説明

Fターム[5K030JA11]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素(伝送路、端末を除く) (7,992) | 中継交換機 (1,849)

Fターム[5K030JA11]に分類される特許

121 - 140 / 1,849


【課題】 網リソースの浪費を最小化し、中継網内に構成されるツリー型経路全体を保護可能な、冗長化経路構成方法及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】 ツリーの頂点となるBHE間では互いに信号送受を行うための相互通信経路を備える構成とする。あるAEに於いて現用系経路に障害が発生した際には、当該AEと(現用系)BHEとの通信を、予備系経路(BHE)が中継することにより通信の継続性を確保する。BHE間の相互通信経路には通常時にはデータ信号を流さず、非常時のトラフィック収容経路として使用する。ツリー頂点間にバイパスを設定することで、一方のツリーに障害が発生した場合に現用系BHEから別のBHEを頂点とする予備系路へ信号転送し、障害点を迂回するサブツリー(階層型ツリー)を構築して通信経路を確保する。 (もっと読む)


【課題】簡易なハードウエア構成で、高スループットを実現し、ポートの利用効率を向上させることができる入力バッファ型スイッチを得ること。
【解決手段】入力回線から入力されるデータを宛先の出力回線に出力する入力バッファ型スイッチであって、入力バッファ4−1〜4−16と、入力バッファ4−1〜4−16に格納されたデータを宛先の出力回線に出力可能なクロスバスイッチ部5と、入力回線から入力されるデータを宛先の出力回線に基づいて2つ以上に分配して出力可能な1入力6出力分配機2−1〜2−6と、入力バッファ4−1〜4−16のうちの1つと接続され、1入力6出力分配機2−1〜2−6と接続され、1入力6出力分配機2−1〜2−6のうちの1つを入力元として選択して、選択した入力元から出力されたデータを、接続する入力バッファ4−1〜4−16に格納する6入力セレクタ3−1〜3−6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】パケット信号からSDH/SONET信号へデパケット化する際のゆらぎを吸収するパケット転送システムを提供する。
【解決手段】パケット転送網の各ノードに接続されるオペレーションシステムが構築する転送経路を介してSDH/SONET信号をパケット化したパケット信号を転送し、転送先のデパケット化ノードでパケット信号にゆらぎ吸収用遅延量を付加してパケット転送網で生じたゆらぎを吸収し、さらにデパケット化してSDH/SONET信号に戻すパケット転送システムにおいて、パケット転送網の各通過ノード数に応じた最大ゆらぎ発生量をオペレーションシステムに登録する手段を備え、オペレーションシステムは、パケット信号の転送経路を構築する際にその通過ノード数に応じた登録済みの最大ゆらぎ発生量を取得し、デパケット化ノードに対して転送経路の通過ノード数に応じた最大ゆらぎ発生量を吸収するためのゆらぎ吸収用遅延量を設定する。 (もっと読む)


【課題】通信経路の切り戻しの遅れを減少させる。
【解決手段】通信装置1−1が、メイン経路2の状態を確認するための経路確認要求信号を送信し、経路確認要求信号に対して応答信号を受信した後、経路確認要求信号に対して応答信号を受信しなかった場合、補正値と正常カウンタ14の値とに基づいて算出した初期値から異常カウンタ15をカウントさせ、異常カウンタ15の値が切り替え閾値以上となった場合、メイン経路2から迂回経路3へ切り替え、経路確認要求信号に対して応答信号を受信しなかった後、経路確認要求信号に対して応答信号を受信した場合、補正値を、タイマー16が計測した応答時間と現在の補正値と現在の異常カウンタ15の値とに基づいて算出し、正常カウンタ14の値が、算出した補正値と切り戻し閾値とを加算した値以上となった場合、迂回経路3からメイン経路2へ切り戻す。 (もっと読む)


