説明

Fターム[5K030KA04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素の細部 (11,310) | メモリ、外部記憶装置 (9,466) | 端末データ、伝送制御情報の記憶用 (1,179)

Fターム[5K030KA04]に分類される特許

121 - 140 / 1,179


本発明は、汎用プラグアンドプレイ(Universal Plug and Play:UPnP)テレフォニー装置と広域ネットワーク(WAN)装置との間のマルチメディア会議システム及び方法を提供する。一実施形態によれば、方法は、少なくとも1つのテレフォニー制御ポイント(Telephony Control Point:TCP)がセッション要請を通じてUPnPテレフォニー基盤ホームネットワークにおけるWAN装置でマルチメディア会議セッションを始めるステップを含む。上記セッション要請は、セッション情報と、上記少なくとも1つのTCPと関連したテレフォニークライアント(Telephony Client:TC)装置のメディア性能と、WAN装置のリストまたは1つ以上のWAN装置と関連した会議グループ識別子と、マルチメディア会議セッションの主題とを含む。上記方法は、テレフォニーサーバ(Telephony Server:TS)が上記セッション要請に基づいて上記UPnPテレフォニー基盤ホームネットワークにおける上記TCと上記WAN装置との間のマルチメディア会議セッションを設定するステップをさらに含む。
(もっと読む)


ネットワークにおけるユーザインターフェース(UI)リストを提供する方法は、遠隔サーバと通信するアプリケーションを有する特定の端末が任意の端末からUIリストの要請を受信するステップと、上記アプリケーションを用いて上記遠隔サーバから提供されるUIリスト及び上記特定の端末内のUIリストの中の少なくとも1つを上記任意の端末に提供するステップとを有する。上記特定の端末は、上記遠隔サーバから提供されるUIリストと上記特定の端末内のUIリストとを結合することにより、上記結合されたリストを上記任意の端末に提供することができ、上記任意の端末は、上記提供されたUIリストを通して所望の遠隔UIを選択することができる。
(もっと読む)


【課題】攻撃に用いられたパケットの発信源を特定する場合に、同一セッション内で攻撃端末から送信されたパケットの特定することを可能としたままパケットの誤検知率を低く抑える。
【解決手段】パケットハッシュ記録装置La、Lbは、パケットを傍受し、パケットごとに異なる情報から第1パケット特定情報し、セッションごとに共通した情報から第2パケット特定情報を作成して記憶する。トレースバックマネージャ装置Mが、追跡対象パケットを用いパケットごとに異なる情報から第1パケット特定情報し、セッションごとに共通した情報から第2パケット特定情報を作成して、通過確認要求メッセージをパケットハッシュ記録装置La、Lbに送信する。パケットハッシュ記録装置La、Lbは、パケットから得たパケット特定情報と、追跡対象パケットから得たパケット特定情報とを比較して、追跡対象パケットの通過の有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正常な通信状態を異常と受信側で誤判定されることなく、受信側の通信トラフィックを抑制することができる、データ中継装置の提供を目的とする。
【解決手段】通信バス1に接続される送信機器11が通信バス1に送信したデータの内容を、通信バス1と異なる通信バス2に中継することを所定の条件が成立した場合に中止するデータ中継装置であって、送信機器11が送信したデータの内容が中継されない理由を通信バス2に接続される受信機器12に認識させることが可能な情報を、所定のイベントの発生に従って、通信バス2に送信する送信手段35を備える、データ中継装置。 (もっと読む)


【課題】IPネットワークのマルチキャスト接続許可制御における平均的な接続遅延を短縮するとともに、エッジルータにおけるメモリ量の増加を抑制する。
【解決手段】エッジルータは、予めマルチキャスト接続許可制御サーバへの問い合わせ確認率の値を記憶しており、ユーザ端末からマルチキャスト転送の参加要求を受信した場合、前記確認率に基づき、マルチキャスト接続許可制御サーバへの接続可否問い合わせを実施するか省略するかを決定し、接続可否問い合わせを実施する場合、マルチキャスト接続許可制御サーバに接続可否問い合わせを送信し、マルチキャスト接続許可制御サーバから許可応答を受信した場合のみ、ユーザ端末への当該参加要求のマルチキャスト転送を開始し、接続可否問い合わせを省略する場合、ただちにユーザ端末に当該要求のマルチキャスト転送を開始する。 (もっと読む)


【課題】 電話機にSMSの機能しか備えていなくとも、マルチメディアをやり取りすることが可能なマルチメディア通信システムを提供する。
【解決手段】 マルチメディア通信システム(100)は、電話機(3,4)間において電話番号だけで文字情報の送受信を可能とするSMS配信システム(2)と、マルチメディアの送信元である第1の電話機(3)にSMS配信システム(2)を利用して自装置のアドレスを通知する手段と、第1の電話機(3)から送信されてきたマルチメディアを保存する保存手段と、SMS配信システム(2)を利用して送られてきたマルチメディアの送信先である第2の電話機(4)に保存手段に保存したマルチメディアを送信する手段とを含むSMS拡張サービス提供装置(1)とを有する。 (もっと読む)


