説明

Fターム[5K030KA04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素の細部 (11,310) | メモリ、外部記憶装置 (9,466) | 端末データ、伝送制御情報の記憶用 (1,179)

Fターム[5K030KA04]に分類される特許

141 - 160 / 1,179


【課題】データコピーを行う必要がなく、既存の設備を利用して効率の良いデータ配信を行うこと。
【解決手段】ISPのIP網10とホスト装置間に介在するアクセス網事業者網20内に論理的なトンネル23を構築するとともに、トンネル23を介さないマルチキャスト配信網40を構築して、ISPのIP網10とホスト装置間でデータ中継を行うデータ中継方法において、前記ホスト装置から取り込んだデータの内容を監視し、該データの種類を判断し、前記データの種類が単一のトラフィックを対象としたデータの場合には、トンネル23を経由させてデータ中継制御を行い、前記データが予め決められた制御対象のパケットの場合には、マルチキャスト配信網40を経由させてデータ中継制御を行う。 (もっと読む)


ネットワーク内での高度なリソース消費を可能にするため、少なくとも1つのエンドユーザ装置がアクセスネットワークに接続されたネットワークの動作方法を提供する。本方法は、前記少なくとも1つのエンドユーザ装置または該エンドユーザ装置上のアプリケーションが、アクセスネットワークの少なくとも1つのネットワーク要素および/またはアクセスネットワークにアタッチされた少なくとも1つのネットワーク要素に対して、下位レイヤパラメータ情報について問い合わせ、問い合わせた下位レイヤパラメータ情報を受信した後にコネクションおよび/またはプロトコルパラメータを最適化することを特徴とする。また、好ましくは上記方法を実行するネットワークが提供される。
(もっと読む)


【課題】端末にソフトウェアを追加することなく、仮想ネットワーク通信を実現することができる通信装置を得ること。
【解決手段】端末識別子と論理網識別子に基づいて通信パケットの転送を行なう中継装置に接続するゲートウェイ装置1であって、端末から受信した、宛先端末識別子と論理網識別子とを用いて生成された仮想宛先アドレスを含む通信パケットに対して、仮想宛先アドレスに基づいて求めた宛先端末識別子および論理網識別子と、送信元アドレスに基づいて求めた送信元端末識別子と、を挿入して中継装置へ送信し、中継装置から受信した通信パケットに含まれる宛先端末識別子に基づいて宛先アドレスを求め、送信元識別子および論理網識別子に基づいて送信元アドレスを求め、受信した通信パケットに対して、アドレスを反映し各識別子を削除して自身に接続する端末に送信するカプセル化処理部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバによって構築された中継通信システムのサーバにおいて、サーバ間の同時接続の可否を一元的に管理できるサーバを提供する。
【解決手段】コールセンターサーバR1は、アクセス許可情報データベースと、同時接続情報データベースと、通信管理情報データベースと、制御部と、を備える。コールセンターサーバR1の制御部は、客先サーバR3に接続したい旨の派遣先サーバR2,R4からの要求を受信すると、同時接続条件が満たされるか否かを接続状況情報に基づいて判定する。そして、制御部は、同時接続条件が満たされている場合は、派遣先サーバからの接続を許可すべき旨を客先サーバR3に通知する。一方で、同時接続条件が満たされていない場合は、その接続を拒否する。 (もっと読む)


【課題】セッション情報管理ノードと移動局のトンネル確立が失敗した場合に、基地局が失敗を認識でき、基地局しくは移動局主導でトンネル確立を再試行できるようにする。
【解決手段】複数の移動局と、複数の基地局と、複数のセッション情報管理装置を備え、基地局は複数のセッション情報管理装置と接続され、移動局とセッション情報管理装置間のメッセージが基地局をトンネリングして送受信される無線通信システムにおいて、移動局が基地局から移動局に送信されたトンネル作成要求メッセージに基づく処理の結果を含むトンネル作成結果応答メッセージを作成し基地局に通知する。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバによって構築された中継通信システムのアクセス管理を行うサーバにおいて、アクセス管理を他のサーバにスムーズに移管できる構成を提供する。
【解決手段】第1コールセンターサーバR1の制御部は、アクセス管理を実行可能な第2コールセンターサーバR4にアクセス管理情報を送信する。そして、第1コールセンターサーバR1の制御部は、第2コールセンターサーバR4にアクセス管理を行わせることを、アクセス許可情報データベースに記憶されている客先サーバR3及び派遣先サーバR2に通知する。これによって、第1コールセンターサーバR1の制御部は、当該第2コールセンターサーバR4に、アクセス許可情報データベースに記憶されていた客先サーバR3及び派遣先R2サーバのアクセス管理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】各ピア間における通信を速やかに確立することができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】本発明のネットワークシステムは、互いにピアツーピア通信を行う複数のピアによって構成されている。複数のピアには、ランデブーピアが複数含まれている。複数のピアの内、一のピアは、ピアIDと複数のピアそれぞれに付与された部署情報とを対応付けたIDリスト、及び複数のランデブーピアそれぞれに付与された部署情報とランデブーピアのIPアドレスとを対応付けた中継ピアリストを記憶した記憶部3と、前記IDリスト、及び前記中継ピアリストを参照することで、宛先のピアに付与された部署情報と関連性を有する属性情報が付与されたランデブーピアのIPアドレスを選択する選択部2と、選択部2が選択したIPアドレスに基づいて、宛先のピアに対する接続要求をランデブーピアに送信する通信制御部1とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な手法で設定の手間を削減することを課題とする。
【解決手段】端末20は、所定の識別情報を設定情報配信サーバ10に送信する。一方、設定情報配信サーバ10は、識別情報を受信すると、受信した識別情報に基づき接続先を識別し、識別した接続先に接続するための情報であって端末20側のネットワークにおいて設定されるべき設定情報を作成する。そして、設定情報配信サーバ10は、作成した設定情報を端末20に返信する。一方、端末20は、識別情報に基づき識別される接続先に接続するための情報であって端末20側のネットワークにおいて設定されるべき設定情報を設定情報配信サーバ10から受信する。そして、端末20は、受信した設定情報を端末20側のネットワークにおいて設定する。 (もっと読む)


