説明

Fターム[5K029HH01]の内容

直流方式デジタル伝送 (8,390) | 受信部 (1,135) | ラインレシーバ;増幅 (246)

Fターム[5K029HH01]の下位に属するFターム

Fターム[5K029HH01]に分類される特許

1 - 20 / 226


【課題】本発明は、制限された面積から充分なインダクタンスを確保して安定的に送受信できる半導体システムのための無線信号送受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】無線信号送受信装置100は、並列入力信号を直列信号に変換して出力し、直列入力信号を並列信号に変換して出力するサーデス信号およびサーデス回路105から出力される直列信号によりインダクタンスを発生し、外部装置と誘導結合現象によって発生した信号をサーデス回路105の直列信号に提供するカップリングパッド111を備える。 (もっと読む)


【課題】メーターECUと車両後端に配置した通信ECUとの間で直流電源の供給と信号の送受信を単一回路上で行なうことで車両後端に配置された複数のランプを操作する。
【解決手段】車両内通信システムは、インストルメントパネルに配置され、直流電源を供給するメーターECU(親機)1と、車両後端部に配置される通信ECU(子機)2と、メーターECU(親機)1および通信ECU(子機)2間を接続する単一の伝送路Lとを備える。メーターECU(親機)1は、スイッチの信号に応じて直流電源(バッテリー3)の電圧をパルス状列の電圧に変換する手段を備える。通信ECU(子機)2は、パルス状列の電圧を監視する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ビデオデータの伝送帯域の増大を図ると共に、部屋間伝送などの新たなアプリケーションに対処可能とする。
【解決手段】第1のビデオデータ送信部の他に、第2のビデオデータ送信部を備える。第2のビデオデータ送信部は、伝送路のAC結合された一対のラインを介して、DCフリーかつクロック再生可能に符号化された符号化ビデオデータを、外部機器に送信する。そのため、信号品質の改善と消費電力の低減を図りながら、ビデオデータの伝送帯域の増大を図ることができる。また、双方向伝送が可能であるので、部屋間伝送などの新たなアプリケーションに対処可能となる。 (もっと読む)


【課題】回路規模を削減することが可能な基準電圧変換回路を提供する。
【解決手段】基準電圧変換回路100は、VDDとGNDとの間に接続され、伝送路を介して入力される差動入力信号RXP/RXNの基準電圧を変換した差動出力信号OUTP/OUTNを出力する変換部101と、VDDまたはGNDと変換部101との間に接続され、差動入力信号RXP/RXNの伝送路により減衰した周波数成分を補正するイコライザ部102と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】ロック状態であるか否かを検出し、その検出結果を出力するCDR回路及びCDR方法を提供する。
【解決手段】受信データ信号をサンプリングするデータサンプリングクロック信号に同期して、受信データ信号をサンプリングしてサンプルドデータ信号を生成するデータサンプリング回路、データサンプリングクロック信号に対して位相がずれたエッジサンプリングクロック信号に同期して、受信データ信号をサンプリングしてサンプルドエッジ信号を生成するエッジサンプリング回路、データサンプリングクロック信号に同期して、受信データ信号の振幅と基準電圧との比較結果信号を出力する振幅比較回路を備え、比較結果信号、サンプルドデータ信号およびサンプルドエッジ信号に基づいて、データサンプリングクロック信号の位相を調整する位相シフタ回路、及び受信データ信号とデータサンプリングクロック信号との位相関係を検出するロック検出回路を備える。 (もっと読む)


【課題】OOBパターン検出精度を犠牲にすることなく、ダイナミックレンジの広い高感度なOOB受信回路を提供する。
【解決手段】OOB受信回路は、OOB信号を構成する互いに逆位相の2つのOOB信号成分RX−,RX+を伝送する差動ライン1と、差動ライン1の2つの信号ラインにそれぞれ入力されたOOB信号成分RX−,RX+の電位をオフセットし、2つのOOB信号成分RX−,RX+間に電位差を付与するオフセット印加部2,3と、オフセット印加部2,3により電位差が付与された2つのOOB信号成分RX−′,RX+′の差分を増幅する差動メインアンプ4と、差動メインアンプ4からの信号出力レベルに応じて差動メインアンプ4のゲインを調整するオートゲインコントロール部6と、差動メインアンプ4から出力されたゲイン調整後のOOB信号を検出する検出部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホスト機器とサブ機器との間の双方向データ伝送を行うインターフェイス回路において、待機時の消費電流をゼロにする機能を実現し、かつ安定した起動シーケンスを実現する。
【解決手段】ホスト機器1側で、差動信号の電位は、アイドル/スタンバイ状態においてプルアップ素子4によって電源電位にプルアップされている。ノーマル状態に移行するとき、差動信号が出力されるにつれて、コモンモード電位が電源電位から徐々に低下していく。サブ機器2側では、レベル検知回路10によってコモンモード電位が所定レベルよりも下がったことを検知したとき、ノーマル状態になったと判断し、起動する。レベル検知回路10は、通常状態で消費電流が生じないバッファタイプの回路構成で実現される。 (もっと読む)


