説明

Fターム[5K030HD09]の内容

広域データ交換 (118,342) | 網間接続 (10,507) | アドレス、網識別情報の付加、変換操作 (2,060)

Fターム[5K030HD09]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HD09]に分類される特許

81 - 100 / 1,963


【課題】IPv6マルチプレフィクス環境において、NAT装置内折り返し通信の条件に合致した際、既存のルータの転送処理を複雑化することなく、NAT装置配下のLAN側の端末から配下外のWAN側の端末への不通問題を解消する。
【解決手段】NAT装置5に、NAT装置5配下のLAN3の端末A、Bに割り当てられたIPv6グローバルアドレスのLAN側とWAN側のアドレス変換の対応付けを記憶させるNATテーブル14を設ける。そして、NAT装置5が、WAN側のプレフィクスを持つ宛先のパケットをLAN側から受信した場合、折り返し通信とすべきパケットか否かをNATテーブル14に基づいて判別し、対象パケットであった場合は、宛先アドレスをNAT処理してNAT装置5配下外のWAN側の通信網2に属した端末Cへ送出する。 (もっと読む)


【課題】拠点外にSIPサーバを別途設けることなく、第一通信端末と第二通信端末との間で容易に内線通信を実行させることが可能な通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】通信制御装置11には、第一仮想端末33、及び第二仮想端末34が設けられる。第一仮想端末33には、通信制御装置11の配下のIP網で有効なSIP URIが割り当てられる。第二仮想端末34には、通信制御装置11の配下のIP網で有効なSIP URIが割り当てられる。呼制御装置31は、通信端末13と第一仮想端末33との間で呼制御通信を実行し、セッションを確立する(S59)。通信制御装置16は、通信端末20と第二仮想端末34との間で呼制御通信を実行し、セッションを確立する(S77)。第一仮想端末33及び第二仮想端末34は、一方のセッションを介して受信した通話データを、他方のセッションに中継転送する。 (もっと読む)


【課題】フレームの送信に失敗する可能性を低くする。
【解決手段】通信装置は、受信部、経路情報テーブル、登録部、取得部、送信部を備える。受信部は、ネットワークの経路情報を通知する経路情報フレームと、経路情報フレームではない第1のフレームを受信する。経路情報テーブルは、経路情報フレームに含まれている経路情報を記録している。登録部は、第1のフレームの送信元アドレスが経路情報テーブルに含まれていない場合、送信元アドレスを、受信部に第1のフレームを転送した転送元装置のアドレスと対応付けて登録テーブルに登録する。取得部は、経路情報テーブルに記録されていない宛先装置を宛先とした第2のフレームを送信するときに、登録テーブルから宛先装置のアドレスに対応付けて登録されている転送元装置のアドレスを取得する。送信部は、取得部で取得されたアドレスに第2のフレームを送信する。 (もっと読む)


【課題】 運用系のNAT装置が切り替わった際でも、レイヤ3スイッチにおけるARPテーブルを迅速にアクセス可能な状態することができる通信システムを提供する。
【解決手段】 通信システムは、フローティングIPアドレスと、収容されているNAT装置のMACアドレスとでなるエントリを複数記述したARPテーブルを備えたレイヤ3スイッチと、冗長系を構成している複数のNAT装置とを有する。ARPテーブルの各エントリにおけるNAT装置のMACアドレスとして、いずれのNAT装置に固有なMACアドレスとは異なる仮想的なMACアドレスを記述しておく。また、その時点で、運用系となっているNAT装置は、少なくとも仮想的なMACアドレスを有効なMACアドレスとして処理する。系切替えにより新運用系となった直後でも、そのNAT装置は、ARPテーブルの更新のためのパケット送信を実行しない。 (もっと読む)


