説明

Fターム[5K030JA11]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素(伝送路、端末を除く) (7,992) | 中継交換機 (1,849)

Fターム[5K030JA11]に分類される特許

61 - 80 / 1,849


【課題】冗長化構成を備えた通信システムについて、通信の信頼性と、コストパフォーマンスとを所定のレベルで両立させる。
【解決手段】通信システムは、通信パケットの送受信および中継の少なくとも1つを行う機能の少なくとも一部が、2系列以上に冗長化された冗長化構成を有する通信部と、冗長化構成のうちの1つの系列に設定される運用系と、1つの系列以外の系列に設定される待機系とを、所定のタイミングで切り替える切替制御部と、待機系の動作状態を、第1の動作状態と第2の動作状態とを含む、異なる複数の動作状態間で、期間に応じて変化させる待機系制御部とを備える。第2の動作状態は、第1の動作状態よりも、待機系の消耗の程度が小さい動作状態であって、待機系が運用系に切り替えられた際に運用系としての機能を発揮可能となるまでの時間が長い動作状態である。 (もっと読む)


【課題】MAC(Media Access Control)アドレスの重複を適切に解決すること。
【解決手段】実施形態に係る割当装置は、収集部と、分類部と、判定部と、割当部とを備える。収集部は、2拠点毎に構築された通信路同士を拠点内のスイッチを介して相互に接続することで、MACアドレスによる通信を行うネットワークを複数の拠点間に構築する場合に、2拠点毎に構築された通信路を識別する通信路識別子をスイッチ毎に収集する。分類部は、通信路識別子に基づいて通信路同士の接続関係を判定し、各拠点内の端末を、同一のネットワークに属するグループに分類する。判定部は、分類されたグループ毎に、MACアドレスの重複が生じているか否かを判定する。割当部は、MACアドレスの重複が生じている複数の端末の少なくとも一方に、グループ内で未使用のMACアドレスを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】
従来は、通常運用時の伝送遅延、切替時の遅延揺らぎやパケットの順序逆転、伝送帯域の占有などの問題があった。
【解決手段】
本発明は、少なくとも2つの経路を有するパケット伝送システムにおいて、送信側の伝送装置は、シーケンシャル番号付与部と、パケットをコピーして現用ルートと予備ルートとに分岐するコピー分岐部とを有し、受信側の伝送装置は、現用ルートと予備ルートの同番号のパケットで遅延量を測定する遅延測定部と、早着側の経路に遅延を挿入する遅延挿入部と、現用ルートまたは予備ルートのいずれか一方に切り替えるフレーム選択部とを有し、外部からの切替指示があった場合は、コピー分岐部はパケットを現用ルートと予備ルートの両方に出力し、遅延挿入部は、遅延測定部が測定した遅延量分の遅延を早着側に挿入し、フレーム選択部は、現用ルートから予備ルートに切り替えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マルチキャストアドレス解決サーバの多重化を行うことなく、マルチキャストアドレス解決の高信頼化を実現することを目的とする。
【解決手段】本願発明の多地点配信方法は、受信側多地点配信装置4aがマルチキャストアドレス解決サーバ6から配信サーバ1のアドレス情報を取得して記録するステップと、受信側多地点配信装置4aが映像又は音声のストリームの受信要求を受信すると、配信サーバ1に受信要求を送信するステップと、サーバ側多地点配信装置2が配信サーバ1から出力されるマルチキャストパケットをユニキャストパケットに変換して受信側多地点配信装置4aに送信するステップと、受信側多地点配信装置4aがユニキャストパケットをマルチキャストパケットに変換して受信装置5a又は5b又は5cが繋がっているサブネット内に配信するステップと、を順に有する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力でかつ高性能に検索できる。
【解決手段】本実施形態に係る非同期検索回路は、パケットの通過を許可するか否かを判定する検索種別に対応した複数のルール情報のうち第1ルール情報と、受信したパケットに関する情報とを比較する比較部であり、比較部は複数かつ比較部ごとに受信したパケットが異なり、比較部ごとに、複数の比較部で共通する第1ルール情報を受信した場合、比較部に比較処理をさせるように制御し、第1ルール情報とパケットに関する情報との比較が完了した場合又はパケットを受信しなかった場合に処理が完了したことを示す第2信号を生成する比較回路制御部と、複数の比較部からの全ての第2信号を受信した場合、第1ルール情報と異なる第2ルール情報を読み出し、第2ルール情報を複数の比較部に送信する読出し部とを具備し、比較回路制御部は、前記複数のルール情報を全て受信するまで順次比較処理させて第2信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】ワームホールルーティングを行う際の転送効率の低下を抑制する。
【解決手段】パケットを受け付けて記憶し、記憶したパケットを転送する複数のポートと、記憶したパケットの転送を許可することを示す転送許可情報を、複数のポートのうち、パケットを記憶しているポートに対してラウンドロビン方式によって順番に発行する発行部とを有するルータであって、複数のポートのうち、転送許可情報が発行されたポートは、記憶したパケットを転送し、発行部は、転送許可情報が発行されたポートからのパケットの転送が中断した場合、当該ポートに対して優先的に転送許可情報を発行する。 (もっと読む)