【課題】パケットの遅延による通信品質の低下を防ぐ。
【解決手段】送信装置、第1および第2の通信装置が含まれるネットワークにおいて、第1の通信装置は、第1のパケットを受信すると共に格納する。第1の通信装置は、第1のパケットを第2の通信装置に転送する。第1の通信装置は、第1のパケットを格納した時刻から第1のパケットに含まれるデータの処理を開始する時刻までの時間である格納時間を求める。第1の通信装置は、第2の通信装置への第1のパケットの再送に要する再送時間と格納時間を比較する。第1の通信装置は、格納時間が再送時間よりも短い場合、第1のパケットの後に送信装置から送信される第2のパケットを、第1の通信装置を介さずに受信することを、第2の通信装置に指示する。 (もっと読む)


【課題】通信速度、通信品質、通信障害対策等を一元的に保証し、プライベートアドレス体系を殆ど変更することなく、IP通信網のセキュリティや信頼性を確保した通信システムを提供する。また、国際電話番号体系に基づく電話番号を用いてIP電話機間の通信を実現する。これにより、コネクションレス型通信技術を用いて、既存交換機の通信技術が用いられている公衆電話交換網を、IP通信網に移行を可能とする。
【解決手段】IP通信網はドメイン名サーバを含み、端末T1及び端末T2は前記IP通信網に接続され、前記ドメイン名サーバは、前記端末T2の国際電話番号体系に基づく電話番号を前記端末T1から受け取り、前記電話番号に対応する、前記端末T2のIPアドレスを特定して前記端末T1に返信し、前記IPアドレスを含むIPフレームを用いて、前記IP通信網を経由して、前記端末T1と端末T2との間で通信が行われる通信システムである。 (もっと読む)


【課題】端末の位置保証機能、位置に応じたアクセス制御機能を持った通信システムの提供。
【解決手段】通信システムは、パケットを転送する複数のノードと、前記複数のノードの少なくとも1つに接続してネットワークにアクセスする端末と、前記複数のノードのうち前記端末が接続されたノードからの要求に応じて、前記複数のノードのうち、前記端末から送信されたパケットの転送経路上のノードを制御してパケット転送を行わせる制御装置とを含む。前記制御装置は、前記複数のノードのそれぞれの位置情報を記憶する手段と、前記端末が接続されるノードのうち、送信先の位置的制約を課すノードについて、当該ノードから送信可能又は不可能な送信先を定義した制約情報を記憶する手段と、前記端末が接続されたノードの位置情報と、前記制約情報とに基づいて、パケットの転送可否を決定する手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】
従来、分散配置された仮想マシン間でライブマイグレーションを行う場合、経路の冗長や遅延の増大などの問題があった。
【解決手段】
本発明では、IDC用の複数の仮想マシン毎に配置された複数の第1の通信装置と、キャリアネットワークを構成する複数の第2の通信装置と、加入者側の端末を接続する第3の通信装置と、第2の通信装置を管理するNW監視制御装置と、仮想マシンおよび第1の通信装置を管理するIDC監視制御装置とを有し、第3の通信装置に対して複数の仮想マシン間のライブマイグレーション機能を提供する通信システムにおいて、NW監視制御装置とIDC監視制御装置とを相互に接続するNMS連携回線を設け、NW監視制御装置は、IDC監視制御装置から仮想マシンの接続先変更に関する情報をNMS連携回線を介して取得し、第2の通信装置のルーティングテーブルを変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】インターネットを介してパケットを転送するルーティング装置は、ユーザ装置からサーバにアドレス指定されている前記パケットを受信する受信ユニットと、前記ユーザ装置を使用するユーザを認証する認証ユニットと、ユーザが認証された場合、トンネリングプロトコルを使用してネットワーク装置へトンネリングセッションを確立するセッション確立ユニットと、前記トンネリングセッションを介して前記ネットワーク装置へ前記パケットを転送する転送ユニットと、を備え、前記ネットワーク装置はインターネットを介して前記サーバに前記パケットを転送する。
【効果】Wi−Fi又は他の帯域幅の共有を介して通信ネットワークをアクセスする各ユーザを識別することができる。 (もっと読む)


