説明

Fターム[5K030KA04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素の細部 (11,310) | メモリ、外部記憶装置 (9,466) | 端末データ、伝送制御情報の記憶用 (1,179)

Fターム[5K030KA04]に分類される特許

1,161 - 1,179 / 1,179


たとえば、端末PとVの間の音声呼であって、コールエージェントQ、SおよびUを用い、ネットワークアドレス変換(NAT)装置R、Tによって相互接続された複数のパケット交換ネットワーク1,2を経由する呼の設定を行う呼設定システム。一連のコールエージェントへのメッセージは呼設定が完了したときの実際の呼のデータパケットに関連するネットワークにおけるメディアアドレスを含んでいる。例では、呼設定信号はネットワーク1に関連付けられたコールエージェントQからネットワーク2に関連付けられたコールエージェントSに送信され、ついで再びネットワーク1に関連付けられたコールエージェントUに送信されうる。これはネットワーク2(インターネットであってもよい)のユーザが再度ネットワーク1(プライベートネットワークであってもよい)の端末Vへ呼をリダイレクトして戻しうるからである。現行のセッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol :SIP)において、Sを通り過ぎてUへ送信される呼設定メッセージは単にネットワーク2のアドレス(2.1)だけを含む。Uはネットワーク1のアドレス(1.3)を端末Vへ送信することで、メディア経路が強制的にNAT装置RとTを通るように設定される。SIPの改良版となりうる本発明の信号システムにおいて、呼設定メッセージは少なくとも先行して存在する以前のいくつかのコールエージェントへ送信されたメディアアドレスを含む。そのためSは(2.1)[1.1]をUへ送信することで、Uがメディアアドレス(1.1)ネットワーク1の局所アドレスをVへ与えられるようになし、NATリソースを節約できるようになる。コールエージェントQ、S、UがNAT装置に組み込まれてもよい。また、メディアアドレスは暗号化されてもよいし、参照形式が採用されてもよい。
(もっと読む)


パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)の冗長性を提供するシステムおよび方法が示される。例示的な一つの方法は、複数のパケット・データ・サービング・ノードと少なくとも1つのシステム・マネージャとをアクセス・ノードに提供し、アクティブPDSNとスタンバイPDSNとの割合がN対1となる冗長性を確立する。モバイル・ノードと通信セッションを確立すると、それぞれのアクティブPDSNは、回復不能データのみを含む状態更新をスタンバイPDSNへ提供する。何れかのアクティブPDSNに障害が発生すると、スタンバイPDSNがアクティブPDSNとして割当てし直されて、障害のあるユニットに代わってモバイル・ノードとの通信セッションを引き継ぐ。残りのアクティブPDSNへはその割当て換えが通知され、更新状態データの送信は中断される。
(もっと読む)


本発明は、移動IP(Internet Protocol)を支援する無線システムで、移動ノードのハンドオーバー(Handover)を提供するためのシステムを提供する。前記移動ノードは、ハンドオフが必要な場合、現在通信中の第1のアクセスルータに隣接アクセスルータ情報を要請し、前記隣接アクセスルータ情報が受信されると、前記受信した隣接アクセスルータ情報を用いて第2のアクセスルータを対象アクセスルータとして選択する。前記第1のアクセスルータは、隣接アクセスルータと各々のアクセスルータ情報を交換し、前記移動ノードから隣接アクセスルータ情報要請を受けると、隣接アクセスルータ情報を前記移動ノードに提供し、前記移動ノードに伝送するデータを、移動ノードがハンドオーバーを行う第2のアクセスルータに伝える。前記第2のアクセスルータは、前記第1のアクセスルータから前記移動ノードに伝えるデータを受けると、前記該当移動ノードに前記データを伝送する。
(もっと読む)


【課題】電気通信ネットワークを介して第1電気通信端末から第2電気通信端末へマルチメディアメッセージを送信する電気通信システムを提供すること。
【解決手段】本電気通信システムは、マルチメディアメッセージを第1電気通信端末から受信して第2電気通信端末に送信するためのメッセージサーバー(18)を備える。このメッセージサーバー(18)はメッセージ送信プログラムを展開する手段を含み、このプログラムは前記第2通信端末の特徴に応じて前記メッセージを送信するために前記第2通信端末によりダウンロードされる。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワーク構成要素およびそれらの複数の関連性を記述する1つのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ネットワーク管理層は複数のネットワーク構成要素の複数の記述を受信し、受信した記述の少なくとも一部分を複数のネットワーク構成要素の1つの電子リストの複数の区分の1つに配置する。複数の区分の各々は1つの標準形式を有する。

(もっと読む)


本発明は、第1装置、および、第1装置を管理する第2装置を有するシステム内において装置管理に使用する管理ノードに関する情報を指定する方法に関する。この方法によれば、装置管理に使用される管理ノードに関する情報の少なくとも一部が第1装置内において指定されることに応答して、第1装置によって指定された管理ノード情報の少なくとも一部が第1装置から第2装置に伝送される。
(もっと読む)