【課題】通信線に現れるリンギング現象を効果的に抑制することができる通信システムを得る。
【解決手段】トランシーバ回路30等の通信回路に接続される通信線10を構成するHライン通信線10H,Lライン通信線10L間にリンギング抑制回路1が設けられる。リンギング抑制回路1において、バイポーラトランジスタT1のエミッタはHライン通信線10Hに接続され、コレクタはLライン通信線10Lに接続され、ベースはコンデンサC1の一方電極及び抵抗R1の一端に接続され、コンデンサC1の他方電極はLライン通信線10Lに接続され、抵抗R1の他端はHライン通信線10Hに接続される。 (もっと読む)


【課題】動作速度の低下を抑えつつ、ハイレベル及びローレベルの判定精度を高めることができる二値化回路を提供する。
【解決手段】二値化回路20は、ダイオード31及びコンデンサ32を有するピークホールド回路部30と、ダイオード41及びコンデンサ42を有するボトムホールド回路部40と、コンデンサ32とダイオード31との間のノードN1の電圧、及びコンデンサ42とダイオード41との間のノードN2の電圧の平均電圧VAと入力信号Vinの電圧とを比較して入力信号Vinを二値化する比較回路部70と、上記平均電圧VAに比例する電圧を出力する基準電圧生成回路部60とを備える。ボトムホールド回路部40は、基準電圧生成回路部60から出力された電圧を基準電位VSとして用いる。 (もっと読む)


【課題】高い周波数の差動信号をシングルエンドの信号に変換可能な信号変換回路、当該信号変換回路を備えたアイソレータ回路及び信号変換方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかる信号変換回路10は、差動信号である信号D1及び信号D2が入力されるヒステリシスコンパレータ1、2及び変換バッファ3を備える。ヒステリシスコンパレータ1は、信号D1の電位V1と信号D2の電位V2との大小の比較結果を信号E1として出力する。ヒステリシスコンパレータ2は、電位V1と電位V2との大小を比較し、当該比較結果を信号E1の反転信号である信号E2として出力する。変換バッファ3は、信号E1及び信号E2をシングルエンド信号Fに変換する。 (もっと読む)


【課題】通信時に発生するノイズを抑制しつつ、高速な通信を可能とする情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置1には、2本1組の信号線7a,7bで構成される信号線対7と信号線対7に対して入力された2進数の複数ビットのデータに応じた電圧レベルに設定するためのドライバ2と、信号線対7の他端側に接続され、信号線対7の電圧レベルに応じて2進数の複数ビットのデータに変換するためのレシーバ3とが設けられる。ドライバ2は、信号線対7に電圧を印加するための定電圧源4と、2進数の複数ビットのデータに応じて信号線対の入出力インピーダンスを調整するスイッチSW6a,6bと、2進数の複数ビットのデータに応じて信号線対のそれぞれの信号線に流す電流の向きを切り替えるスイッチSW9a,SW9b,SW10a,SW10bとを含む。 (もっと読む)


【課題】電流信号の送信時に過剰な電流が流れるのを抑制する。
【解決手段】受信側の通信装置1において、受信部12の受信信号に対して信号処理部10が判定処理を行い、その判定結果を送信部11から送信側の通信装置1に返信する。送信側の通信装置1では、信号処理部10が調整処理を行い、電流信号の送信時における電流の最大値が前記判定結果に応じた値となるように調整部13を制御する。故に、電流信号の送信時に過剰な電流が流れるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減することが可能なデータ受信装置を提供することである。
【解決手段】本発明にかかるデータ受信装置は、受信回路10および電力低減回路20を有する。受信回路10は、差動信号14_1、14_2を受信するレシーバ11と、デコード回路12と、制御回路13と、を備える。電力低減回路20は、受信回路10のデータ受信開始のタイミングに応じてレシーバをオン状態とし、受信回路10のデータ受信完了のタイミングに応じてレシーバ11をオフ状態とする。また、制御回路13は、受信回路10のデータ受信開始のタイミングに応じて電力低減回路20をオフ状態とし、受信回路10のデータ受信完了のタイミングに応じて電力低減回路20をオン状態とする。 (もっと読む)