【課題】冗長化構成を備える通信システムにおける冗長化構成の切替に際して、ネットワークへの影響を好適に抑制する。
【解決手段】通信システムは、通信パケットの送受信および中継の少なくとも1つを行う通信部と、各々が通信部を制御可能に冗長化された第1の制御部および第2の制御部とを備える。第1の制御部および第2の制御部のうちの一方は、運用系として設定され、他方は、待機系として設定される。この通信システムは、通信部が扱う通信パケットのうちのプロトコルパケットの所定期間ごとのトラフィック量に基づいて、予め設定された期間ごとにトラフィック指標値を算出し、算出したトラフィック指標値に基づいた所定のタイミングで、運用系と待機系とを自動的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】最低帯域保証を実現しつつ、1台の中継装置に実装可能なルール数およびキュー数による仮想ネットワーク数の制約を緩和することができる中継装置を得ること。
【解決手段】複数のキューと、仮想ネットワーク識別子で構成されるプレフィックスビット列の値と参照する範囲を指定するプレフィックス長とで構成される指定条件ごとに対応するキューの識別子が格納された帯域制御ルールテーブル6と、受信したパケットから抽出した仮想ネットワーク識別子と一致する帯域制御ルールテーブル6の指定条件のうち、最も長いプレフィックス長に対応する指定条件を検索して対応するキューへ当該パケットを格納するパケット受信処理部2と、パケット送信のスケジューリングを行い、スケジューリングの結果に基づいてキューから送信するパケットを読み出すスケジューラ32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されたコンピュータ間の容易な接続方法を提供する。
【解決手段】第1のコンピュータに常駐する通信機能,及び,ネットワーク上の第1のコンピュータの現在の位置を探り当てるための探り当て機能を含む第2のコンピュータを含み、第2のコンピュータは、第1のコンピュータとの通信のために第3のコンピュータを認証することによって,及び、第3のコンピュータとの通信のために第1のコンピュータの位置を提供することによって、第1のコンピュータと第3のコンピュータとの間の通信接続を促進する。 (もっと読む)


【課題】待機系の疎通テストでスイッチデバイスの転送性能の疎通テストを実施できる機能を提供する。
【解決手段】中継装置内にパケット生成部を持ち、待機系に定期的に、もしくは切替時にパケット生成部で中継装置内のスイッチデバイスの転送性能の限界帯域となるパケットを生成し、疎通テストを実施し、整合性の確認を行なう。整合性が取れなかった場合には、待機系は障害状態と判断され、装置の再立ち上げや管理者への通知を、ネットワークを止めることなく実施できる。 (もっと読む)


【課題】大規模ユーザからの発呼を誤ってDoS攻撃として検出しないこと。
【解決手段】加入者系SIPサーバ2aに送信されたSIP信号の送信元に対して設定された加入者データ毎最大SIPセッション数241aが、大規模ユーザ分類対象SIPセッション数242aを越える場合に、そのSIP信号の送信元が大規模ユーザであると判定し、大規模ユーザであると判定された場合に、そのSIP信号の受信数と、小規模ユーザ用と区別して設定された大規模ユーザ用のユーザ分類別DoS攻撃検出閾値243aとを比較して、SIP信号の受信数が当該ユーザ分類別DoS攻撃検出閾値243aを超えない場合に、上記SIP信号はDoS攻撃でないと判定して、非DoS攻撃であると検出する。 (もっと読む)


【課題】ネーム基盤のネットワークシステムでペンディングテーブルのオーバーフローを防止するノード装置及びその方法を提供する。
【解決手段】ペンディングテーブルのオーバーフローを防止するノード装置は、ペンディングテーブル数をインタフェース部の数だけ増やして互いにマッチングさせ、インタフェース部ごとに流入する要請メッセージをマッチングされたペンディングテーブルに格納する。また、ノード装置は、ペンディングテーブルごとに格納容量が閾値を超過すれば、流入量を調整するトラフィック制御メッセージをマッチングされたインタフェース部を介して送信してペンディングテーブルのオーバーフローを防止する。 (もっと読む)


【課題】効率的かつ十分なポート切り替えが実現できるスイッチ装置、及び通信装置制御方法を提供すること
【解決手段】無線回線終端部21、22は、それぞれ無線回線51、52を介してフレームを送受信する。回線終端部25、26は、それぞれ無線回線終端部21、22とフレームの受け渡しを行う。無線回線51、52は、1の仮想的な回線と扱われる。無線監視部272は、無線回線51、52の状態を監視するとともに、無線回線終端部21、22に対して、冗長化モードに応じて、他の無線回線終端部との複製フレームの受け渡し、及び受信フレームの破棄を指示する。通信経路制御部273は、無線監視部272による無線回線の状態の監視結果に応じて、回線終端部25、26を、現用系または予備系に設定する。スイッチコア271は、送信するフレームを現用系として動作する回線終端部に受け渡す。 (もっと読む)