移動データ装置(22)を管理する中間システム(20)が開示されている。移動データ装置(22)にアクセスする中間システム(20)およびそれを実行する方法により、移動データ装置(22)と接続された移動ネットワーク(21)上のデータ要求者(24)は、それらの移動データ装置(22)のMSISDNまたは移動データ装置識別名を知ることなしにかつそれら移動データ装置の利用可能性を個々にモニターすることなしに、それらの移動データ装置(22)から内容にアクセスできる。

(もっと読む)


本発明は、アクセスネットワークがデータ発信元認証を提供しないときに、シングルサインオン認証を行なうことを目的とした通信装置、ユーザ機器及び方法を提供する。本発明は、コアネットワーク、すなわち、ユーザが加入しているホームネットワークまたはユーザがローミングしている訪問先のネットワークに対して実行された最初のアクセス認証を再利用することを提案する。従って、コアネットワークに対するユーザの認証が成功した際に取得されたアクセス証明書が、ユーザ機器側で、アクセスネットワークを介してサービスネットワークに対して確立されたセキュアトンネルにリンクされる。サービスネットワークのエンティティにおいて受信されたアクセス証明書も、セキュアトンネルにリンクされる。双方のアクセス証明書が内部IPアドレスにリンクされ、サービスネットワークにおいて、ユーザを安全に識別する。
(もっと読む)


本発明は、複数の加入者ユニット(12)用の非同期伝送をスケジュール化するための方法を提供する。本方法には、送信すべきアップリンクデータを有する複数の加入者ユニットに関連する情報を受信する段階(305)が含まれ、この情報には、各加入者ユニッ
ト(12)に関連するアップリンク・タイミング・オフセット情報が含まれる。そして、2つ以上の加入者ユニット(12)が、所定のしきい値未満であるタイミングオフセット差分を有する一組の加入者ユニットから選択される(310)。ここで、タイミングオフセット差分は
、第1加入者ユニットのタイミングオフセットと第2加入者ユニットのタイミングオフセットとの間の差異であり、伝送セグメントサイズの倍数だけ更に選択的にオフセットされ、これによって差異が最小化される。そして、データのアップリンクに利用可能な伝送セグメントが、選択された2つ以上の加入者ユニット(12)間において割り付けられる(315)
。これによって、スケジューリング機会の無駄を最小限に抑えるために、オーバーラップ又はギャップの内少なくとも1つを有する伝送セグメントの数と、任意のオーバーラップ又はギャップの量とが制限される。
(もっと読む)


サーバ(102、104、106及び108)上でのセッション開始プロトコル通信サポートを適正終了させるシステム(100)に、サーバ上でサポート適正終了期間を設定する手段と、サービス不能メッセージをクライアント(110、112、114及び116)に送信する手段と、セッション開始プロトコル招致のうちクライアントへのサービス不能メッセージ送信前にサーバが受け付けた未完了の招致についてサポート適正終了期間の満了時を期限としてサーバにサポートを継続させる手段と、サーバ上でのセッション開始プロトコル通信サポートをサポート適正終了期間の満了時を期限として終了させる手段と、を設ける。同様のサポートを適正終了させる方法、並びにそのコンテンツをコンピュータシステムにより実行させたとき同様にサポートが適正終了されるコンピュータ可読媒体も提供する。

(もっと読む)


【課題】 任意の電話番号の問い合わせに応答してその電話番号に関連づけられたIPアドレスを回答できる便利なサービスを提供する。
【解決手段】 サービスサーバ4はインターネット網3上のIP電話機1から呼び出し先電話番号を手がかりにしたIPアドレスの検索要求が出されると、その電話番号に関連づけられたIPアドレスの検索を行い、■IPアドレスがヒットした場合は要求元のIP電話機に対してそのIPアドレスを返送し、■ヒットしなかった場合はIPアドレス未登録を示す所定の情報を返送する。IP電話機1は■の場合にそのIPアドレスを用いてインターネット網3経由で呼び出し先電話機とのIP通話を行い、■の場合に公衆電話回線網2経由で呼び出し先電話機との通常の音声通話を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者が携帯電話機を用いて、インターネット上で、ドメイン名を取得し、登録し、メールアドレスを作成設定し、そのアドレス向けのメールを現用しているアドレスに転送する設定方法を提供する
【解決手段】携帯電話機2およびドメイン名処理部31とアカウント設定部32とメール転送部33とを有するレジストラー3並びにレジストリー4を含むドメイン名取得システムであって、携帯電話機2とレジストラー3はインターネット5で接続され、レジストラー3とレジストリー4はインターネット6で接続されている。ドメイン名処理部31は、ドメイン名の検索と保存、アカウント設定部32は、メールアドレスの作成と設定と保存、メール転送処理部33は、メールの転送先の設定と保存する機能を有する。利用者1は、入力部21と表示部22を有する携帯電話機2のレジストラー3のWeb上で、ドメイン名検索、登録、アカウント設定、メール転送先設定を実行出来る。 (もっと読む)


