説明

Fターム[5K030HD09]の内容

広域データ交換 (118,342) | 網間接続 (10,507) | アドレス、網識別情報の付加、変換操作 (2,060)

Fターム[5K030HD09]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HD09]に分類される特許

21 - 40 / 1,963


【課題】内部ネットワーク内の特定のアプリケーションに対して外部ネットワークの端末を効率的かつ簡易に接続させる。
【解決手段】クライアント端末2から通信開始メッセージを受信した場合に、通信開始メッセージに特定アプリ用アルゴリズムが含まれているか否かを判定する判定部121と、通信開始メッセージに特定アプリ用アルゴリズムが含まれていると判定された場合に、通信開始メッセージに含まれる乱数を用いて特定のアプリケーションの動作タイプを特定し、動作タイプに対応して設定されているプロキシ情報を取得する取得部122と、プロキシ情報に基づいて特定のアプリケーションの動作をクライアント端末に代わって制御するプロキシ部13と、応答メッセージの中に、通信開始メッセージに含まれる特定アプリ用アルゴリズムを組み入れてクライアント端末に送信する送信部111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コアネットワーク内の物理回線を冗長化しつつ、コアネットワーク内で中継されるフレームをカプセル化するネットワーク中継装置において、宛先と送信元が同じである一群のフレームの到達順序を保証する。
【解決手段】コアネットワークの境界に接続されフレームを中継するネットワーク中継装置は、物理回線を接続するための複数のポートと、複数のポートにそれぞれ接続された複数の物理回線を仮想的な仮想回線として扱い、フレームに含まれるヘッダの内容に応じて、所定の規則に従いフレームの出力先となる出力先物理回線を選択する仮想回線制御部と、コアネットワークへ向けて送信するフレームに対して、仮想回線制御部によって選択される出力先物理回線が、宛先と送信元が同じである一群のフレームについて同一となるようにカプセルヘッダを付与するカプセル処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】能力が一層高い分散多重処理セキュリティゲートウエイを提供する。
【解決手段】分散多重処理セキュリティゲートウエイのためのシステム及び方法は、ホスト側セッションを確立し、サーバに対するプロキシネットワークアドレスを選択し、サーバ側セッションを確立するためにプロキシネットワークアドレスを使用し、データパケットを受け取り、データパケットを処理するためにセキュリティゲートウエイのマルチコアプロセッサ内の複数の中央処理装置(CPU)コアから1つのCPUコアを割り当て、セキュリティポリシーにしたがってデータパケットを処理して、処理済データパケットを送る。プロキシネットワークアドレスはサーバ側セッション及びホスト側セッションからのデータパケットの処理に同じCPUコアが割り当てられるように選択される。 (もっと読む)


【課題】複数の第1の通信装置と、第2の通信装置との間の通信を、ユーザ環境外に配置する仲介装置によって仲介させる通信システムを、円滑に運用できるようにする。
【解決手段】 管理装置40との通信に仲介装置30による仲介を受ける通信装置10において、その通信装置10が使用可能な各通信方式について、その通信方式で管理装置40と通信する場合に通信すべき相手の第1のアドレス情報を記憶させておき、管理装置40との通信に用いる通信方式の選択を受け付け(S102)、その選択がされた場合に、選択された通信方式と対応させて記憶している第1のアドレス情報に従って通信先と通信し(S103)、その通信に応じて通信先から送信されてきた第2のアドレス情報を記憶し(S106)、管理装置40と通信する場合に、その第2のアドレス情報が示す仲介装置30Aに仲介を受ける(S107)ようにした。 (もっと読む)


【課題】既存のインターネット・プロトコル(IP)上に構築された、新しいアジル・ネットワーク・プロトコルを用いることによって、安全仮想インターネットを実施する基本技術を提供する。
【解決手段】インターネットなどのコンピュータ・ネットワークに接続されたポータル、およびポータルを通してコンピュータ・ネットワークに接続されたドメイン名データベースを含む、コンピュータ・ネットワーク用の安全ドメイン名サービスを開示する。ポータルは、安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスに関する問合せを認証し、かつドメイン名データベースは、コンピュータ・ネットワーク用の安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスを記憶する。それぞれの安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスは、.scom、.sorg.、.snet、.sedu、.smil、および.sintなどの、非標準トップレベル・ドメイン名に基づく。 (もっと読む)