【課題】 サービスの種類やサービス利用状況に大きく依存する、故障によるユーザへの影響の増大傾向が変化する経過時間を精度よく算出する。
【解決手段】 本発明は、ネットワーク装置の故障発生後の故障に関連する最初のユーザの申告発生から、その後のユーザ申告が発生するまでの時間(経過時間)及び経過時間毎のユーザ申告の累積件数に基づいて、発生している故障を対象として、評価時点の故障の経過時間と故障に関するユーザ申告件数の関係を故障部位毎に算出し、現時点のユーザ申告件数の累積傾向を把握する。 (もっと読む)


【課題】 トラヒック予測の精度を高め、サンプリングによる処理規模を削減し、かつ、現実的な時間内でトラヒック予測を可能にする。
【解決手段】 本発明は、通信網を介してパケットが流れた時間とパケットのサイズを取得し、パケットデータ記憶手段に格納し、トラヒック量に影響する要因を含む外的要因情報を格納した外的要因情報記憶手段から外的要因情報を抽出し、パケットデータ記憶手段からパケットデータを抽出し、与えられた予測したい時間粒度を用いてトラヒック量予測式を求め、将来の外的要因の予測情報を格納した外的要因予測情報記憶手段から予測したい期間の外的要因のデータを取得して、トラヒック量予測式に適用することにより予測トラヒック量を算出する。 (もっと読む)


【課題】偏りなく振り分け処理を行うことのできるパケット転送装置の提供。
【解決手段】パケット転送装置は、受信パケットから求められた値と、出力ポートとの対応関係を定めたエントリによって構成され、所定の宛先毎に作成される出力先ポートテーブルを記憶する記憶部と、受信パケットの宛先に基づいて、当該受信パケットの振り分け転送を行うための前記出力先ポートテーブルを決定するパケット処理部と、前記出力先ポートテーブルに、前記受信パケットから求められた値に対応する出力ポートがある場合、当該出力ポートからパケットを転送し、前記受信パケットから求められた値に対応する出力ポートが無い場合、前記宛先に対応付けられた出力ポートの中から出力トラヒック量が最も少ない出力ポートを選択してパケットを転送するとともに前記出力先ポートテーブルに前記選択した出力ポートを登録する振り分け処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク中を流れるデータのルーティングやスイッチングを行う通信装置において、不要になったネットワーク情報の残留によるネットワーク情報の増大を防止することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ネットワーク中を流れるデータについて少なくともルーティングおよびスイッチングのいずれかを行う通信装置2におけるネットワーク情報管理方法である。通信装置2は、データ通信に用いる1以上のネットワーク情報、および、ネットワーク情報ごとの削除条件を記憶している記憶部26と、処理部と、を備える。処理部は、ネットワーク情報ごとに、対応する削除条件を満たしているか否かを判断し、削除条件を満たしているネットワーク情報について、記憶部26からの削除、または、運用者への通知を行う。 (もっと読む)


【課題】可搬型ネットワーク接続装置をゲートウェイ装置の所属するネットワークから他のネットワークに移動させる場合及びその逆の場合に可搬型ネットワーク接続装置を介したセッションの切断を抑制する。
【解決手段】ネットワークシステムは、可搬型ネットワーク接続装置と、ゲートウェイ装置とを備え、ゲートウェイ装置では、トンネル経路を含まない第3のネットワークからクライアント宛のパケットの転送経路として、トンネル経路を含まない第2のネットワークに可搬型ネットワーク接続装置有りが検出されると、第3のネットワークから第2のネットワークへの経路を決定し、第2のネットワークに可搬型ネットワーク接続装置無しが検出されると、第3のネットワークからトンネル経路を含む第1のネットワークへの経路を決定する。 (もっと読む)


【課題】耐障害性能を改善した通信システムを提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、通信システムは、ベストエフォート型の通信網と端末との間のインタフェースを接続する接続装置と、無線ゾーンを展開して当該無線ゾーン内の移動局を通信網に接続する基地局と、インタフェースに障害が生じると、端末とその通信相手先との間の通信パスを基地局を経由するルートに迂回させる迂回処理モジュールとを具備する。基地局は開放処理部を備える。開放処理部は、無線ゾーンにおける迂回のための無線リソースに空きがなければ、当該無線ゾーン内のいずれかの移動局により占有されているチャネルを強制的に開放して迂回のための無線リソースを確保する。 (もっと読む)


【課題】正確なトラフィック量を監視すること。
【解決手段】実施形態に係るネットワーク監視装置は、複数の中継装置が有するインタフェースによって送受信されるトラフィックに関するトラフィック情報をインタフェース毎に収集する。また、ネットワーク監視装置は、複数の中継装置が有するインタフェースに関するインタフェース情報を収集し、収集したインタフェース情報に基づいてインタフェース間の接続関係を取得する。また、ネットワーク監視装置は、接続関係に基づいて、収集したトラフィック情報から複数の中継装置を経由したトラフィックを示す複数のトラフィック情報を特定し、特定した複数のトラフィック情報のうち所定のトラフィック情報を用いて、トラフィック量を集計する。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,849