説明

Fターム[5K029JJ08]の内容

直流方式デジタル伝送 (8,390) | 伝送路との接続部 (350) | 整合;反射波抑圧 (222)

Fターム[5K029JJ08]に分類される特許

41 - 60 / 222


【課題】近端クロストークノイズによる伝送品質劣化の影響を軽減する。
【解決手段】近接して配設される複数の伝送路50〜54のそれぞれを駆動するそれぞれのドライバ30〜34と、一のドライバの入力信号と他のドライバの入力信号とのそれぞれのレベル変化を検知する信号論理変化検知回路20〜24と、信号論理変化検知回路が検知したレベル変化に応じて一のドライバにおける駆動能力を変更するように制御するインピーダンス調整回路40〜44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】差動入力信号の振幅中心電圧が高い場合でも、差動出力信号の振幅変動やジッタを抑制することができるドライバ回路を提供することである。
【解決手段】本発明にかかるドライバ回路は、トランジスタM1と、トランジスタM1のソースと電源端子との間に接続された負荷素子R1と、トランジスタM1とカレントミラー回路を構成するトランジスタM2と、入力された差動入力信号に応じた差動出力信号を出力すると共に、トランジスタM2によりソースにバイアス電流が供給される一対のトランジスタを備える差動対と、トランジスタM2のソースと電源端子との間に接続された負荷素子R2と、非反転入力端子がトランジスタM1のソースと接続され、反転入力端子がトランジスタM2のソースと接続され、出力が差動対を構成する一対のトランジスタのバックゲートに接続されたオペアンプAMP1と、を有する。 (もっと読む)


それぞれ、量子化ステップより実質的に大きい、公称インピーダンスを有し、量子化ステップより実質的に小さい、インピーダンスステップだけ、相互にインクリメント的に異なる、比較的に少数のサブドライバブランチまたはスライスを有する、高分解能出力ドライバ。一実装では、かかる「差動」または「非一様」サブドライバスライスは、n choose k等化器の個別の要素を実装し、各かかる差動サブドライバスライスは、一様要素インピーダンス較正DACによって実装される。別の実装では、一様スライス等化器の各構成要素は、差動スライスインピーダンス較正DACによって実装され、さらに別の実装では、差動スライス等化器の各構成要素は、差動スライスインピーダンス較正DACによって実装される。付加的セットの実装の実装では、等化およびインピーダンス較正機能は、階層的実装のネスト化された「DAC内のDAC」配設においてではなく、個別の並列セットのドライバブランチにおいて、双方向に実装される。かかる双方向配設を通して、等化器および較正器量子化の倍増が回避され、それによって、規定の範囲および分解能を満たすために要求されるサブドライバスライスの総数を減少させる。 (もっと読む)


【課題】SYNCパターンを送信することなくDCバランスを調整する期間を不要にすることによりアイドル状態から通信を開始するまでの時間を短縮し、さらには、消費電力を低減するデータ送信回路及びデータ通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施の形態に係るデータ送信回路は、ACカップリングされた単数又は複数の線路を有する伝送路を介してデータを送信するデータ送信部を備えるデータ送信回路であって、前記データ送信部は、データ送信の際には前記データに対応する第1の電位又は前記第1の電位とは異なる第2の電位を順次設定することにより前記伝送路を介してデータを送信し、前記データ送信からアイドル状態に移行した際には前記第1の電位及び第2の電位の中間電位に設定する。 (もっと読む)


【課題】映像信号が映像信号線を経て差動伝送方式で伝送されるときに、配線クロストークによる伝送エラーが回避される画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示制御手段(たとえば、タイミングコントローラ24)で生成された入力信号vaに基づいて、データ信号伝送線(映像信号線15)を構成する各信号線の間の配線クロストークによる影響の度合いが所定のタイミング(たとえば、1フレーム期間、1クロック期間、又は1水平期間)毎に判定され、この判定結果に基づいて、データ信号vjの電圧振幅が、データ線駆動回路(データドライバ131 ,132 ,…,13M ,13M+1 )入力振幅規格よりも所定の値だけ上回るように調整される。 (もっと読む)


