説明

Fターム[5K027MM03]の内容

電話機の回路等 (45,388) | その他 (2,182) | カード(IC、磁気等) (477)

Fターム[5K027MM03]に分類される特許

101 - 120 / 477


【課題】電話発着信を行う通信機能を備えた通信端末装置であって、可搬型記録媒体内の電話番号を当該通信端末で副電話番号として使用する場合に、当該通信端末の主電話番号が無効であれば、この記録媒体に記録されている電話番号での発着信を無効とする。
【解決手段】制御部1は、第2のSIMカード読出部10に装着されているSIMカード内の電話番号(自端末では副電話番号)を使用する場合に、第1のSIMカード読出部9に装着されているSIMカード内の主電話番号が有効であれば、当該副電話番号での発着信を有効とし、この主電話番号が無効であれば、当該副電話番号での発着信を無効とする。
(もっと読む)


【課題】携帯端末装置における確実な機能切替を実現する。
【解決手段】移動体通信端末100の条件設定格納領域162は、機能切替の条件となる複数の設定情報を格納し、機能データ格納領域161は、条件に応じて機能毎のデータを格納する複数の条件別記憶領域を含む。制御部110は、非接触IC部131による近接無線通信による動作が、設定情報に登録されている条件に対応する動作であるか否か判別する。非接触IC部131による動作が条件に対応する動作である場合、制御部110は、設定情報に基づいて機能データ格納領域161の条件別記憶領域のうち、利用可能な条件別記憶領域を制限することで、移動体通信端末100で有効となる機能を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 高速に、或いは、安い料金でデータを取得可能とする。
【解決手段】 それぞれ通信回線に係る識別情報を記憶した複数の記憶媒体から、前記識別情報を読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段により前記複数の記憶媒体からそれぞれ読み出された複数の識別情報に基づいて複数の通信回線を決定し、前記決定した複数の通信回線を使用して通信を行う通信手段と、前記通信手段を制御して、前記通信手段の通信先から指定されたコンテンツを取得する取得手段を備え、前記取得手段は、前記複数の通信回線を使用して一つの前記コンテンツを構成する複数の情報データを取得するよう前記通信手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末に装着されるICカードの処理負担を軽減させ、移動通信端末の端末制御部に効率的に動作を行わせることができる移動通信端末とそのプログラム、及び、ICカードとそのプログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話機10は、UIM20を着脱可能な電話機であって、この携帯電話機10を制御するモバイル端末制御部12と、UIM20と非接触リーダライタ30との通信を中継し、その通信内容(コマンドやレスポンス)をモバイル端末制御部12に伝達するNFCチップ11とを備え、モバイル端末制御部12は、アプリケーション13に通信内容を送信し、アプリケーション13は、通信内容を解釈し、解釈した内容に基づいてLED14の点灯を行わせる。 (もっと読む)


【課題】無線電話機能以外のオーディオ再生機能などの他の機能を組み込んだ複合端末の場合に、その組み込んだ機能の動作の制限や、通信機能の停止を、的確に行えるようにする。
【解決手段】操作手段により所定の動作モードが設定されたとき、無線通信手段での電話用の無線通信機能をオフさせる制御を行い、無線通信処理以外の所定の機能の実行については、選択的にオフさせる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置に挿抜可能であり無線通信機能を備えるSIMカードであって、SIMカードが挿入される携帯端末装置の構造に応じて、SIMカードの無線通信機能が最低限必要とする受信強度の閾値または信号を送信するときの送信出力を好適に設定する。
【解決手段】SIMカード2は、挿入された携帯端末装置11に割り当てられた識別IDを読み出す携帯端末接続部212と、前記携帯端末接続部212により前記携帯端末装置11から読み出した識別IDと、受信レベルまたは送信レベルの一方または両方との対応関係を表す対応テーブルを記憶する記憶部211と、前記携帯端末装置11に割り当てられた前記識別IDに対応する前記受信レベルまたは前記送信レベルの一方または両方を特定しその特定した前記受信レベルまたは前記送信レベルにより前記無線通信機能を行うよう制御する制御部213と、を備える。 (もっと読む)