【課題】 電力機器を制御する制御計算機を複数ネットワ−ク接続し、複数の電力機器を監視する既存の電力系統監視システムでは、ネットワ−ク定義情報を電力系統監視システムから複数の制御計算機に配信し複製保存させている。電力機器を交換した際、ネットワ−ク定義情報を修正し前記複数の制御計算機に配信し複製保存させるため、伝送速度や各制御計算機の演算処理速度が遅くなっていた。
【解決手段】 修正したネットワ−ク定義情報の配信を、交換した電力機器を制御する制御計算機とその制御機器を管理する場所計算機だけに行なった。また、修正したネットワ−ク定義情報を配信せずに、交換した電力機器の定義情報とその修正箇所を配信した。 (もっと読む)


【課題】解放可能な状態にある帯域を解放し、帯域全体を有効利用することを課題とする。
【解決手段】複数の情報処理装置各々は、自装置に割り当てられた所定の帯域の一部または全部の解放を要求する帯域解放要求を他の情報処理装置から受信し、自装置で実行されているプロセスごとのリソース情報を他の情報処理装置に送信する。そして、複数の情報処理装置各々は、プロセスごとのリソース情報が送信された他の情報処理装置から帯域取得要求を受信した場合に、当該帯域取得要求によって特定されるプロセスが利用している帯域幅を解放する。通信制御装置は、解放された帯域幅の取得要求を、解放した情報処理装置とは異なる他の情報処理装置から受信した場合に、他の情報処理装置が利用できる帯域幅を解放された帯域幅分拡張し、帯域幅を解放した情報処理装置が利用できる帯域幅を解放された帯域分縮小する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続識別子を持たない通信デバイスに対して安全でかつ広範なネットワーク利用を可能にするネットワーク管理方法および装置を提供する。
【解決手段】第1通信デバイス(106)を第2通信デバイス(104)を介してネットワーク(101)に接続する際に、第2通信デバイスから、当該第2通信デバイスに接続した第1通信デバイスと第2通信デバイスとの組合せを示す情報を含むネットワーク接続要求を第1通信デバイスの接続管理を行うネットワーク管理装置(102)へ通知する。 (もっと読む)


