説明

Fターム[5K030HA10]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換方式 (12,381) | 蓄積交換 (11,969) | パケット交換 (10,928) | ATM(非同期転送モード)交換、セル交換 (101)

Fターム[5K030HA10]に分類される特許

81 - 100 / 101


【課題】 レート制御されているパケットとレート制御されていない従来パケットとを分けて扱う。従来パケットに対して、レート制御されたパケットを優先制御する。
【解決手段】 優先度Hのパケットをセル化したVCAのセルを一時蓄積するバッファAからピーク速度でセルを読み出し、優先度Lのパケットをセル化したVCAのセルを一時蓄積するバッファBからセル加速度またはセル加速比でセルをパケット単位で読み出し、バッファAの出力セルとバッファBの出力セルをパケット単位で多重化し、ラベルに対応するVPDとして送出し、VCAのBRMセルに輻輳予測信号が書き込まれているとき、輻輳予測信号が書き込まれていないBRMセルを受信するまでバッファBから読み出すセル速度を現在レートに固定するとともに、FRMパケットの送信元に輻輳予測有り通知を行う。 (もっと読む)


【課題】 迅速にPVC接続を張り替え構成に無駄のないPVC切替制御装置を提供する。
【解決手段】 テーブル10は切替先回線番号,当該物理回線のVPI番号,VCI番号を保持可能であり、テーブル11は呼情報を保持している。回線障害判断部9は、回線状態変化通知を受けると、障害内容を分析してPVCの切替が必要と判断した場合は回線障害通知を送信する。PVC一斉切替部8は、回線障害通知を受けると通知内容の回線番号にてテーブル10を検索して保持内容を読み出し、切替先回線番号にてテーブル11を検索して切替え先に設定されている呼情報を読み出す。その内容により切替可能ならばテーブル10から求めたPVI番号とVCI番号で切替先と切替元の回線終端部へPVC設定書替えを行う。 (もっと読む)


【課題】 リーキバケット・アルゴリズムを用いて、ユーザパラメータにもとづく高品質のトラフィックサービスを実現する。
【解決手段】 リーキバケットカウンタ部31は、1セルスロット時間毎に、出力レートとカウント変更値C2とを加算し、有効なセル出力要求を受信した場合は、加算後の値からフルレートを減算してカウント値C1を算出する。上限値算出部34は、カウント値C1の上限値を算出する。カウント値変更部32−1は、カウント値C1が上限値以上の場合は、カウント値C1を上限値に変更し、上限値未満の場合は変更しないカウント値変更処理を行う。比較部33は、カウント変更値C2が出力基準値以上ならば、出力タイミング信号を有効とし、カウント変更値C2が出力基準値未満ならば出力タイミング信号を無効とする。 (もっと読む)


【課題】ATMセル内部のデータの異常が発生した個所を特定可能なATM多重装置の障害検出システムを提供する。
【解決手段】試験セル生成手段によって生成された試験セルをスクランブル手段によってスクランブルして得られる試験信号を判別手段によって判別し、試験信号変換手段によって、主信号とは異なる所定の波長の光信号に変換した後に、多重化手段によって主信号にかかわる光信号とを多重化して伝送経路に送出する一方、伝送経路を介して受信した光信号から所定の波長の光信号を分離手段によって分離し、分離された光信号を復元手段によって電気信号に変換して試験信号を復元し、検査手段により、この試験信号と試験セルに対応して得られるべきスクランブル結果との比較結果に基づいて、試験信号の正当性を検査した結果に基づいて、試験セルをスクランブルしたスクランブル手段の異常を通知する通知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 より精度の高い読出し異常検出を行うことを可能とし、FIFOメモリ内に滞留しているセルを消失することなく正常状態へと復旧することが可能なATMセル転送装置を提供する。
【解決手段】 SOC異常検出部33はFIFOメモリ22から読出したR_SOC信号についてハイパルスから次のハイパルスまでの長さをカウントし、異常が発生していないかを監視し、R_SOC信号と基準SOC信号との位相を比較してハイパルスのずれ幅を検出する。SOC異常検出部33はSOC異常検出信号にてSOC補正部4と外部とに異常を検出したことを通知し、検出したずれ幅をカウンタ補正情報にてSOC補正部4へ通知する。SOC補正部4はSOC異常検出信号が通知されると、補正モード信号を出力し、CLAV生成部31、データ出力制御部32、FIFO読出し制御部34を外部と切り離す。 (もっと読む)