【課題】光パケット交換方式において、クライアント信号の優先度に応じた方路切り替えを行う。
【解決手段】光パケット交換装置12は、宛先情報と優先度情報とを含むヘッダを有する光パケット信号を受信する第1入力部62および第2入力部63と、光パケット信号を分岐する第1分波器70および第2分波器71と、分岐した一方の光パケット信号の方路を切り替える光スイッチ部60と、分岐した他方の光パケット信号のヘッダを解析して、宛先情報および優先度情報を検出する第1解析部76および第2解析部78と、宛先情報に基づいて複数の光パケット信号の時間的な競合を判定し、競合が発生している場合には、優先度情報に基づいて光パケット信号の通過/破棄を判定する出力競合判定部79とを備える。 (もっと読む)


【課題】有害サイトのWebページの取得をフィルタリングするフィルタリングシステムにおいて、ユーザの端末からの通信パケットに含まれる送信先/送信元のIPアドレスに基づいて、有害サイトをフィルタリングし、ユーザに対しフィルタリングした旨を通知する。
【解決手段】管理コンピュータ(オープンフローコントローラ)、複数のスイッチ(オープンフロースイッチ)を備えるネットワーク構成を有し、管理コンピュータに予め有害サイトのIPアドレスを格納しておく。端末からの通信パケットから送信先のIPアドレスを取り出し、管理コンピュータに格納しておいた有害サイトのIPアドレスの中に含まれていると判定された場合には、フィルタリングを行う。また、管理コンピュータが、通知サーバに、ユーザの端末へフィルタリングを通知する通知ページの送信を指示し、通知ページの送信が、OSI参照モデルのレイヤ4で行われる。 (もっと読む)


【課題】複数LSN(Large Scale Nat)装置が設置されたネットワークにおいて加入者セッションを複数のLSNへ均等に分散させる。
【解決手段】中継装置300にてネットワーク内の複数のLSN装置が保持しているセッション数を定期的に取得し、加入者からパケットを受信した場合に最も保持しているセッション数が少ないLSN装置へ、又は、予め定めた閾値よりセッション数が少ないLSN装置へ加入者からのパケットを振り分ける。 (もっと読む)


【課題】パケットの通信路が冗長化されたパケット通信ネットワークにおいて運用中の通信路の経路(系)を把握し、把握した経路上のノードの正確なホップ数を取得して試験を行う。
【解決手段】情報処理装置において、前記通信路の系毎に、通信路上の各ノードのホップ数を格納するホップ数格納手段と、前記通信路の系を示す系情報を格納する系情報格納手段と、前記通信路上の所定のノードから通信路切替信号を受信することにより前記通信路の系の切り替えを検出し、切り替えられた後の系情報を前記系情報格納手段に格納する通信路切替検出手段と、前記系情報格納手段に格納された系に対応する通信路上の特定ノードのホップ数を前記ホップ数格納手段から取得し、当該ホップ数を、前記通信路における特定ノードを指定した試験を行うために使用する試験機能手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを冗長化した場合において、一方のリンク速度が大きく低下した場合に、無線リソースの浪費を抑制する。
【解決手段】受信装置は、送信装置から複数の経路を介してパケットを受信する受信部と、受信部がパケットを受信したことを示す受信確認情報を生成して、該受信確認情報を、パケットの受信とは異なる経路に送信する送信部と、を備え、中継装置は、パケットを受信する受信部と、受信部が受信したパケットを順に送信する送信部と、受信確認情報を受信する受信確認情報受信部と、受信確認情報を基に、前記送信部において未送信のパケットを廃棄するパケット廃棄制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 装置台数や1台の装置における構成モジュール数が時間的に変化する、同一階梯に複数種類の装置が利用されている運用中の階梯構造ネットワークにおいて、故障発生時の被疑箇所特定を行う。
【解決手段】 本発明は、モジュール毎の故障件数を算出し、評価対象となるモジュールの数が装置内で変化するかしないかを分類し、モジュール数を算出し、ユーザ数を分配し、未来のユーザ数を求め、収容率パラメータとモジュール毎の収容可能上限ユーザ数から、モジュール数を求め、特定期間毎のモジュール毎の故障件数とモジュール数からモジュール毎のモジュール故障率を算出し、故障検知情報から故障被疑箇所候補を抽出し、故障被疑箇所候補に基づいて、対応する故障被疑箇所のモジュール故障率を抽出し、表示する。 (もっと読む)