【課題】 伝送効率を向上させることができる差動データ送受信装置及び差動データ送受信方法を提供する。
【解決手段】 本発明の差動データ送受信装置及び差動データ送受信方法によれば、2個の伝送線セットすなわち、4個の伝送線を利用して3個のデータを同時に伝送することができる。また、本発明の好ましい実施例による差動データ送受信装置及び差動データ送受信方法において、1つの伝送線セットを構成する2個の伝送線のいずれか一方は、中間レベル電圧に制御され、いずれか他方は、高レベル電圧又は低レベル電圧に制御される。これにより、1つの伝送線セットを構成する2個の伝送線は、一定差の電圧レベルを維持するように制御される。また、基準伝送データを生成する第1分圧電圧DC1及び第2分圧電圧DC2の電圧レベルの差も一定に維持されることができる。したがって、本発明の差動データ送受信装置及び差動データ送受信方法では、データ伝送時に動作特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 容量性インピーダンスの不整合による通信品質の悪化を防止することのできるトランシーバ、半導体装置および通信システムを提供する。
【解決手段】 トランシーバ10は、差動信号の高レベル出力の制御を行うPMOSトランジスタP11を有する高レベル出力部1と、差動信号の低レベル出力の制御を行うNMOSトランジスタN21を有する低レベル出力部2と、高レベル出力部1が接続されるCANH端子と、低レベル出力部2が接続されるCANL端子と、NMOSトランジスタN21と同じ構造で常にオフ状態のNMOSトランジスタN31を有してCANH端子に接続される高レベル側ダミー部3と、PMOSトランジスタP11と同じ構造で常にオフ状態のPMOSトランジスタP41を有してCANL端子に接続される低レベル側ダミー部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】受信状態の劣化を抑制すること。
【解決手段】分圧部32は、出力部31に接続された可変抵抗器VR1と出力部31との間の第1電圧V1を、固定抵抗器R2と可変抵抗器VR3とによる分圧比にて分圧して第3電圧V3を生成する。入力部33は、第2電圧V2から第3電圧V3を減算して第4電圧V4を生成する。極性検出回路35は、第4電圧V4の極性と第3電圧V3の極性を比較し、比較結果に応じた検出信号SR1を出力する。そして、調整回路37は、極性検出回路36から出力される検出信号SR1に基づいて、極性が一致するように分圧部32に含まれる可変抵抗器VR3を調整する。 (もっと読む)


【課題】パッド付の伝送路の伝送特性についての評価装置による評価を可能にする、評価装置に接続されるアダプタ装置およびこれを備える伝送路評価システムを実現する。
【解決手段】試験信号が入力された評価対象伝送路2から出力される出力信号に基づき評価対象伝送路2の伝送特性を評価する評価装置3に接続されるアダプタ装置1は、評価対象伝送路2の入力端へ入力される試験信号と同じ信号が入力される入力端を有する基準伝送路11と、評価対象伝送路2の出力端から出力される出力信号から、基準伝送路11の入力端に生じた試験信号の反射成分と評価対象伝送路の入力端に生じた試験信号の反射成分との差を増幅した反射成分増幅信号と、基準伝送路11における試験信号の通過損失分と評価対象伝送路2における試験信号の通過損失分との差を増幅した通過損失分増幅信号と、を減算して生成される信号を評価装置3への評価信号とする生成手段12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】送信端の出力におけるバイアス低下を防ぐ。
【解決手段】入力信号を正相入力端子1、逆相入力端子2で共通に入力し、互いに同相の出力信号を伝送路に出力する第1および第2の送信部と、第1および第2の送信部の出力端間を接続する容量素子14、15と、伝送路とインピーダンスマッチングすると共に、第2の送信部の直流負荷として接続される抵抗素子12、13と、を備え、第1の送信部は、伝送路を介した受信側の入力段の入力抵抗21、22を直流負荷として接続する。ここで、第1の送信部は、差動対となるNMOSトランジスタ8、9、およびこの差動対に電流を供給する定電流源6から構成され、第2の送信部は、差動対となるNMOSトランジスタ10、11、およびこの差動対に電流を供給する定電流源7から構成される。 (もっと読む)