【課題】
従来ネットワーク認証システムにおいて、複数のネットワーク認証システムを統合する場合には一つの認証サーバを利用する必要があった。そこで、認証情報データベースの異なる複数の認証サーバを統合することなく利用し、ネットワーク認証システムを構築する手段を提供する。
【解決手段】
ネットワーク機器のポート単位で、個別に認証方式や認証サーバを設定し、各ポートごとに認証する認証処理部を選択する認証処理振り分け機能を有する認証システムおよび装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】パケットを再生する環境に依存すること無く、パケットの流れを正確に再現する通信装置を提供する。
【解決手段】クライアント装置10は、パケットを介してサーバー装置40と通信する通信部26と、通信する手順を時系列に示す通信手順情報16に従い通信部26を制御する通信制御部28と、通信手順情報16に基づくサーバー装置40との通信に所要した第1の所要時間を示すパケット通信記録14を生成する通信記録生成部22と、パケット通信記録14を記憶する記憶部12と、パケット通信記録14と通信手順情報16を比較する所要時間比較部18と、比較結果に基づいて通信手順情報16を修正することにより、第1の所要時間を通信手順情報16が想定する第2の所要時間に一致させる通信手順修正部20と、を備え、通信制御部28は、通信手順修正部20が修正した通信手順情報16に基づいて通信部26を制御する。 (もっと読む)


【課題】同一ネットワーク内に同じサービスを提供する端末装置が複数存在する場合であっても、他のネットワーク内の端末装置からその複数の端末装置を区別する。
【解決手段】代表端末102は、端末装置104との通信と代表端末202とのP2P通信とを行う通信部112と、端末装置204,206に関する情報である機器情報を、通信部112を介して代表端末202から取得する機器情報取得部114と、機器情報に対応する仮想デバイスを生成し、仮想デバイスに仮想デバイスのアドレスを取得させるとともにアドレスと機器情報とを通信部112を介して端末装置104に送信させる仮想デバイス生成部116と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】呼出の転送を受けた転送先の応答状況に応じた転送優先度の設定が可能な転送順位設定装置を提供する。
【解決手段】応答状況情報記憶部12は、呼出の転送を受けた端末の応答状況を記憶する。転送優先度更新部11は、応答状況情報記憶部12を参照して、着信先の端末への呼出の転送を受けた転送先の端末の応答状況を調べる。転送優先度更新部11は、転送先の端末が、転送された呼出に対して応答したか、転送された呼出に対して応答した後に他の転送先に転送したか、又は、転送された呼出に対して応答しなかったかに応じて、転送優先度を更新する。 (もっと読む)


【課題】映像や音声の切り替えが迅速に行え、かつ、映像や音声の乱れを抑えることのできるIPマルチキャスト受信端末を得る。
【解決手段】受信チャネル選択手段303は、IGMPで参加しているマルチキャストグループとは別に、上位アプリケーションがパケットデータ処理手段301でデータ処理を行うためのマルチキャストグループをマルチキャスト管理テーブル103の受信マルチキャストテーブル103bに登録する。IPパケット受信手段101は、受信したIPパケットの宛先IPアドレスが、受信マルチキャストテーブル103bに登録されている場合にのみ、IPヘッダの解析とIPフラグメント再構築処理とを行う。 (もっと読む)


マルチホーム装置が接続される各ネットワークのための仮想ファイアウォール・プロファイルを生成して適用する構成である。ある実装においては、仮想プロファイルはネットワークのアドレス範囲に基づいていてもよい。これにより、複数のネットワークに対するマルチホーム装置のシームレスな同時接続性が保証される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、実際に外部装置と通信を行っているネットワークI/Fと外部装置に指定されたネットワークI/Fとが異なる場合でも、外部装置が要求するMIB情報を適切に返信することができる通信装置を提供する。
【解決手段】複数のネットワークI/Fと、当該ネットワークI/Fを介してSNMPにより通信を行う通信手段を備えるMFP101において、ネットワーク上の外部装置から受信したMIB情報の取得要求に、ネットワークインターフェイスを特定するためのインターフェイス情報が含まれているか否かを判定する。そして、MIB情報の取得要求にインターフェイス情報が含まれていると判定された場合、MIB情報の取得要求を受信したネットワークインターフェイスを特定し、特定したネットワークインターフェイスに対応する情報をMIB情報から生成して外部装置に返信する。 (もっと読む)


【課題】情報の秘匿性を保ちつつ、効率よく、情報の利用に関して承諾の権限を有する者に情報の利用の都度に承諾を得ることが可能な通信システム、及び、通信制御方法を提供する。
【解決手段】通信システム1のサーバー3は、利用側端末4からデータベース2に格納されたデータの読み出しが要求された場合に、破壊読み出し型の記憶部に記憶した認証データに基づいて利用側端末4の認証を行い、認証に成功した場合は記憶部から認証データを読み出して変更して記憶部に書き戻し、承認を行う承認用端末5に対して、承認要求と変更後の認証データの少なくとも一部とを送信し、承認用端末5から承認応答と認証データとを受信した場合に、記憶部から認証データを読み出して受信した認証データの認証を行い、認証に成功した場合にのみ、データベース2のデータを読み出し可能とする。 (もっと読む)