【課題】 ユーザー端末とルーターとサーバーとを使用した新たな通信技術を提供するものである。
【解決手段】 ユーザー端末とルーターとサーバーとを使用した通信方法であって、無線通信網を通じてサーバーからルーターへユーザー端末としての接続機器の設定情報を配信しルーターに設定情報を書き込むとともに、ルーターから当該接続機器へも設定情報を配信・設定を行うことで、当該接続機器の個別設定を不要として接続の確保を可能にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】既存のインターネット・プロトコル(IP)上に構築された、新しいアジル・ネットワーク・プロトコルを用いることによって、安全仮想インターネットを実施する基本技術を提供する。
【解決手段】インターネットなどのコンピュータ・ネットワークに接続されたポータル、およびポータルを通してコンピュータ・ネットワークに接続されたドメイン名データベースを含む、コンピュータ・ネットワーク用の安全ドメイン名サービス。ポータルは、安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスに関する問合せを認証し、かつドメイン名データベースは、コンピュータ・ネットワーク用の安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスを記憶する。それぞれの安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスは、.scom、.sorg.、.snet、.sedu、.smil、および.sintなどの、非標準トップレベル・ドメイン名に基づく。 (もっと読む)


【課題】耐障害性能を高め、ネットワークデバイスの配置の自由度をさらに高める。
【解決手段】通信システムは無線チャネルを形成する基地局、基地局とギャランティ型網とに接続される制御装置、ベストエフォート型網に接続される通信機器、ギャランティ型網に接続される通信装置を具備する。通信機器はパス形成部、選択部、冗長転送部、分割転送部を備える。パス形成部は通信装置を相手先とするリンク形成に伴い、ベストエフォート型網を経由する第1パスとギャランティ型網を経由する第2パスとを形成する。選択部は遅延保証モードおよび高速通信モードのいずれかを選択する。冗長転送部は遅延保証モードで通信装置宛ての通信データをコピーして双方のパスに送出する。分割転送部は高速通信モードで上記通信データを分割していずれかのパスに送出する。通信装置は遅延保証モードにおいて第1または第2パスを介して先着で到達したデータを取得する。通信装置は高速通信モードにおいて第1および第2パスを介して到達したデータを合成する。 (もっと読む)


【課題】 VLANの使用が激増するにつれ、異なるエンドユーザはVLANのオーバーラップしている設定を使用し始めるため、VLANを用いて異なる仮想ルータを異なるエンドユーザに提示することがもはやできなくなった。
【解決手段】 異なるエンドユーザ、サービスの種類、又はパケットに対して異なる仮想ルータを提示する方法を提供する。VLANフィールド及び少なくとも1つの付加的なフィールドを有する入力パケットが受信される。キーは、VLANフィールド及び少なくとも一つの他のパケットフィールドから形成され、間接マッピングプロセスを用いて、仮想ルータ識別子(VRID)にマッピングされる。VRIDは、特定の仮想ルータ設定を複数の可能な仮想ルータ設定から識別するものである。ネットワーク装置が、VRIDにより識別される特定の仮想ルータ設定を有するように構成され、それからパケットがその構成された装置により転送される。 (もっと読む)