【課題】データレート可変な半導体装置及び信号伝送系においても、配線長共振起因のノイズやジッタを小さくする技術を提供する。
【解決手段】プリント回路基板3上に搭載されたメモリ1とメモリコントローラ2との間で信号配線4−1〜3を通じて信号伝送を行う信号伝送システムにおいて、メモリ1とメモリコントローラ2に、特定のデータレートで配線長共振によるノイズやジッタ増加が起こる場合において、このデータレートの情報を保持するレジスタ6−1、6−2を有する。すなわち、配線長共振が起こるデータレートを保存するレジスタ6−1、6−2とクロック周波数と配線長の関係を変更するような制御系を信号伝送システムに持たせ、共振回避できるようにデータレートまたは伝播遅延時間をコントロールする。 (もっと読む)


【課題】伝送経路の入力バッファ端のインピーダンスの最適化を実現可能なインピーダンス調整回路を提供すること。
【解決手段】本発明に係るインピーダンス調整回路100は、入力信号がVREFA6を超えたことを検出する第1の入力バッファ4と、入力信号がVREFA6より高いVREFA7を超えたことを検出する第2の入力バッファ5と、第1の入力バッファ4の出力に基づく計数を行うカウンタ回路A10と、第2の入力バッファ5の出力に基づく計数を行うカウンタ回路B11と、カウンタ回路A10のカウンタによる計数結果とカウンタ回路B11による計数結果とに基づいて、伝送路の終端に設けられる終端抵抗3のインピーダンスを制御する終端抵抗制御回路19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レシーバの終端抵抗値やドライバのオン抵抗の決定の最適化を図り、且つ、該決定の工数を削減する半導体装置、システム、方法の提供。
【解決手段】、伝送信号のDC電圧レベルとAC電圧の振幅の一端のレベルを一致させるように、レシーバの終端抵抗値(RTT)やドライバのオン抵抗Ronを調整する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、伝送路あるいは分岐路に接続される少なくとも2個の電子制御ユニットの間の信号の波形歪みを解消するようにした通信ネットワークを提供する。
【解決手段】ECU14a(第1電子制御ユニット)と、ECU14b(第2電子制御ユニット)と、それらを接続するバス(伝送路)16と、そこから分岐される分岐路20によってECU14a,14bの少なくともいずれかと通信可能なECU14c(第3電子制御ユニット)とを有すると共に、ECU14a,14bはバス16の特性インピーダンスに応じた終端回路で終端される通信ネットワーク10において、分岐路20に少なくとも1つのバイパス回路24を接続すると共に、分岐路20とバイパス回路24とで信号伝達時間を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】インピーダンス不整合によって発生する反射を抑制して伝送特性の劣化を防止することで、広い周波数帯域で使用可能な信号等化器を得る。
【解決手段】送信端1と受信端2との間を接続して信号を伝送する主伝送線路20と、主伝送線路20の受信端2側に、受信端2と並列に接続された受信側終端抵抗50と、受信側終端抵抗50と並列に接続され、伝送線路61および伝送線路61とインピーダンスが異なる終端抵抗62の直列回路からなり、所望の周波数帯域以外の帯域の信号を減衰させる周波数特性調整回路60と、主伝送線路20と受信端2との間に直列に接続され、自身の入力インピーダンスと主伝送線路20の特性インピーダンスとを整合させる整合抵抗30とを備える。 (もっと読む)