【課題】携帯メールの送信者へ、受信者が直ちにこの携帯メールへレスポンスできない状況にあることを通知する。
【解決手段】携帯メールサーバ3は、送信者端末1から受信したメールをメールボックスに保存すると、受信者端末5へ着信通知を送信すると同時に監視タイマを開始させる。受信者端末5に着信通知を送信してから所定時間が経過してもメールリクエストが返送されない場合、携帯メールサーバ3は、携帯メールの受信者が圏外にいるか受信者端末5の電源がオフである旨のメッセージを送信者端末1へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ネット機器の場所に特定されずに外部からネット機器に簡単かつ安全に接続することができるネット機器通信システムおよびネット機器通信方法を得ること。
【解決手段】サーバは、PCから送信された端末情報と関連付けられているグループを検索し、検索されたグループと関連付けられているカメラへのアクセス許可をPCへ送信し、PCは、アクセス許可を受信した場合、当該PCの外部アドレス・ポート情報を取得してカメラへ送信し、カメラは、PCの外部アドレス・ポート情報を受信し、当該カメラの外部アドレス・ポート情報を取得してPCへ送信し、PCは、カメラの外部アドレス・ポート情報を受信し、受信したカメラの外部アドレス・ポート情報を用いて制御コマンドをカメラへ送信し、カメラは、制御コマンドを受信し、PCの外部アドレス・ポート情報を用いて画像データをPCへ送信し、PCは、画像データを受信する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ通信およびアクセス制御を実行する通信システムにおいて、セキュリティ強度を高めるとともに、コストを抑制すること。
【解決手段】応答側終端装置2の接続応答部21は、要求側終端装置1の接続要求部11から所定の通信トンネル7を確立するための要求メッセージを受信すると、応答側記憶手段から通信ポリシ22を読み取り、その通信ポリシ22で規定される、所定の通信トンネル7内でデータ転送するフローの識別情報を、接続要求部11に送信し、接続要求部11が受信したフローの識別情報を、自装置内における所定の通信トンネル7内のデータ転送に適用しないときには、接続要求部11との間に所定の通信トンネル7の確立を中断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】局間の通信において、優先度に応じてデータを送信すること。
【解決手段】第1の通信装置1と第2の通信装置6との間に確立された物理的な通信経路7に複数の仮想的な通信経路8を設定してデータを送信する通信システムにおいて、第1の通信装置1は、設定部2、第1の格納部3、第2の格納部4および送信処理部5を備える。設定部2は、仮想的な通信経路8ごとに優先度に関する情報を設定する。第1の格納部3は、設定部2により設定された情報を格納する。第2の格納部4は、第1の格納部3に格納されている情報に基づいて、送信元から転送されてきたデータを格納する。送信処理部5は、第1の格納部3に格納されている情報に基づいて、第2の格納部4に格納されているデータに対して送信処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像データを送信する通信装置の負荷の状況を反映させて、画像データに付加される既送データのデータ量を制御する。
【解決手段】負荷状況取得部51は、第1のネットワークファクシミリ装置10が第2のネットワークファクシミリ装置へ画像データを送信するときの第1のネットワークファクシミリ装置10の負荷の状況を取得する。一方、受信部53は、第2のネットワークファクシミリ装置における画像データの受信の成否についての結果を第2のネットワークファクシミリ装置から受信する。そして、付加個数制御部54は、送信される画像データのUDPパケットに付加される冗長パケット数を、受信部53により受信された結果と、その画像データを第1のネットワークファクシミリ装置10が送信したときの負荷状況取得部51により取得された負荷の状況とに基づき制御する。 (もっと読む)


【課題】各家庭に対して同時に配信できるIP放送チャンネル数に上限を設けたIP放送システムにおいて、受信端末が起動時にラストチャンネルとして記憶されているIP放送チャンネルが上限数を超えている時に受信できずにブラックアウトしてしまう。
【解決手段】テレビの受信要求生成部は、起動直後、各チャンネルに相当するマルチキャストグループに対するLeaveメッセージを送信する(S101)ことで、ルータからのQueryメッセージを誘発し、各端末からのメンバーシップレポートを監視・受信して(S102)当該家庭に配信中のマルチキャストリストを作成する(S103)。配信中のマルチキャストの数が上限に達している、かつ、該マルチキャストリストにラストチャンネルに相当するマルチキャストアドレスが含まれていない場合、現在配信中のいずれかのマルチキャストを代わりに受信する(S105)ことで、ブラックアウトを回避する。 (もっと読む)


【課題】認証結果に基づいてネットワークインタフェース同士をブリッジさせるセキュリティの高いネットワーク機器を提供する。
【解決手段】第1のネットワークインタフェースと,第2のネットワークインタフェースと備えてネットワーク中に挿入され,ICカードなどに格納されている認証用情報を用いて所定の場所で行われた認証の結果に基づいてそれぞれのネットワークインタフェース同士をブリッジさせるブリッジ手段を備えるネットワーク機器。 (もっと読む)


【課題】携帯電話のユーザが、MNPにより電子メールアドレスを変更した場合であっても、旧電子メールアドレスを宛先として送信された携帯電話用電子メールを新電子メールアドレスへ転送することが可能な、携帯電話用電子メール転送システム、送信側携帯電話用電子メールサーバ、受信側携帯電話用電子メールサーバ及び携帯電話用プログラムを提供する。
【解決手段】旧電子メールアドレスに基づいて取得した旧電子メールアドレスに対応する携帯電話のMSISDNを用いて、変更後の携帯電話事業者である変更後携帯電話事業者を特定し、MSISDNを含むMSISDN情報が付加された携帯電話用電子メールを受信側携帯電話用電子メールサーバ4へ転送し、この転送した携帯電話用電子メールを、MSISDNに基づいて取得した新電子メールアドレスに対応したメールボックスへ格納する。 (もっと読む)


【課題】レルムに依存することなく、また不要な処理負担を発生させることなく、異なる種類の認証要求装置やアクセス回線が収容される環境についても1つの認証システムで対応する。
【解決手段】種別判定部13により、認証要求装置20からの認証要求パケットから抽出した属性情報に基づいて、認証要求装置20の装置種別または/およびアクセス回線30の回線種別を判定し、この種別判定結果に基づいて、属性変換部15により、装置種別または/および回線種別ごとに個別の個別記述形式からなる属性情報を特定の統一記述形式へ変換し、この統一記述形式からなる属性情報に基づいて、認証処理部17により、ユーザ端末40に関する認証処理を行う。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,179