【課題】共通バスに接続された複数の電子機器の動作確認が短時間でできる安価なバスシステムを提供する。
【解決手段】車両ネットワークシステム1の下位ネットワークN2では、共通データ信号線43aに、電子機器33〜36と、中継コネクタユニット22と、が接続されている。各電子機器33〜36は、中継コネクタユニット22からの動作確認命令信号を受信したとき、共通データ信号線43aから所定時間にわたり電流を引き込む。各電子機器は、それぞれ同一の基準引込量の電流を引き込むように構成されている。中継コネクタユニット22は、各電子機器に対して動作確認命令信号を同報送信したのち、共通データ信号線43aから引き込まれる電流量を測定して、この電流量及び基準引込量から電子機器の応答数を算出し、この応答数及び電子機器の接続数に基づいて、各電子機器が正常に動作しているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】通信装置10、20の間の配線数を削減しつつ、通信装置10から通信装置20に供給する電力を増加させる。
【解決手段】 通信装置10、20の間を有線で通信を行う車載用通信システムであって、通信装置10、20の間には、通信装置10、20の間で通信を行うために一本の配線30だけが接続されており、通信装置10は、電力搬送波信号を発生するキャリア生成回路11を備えており、キャリア生成回路11から出力される電力搬送波信号が、配線30を通して通信装置20に送られるようになっており、通信装置20は、配線30を通して供給される電力搬送波信号に基づいて電力を変復調回路23や制御回路25に与える整流/蓄電回路21を備える。 (もっと読む)


【課題】電流量の監視による遅延仮定なしで配線故障検出ができ、遅延故障耐性と配線故障耐性を同時に有した非同期データ転送装置を提供する。
【解決手段】IPコア間に配設するLSIの非同期データ転送装置1において、第1のIPコアに接続する第1の配線3aと、第2のIPコアに接続する第2の配線3bと、第1の配線3aに接続する送信器2と、第2の配線3bに接続する受信器4と、送信器2と受信器4とを接続する第3の配線3cと、を含み、送信器2は、符号器5と入力制御部6とを有する入力部2Aと、出力部2Bと、を含み、受信器4は、入力部4Bと、復号器7と出力制御部8とを有する出力部4Aと、を含み、送信器2の符号器5は、第3の配線3cのオープン故障を検出する電流ドライバ回路11a,11b,11c,11dを備える。 (もっと読む)


【課題】映像信号多重デジタル伝送システムのケーブル長が延びたときの伝送波形を改善する。
【解決手段】一つの75Ω伝送路にデジタル映像信号を時分割双方向切換送受する多重伝送装置において、伝送路両側の終端に時分割で双方向を切換えるNMOSバススイッチICを有し、受信側に波形等化器または波形等化器を含む受信器を有し、NMOSバススイッチICの正電源Vccを+3.3Vとし負電源Veeを−1.7Vとし、NMOSバススイッチICの導通抵抗の平均値7Ω分差し引いた75−7=68Ωを終端抵抗値Rzとする。さらに、アナログ切換器の導通抵抗が低い信号波形極性を圧縮する接地されたショトキーバリアダイオードと抵抗の直列接続を有する。 (もっと読む)


【課題】差動信号伝送路の障害を作業者が容易に確認することができる差動信号伝送回路、ディスクアレイコントローラ及び差動信号伝送ケーブルを提供する。
【解決手段】差動信号伝送回路は、正負の伝送路間に設けたインダクタンスと、伝送路に直流電圧を引加する直流電圧部と、伝送路に引加された直流電圧の大きさを監視する監視部と、監視部が監視する直流電圧の大きさに基づいて前記伝送路の障害を検出し、障害を検出した場合当該旨を出力する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】従来は、信号配線のジッタ量を削減しつつ、回路規模の増大化を抑制することが難しかった。
【解決手段】差動信号を出力する出力部と、前記出力部からの前記差動信号を受信する受信部と、前記受信部が受信する前記差動信号のジッタ量を、抑制係数に応じて抑制するジッタ抑制回路と、前記出力部からの前記差動信号を伝達し、前記ジッタ抑制回路の前記抑制係数に応じた配線長を有する信号配線部と、を有する信号配線システム。 (もっと読む)


【課題】入力信号の振幅レベルが変化した場合でも、最適なバイアス値を設定する。
【解決手段】バイポーラ/ユニポーラ変換回路1は、入力信号Iと正極バイアス値V(+)及び負極バイアス値V(−)とを比較し、比較の結果に基づき入力信号をRZ信号に各々変換するRZ変換回路2及び3と、各々のRZ信号の論理和を演算する論理和回路4と、論理和回路4から出力された両極RZ信号AをNRZ信号に変換するNRZ変換回路7と、両極RZ信号に基づき、入力信号の入力状態を検出する入力断検出回路10と、入力断検出回路10の検出結果に基づき、正極及び負極バイアス値を設定するバイアス設定回路12と、各々のRZ信号が所定の符号化規則に従っているか否かを検出する符号則誤り検出回路11とを備え、バイアス設定回路12は、各々のRZ信号が符号化規則に従っていないことが検出された場合に、正極及び負極バイアス値を設定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 226