【課題】ユーザー端末でサーバー接続時に経由するネットワーク情報を用いて接続したユーザー端末が位置する国の情報を抽出することによって、国情報に基づいた効果的なユーザー管理が可能なユーザー端末の国情報抽出装置、方法を提供する。
【解決手段】ユーザー端末の国情報抽出装置において、ユーザー端末で収集された少なくとも一つのルーターに対するネットワーク情報を受信する受信部と、受信した前記ネットワーク情報から前記少なくとも一つのルーターの国情報を照会する位置情報照会部と、照会した前記国情報に基づいて前記ユーザー端末が位置する国情報を決定する国決定部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】コストの増大やノード(スイッチ)側の構成変更を伴わずに、異なるサブネット間の通信を可能とする。
【解決手段】制御装置(コントローラ)は、制御対象のノードに接続されたホストの情報を記憶するホスト情報記憶部と、前記ノードに、前記ホストからの近隣要請に対して応答させる近隣探索処理部と、を備える。制御装置は、前記ノードが第1のホストから所定の経路表に登録された第2のホスト宛てのパケットを受信した際に、前記ノードから、前記第1のホストに対し、前記第2のホストのリンクローカルアドレスを含んだリダイレクト要請を送信させ、前記第1のホストからの前記第2のホストのリンクローカルアドレスに対する近隣要請に対して、前記ノードに、前記第2のホストのリンクレイヤアドレスを応答させ、前記第2のホストのリンクレイヤアドレスが設定されたパケットを前記第2のホストに転送するよう前記ノードを制御する。 (もっと読む)


【課題】既存のネットワーク環境に対して設定変更を何ら強いることなく、暗号化通信機能を追加できるネットワークゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】XPTCPゲートウェイ装置101に割り当てられているIPアドレスとは無関係である筈のパケットをTCP/IPプロトコルスタック205が処理できるようにするために、予めパケットに付されている送信元MACアドレス、送信元IPアドレス、送信元ポート番号、宛先MACアドレス、宛先IPアドレス及び宛先ポート番号を書換テーブルにメモしておく。その上で、受信したパケットに付されている送信元MACアドレス及び送信元IPアドレスは偽のMACアドレス及び偽のIPアドレスに、宛先MACアドレス及び宛先IPアドレスはXPTCPゲートウェイ装置101に割り当てられているIPアドレス及びMACアドレスに書き換えてから、TCP/IPプロトコルスタック205に与える。 (もっと読む)


【課題】予備ルータに要求される収容量を抑えながらルータ切替時の迅速な通信再開を実現するルータ冗長化技術を提供すること。
【解決手段】本発明の一特徴は、複数のユーザ端末と、前記ユーザ端末と第1通信回線を介し通信する1以上の現用ルータと、前記1以上の現用ルータに共用される予備ルータと、前記1以上の現用ルータと前記予備ルータと第2通信回線を介し接続され、前記ユーザ端末の認証とアドレス割当てとを実行するサーバとを有する通信システムであって、前記予備ルータは、前記1以上の現用ルータの何れかにおいて切替イベントが発生したことを検出する切替イベント検出部と、前記切替イベントが発生したことが検出された現用ルータと通信していたユーザ端末にアドレスを再設定することを促すアドレス再設定誘起メッセージを送信する切替制御部とを有する通信システムに関する。 (もっと読む)


【課題】通信ミドルウェアを含む通信装置のシステム移行の容易化及びコスト低減など。
【解決手段】本通信装置(101)は、例えば、新・旧の通信ミドルウェアを有する通信装置間で、データ送信の場合、通信アプリケーションのデータによる旧(第1)通信ミドルウェアを通じた第1パケットをもとに、新(第2)通信ミドルウェアを経由するように指定したヘッダ情報を付けてカプセル化した第2パケットを作成して送信する処理を行う(カプセル化処理部105等)。そして、本通信装置(101)は、データ受信の場合、受信したパケットにおける第1パケット部分のヘッダの宛先アドレス情報を自装置宛ての情報に書き換えるヘッダ書き替え部206を有する。 (もっと読む)


【課題】グローバルアドレス使用量の急増に対応するためのエッジルータの増設を低減する。
【解決手段】アドレス変換装置6は、外部ネットワーク2と内部ネットワーク10との間で送受信されるパケットに対してアドレス変換を行って中継を行う。アドレス変換装置6は、内部ネットワーク10から発信されたパケットを受信し、受信したパケットのアドレス変換を行うかを所定の条件に基づいて判断し、アドレス変換を行う場合、受信したパケットの発信元アドレスを内部アドレスから外部アドレスへ変換して中継し、アドレス変換を行わない場合、受信したパケットの発信元アドレスを変換せずに他のアドレス変換装置に中継する、処理を実行するプロセッサ30を備える。 (もっと読む)