【課題】事業者情報を記憶した記憶媒体の使用制限を、一定の条件下で解除できるようにすると共に、契約状態により一部機能の制限を行う。
【解決手段】本実施の形態に係る携帯電話は、携帯電話の販売元事業者との契約が適切に成されていることを条件に、一定期間、他事業者のSIMカードを利用できるようにする。携帯電話3は、販売元事業者との通信契約が成されている。携帯電話3は、販売元システム4と通信することにより販売元事業者との契約を確認する機能を有しており、当該契約が確認された場合、一定期間の間SIMロックによる機能制限を解除する。一定期間の間、SIMロックによる機能制限が解除されているため、他社SIMカード7が装着されると、当該事業者の携帯電話3として機能し、他社システム6に接続することができる。これによって、ユーザは、海外でも携帯電話3で通話やインターネットへの接続などを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、構成簡易にして、薄形化の促進を図り得、且つ、信頼性の高い安全なカード取扱い操作を実現し得るようにすることにある。
【解決手段】電池収容部30の配された第1の筐体10に対して電池29の着脱方向に対して直交する方向にカード出入り口19を有したカード収容部31を並設して配置し、電池29の電池収容部30への挿着に連動してカードロック機構35がカード収容部31のカード出入れ口19からのメモリーカード34が着脱されるカードトレイ33の抜脱を規制し、電池29の電池収容部31からの脱動作に連動してカードロック機構35が抜脱の規制を解除して、カードトレイ31へのメモリーカード34の着脱が可能となるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】アンテナ特性の劣化やユーザの使い勝手の悪化を回避する。
【解決手段】カードデバイス102と、カードデバイス102を装着可能とされた移動通信端末100とを含んで構成される移動通信システムSにおいて、移動通信端末100は、カードデバイス用のアンテナ1と、アンテナ1に電気的に接続された移動通信端末側アンテナ接点2、3と、を備え、カードデバイス102は、無線機能に対応した整合回路と、整合回路に電気的に接続され、カードデバイス102が移動通信端末100に装着された場合に移動通信端末側アンテナ接点2、3に接触するよう配置されたカードデバイス側アンテナ接点5、6と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】非接触通信による入退場処理と共にローカル放送を受信可能な状態になった場合にその旨を報知できるようにする。
【解決手段】CPU1は、特定エリアに設置されているICリーダライタ付き外部機器20と非接触ICカード処理部14との非接触通信による入退場処理の際に、非接触ICカード処理部14を介してローカル放送のチャンネル情報を取得したか否かを判別すると共に、チャンネル情報を取得したと判別された場合に、そのチャンネル情報をテレビ放送受信部12におけるローカルチャンネル情報として一時記憶させるほか、このチャンネル情報で示されるローカル放送を受信可能な状態であることを報知する。
(もっと読む)


【課題】他の電話機に発呼する発呼者に応じて、適切な発呼先を決定することができる電話機を提供する。
【解決手段】本発明に係る電話機1は、所有者とともに移動するRFIDタグから、所有者識別情報を取得するRFIDタグリーダ・ライタ23と、取得した所有者識別情報に基づき、所定範囲に存在するRFIDタグの所有者を判定する検知結果判定部52と、所定範囲に存在する所有者に応じて発呼先を決定する発呼先決定部54とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用するユーザーがメーカー、機種に合ったリモコン制御コードを設定する際に、簡単な操作で行うことができる電気製品遠隔制御システム及び携帯電話機を提供する。
【解決手段】電気製品と、携帯電話機とからなり、携帯電話機からの遠隔操作指示により、電気製品の動作を遠隔制御するシステムであって、電気製品は、遠隔制御情報受信部と、電気製品遠隔操作制御コードなどの識別情報を格納する非接触IC30を有し、携帯電話機は、電気製品の非接触IC30に記憶されている識別情報を読み出す非接触ICリーダー14と、ICリーダー14で読み出した識別情報を記憶する手段13と、各種電気製品のリモコン制御コードを格納する手段13と、ユーザーの操作指示を入力する操作入力部15と、ユーザーの操作指示及びICリーダー14で読み出した識別情報に基づいて選択したコードを電気製品に送信する手段12を備える電気製品遠隔制御システム。 (もっと読む)


【課題】 装置を利用するために必要な情報を表示するための言語を適切に設定する。
【解決手段】 通信キャリアに係る識別情報を記憶した記憶媒体から前記識別情報を読み出すインターフェイス部と、前記読み出された識別情報に基づいて決定した通信キャリアを使用して通信を行う通信手段と、前記インターフェイス部により読み出された識別情報を用いて認証を行う認証手段と、前記認証手段による認証が成功したことに応じて前記通信手段による動作を可能とする制御手段と、前記認証を行うための認証用画面を表示装置に表示する表示制御手段とを備え、前記表示制御手段は前記インターフェイス部により読み出された識別情報に基づいて表示言語を決定した言語に従い認証用画面の表示言語を変更する。 (もっと読む)