【課題】 エンドツーエンドで通信される通信データを中継する仕組みにおいて、当該通信で用いられるプロトコルに基づいて、当該通信される通信データを中継するか否かを決定することにより、セキュリティを向上させること。
【解決手段】 クライアント端末と情報処理装置との間で通信される通信データを中継する仕組みであって、通信プロトコルに従ったデータの通信を情報処理装置と行い、情報処理装置とのデータの通信が成功した通信プロトコルを、クライアント端末と情報処理装置との間での通信で用いられる通信プロトコルとして特定し、当該特定された通信プロトコルに従って、クライアント端末と情報処理装置との間で通信される通信データを中継するか否かを決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークノードにおいて、フィルタリングなどの高機能な処理を実現する際に、処理が高度化するにつれて、当該処理に要する時間が長くなり、結果としてパケットの転送の遅延時間が拡大することを防ぐ。
【解決手段】本発明のネットワークノードは転送先を検索するパケット転送処理と並行して、パケットの転送先を制御するパケット転送制御を実行することで、パケットの監視による転送の制御を行いつつ、高速なパケットの転送処理を実現する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの利用効率を向上させる。
【解決手段】本中継装置は、有線ネットワークにおいて時分割のパケット通信を行う中継装置であって、タイムスロットの予約に従って送信される第1のデータパケットと第1のデータパケット以外のデータパケットである第2のデータパケットとのいずれが同一のタイムスロットで送信されるのかを表す第1のデータを含む制御パケットと、第1のデータパケットと、第2のデータパケットとを受信する受信部と、第2のデータパケットが同一のタイムスロットで送信されることを表す第1のデータを含む制御パケットを受信部が受信した場合、制御パケットを受信したタイムスロットにおいて受信部が受信した第2のデータパケットをデータ格納部に格納する識別部と、データ格納部に格納された第2のデータパケットを、第2のデータパケット以外に送信すべきデータパケットを有しないタイムスロットで送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 商用ネットワークから受信した保守用パケットを処理することが可能なネットワーク装置を提供する。
【解決手段】 ネットワーク装置(1)は、保守ネットワークを介して受信した保守用パケットを処理するメインCPU(11)と、商用ネットワークを介して受信した商用パケットを処理するサブCPU(12)とを含み、メインCPUとサブCPUとの間でIP通信にてデータを送受信する。サブCPU(12)は、商用パケットが予め設定された保守用パケットか否かを判別する判別手段(パケット判別機能121)と、判別手段にて保守用パケットと判別された場合に当該パケットの宛先アドレスをメインCPUの内部通信用のアドレスに変換するNAPT機能(122)とを有し、商用ネットワークから保守用パケットを受信した場合に、そのパケットを廃棄せず、メインCPUに転送する。 (もっと読む)


【課題】分散環境下で2つのロボットプラグイン間の相互作用に関するプロトコルを定義し、ロボットプラグインフレームワークエンジンが2つのロボットプラグイン間の通信を中継するように実現してロボットプラグイン間の関数呼び出し、シンボル参照及びフレームワークエンジンとの相互作用を通じたイベント、タイマーなどの遠隔実行を可能にするシステム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明ではロボットプラグイン中継システム及び方法において、分散環境下で2つのロボットプラグイン間の相互作用に関するプロトコルを定義し、ロボットプラグインフレームワークエンジンが2つのロボットプラグイン間の通信を中継するように実現してロボットプラグイン間の関数呼び出し、シンボル参照及びフレームワークエンジンとの相互作用を通じたイベント、タイマーなどの遠隔実行が可能にすることによって、ロボットプラグイン間の互換性を確保することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,849