【課題】画像表示/記録装置が、自身と異なるローカルネットワークに属するネットワークカメラとネットワーク接続可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】監視システムは、第1ローカルネットワーク100に属するネットワークカメラ1と、第1ローカルネットワーク100に属し、ネットワークカメラ情報501を収集するネットワークカメラ管理サーバ12とを備える。当該監視システムは、ネットワークカメラ管理サーバ12から、ネットワークカメラ情報501をインターネット300を介して取得し記憶するネットワーク監視情報収集サーバ30と、第2ローカルネットワーク200に属する画像表示/記録装置21,22とを備える。画像表示/記録装置21,22は、ネットワーク監視情報収集サーバ30を介して取得した第1ネットワークカメラ情報501に基づいて、自身がネットワークカメラ1とインターネット接続するための設定を行う。 (もっと読む)


【課題】拠点外にSIPサーバを別途設けることなく、第一通信端末と第二通信端末との間で容易に内線通信を実行させることが可能な通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】通信制御装置11は、接続された電話回線を介して、通信制御装置16に仮想アカウントの生成を要求する(S21)。通信制御装置16は、IP網6内で有効なSIP URIと、IP網7内で有効なSIP URIとを、仮想アカウントとして生成する。生成された仮想アカウントは、通信制御装置11に対して通知される(S33)。通信制御装置11は、仮想アカウントが割り当てられた仮想端末32を仮想的に設定する。呼制御装置31は、通信端末13と仮想端末32との間のセッションを確立させる。通信制御装置16は、通信端末20と仮想端末32との間のセッションを確立させる。 (もっと読む)


【課題】MAC−in−MACフレームでデータ転送が実施されるネットワークにおいてマルチキャストパケットのフラッディングを回避することができる技術を提供する。
【解決手段】キャリアネットワーク10において、エッジスイッチ200は、参加メッセージを特定する参加メッセージ特定部211と、参加メッセージをカプセル化したMAC−in−MACフレームのヘッダにマーキング情報を付加するマーキング付加部213とを含み、コアスイッチ100は、マーキング情報がヘッダに付加されたMAC−in−MACフレームを特定するマーキング特定部111と、MAC−in−MACフレームにカプセル化された参加メッセージのマルチキャストグループを、そのフレームが入力された入出力ポートに関連付けるマルチキャストポート設定部112とを含む。 (もっと読む)


【課題】相手先の機器との通信の可能性を高める。
【解決手段】DNSサーバに、出力機器のホスト名をもとにIPアドレスの問い合わせをすることで、出力機器のIPアドレスを取得する名前解決手段と、取得したIPアドレスとホスト名の対応付けをキャッシュするキャッシュ手段と、キャッシュしているIPアドレスを用いて、出力機器と通信する通信手段と、名前解決手段で取得したIPアドレスと、キャッシュ手段でキャッシュしているIPアドレスとを比較し、出力機器のIPアドレスが変更されたか否かを判定するアドレス変更検知手段と、アドレス変更検知手段の判定結果に基づいて出力機器のIPアドレスが変更されたか否かを示すフラグ情報をキャッシュ手段でキャッシュし、キャッシュされたフラグ情報をもとにDNSサーバへのIPアドレスの問い合わせの要否を判断する問い合わせ要否判断手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】DNSSECに非対応なDNS権威サーバを変更することなしに、DNS権威サーバにDNSSECを容易に適用させることができるDNSSEC代理装置を提供すること。
【解決手段】DNSSEC非対応のDNS権威サーバと、DNSSEC対応のDNSキャッシュサーバとの間に設けられたDNSSEC代理装置5が、DNS権威サーバからDNSキャッシュサーバに送信された情報にDNSSECに準拠した電子署名を付加する署名付加部13を備える。 (もっと読む)


【課題】エンドツーエンドノード遅延を低減することによりトラヒック輻輳を最小限にするとともに共有N−ツリーALMノードで利用可能な帯域幅を最大化すること。
【解決手段】本発明のN−ツリー構築方法は、ソースベースのツリーを構築して最短の遅延パスに向かうようにバイアスをかけるMSTベースの方法と比較し、N個のソースツリーを同時に構築し、ストリームごとに帯域幅を公平に割り当てる。すなわち、本発明のN−ツリー構築方法では、各ノード(MY、SG、JP、VN)は、公平な帯域幅と許容された遅延制約に基づきN−ツリーを同時に構築する。 (もっと読む)