【課題】 受信メールアドレス一覧表示画面から、携帯電話の画面を変えることなく配信拒否の登録をすることが出来る電子メール配信拒否システムを提供する。
【解決手段】 メールサーバー1は、携帯電話網Rを介して携帯電話2と接続する。このメールサーバー1は、サーバー記憶部3と、サーバー処理部4と、サーバー登録部5とを備えている。サーバー記憶部3は、携帯電話のユーザーごとに、名前や電話番号やメールアドレスなどの情報を記憶し、サーバー登録部5には、ユーザーによって送信されたメールアドレスを登録している。上記携帯電話2は、ディスプレイ6と、操作盤Sとを備え、操作盤S上には、操作キー7と実行ボタン8とを備えている。上記操作キー7によって、ディスプレイ6上に表示される項目を選択することができるようにしている。上記実行ボタン8は、操作キー7によって選択された項目の機能を実行する機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】 電子メール送信機能を備えた携帯電話機やパーソナルコンピュータ等の電子メール端末を用いることなく、一般電話機からも容易に電子メールを作成して送信可能とする電子メール配信システムの提供。
【解決手段】 各ユーザを識別するためのユーザ情報を蓄積するユーザ管理DB11、電子メールアドレスデータを第1の個別番号としての配信番号に基づいて蓄積するメールアドレスDB12、メッセージデータを第2の個別番号としてのメッセージ番号に基づいて蓄積するメッセージDB13、接続するユーザを認証する認証手段14、電子メールを生成するメール生成手段15を備えるCTIサーバ3と、メール生成手段15によって生成された電子メールをインターネット4を介してパーソナルコンピュータ6、携帯電話端末7や携帯電話機9等の電子メール端末へ配信する配信手段16を備える電子メールサーバ5とにより構成した。 (もっと読む)


【課題】 ユーザとなるクライアントのコンピュータがサーバのIPアドレス情報を容易に取得することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 ネットワークに接続する毎に付与されるIPアドレスが変動する場合に対するIPアドレス情報通知方法において、IPアドレスを払い出される側が登録情報としてIPアドレスを登録し、IPアドレスを指定する側が、前記登録情報を読み出し、前記IPアドレスを取得することにより、変動するIPアドレスを指定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに対して煩雑な作業を要求することなく、また接続サービス提供者側のハードウエアの負担を過大にすることなく、サービスの内容を容易に変更することのできるネットワーク接続装置、プログラム記録媒体、接続サービス提供システムおよび接続サービス提供方法を提供する。
【解決手段】 ユーザ端末にユーザIDとパスワードを入力させると共に、利用目的を選択させる手段と、その利用目的特有の情報を前記ユーザIDに付加して新たな目的別ユーザIDを生成する手段と、その目的別ユーザIDとパスワードをアクセスポイントのサーバコンピュータに送信する手段を付加し、該サーバコンピュータに目的別ユーザIDから元のユーザIDとパスワードによりユーザ端末のネットワークへの接続可否を判断する認証手段と、前記取得した利用目的情報に応じてサービス内容を変更する手段とを付与する。 (もっと読む)


【課題】 複数セグメント間で行われる電子会議を効率よく行うために必要となる利用者情報・通信デバイス情報を適切に提示する。
【解決手段】 利用者を識別する利用者識別情報を各端末機器ごとに保持する利用者識別情報記憶手段(105、108)と、各端末機器の有する通信デバイス情報を管理する通信デバイス情報記憶手段(104、107)と、少なくとも利用者識別情報および通信デバイス情報を含む、各端末機器ごとの端末情報を送受信し、利用者識別情報を利用者識別情報記憶手段に格納し、通信デバイス情報を通信デバイス情報記憶手段に格納する端末情報通信手段(103、106)と、自身の端末機器が通信可能な各端末機器の利用者識別情報および通信デバイス情報を対応表示する利用者情報表示制御手段109とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 従来の無線電話装置の自動発呼方法では,単に電界強度の瞬時レベルを二値判別して通信の可否を判断しているため,一瞬でも電界強度が閾値を超えると自動発呼処理が実行されてしまい,発呼してもすぐに回線が切断されてしまうなど,通信コスト,作業効率等のあらゆる面で無駄が多い。
【解決手段】 基地局から出力される制御信号中に含まれる基地局IDを検出し,該基地局IDの変化周期に基づいて移動状態を推定する。また,上記推定された移動状態と,所定時間内における電界強度の平均と分散とに基づいて,基地局と接続した場合にその接続状態を維持しうる時間(接続時間)を予測し,例えば送信データの送信にかかる時間が上記接続時間よりも短ければ自動的に発呼処理を行うようにする。これにより,通信ロスの少ないデータ送信が行える可能性が高い場合に限って発呼が行われるため,極めて効率的なデータ通信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】使用する回線の方式に関係なく使用することを可能にする。
【解決手段】ディジタル回線のアイドル時のBチャネルに特定のビットパターンを乗せて送出する機能を有するボタン電話装置10であって、タイムスイッチ部32ではCPU部30の制御により、ISDN網のアイドルチャネルからアイドルパターンを抽出して、コネクションメモリ32cに記憶させ、このコネクションメモリ32cに記憶されたアイドルパターンを自データとして、アイドル時のBチャネルに接続して送出する。 (もっと読む)


1,161 - 1,179 / 1,179