【課題】 どのようなタイミングで系切換えが行われても、パケットを廃棄することなく、系切換えを行うことが可能な二重化ATMシステムを提供する。
【解決手段】 回線装置1からルータ装置2,3へセルを送信する場合、回線装置1がセルを複製してACT系及びSBY系のルータ装置の両系に対し、常に同じセルを出力する。ACT系のルータ装置は組み立てられたパケットを分解したセルを回線装置1に送信し、SBY系のルータ装置は組み立てられたパケットを送信せずに廃棄する。ACT系/SBY系の系切換え要求を行う場合、回線装置1はTAGセルを挿入する。新ACT系のルータ装置はTAGセル受信後に組み立てられたパケットを分解したセルを回線装置1に送信し、それ以前のセルを廃棄する。新SBY系のルータ装置はTAGセル受信前に組み立てられたパケットを分解したセルを回線装置1に送信し、その後のセルを廃棄する。 (もっと読む)


【課題】 セル損失からフレーム構造を保護する。
【解決手段】 入力されたフレームをセル生成部103にてセルに分割する際に、CBR信号フレーム周期カウンタ102にてフレームの周期を識別する識別子を生成しそのセルに付与して、ネットワーク109に送出する。ネットワーク109を通過して、受信したセルをセル終端部104にて終端する際に、FI監視部106にて識別子を監視し、検出する。検出した結果から決定されたアドレスに従ってメモリ107にセルのペイロードを書き込む。 (もっと読む)


【課題】 ATM網から受信したATMセル列を可変長フレーム転送ネットワークを介して別のATM網に中継可能にする。
【解決手段】ATMインタフェース部11と、ATMセル列に含まれるOAMセルを終端すると共に、新たに生成したOAMセルを含むATMセル列を出力するOAM部12と、上記ATMセル列を複数のキューに振り分けて蓄積する第1バッファ部13と、所定条件を満たしたキューから一連のATMセルを読出し、これらのATMセルをペイロードに含むサブフレームを構成するサブフレーム組立部14と、上記サブフレームをペイロードに含むMACフームを構成し、中継網に送出するMACフレーム組立部15と、制御部19とからなるATMセル転送装置。 (もっと読む)


例えば、非リアルタイムトラヒックを伴う情報パケットを搬送する接続のための推定されるピークレートより小さい所定の容量を予約する手段(316、410)と、非リアルタイムトラヒックを伴う情報パケットおよびリアルタイムトラヒックを伴う情報パケットを、別個の待ち行列に仕分けする手段(316、410)と、非リアルタイムトラヒックを伴う情報パケットを、前記非リアルタイム待ち行列から除去するための手段(316、410)とを備える通信システムのネットワーク要素。 (もっと読む)


特定の実施形態において、本開示は、データ通信システムに向けられている。データ通信システムは複数のデジタル購入者回線、複数のデジタル購入者回線の各々に結合されたデジタル購入者回線マルチプレクサ、および通信リンクを介してデジタル購入者回線マルチプレクサに接続されたデータスイッチよりなる。データ通信システムは、デジタル購入者回線マルチプレクサによりサポートされるデジタル購入者回線のユーザ数が、予測されるユーザの最大数、ユーザ一人当たりの平均ピークバンド幅値に基づき決定されるユーザの予測された最大数、通信リンクのデータ通信容量、およびデータ送信スローダウンインジケータなどに基づき決定されるよう構築される。通信容量は、1組の利用可能なユーザタイプから選ばれたユーザタイプに基づく。
(もっと読む)


