説明

Fターム[5K030LD13]の内容

広域データ交換 (118,342) | サービス (3,751) | 配信、着信の通知、表示 (171)

Fターム[5K030LD13]に分類される特許

1 - 20 / 171


【課題】
マルチキャストサービスを提供するネットワークにおけるネットワーク負荷の増大を抑制するゲートウェイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
この発明に係るゲートウェイ装置は、端末からマルチキャストサービスについてのサービス提供要求を受信する要求受信手段と、要求受信手段により受信したサービス提供要求の種別に基づいて、端末が提供を受けるマルチキャストサービスを選択し、選択されたマルチキャストサービスについてのサービス提供要求をネットワークへ送信するサービス選択手段と、要求受信手段により受信されたサービス提供要求のマルチキャストサービスと異なるマルチキャストサービスがサービス選択手段により選択された場合、端末挙動情報に基づいて、要求受信手段により受信されたサービス提供要求をネットワークに送信するタイミングを決定する送信タイミング決定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】障害レベルに応じて適切な担当者に適切なタイミングで障害の発生を通知可能なネットワーク監視システムを提供すること。
【解決手段】機器又は回線の障害を検出する障害検出手段12と、障害判定テーブル18と、影響範囲決定テーブル20と、障害レベルテーブル19と、障害レベルに対応づけて障害の状態の通知先ユーザが登録されたユーザテーブル24と、障害判定テーブルを参照して、要素の状態をそれぞれ決定し、要素の状態の組み合わせに基づき影響範囲決定テーブルを参照して、影響範囲を決定する影響範囲決定手段15と、影響範囲と経過時間に基づき障害レベルテーブルを参照して障害レベルを決定する障害レベル決定手段16と、ユーザテーブルにて障害レベルに対応づけられた通知先ユーザに障害の内容を知らせる電子メールを送信する電子メール送信手段22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】流通BMS対応EDIシステムに用いて好適で、効率よくメッセージの送受信を行うことができるメッセージ送受信システムを得る。
【解決手段】送信側SOAPクライアント10は、入力された送信すべきメッセージを、SOAPサーバ13に送信し、サーバ13は、Pushメールサーバ15にメッセージの到着を通知し、メールサーバ15は、メッセージの内容を確認後、受信側SOAPクライアント18にメッセージ受信依頼のPushメールを送信し、受信側クライアント18は、Pushメールを受信すると、自身が有するメッセージ登録履歴DB19に着信情報を登録し、登録したメッセージ種別を元に、自身が有するメッセージ種別優先度パラメータ参照して、登録したメッセージのメッセージ種別優先度に従って、メッセージが受信対象メッセージか否かを判断し、受信対象メッセージであった場合、SOAPサーバから受信対象メッセージを取得し、受信側管理者の端末22に通知する。 (もっと読む)


【課題】 従来の方法による着信拒否モードでは、着信拒否モードに設定されている期間に到来した着信の存在や相手先の電話番号を知ることができなかった。そこで、着信拒否モード設定中に着信した相手先の電話番号を、着信拒否を設定した無線電話機に通知することを可能とする。
【解決手段】 通信ネットワーク(電話網)と無線電話機との間に位置する無線アクセスポイントに、電話着信を拒否するか否かを予め定めた条件に従って判定する着信拒否判定手段と、対象の無線電話機に対して電話着信があったことを通知する電子メールを送信する着信通知メール送信手段を設けて、前記着信拒否判定手段によって電話網からの着信を拒否した場合に、前記着信通知メール送信手段によって、所定の契機で所定の宛先に対して、拒否した着信の到来日時と相手先の電話番号等を通知することにより、着信拒否モード設定中の着信状況を知ることを可能とした。 (もっと読む)


