説明

Fターム[5K030MA06]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状況監視の対象 (3,291) | 構成要素 (2,100) | 端末、例:DTE (251)

Fターム[5K030MA06]に分類される特許

81 - 100 / 251


本発明は、装置における設定及びインストールを必要とすることなく装置から情報を抽出するためのゲートウェイとその方法に関する。このため、本発明は、第1ネットワークとのインタフェースと、第2ネットワークとのインタフェースと、ローカルウェブサーバとを有するゲートウェイ装置における方法であって、第2ネットワーク上にあるウェブサーバに対する第1ネットワーク上で検出された第1装置からのリクエストを傍受するステップと、ローカルウェブサーバ(14)上にあって、装置によってロードされると、装置から情報を抽出するウェブページを装置に送信するステップと、装置からウェブページにより装置から抽出される情報を受信するステップとを有する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】ホームネットワーク上の機器連携サービスにおける、TCP送信処理の効率化を実現することができるTCP送信制御装置及びTCP送信制御方法を提供すること。
【解決手段】送信端末200(TCP送信制御装置)のTCP宛先キャッシュ制御部206は、受信端末が内部パケット網に位置する場合に、受信端末との間で確立するTCPコネクションで用いられるTCP送信制御情報を、内部パケット網向けに設定する。また、TCP宛先キャッシュ制御部206が、TCPデータ送信で実現されるサービス種別に応じて前記TCP送信制御情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ネットワークの接続状況の情報を、物理的なネットワークの構成と対応付け易いように可視化することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るネットワークの可視化装置10は、監視対象となるネットワーク20のうちの任意の経路である端末ID1と端末ID2のペアで定められる経路からパケットを取得して、パケットに付されたPC21及びPC23の物理的な識別子であるMACアドレスa及びMACアドレスbと送信元端末及び送信先端末の論理的な識別子であるIPアドレスA及びIPアドレスCを利用して、パケットの物理的な経路を求めることを特徴とする。 (もっと読む)


ユーザがいつ最初のメッセージの通知を受けたかを示しユーザが通知されたメッセージの時間間隔を設定するために最初のメッセージの時間を刻印するための時間設定モジュール(105)を有する通知モジュール(103)を含む監視システムにおけるメッセージの通知の対象化するシステムおよび方法を提供する。監視モジュール(107)は同じメッセージを受け取ったかを算出し、ユーザが通知された最初のメッセージの時間間隔が過ぎた場合に同じメッセージをユーザに送るために提供される。
(もっと読む)


本発明は、インターネット・グループ管理プロトコルIGMPを実装するIPネットワークにおいて特定のMACアドレスをもつネットワーク装置(102−1、102−2、202−1、202−2)にメッセージを送る方法であって:ネットワーク端末によって前記ネットワーク装置(102−1、102−2、202−1、202−2)に、前記特定のMACアドレスとして設定された宛先アドレスを含むマルチキャスト・グループ管理状態メッセージを送る段階を含む方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】悪意呼を検出してその発信を規制し、ネットワークに無駄なトラヒックが流れることを抑制する呼制御装置を提供する。
【解決手段】端末装置から発信される複数の呼にわたり、呼のセッション制御信号を監視し、監視結果から端末装置が悪意呼を発信する装置であるか否か判定する検知部と、悪意呼を発信する装置として検知部に判定された上記端末装置に対して発信規制または発着信規制を実行する規制部と、を有する構成である。 (もっと読む)


【課題】 所望のVLANに所属する情報資源への速やかなアクセスを可能とする。
【解決手段】 端末装置30に設定されるネットワークドライバ32が、ネットワーク上の各コンピュータのIPアドレスとそれらが所属するVLANのVLAN IDとの対応を規定したIPアドレス・VLAN ID対応テーブルから、送信するIPパケットの送信先IPアドレスの所属するVLAN IDを読み込み、そのVLAN IDをIPパケットに付加したイーサパケットを作成してネットワークに送出する構成である。このため、VLAN認証スイッチ20においてVLANを割り当てる専用のプログラムを設定する必要がなく、IPパケットを送信するコンピュータがいずれであっても、送信先となっているコンピュータの所属するVLANが自端末に割り当てられることになる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続された複数の通信機器の接続試験を正確かつ効率的に実行する通信機器装置を提供する。
【解決手段】 ネットワークN等を介して相互接続された複数の通信機器Cと接続してこれらの通信機器の接続試験を行う通信試験装置Dは、通信機器Cに応じて用意された接続手段50と、通信機器Cに応じて接続試験を行うための複数の接続試験の試験内容や試験手順が記載されたシナリオが格納された記憶手段を含む試験管理部1010と、前記シナリオに基づいて動作する対向試験実行部30と、前記シナリオのうちの1つのシナリオ実行毎に起動制御され前記対向試験実行部を制御管理するシナリオ管理部20と、を含み、接続試験対象の装置に応じて前記接続手段50と前記シナリオを選択して前記対向試験実行部30が接続試験対象の装置Ctと接続する通信機器Cに擬似化して接続試験を行う。 (もっと読む)