本発明は、全体的に、高速ATMマルチ・サービス・スイッチング・システム(HAMS)で用いるためのスイッチ・ルータに関連し、より詳細には、より高位のブロックから入力されたATMパケト・データを、IPフォワーディング制御アセンブリ(IFCA)にスイッチングするための、スイッチ・リンク・アセンブリ(SLA)であって、当該スイッチ・リンク・アセンブリ(SLA)が更に、IFCAから入力されたATMパケット・データを、より高位のヴロックにスイッチングするように作動可能であるスイッチ・リンク・アセンブリ(SLA)、SLAから入力されたATMパケット・データを、イーサーネット・リンク・ボード・アセンブリ(ENLA)にルーティングするためのIFCAであって、当該IFCAが更に、ENLAから入力されたATMパケット・データを、SLAにルーティングするように作動可能であるIFCA、IFCAからルーティングされたATMパケット・データを、イーサーネット・データに変換し、当該イーサーネット・データを、より高位のブロックに送信するためのENLAであって、当該ENLAが更に、より高位のブロックから入力されたイーサーネット・データを、ローカルATMパケット・データに変換し、当該ローカルATMパケット・データを、IFCAに出力するように作動可能であるENLA、を備える、IPパケット・データを送信するためのスイッチ・ルータに関連する。
(もっと読む)


本方法は、動的に調整可能なサービス品質と、リソース分配のためのセルの挿入及び除去に係る異なる構成とを使用し、複数のセルにてなる順序付けられたセットにより発信元ノード(1)におけるトラフィック及びリソースを管理することを特徴とする。本方法は、任意の発信元ノード(1)によって送信される情報の各宛先ノード(2、3、4、5)に対して異なるサービス品質を保証することと、異なる通信アプリケーションに係る許容される最大待ち時間の要件が満たされることを可能にし、異なるタイプのサービスを組み合わせることができる。
(もっと読む)


交換システムのセッション確立または修正性能を改良するための方法およびシステムである。交換システム内のセッションリソースの使用に関する統計が収集される。この統計に基づいて、その後のセッションに再使用できるようにするために、所定のセッションリソースが接続キャッシュに記録される。交換システム内のその後のセッション確立または修正において、適合セッションリソースがあるか否か接続キャッシュがチェックされる。適合セッションリソースが見つかった場合、確立または修正されるセッションに関する通信経路の確立にこれが使用される。
(もっと読む)


【課題】通信媒体に電力を供給する電源装置を立上げる方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、通信媒体に電力を供給する電源装置を、第1設定点にて動作させながら、この通信媒体に電力を供給する段階と、過負荷状態が存在するか否かを決定する段階と、過負荷状態が存在しなければ、第1警報を発する段階とを含み、過負荷状態が存在するなら、電源装置を第2設定点にて動作させながら、通信媒体に電力が供給される。また、本発明では、電源装置を第2設定点にて動作させながら、過負荷状態が存在し続けるか否かが決定され、電源装置を第2設定点にて動作させている間に過負荷状態が存在し続けるなら、第2警報が発せられる。 (もっと読む)


【課題】PVCおよびSPVCリソースを効率的に使用する方法を提供する。
【解決手段】マルチサービスネットワークにおいて、本発明によるIPトラフィックなどのレイヤ2トラフィックは、ATM SVCまたはSPVCにわたって搬送される。PNNIプロトコルを使用するそのような接続を設定する方法も議論される。標準ATM SPVC/SVC信号送信メッセージに対する強化を使用して、ネットワークの反対側エンドのマルチサービススイッチでのレイヤ3IP経路指定プロセスは、トラフィックが、下にあるレイヤ2仮想接続を介してトランスペアレントに流れることを可能にする。これは、ATMネットワークを横切ってIPパケットを運ぶ簡単で効率的な方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】データ転送異常時の復旧時間を従来より短縮する。
【解決手段】このデータ伝送装置2は、HELカウンタ部233内に、再同期トリガ信号を出力する条件としてのHECエラー信号のカウント数の閾値を記憶しており、受信データ信号の受信時にHEC検出部232で受信ATMセルの受信毎にHECエラーを検出し、HECエラーが予め設定した閾値を超過すると、再同期トリガ信号を出力し、この再同期トリガ信号を基に同期検出部25が、再度、同期起動信号を発生して、切替部262から再度、RX信号からの同期信号を検出して、同期を再起動してRX信号から受信データ信号を得るべく正常に復旧することにより、データ転送異常時の復旧時間を従来より短くすることができる。 (もっと読む)