【課題】使用者固有情報の第三者への流出を防止した携帯端末システムの制御方法、携帯端末システムの制御システム、及び携帯端末を提供する。
【解決手段】一方の携帯端末から使用者固有情報を他方の携帯端末に一次配布する際に、一方の携帯端末の使用者のSIM情報が付加されていると使用者固有情報の他方の携帯端末から他の携帯端末への二次配布を禁止することにより、一方の携帯端末の使用者のSIM情報をもたない第三者の携帯端末に他方の携帯端末から使用者固有情報を配布しようとしても送信できないので、一方の携帯端末と他方の携帯端末との間の使用者固有情報の第三者への配布が防止できる。 (もっと読む)


【課題】状況が変化したときの環境で使用される可能性の有る機能を予測して、それを実行候補として案内できるようにする。
【解決手段】CPU1は、携帯電話装置に対する状況の変化として、非接触ICカード処理部14が起動されたか、充電用クレードル21に接続されたか、光センサ16の検出結果から周囲の明るさが“暗”から“明”に変化したか、スタイル検出センサ17の検出結果からクローズスタイルからオープンスタイルに変更されたかをチェックし、そのいずれかの検出時に、現在環境(位置、時間)を取得するほか、この現在環境を使用環境とする機能をトリガ条件テーブルTGから読み出して実行候補として案内報知する。
(もっと読む)


【課題】通信端末機の通信機能の使用契約に基づいて、コンテンツを適正に実行することができる加入者識別モジュール及び加入者識別モジュール用プログラムを提供する。
【解決手段】UIMカード100は、携帯電話機10から認証コマンドを受信し、認証情報に基づいて認証可能か否かを判断する加入者認証部101aと、加入者認証部101aが認証可能と判断したときに、認証情報に関連した認証カウント値及びカウント上限値を記憶し、コンテンツの実行命令を携帯電話機10から受信したときに、認証カウント値及びカウント上限値に基づいて認証情報の有効性を確認する加入継続確認部101bと、加入継続確認部101bの認証情報の有効性の確認結果に基づいてコンテンツが実行可能であるか否かを判断する再生判断部101cとを備える。 (もっと読む)


【課題】機能の選択操作と指紋認証を行うための入力操作とを同時に行うことができる。
【解決手段】CPU1は、セキュリティ設定された特定アプリケーション機能が指センサ付き表示部7に表示されている状態において、この機能の表示位置に対する指示操作が行われた際に、当該アプリケーション機能を選択すると共に、この指示操作に伴って読み取った指紋情報に基づいて指紋認証を実行し、この認証結果に基づいてセキュリティ設定を解除して当該特定機能のアプリケーション処理を行う。
(もっと読む)


【課題】携帯電話端末において、セキュリティロックの解除時に利用する暗証コードの内容によって、暗証コード入力後の動作時のモードを自動的に変更できるようにする。
【解決手段】開示される携帯電話端末は、携帯電話端末1のセキュリティロックの解除時に利用する複数登録されている暗証コード2,2,・・・,2の認証情報の内容に応じて、暗証コード入力後の携帯電話端末の動作時のモード(モードA,モードB,モードC,・・・,モードN,・・・)を自動的に変更するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードしたデータの使用結果に基づいて適正に使用情報を管理することができるICカード、携帯通信端末機、ICカード用プログラム及び携帯通信端末機用プログラムを提供する。
【解決手段】ICカード(10)は、携帯通信端末機(50)に装着されるICカード(10)であって、携帯通信端末機(50)からデータを受信する受信手段(13)と、受信手段(13)で受信したデータを保存する記憶手段(12a)と、携帯通信端末機(50)からの要求に基づいて記憶手段(12a)からデータを読み出して、携帯通信端末機(50)へと送信する送信手段(14)と、送信手段(14)で送信したデータに基づいて、データの使用情報を管理するデータ管理手段(12b)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 使用する通信キャリアを簡単な操作にて選択可能とする。
【解決手段】 本発明によれば、それぞれ通信キャリアに係る識別情報を記憶した複数の記憶媒体から、前記識別情報を読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出された識別情報に基づいて通信キャリアを決定し、前記決定した通信キャリアを使用して通信を行う通信手段と、通信相手の宛先を特定するための特定情報と前記通信相手の通信キャリアに係るキャリア情報とを対応付けて登録したアドレス帳情報を生成する生成手段と、前記アドレス帳情報に登録された特定情報とキャリア情報とに基づいて前記通信相手に対する通信を行うよう前記通信手段を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 477