【課題】大量の電子メールが流れ込むことでメール配送の遅延が生じたとしても、利用者のメールを受信する頻度に応じて配送順序を制御することで配送遅延の影響を軽減する。
【解決手段】電子メールの宛先毎の受信頻度に関する情報が記憶されるデータベースを管理する管理手段と、受信した電子メールの宛先に対応する受信頻度を、前記管理手段により管理されるデータベースから取得する取得手段と、前記取得手段により取得された受信頻度を用いて、前記受信した電子メールが優先配送すべき電子メールであるかを判定する判定手段と、前記判定手段による判定の結果、優先配送すべき電子メールと判定された場合、前記受信した電子メールを優先配送させるための制御を行う優先配送制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】伝送網及び伝送装置を用いて複数ユーザへ情報の開示を行う際の、ユーザ毎の情報開示時刻の差を低減する事による公平性を向上する。情報開示時刻制御に対し、ユーザが不正に影響を与え得ない方式を提供する。
【解決手段】情報の配信元の伝送装置である情報出力サーバ110と、配信先のユーザ装置130と接続されるネットワーク端末120を備える。情報出力サーバ110とネットワーク端末120はそれぞれ計時機能及び、該計時機能の時刻を基準となる時計と合わせる時刻同期機能を備える。開示対象の情報とその開示時刻の情報を予め情報出力サーバ110からネットワーク端末120に送信する。ネットワーク端末120における計時機能の時刻が開示時刻と一致した場合に開示対象の情報をユーザ装置130に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ宛に送信された電子メールが届かなかった場合であっても、ユーザが電子メールの内容を知ることができるように担保することが可能な電子メールシステムを提供すること。
【解決手段】電子メール送信部(220)は、ユーザの代替メールアドレス宛に送信された電子メールを、該電子メールが不達になった場合の通知先を所定の通知先に設定した上で、ユーザの実メールアドレス宛に送信する。不達メールデータ保存部(230)は、ユーザの実メールアドレス宛に送信された電子メールが不達になったことを示す通知が所定の通知先で受信された場合、不達になった該電子メールを示す不達メールデータを不達メールデータ記憶部(410)に記憶させる。不達メールデータ送信部(110)は、ユーザが使用する端末装置に、該ユーザの実メールアドレス宛に送信された電子メールであって、かつ、不達になった電子メールを示す不達メールデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】メールの参照優先度を動的に効率良く決定してユーザに提供する。
【解決手段】配信要求されたメールの配信先が複数設定されている場合に配信要求に対応するメール情報をメール情報テーブル15に記憶させるメール情報記憶部112と、参照要求されたメールのメール情報が記憶されている場合に未既読状態を既読に変更する第1メール情報更新部122と、フラグ設定要求されたメールに対応するメール情報が記憶されている場合にフラグ状態を重要に変更する第2メール情報更新部132と、一覧表示要求された表示対象メールをメールボックス16から取得するメール取得部141と、表示対象メールのメール情報をメール情報テーブル15から取得するメール情報取得部142と、メール情報の未既読状態およびフラグ状態に基づいて表示対象メールの表示順を並び替えるメール一覧表示部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】大容量のファイルが添付された電子メールを、受信者が負担なく取得する。
【解決手段】大容量メール送受信サーバ5は、まず、受信した電子メールに添付ファイルがあれば(S401のY)、本文データと、添付ファイルとを分離し、記憶する(S402)。次に、添付ファイルのサイズが閾値以上であり(S403のY)、添付ファイルのタイプが特定でき、参照可能な単位に分割できれば(S404のY)、添付ファイルを分割し、記憶する(S405)。続いて、パスワードを生成し(S406)、そのパスワードにより分割ファイルを暗号化し(S407)、記憶する(S408)。そして、分割ファイルのフォルダ名やファイル名で格納場所URLを生成し(S409)、格納場所URLを本文データに追加し、それを本文とする電子メールを相手先に送信する(S410)。さらに、別便により、パスワードを通知する電子メールを相手先に送信する(S411)。 (もっと読む)


【課題】 IPネットワーク上に論理的に形成されたオーバレイネットワークを用いて、エンド・ツー・エンドの通信品質を向上させ、ネットワークの負荷を軽減する。
【解決手段】 本発明は、管理サーバにおいて、コンテンツの要求を取得すると、オリジナルノード及びキャッシュオーバレイノードの中から、該コンテンツを保持するノードを探索し、その中でユーザとのホップ数(中継ルータ数)が最も小さいノードを、コンテンツ配信元ノードとして選択し、オーバレイノードに通知し、オーバレイノードにおいて、コンテンツ配信元ノードと配信要求ユーザの間の経路を決定し、決定された経路に従ってコンテンツを配信し、コンテンツ配信経路上に、キャッシュオーバレイノードが存在すれば、そこに該コンテンツをキャッシュする。 (もっと読む)


【課題】e−メールのような電子メッセージの内容及び配達を、機密で且つ偽造防止のドキュメンテーションにより、確実に検証するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】サーバーは、特定の受信人に送信又は転送されるe−メールを受信し、そしてサービスプロバイダーによりメッセージが「登録」されたことを示すためにメッセージに「タグ付け」する。次いで、サーバーは、受信人のメールユーザエージェント(MUA)との直接テレネット接続を確立し、そしてタグ付きe−メールを受信人のMUA及び他の受信人のMUAに送信する。メッセージが首尾よく受信されたという受信側MUAからの応答を受け取った後に、サーバーは、電子受領書を作成してメッセージ発信者へ転送する。 (もっと読む)


【課題】メールサーバの輻輳を防止する技術を提供する。
【解決手段】メールサーバ装置は、ユーザ宛ての複数の電子メールを受信する受信手段と、この受信手段で受信された各電子メールの優先度を決定する決定手段と、上記受信手段で受信された複数の電子メールのうちの一部の所定数の電子メールを当該決定手段で決定された優先度に基づいて選択し、上記ユーザの端末装置からの要求受信時において所定数の電子メール以外の電子メールを未着メールとして扱う処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを人手でオーバーレイネットワークに投入する手間を省くことを可能とする。
【解決手段】コンテンツを要求するクライアント装置から送信されるパケットであって、サーバ装置へのコンテンツの要求を示すパケットを受信し、受信されたパケットを解析し、解析結果に基づいて、クライアント装置から要求されたコンテンツを特定し、特定されたコンテンツをサーバ装置から取得し、解析結果に基づいて、特定されたコンテンツがオーバーレイネットワークへの投入条件を満たしているかを判定し、投入条件を満たしていると判定された場合、取得されたコンテンツを少なくとも1つのノード装置に保存させて、ノード装置により保存されたコンテンツをオーバーレイネットワークから取得可能にする投入処理を行う。 (もっと読む)