【課題】計算機クラスタが複数結合して構成された分散システムにおいて、自ネットワーク上で交換されているトピックを他のネットワーク上でも必要とするときにのみ、所定の計算機がトピックを受信して他のネットワークに転送する方式を提供する。
【解決手段】分散計算機システム4では、計算機クラスタに属する計算機は、自計算機で送信プロセスが起動すると、送信プロセス起動通知を自計算機が所属する計算機クラスタの他のすべての計算機に送信し、送信プロセス起動通知を送信した計算機と同じ計算機クラスタに所属する中継計算機は、送信プロセス起動通知を受信すると、ネットワーク2−4を介して他のすべての中継計算機に送信プロセス起動通知を送信し、送信プロセス起動通知を受信した他の全ての中継計算機は、同じ計算機クラスタに所属するすべての計算機に送信プロセス起動通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】DNSサーバのアドレスを自端末に設定されていない場合やDNSサーバで名前解決することができない場合であっても、名前解決できる確率を高くすることができる情報処理端末を提供する。
【解決手段】名前解決応答部503が、LLMNRに従って送信された名前解決要求を受信し、受信した名前解決要求に含まれるホスト名とMFP104のホスト名とが一致するか否かを判断し、名前解決要求部505が、名前解決要求に含まれるホスト名とMFP104のホスト名とが一致しなかった場合、DNSのプロトコルにより名前解決要求をDNSサーバ102に対して送信し、DNSサーバ102から名前解決要求に対するIPアドレスを含む名前解決応答を受信し、代理応答部504が、受信した名前解決応答に含まれるIPアドレスをクライアントに送信する。 (もっと読む)


【課題】トンネル通信での不正アクセスの防止とシステム管理を簡便に行う。
【解決手段】サーバは、第1のルータ装置を終点とするトンネル通信が許可された許可端末を識別する許可端末識別子と、許可端末の通信で用いられるトンネルの終点アドレスを対応付けて格納する。トンネル通信を要求する要求端末から受信したパケットをカプセル化する第2のルータ装置は、要求端末の識別子に対応する終点アドレスを、サーバに問い合わせる。サーバは、要求端末の識別子に対応する終点アドレスである対象アドレスを検出すると、対象アドレスを第2のルータ装置に通知する。第2のルータ装置は、対象アドレスにカプセル化したパケットを送信する。対象アドレスが割り当てられた第1のルータ装置は、対象アドレス宛ての受信パケットを許可端末のトンネル通信で用いられるパケットとみなし、デカプセル化してから転送する。 (もっと読む)


【課題】多数の拠点のネットワークを接続しても通信可能なアドレスを、効率良く付与する。
【解決手段】配下に接続されるネットワークを構成するアドレス被管理装置に付与するアドレスを管理する複数のアドレス管理装置を備えた通信システムにおける第1のアドレス管理装置が、自身の配下に接続されたアドレス被管理装置に付与する第1の付与アドレスを記憶し、複数のアドレス管理装置のうち、自身の配下のネットワークが接続する第2のネットワークにおけるアドレス管理装置に記憶されている第2の付与アドレスと、第2のネットワークに接続されている第3のネットワークにおける第3のアドレス管理装置に記憶されている第3の付与アドレスと、自身が記憶している第1の付与アドレスとが重複しないように調停する (もっと読む)


【課題】できるだけ回線に負荷をかけずに、通信装置間の回線の混雑状況を通知する。
【解決手段】第1の通信装置が、既存プロトコルに基づく送信信号を、第2の通信装置に送信し、第2の通信装置が、回線の混雑状況を計測し、第1の通信装置から送信される送信信号を受信すると、計測した混雑状況と、予め定められた判定条件とに基づいて、応答信号を生成し、生成した応答信号を、第1の通信装置に送信し、第1の通信装置が、第2の通信装置から送信される応答信号を受信し、受信した応答信号と、予め定められた判定条件とに基づいて、回線の混雑状況を判定する。 (もっと読む)