【課題】障害時の迂回接続で最低限確保しなければならない帯域を低く抑え、かつ重要であるCBRデータを確実に伝送させるために、代わりに可変ビットデータ(b−VBR)の保証される平均レートの上限を低く抑えシグナリングする。
【解決手段】相手装置とのコネクション設定確立状態で、ATM装置1の障害判定部62により障害発生を検出した時、当該コネクションに設定されているトラヒッククラス情報が迂回を考慮したノンリアルタイム型データを扱うクラス(b−VBR)であることをトラヒッククラス識別部63で識別した場合、トラヒックパラメータ変更部64は送受信レート情報の保証平均レートの上限を示すパラメータをg−SCRから迂回時用のd−SCRに変更する。セットアップメッセージ送受信部66はこのd−SCRとb−VBRとをセットアップメッセージの可変長情報要素に入れ迂回対象のATM装置に送出しコネクションを設定する。 (もっと読む)


【課題】多重化された伝送路に対する不要な切替動作を防止する。
【解決手段】本発明は、コピーされたデータを複数の伝送路から受信可能であり、複数の伝送路のうち現用の伝送路の障害を検出した場合に予備の伝送路からデータを受信する二重化機能を有した通信装置に関する。この二重化機能を有した通信装置では、監視手段18a、18bが複数の伝送路毎に警報データの受信を監視し、警報受信時間差監視手段19が監視手段18a、18bによる監視結果に基づいて複数の伝送路毎の警報データの受信時間差が所定期間内に入るか否かを判定し、切替制御手段20が警報受信時間差監視手段19によって複数の伝送路毎の警報データの受信時間差が所定期間内に入らないと判定された場合に現用の伝送路から予備の伝送路に切り替える旨を命令する。 (もっと読む)


【課題】 ATMスイッチ本体のCPU処理にかかる負荷を低減させ、SNMP以外の他の機能の処理能力に与える影響を最小限に抑える。
【解決手段】 同一ATMスイッチ装置内に複数のサーバを搭載し、ネットワーク管理システム(NMS)11からATMスイッチ12に対してSNMP手順によって、サーバの管理情報ベースにアクセスする場合において、複数のサーバの中の一つをマスターサーバ13、その他をスレーブサーバ14a、14b・・・に設定し、ATMスイッチ12からSNMP手順によってマスターサーバに対して代表してアクセスし、マスターサーバからその他のスレーブサーバへはVC(仮想コネクション)にてアクセスする。ATMスイッチとマスターサーバ間の通信にはPVCを用い、マスターサーバとスレーブサーバとの通信にはSVCを用いる。 (もっと読む)


【課題】 ATMのABR上で使用した場合でも、転送レートの変動を抑制できスループットの低下を回避する。
【解決手段】 レイヤ4処理部12において、下位レイヤ処理部13から通知された時刻Ti のデータ転送レートS(Ti )と、それに対応するラウンドトリップタイムRTTとの積と、過去に算出した1つ以上の輻輳ウィンドウサイズcwnd(Ti-1 )‥を用いて、時刻Ti の輻輳ウィンドウサイズcwnd(Ti )を算出し、これに基づき送信ウィンドウサイズを決定する。 (もっと読む)


81 - 100 / 101