【課題】メールクライアントにおける電子メールの送受信処理に要する時間をより容易に短くする。
【解決手段】ネットワーク通信装置は、メールクライアントおよびメールサーバとの通信のための通信インタフェースと、メールクライアントから送信メールをメールサーバの代理として受け取って格納すると共に、メールクライアントの代理としてメールサーバにアクセスして、格納された送信メールをメールサーバに転送する送信メール代理処理部と、メールクライアントの代理としてメールサーバにアクセスして、メールサーバからメールクライアントのユーザ宛の受信メールを受信して格納すると共に、格納された受信メールをメールサーバの代理としてメールクライアントに転送する受信メール代理処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】要求メッセージが複数の受信先に宛てられている場合においても対応可能な、異なるMMS環境間の改良型MMSメッセージングインターフェイスを提供する。
【解決手段】複数の受信先に宛てられたメッセージを受信するステップと、各受信先の状態の表示を決定するステップと、確認応答であって、少なくとも1つの受信先および前記少なくとも1つの受信先の関連する状態を識別する少なくとも1つのメッセージを含む確認応答を送信するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】配信先に対して指定時刻にメール配信許可確認を行うことが可能な電子メールサービスシステムを提供する。
【解決手段】電子メールサービスシステムは配信元ユーザ端末1から送信された電子メールを電子メールサービス装置3にて配信先ユーザ端末2に配信する。電子メールサービス装置3は、配信元ユーザ端末1からの電子メールに当該電子メールの配信時刻を含む配信確認条件が付与されているか否かを判定する手段と、配信確認条件が付与されていると判定された場合にその配信確認条件により配信先ユーザ端末2に配信確認を行う手段と、配信確認の結果を配信元ユーザ端末1に通知する手段とを含む貴重品メール管理機能31を有する。 (もっと読む)


【課題】個人情報であるアドレスを表示させなくても、オペレータが携帯電話のキャリアを容易に判断できる技術を提供する。
【解決手段】電子メール受付システムにおいて、携帯電話のキャリアに対応した画像情報を予め記憶させておくとともに、顧客からの質問メールに応対する応対者によって閲覧される受付画面350にキャリア表示欄355を設ける。質問メールから抽出したメールアドレスに基づいて、当該質問メールを送信した携帯電話のキャリアを特定し、当該キャリアに対応して記憶している画像情報をキャリア表示欄355に表示させる。 (もっと読む)


非ASCIIのユーザ名を有するセンダーからレシピエントに電子メール(eメール)メッセージを送信するための方法を提供する。方法は、以下のステップを含む。eメールメッセージを受信するようにレシピエントが構成されているか否かが決定される。eメールメッセージを受信するようにレシピエントが構成されている場合に、メッセージはレシピエントに送信される。eメールメッセージを受信するようにレシピエントが構成されていない場合に、記憶するために、データ記憶装置中にeメールメッセージが送り出され、記憶されているeメールメッセージのロケーションを識別するためのユニフォームリソースロケータ(URL)が取得され、URLを含む通知メッセージがレシピエントに送信される。方法を実現するためのプロキシサーバおよびeメールサーバも提供する。 (もっと読む)


【課題】電話会議中に、電話会議の参加者が簡易にファイル共有等の電子会議に参加することを可能にする。
【解決手段】電子会議制御装置において、ユーザIDと電話番号とを対応付けて格納する格納手段と、所定の端末装置から、ユーザIDを含む電子会議設定要求を受信し、当該ユーザIDに対応する電話番号を前記格納手段から取得する手段と、前記電話番号を含む通話リスト要求を通信制御装置に送信し、当該通信制御装置から、前記電話番号の電話端末とともに電話会議に参加している電話端末の電話番号のリストと、会議IDとを受信する手段と、リストに含まれる各電話番号に対応する各ユーザIDを前記格納手段から取得し、前記電話会議に参加している全部又は一部の電話端末のユーザIDと前記会議IDとを、電子会議サービス提供装置に送信する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信端末に備わっている基本的な通信機能を利用して、通信端末同士で保有メールを同期させる。
【解決手段】マスタ端末10Mで、マスタ保有メールのうちメール同期対象となるメールのメール識別情報からなる対象リストを対象リストメールでスレーブ端末10Sへ通知し、スレーブ端末10Sで、対象リストメールに応じて、当該対象リストにあるメール識別情報のうち、スレーブ保有メールにないメール識別情報からなる差分リストを差分リストメールでマスタ端末10Mへ通知し、マスタ端末10Mで、差分リストメールに応じて、当該差分リストにあるメール識別情報と対応するメールをマスタ保有メールから選択して、差分添付メールでスレーブ端末10Sへ通知し、スレーブ端末10Sで、差分添付メールに応じて、当該添付メールを復元してスレーブ保有メールへ追加保存する。 (もっと読む)


1 - 20 / 171