【課題】従来のGRE over IPsec通信方式よりも、パケットのヘッダサイズを小さくして暗号パケットを伝送することができ、かつ、トンネル確立工程を少なくしてパケット伝送することができるようにする。
【解決手段】本発明のパケット転送システムは、第1の通信装置と、第1の通信装置に対向する第2の通信装置との間で、所定の鍵交換プロトコルに従って転送パケットをカプセル化してパケット転送するパケット転送システムにおいて、第1の通信装置が、鍵交換プロトコルによる第2の通信装置との間のネゴシエーションの際、自装置が要求するカプセル方式を第2の通信装置に通知するモード通知手段を有し、第2の通信装置が、第1の通信装置の要求するカプセル方式を認識するモード認識手段を有し、第1の通信装置及び第2の通信装置は、鍵交換プロトコルを用いて、カプセル方式によるトンネルを設定するトンネル設定手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、匿名通信の方法及びシステムを開示し、ID識別子とロケータを分離するアーキテクチャーのネットワークに応用され、該方法は、前記ネットワークが端末から起動した匿名通信要求を受信した後、前記端末に匿名ID識別子を割り当て、且つ前記端末の状態が匿名通信状態であると記録し、前記端末が匿名通信状態にある時、前記端末が所在するアクセスゲートウェイ設備は前記端末から発信したデータメッセージを受けると、前記データメッセージにおけるソースアクセス識別子を前記匿名ID識別子に置換え、前記端末へ送るデータメッセージを受ける時、前記端末へ送る前記データメッセージにおける匿名ID識別子を前記端末のアクセス識別子に置き換えることを含む。本発明は一つの実名制信頼エリアを構築する上で、一つの匿名制の空間を提供し、匿名業務展開の需要を満たすようにする。
(もっと読む)


【課題】フロー制御対象の通信ノードからのデータ送信速度が過度に低下することを防止する。
【解決手段】送信停止信号送信部11は、通信装置1にデータを送信する複数の対向装置2,3に対して、通信装置1に対するデータの送信を一時的に停止するように要求する送信停止信号を送信する。対向装置2,3のそれぞれには、データ送信速度を保証する保証速度が規定されている。送信制御部12は、対向装置2,3ごとに規定された保証速度に基づいて、通信装置1に対する各対向装置2,3からのデータ送信速度が各対向装置2,3に対応する保証速度以上の速度となるように、送信停止信号の送信動作を送信先の対向装置2,3ごとに制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の物理回線を有効に使用すること。
【解決手段】通信装置200において、回線IF部210が、フレームのサービスタイプとフロー識別テーブル211とを比較して、フレームのフローIDを特定する。また、回線IF部210は、フローIDとハッシュルールテーブルとを比較して、フレームのハッシュルールを特定する。回線IF部210、ハッシュルールに基づいて、フレームのハッシュ値を演算し、フローIDとハッシュ値との組合せと宛先管理テーブル215とを比較して、フレームの送信先となる物理回線ポートを特定する。 (もっと読む)


【課題】 通信セッションに係る処理仕様が異なる通信装置間での通信セッション変更処理を実現する。
【解決手段】 本発明は、複数の通信装置と、通信装置間を流れるパケットを処理する信号処理装置とを備える通信システムに関する。そして、信号処理装置は、送信側通信装置からパケットを受信する手段と、受信パケットを、そのまま又はパケット加工手段により加工して、その宛先の受信側通信装置へ送信する手段とを備え、パケット加工手段は、第1の送信側通信装置と受信側通信装置との間を接続する通信セッションが確立されている状態から、通信セッションが、第2の送信側通信装置と上記受信側通信装置との間の接続に遷移した場合に、受信側通信装置へ送信されるパケットの内容に係る連続性を保持するように、第2の送信側通信装置から受信した受信パケットを加工することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】グループに属する複数のノード間でリソースをやり取りするP2Pネットワークシステムにおいて、コマンドの増殖を効率よく防止し、通信トラフィックを減少させるとともにネットワークとしての応答性を向上させることができるようにする。
【解決手段】ノードどうしの自律的な接続が発生した後、接続された両ノードが同一のグループに属するか否かについて判定し、同一のグループに属さないと判定した場合、両ノード間の接続を切断することにより、ノードが他ノードに対して自律的に接続したとしても、同一のグループに属するノード間の接続のみが維持され、同じグループに属さないノード間の接続は切断されるようにして、グループが拡大することを防止し、グループ内のネットワーク上に非常に多くのコマンド伝播が生じることを防止することができるようにする。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,179