【課題】直流成分を含む成分を伝送する伝送路と、高周波成分を伝送する伝送路とを切り換える。
【解決手段】入力端子および出力端子の間で信号を伝送する伝送回路であって、入力端子からの信号における予め定められた基準周波数未満の低周波信号を遮断し、基準周波数以上の高周波信号を出力端子へと伝送する第1の高周波信号通過部と、入力端子からの信号における低周波信号を通過させ、高周波信号を減衰させる入力側低周波信号通過部と、入力側低周波信号通過部を通過した低周波信号を通過させて出力端子へと伝送し、第1の高周波信号通過部からの高周波信号を減衰させる出力側低周波信号通過部と、入力側低周波信号通過部および出力側低周波信号通過部の間を接続するか否かを切り替えるスイッチ部と、を備える伝送回路、差動信号伝送回路および試験装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】双方向伝送において送信信号をキャンセルする。
【解決手段】第1抵抗R1は、その第1端子に第1電圧VH’が印加され、その第2端子が入出力端子P1と接続される。第2抵抗R2は、その第1端子に第1電圧VH’が印加される。テイル電流源12は、所定のテイル電流Ia’を生成する。電流スイッチ10は、第2デバイス102に送信すべきデータPATを受け、その値に応じて第1抵抗R1の第2端子と第2抵抗R2の第2端子の一方を選択し、テイル電流源12と結合する。分圧回路DIV1は、第1抵抗R1の第2端子と第2抵抗R2の第2端子の間に順に直列に設けられた第3抵抗R3および第4抵抗R4を含む。負荷バランサLB1は、その第1端子に第2電圧VLBが印加され、その第2端子が第2抵抗R2の第2端子と接続された第5抵抗R5を含む。 (もっと読む)


【課題】マスタ装置に通信バスを介してデイジーチェーン接続された複数のスレーブ装置でコモンモード電流が発生してノイズが空間に伝搬しないようにすること。
【解決手段】マスタ装置としてのエアバッグECU12が、一対の通信バス13でスレーブ装置としての複数のスレーブセンサ15〜17に接続された構成である。各スレーブセンサ15〜17において、ハイサイドバススイッチ22及びローサイドバススイッチ23の双方のトランジスタ22a,23aがオン時に、制御回路24がスイッチ22の抵抗器22bの両端間の電圧を検出してスイッチ22に流れる電流値を求め、また、スイッチ23の抵抗器23bの両端間の電圧を検出してスイッチ23に流れる電流値を求め、双方のスイッチ22,23に流れる電流が互いに逆相で大きさが同じとなるように、各トランジスタ22a,23aのゲート電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの幹線や支線を含むワイヤハーネスの構成や配線の取り回しに関する自由度が高く、装置全体のコストの上昇を抑制可能な車載通信装置を提供する。
【解決手段】3以上の通信ノード及びこれらの間を接続する通信線路を備える車載通信装置であって一端に第1の通信ノード21が接続され他端に第2の通信ノード24が接続される幹線31と、第1の通信ノードに接続された第1の幹線終端抵抗51と、第2の通信ノードの位置に接続された第2の幹線終端抵抗52と、線路の長さが幹線31よりも短く規制され前記幹線の線路の中間部に一端が接続された支線35と、支線35の他端と接続され入力インピーダンスが第1の幹線終端抵抗51及び第2の幹線終端抵抗52よりも十分に大きい信号中継部30とを設けた。 (もっと読む)


【課題】差動信号の反射を低減するインピーダンス補償回路を有する受信回路を提供する。
【解決手段】終端処理された第1,第2の信号線が接続される受信回路において,第1,第2の信号が入力される信号入力回路と,第1,第2の入力端子への差動信号供給を検出する差動信号検出部とを有し,差動信号検出部は,第1の信号よりも第2の信号の電位が高い場合であって,第1と第2の信号が第1の電位差を有する場合に,第1の入力端子に第1の電流を流入し,第1と第2の信号が第1の電位差よりも小さい第2の電位差を有する場合に,第1の入力端子に第1の電流よりも小さい第2の電流を流入し,さらに,第1の信号よりも第2の信号の電位が高い場合であって,第1の電位差の場合に,第1の入力端子に第3の電流を流入し,第2の電位差の場合に,第1の入力端子に第3の電流よりも大きい第4の電流を流入するインピーダンス補償回路を有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 222