【課題】 加入者からの要求に応じて、異なる種別のアドレスに柔軟に変更可能なネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 通信装置に対してアドレスを付与したアドレス付与装置は、その通信装置の配下端末から、他のアドレス種別への変更要求を受け付ける受付部と、要求種別のアドレスを付与し直す再付与部とを有する。アドレス変換装置は、到来パケットをアドレス変換して転送する第1転送部と、到来パケットをそのまま転送する第2転送部と、プライベートネットワークからグローバルネットワークへのパケットの送信元アドレスが、グローバルアドレスであれば第2転送部を、プライベートアドレスであれば第1転送部を機能させる内外振分け部と、逆方向パケットの宛先アドレスが、プライベートアドレスに未対応のグローバルアドレスであれば第2転送部を、プライベートアドレスに対応するグローバルアドレスであれば第1転送部を機能させる外内振分け部とを有する。 (もっと読む)


【課題】パケット転送装置の転送制御テーブルの検索処理時間の上限値を保証し、転送制御識別子の検索処理の効率の向上と、転送制御識別子空間の有効活用とを両立するネットワークシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数のパケット転送装置を備え、複数のパケット転送装置の間でパケットを転送するネットワークシステムであって、転送制御識別子を新たに割り当てる場合、割当候補の転送制御識別子を割り当てた場合の転送制御テーブル検索部の検索負荷を算出し、算出された検索負荷が所定値以下である場合、割当候補の転送制御識別子を割り当て、検索負荷算出部によって算出された検索負荷が所定値よりも大きい場合、割当候補の転送制御識別子を割り当てない割当可否判定部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実動系のアドレスを検証用のアドレスに変換する。
【解決手段】初めに、試験装置100は、実動系アドレス空間101内のアドレスブロックAb27−0〜アドレスブロックAb27−7を取得する。次に、試験装置100は、取得したアドレスブロックの個数8個と、ネットマスク長27ビットから、3ビット減じた24ビットを算出する。続けて、試験装置100は、検証系アドレス空間102において、24ビット以下のアドレスブロックを事前検証試験のアドレスブロックとして、アドレスブロックBb24を選択する。選択後、試験装置100は、実動系の全てのアドレスを検証系のアドレスに変換したパケットを検証用サーバBに送信する。 (もっと読む)


【課題】消費電力が少なくかつ高速な検索処理が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置5において、複数のメモリ空間M1〜M4は、同一の有効ビット長の検索対象データごとに構成された複数のグループにそれぞれ対応する。各メモリ空間において、対応するグループに属する各検索対象データの有効ビット部分をアドレスとしたときに特定される領域には、各検索対象データに対応した所定のコードが予め格納される。サブ検索キー生成部は、各メモリ空間を特定するアドレスの長さに等しいビット数分のデータを検索キーの最上位ビット側から抽出することによって複数のサブ検索キーを生成する。複数のサブ検索キーを読出アドレスとして複数のメモリ空間からそれぞれ読み出されたコードのうち、最も空間サイズの大きいメモリ空間から読み出されたものが最終的に選択される。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末と通信対象装置との間の通信トラフィックの経路を、分析や監視等を行う所定の装置を経由するように迂回させる技術を提供する。
【解決手段】トンネル接続装置とトンネル終端装置との間に設定されるトンネルにより構成される仮想ネットワークを制御するための仮想ネットワーク制御装置において、所定のトンネル終端装置の位置情報を記憶する記憶手段と、所定のトンネル接続装置と前記位置情報で示された前記所定のトンネル終端装置との間でトンネルを確立する指示と、前記所定のトンネル接続装置が送受信するデータのうち、前記所定のトンネル終端装置に迂回させるデータを識別する識別情報とを含む迂回指示を、前記所定のトンネル接続装置に通知するための指示通知手段と、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,963