【課題】サービス手段のサービス提供の中断や欠損を回避し、更新されたIPアドレスを含むメッセージを生成するネットワーク装置を提供する。
【解決手段】WSDサーバー10は、使用されているIPアドレスを記憶し、ステートレスアドレスと記憶したIPアドレスとを照合することでステートレスアドレスが更新されたことを検出するアドレス照合手段16と、要求されるリクエストを受け付け、リクエストに対して応答するリクエスト処理手段20と、WSDサービス28が発行するメッセージの作成を指示するメッセージ更新指示手段26と、を備え、アドレス照合手段16がステートレスアドレスの更新を検出した場合、リクエスト処理手段20は以降に受け付けるリクエストに対する応答を留保し、メッセージ更新指示手段26が更新されたステートレスアドレスに基づいてメッセージの生成を指示した後、応答を留保していたリクエストに対して応答する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の既存の通信機器の置換を伴わずに、送信元のIPアドレスの詐称による攻撃を検知し、サーバを攻撃から防御することができる通信システムを提供する。
【解決部】クライアント5からサーバ1の仮想IPアドレス宛てに送信されるパケットは、クライアント5とネットワークとの接続点に応じた攻撃防御ノード2によって受信され、攻撃防御ノード2および攻撃検知ノード3をこの順に経由してサーバ1に到達する。クライアント5がIPアドレスを詐称していない場合、各々の攻撃防御ノード2が中継するパケットの送信元のIPアドレスは攻撃防御ノード2毎に一定のIPアドレス範囲に収まるが、クライアント5がIPアドレスを詐称している場合、各々の攻撃防御ノード2が中継するパケットの送信元のIPアドレスの範囲が変化する。攻撃検知ノード3は、このIPアドレスの範囲の変化を検知する。 (もっと読む)


【課題】通信のセキュリティや安全性、信頼性を確保した通信システムを提供する。
【解決手段】統合情報通信システム(ICS)1は、コンピュータ情報/通信アドレスとして特有のアドレス体系ADSを有している。企業XのLAN−X1、LAN−X2及びLAN−X3は同一のアドレス体系ADXであり、企業YのLAN−Y1、LAN−Y2及びLAN−Y3は同一のアドレス体系ADYとなっている。アクセス制御装置2、3及び4は、アドレス体系ADSとアドレス体系ADXとの相互変換等を管理する変換表を有し、アクセス制御装置5、6及び7は、アドレス体系ADSとアドレス体系ADYとの相互変換などを管理する変換表を有する。ICS1内におけるコンピュータ通信データ(ICSフレーム)は、ICS1のアドレス体系ADSに従ったアドレスを用いて、インターネットなどで使われているIPフレームによる通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 IPアドレスを送信する処理を実行しなくても、ネットワークに接続されているデバイスが、通信装置のIPアドレスを取得し得る技術を提供する。
【解決手段】 多機能機10は、ネットワークに接続されているPC300からIPアドレスを問い合わせるためのIPアドレス問合信号が受信され、かつ、多機能機10のIPアドレスがDNSサーバ220に登録されていないと判断される場合に、PC300に向けて、多機能機10のIPアドレスを送信する。多機能機10は、IPアドレス問合信号が受信され、かつ、多機能機10のIPアドレスがDNSサーバ220に登録されていると判断される場合に、PC300に向けて、多機能機10のIPアドレスを送信しない。 (もっと読む)


【課題】アドレス参照でデータ転送するプロトコルにおいて、パケットの形式を変えず、かつ、通信負荷を増すこと無く、受信確認が行えるデータ転送装置を得る。
【解決手段】メモリまたはレジスタのアドレスとして複数のアドレス空間のアドレスを設定する。マスタ10は、前回のアクセス要求に対して正常なデータアクセスが行えた場合は、次のアクセス要求で異なるアドレス空間のアドレスを使用し、正常なデータアクセスが行えなかった場合は、前回と同じアドレス空間のアドレスを使用する。スレーブ20の受信確認手段22は、アクセス要求が前回アクセス要求時のアドレス空間のアドレスと同じ場合は正常終了していないと判定し、異なる場合は正常終了したと判定する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,963