、通常受信時の動作電圧より低い動作電圧を生成し、その動作電圧を、間欠的に上記受信手段に供給する電源制御部13とを有する。上記受信部12は、上記電源制御部13により間欠的に供給された動作電圧に基づいて動作し、無線信号の間欠受信を行うことを特徴とする。本発明は、携帯電話機などの無線端末において好適に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】使用状態に応じて複数の音声信号を選択的に入出力することができる通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置としてのヘッドホン1は、音声信号が入力される音声/リモコン信号線12と、音声/リモコン信号線12に入力した音声信号を出力するスピーカユニット11L、11Rと、外部高周波結合器と電界結合することで通信する高周波結合器10と、高周波結合器10が外部高周波結合器と通信を確立したことを検出すると、音声信号の入力を音声/リモコン信号線12から高周波結合器10に切り替えるオーディオパス切替部13cとを有する。 (もっと読む)


【課題】外部音声出力装置に対して音声を出力中に外部音声出力装置との接続が外れた場合に、当該端末装置本体が備える音声出力装置に対する音声の出力を抑制するか否かを、その状況に応じて適切に制御できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、ヘッドホン10に対して音声出力中に当該ヘッドホン10との接続が外れたことが検出された場合に、制御条件を満たすか否かの判別結果に基づいてサウンドスピーカ23に対する音声出力を抑制するか否かを制御する。すなわち、サウンドスピーカ23に対する音声の出力に適さない状況であれば音声の出力を抑制し、適する状況であれば音声の出力を抑制しないようにする。 (もっと読む)


【課題】不具合のあるBluetoothデバイスを起動したり、意図しないBD_ADDRが書き込まれた状態でBluetoothデバイスの起動を完了することのない電子機器及び書き込みデータの正当性確認方法を提供する。
【解決手段】Bluetoothデバイス2へ書き込むBluetoothデバイスアドレス(BD_ADDR)を記憶する不揮発メモリ3と、Bluetoothデバイス2の起動時に初期BD_ADDRを含んだ初期設定データをBluetoothデバイス2へ書き込み、Bluetoothデバイス2に書き込まれているBD_ADDRを読み出し、初期BD_ADDRと一致しない場合に、Bluetoothデバイス2の起動を不可と判断し、不揮発メモリ3に記憶されているBD_ADDRがダミーである場合にBluetoothデバイス2の起動を不可とするCPU4とを有する。 (もっと読む)


【課題】親機における設定の変更を早期に自動的に子機に反映すること。
【解決手段】インタフェース番号を付与された通信インタフェースを介して端末装置との間で通信を行う通信部と、前記インタフェース番号と前記端末装置の物理アドレスと前記端末装置を識別する端末識別子とを関連付けて記憶するアドレステーブル、及び、前記端末識別子と前記端末装置に割当てられた設定データとを関連付けて記憶する設定テーブルを保持する記憶部と、前記設定データが変更された場合に、当該変更された設定データが割当てられている端末装置のインタフェース番号を前記記憶部から取得し、当該取得したインタフェース番号に対応する前記通信インタフェースを無効化した後に再度有効化する制御部と、を備える通信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 移動機間のセッションの確立において送受信される信号数をより少なくすると共により早くセッションを確立する。
【解決手段】 移動体通信網N上において発信端末40aと着信端末40bとの間のセッションを確立するGGSN10は、発信端末40aから、着信端末40bの電話番号を含むセッション確立要求を受信する受信部11と、セッション確立要求に基づいて発信端末40aに対してIPアドレスを設定すると共に、着信端末40bの電話番号に基づいて着信端末40bに対してIPアドレスを設定するIPアドレス設定部12と、発信端末40a及び着信端末40b間のセッションを確立するセッション確立部13と、セッションが確立された旨、及び発信端末40a及び着信端末40bに対して設定されたIPアドレスを合わせて、発信端末40a及び着信端末40bに通知する通知部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】 インフラ側や音声再生ユニットの変更を伴うことなく、音声コーデックに応じて個々に音質を改善し、安定した音質で音声通話を遂行することを目的とする。
【解決手段】 本発明の無線通信モジュール160は、複数の音声コーデックから選択された1の音声コーデックによって基地局120からの符号化音声データを復号する復号部258と、音声データのノイズを抑制し音声再生ユニット150との接続端子272に伝送するノイズ抑制部266が設けられた伝送経路を含む複数の伝送経路262と、1の音声コーデックとして、複数の音声コーデックのうちのいずれを選択するかに応じて、1の音声コーデックで復号された音声データを伝送する1の伝送経路を、複数の伝送経路から選択する経路選択部260と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信端末のネットワークへ接続するための時間を短縮し、また接続するための消費電力を削減する。
【解決手段】GPS衛星から時刻情報と通信端末が存在する位置を示す位置情報とを取得し、取得した位置情報と、緯度および経度によって特定される位置を示す位置情報と当該位置において同期をとるための同期信号のタイミングとを対応付けた対応付け情報とに基づいて、端末と基地局との間で同期をとるための同期信号のタイミングを特定する。 (もっと読む)


【課題】通信相手機器のアンテナに対する自機器のずれ修正をサポートすることが可能なコンテンツ送信機器を提供すること。
【解決手段】コンテンツ送信機器は、無線通信相手機器に対してコンテンツ送信中に、自機器の動き方向(ずれ方向)を検出し、前記検出された自機器の動き方向と反対方向へ自機器を戻すことを示す補正情報を前記無線通信相手機器へ送信する。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,505