【課題】大容量のデータを取得し解析することなく、シグナリングメッセージをやり取りするサーバと端末装置からなるシステムの監視を行うことができる。
【解決手段】記憶部33は、SIPサーバS1〜S4が送信および受信したメッセージの数を含んだ監視情報と、SIPシステムに含まれる装置間を接続するネットワークの経路情報とを記憶する。制御部32は、監視情報に含まれているメッセージの送信数と受信数とに基づいて、SIPサーバS1〜S4間の経路およびSIPサーバS1〜S4と端末装置U1〜U4との間の経路で障害が起きているか否か判断し、複数の経路の判断結果と、経路情報とに基づいて、障害が起きている経路を判断する。 (もっと読む)


【課題】IPアドレスを入力としたハッシュ値を用いてクライアント群を複数のグループに分割する。
【解決手段】クライアント端末は、IPアドレスに基づくハッシュ値の特定のビット分を用いてグループの割り当て先を計算し、自身が所属するグループに代表者端末が存在しない場合、自身が代表者端末となることを要求する。ネームサーバは、グループ毎の代表者端末を管理し、一定時間応答しない代表者端末を管理対象から除外する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワークに接続される被制御装置の数が増加しても、制御端末の処理負荷を増大させることなくネットワークの監視を行うことができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のネットワーク監視システムは、ネットワークに接続された複数の被制御装置と、ネットワークに接続され複数の被制御装置の制御及び動作状態を管理する複数の制御端末と、複数の制御端末と複数の被制御装置との各々の間で通信するために切り替えを行う一又は複数の切替装置とを備え、被制御装置は、異常が発生した場合にはその異常発生情報をその重要度に応じた所定値を付して出力し、切替装置は、所定値に基づいて決まる制御端末に切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、所有している複数の端末から、状況に応じて、サービスで使用されるメディア毎に端末を選択し、それらの端末を組み合わせてサービスを受けることを可能とするセッション制御装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク100を介して端末装置に接続されるアプリケーションサーバ102におけるセッション制御装置が、一人のユーザによって所有される複数の端末装置120、122、124をグループ化するとともに、サービスで使用されるメディア毎に、一つのグループに属する複数の端末装置に優先度を設けて、端末装置を管理する端末管理手段と、ある端末装置への着信要求を受信した場合に、メディア毎に、当該端末装置が属するグループ内の端末装置の中から当該優先度に従って一つの端末装置を着信端末として選択して着信させる着信制御手段と、を含むように構成される。 (もっと読む)


【課題】物理アドレスを短時間で検出して不正な接続を迅速に検出することができ、端末のネットワーク接続時間が短い等の場合でも、ネットワーク機器のテーブルから削除される前に物理アドレスを取得でき、物理アドレスの検出漏れを防ぐことができる、ネットワーク監視システム、および、ネットワーク監視方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ネットワーク監視システムにおいて、ネットワーク機器は、データを中継する場合に、物理アドレス情報とネットワークアドレス情報とを対応付けたテーブルを作成し、接続情報取得装置は、送信元端末装置から送信されたDNS要求を取得し、DNS要求を解析して送信元のネットワークアドレス情報を取得し、所定のネットワークプロトコルを用いて、対応するネットワーク機器のテーブルに照会し、ネットワークアドレス情報に対応付けられた物理アドレス情報を取得することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションがオフ状態に設定されていることが原因で拒否された処理要求が、どのアプリケーションに対する要求であったかを識別可能なネットワーク機器及びその制御方法、プログラム、記憶媒体画像形成装置を提供する。
【解決手段】PCとネットワークを介して接続される画像形成装置は、前記PCと前記画像形成装置との間で送受信されるパケットを監視して、前記監視するパケットの中から、前記PCからの処理要求に対して前記画像形成装置が送信した、当該処理要求を拒否する拒否パケットを検知するとともに、前記処理要求の要求先のポート番号を認識して、当該認識されたポート番号に対応するアプリケーションを、当該処理要求の要求先のアプリケーションとして特定する機能を有する。また、画像形成装置は、前記拒否パケットを検知した場合に、前記特定された前記処理要求の要求先のアプリケーションを示す情報を含むエラー情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】P2P通信を制御するピア・ツー・ピア通信制御装置を適切に試験する技術を提供する。
【解決手段】試験装置900は、P2P通信を制御するピア・ツー・ピア通信制御装置として機能する通信制御装置10を試験する。試験装置900は、通信制御装置10へデータを出力する出力部904と、通信制御装置10へ出力するデータと通信制御装置10から出力されるべきデータとを対応づけて保持する保持部950と、通信制御装置10から出力されるデータを入力する入力部906と、通信制御装置10が正常に動作しているか否かを検査する検査部908と、データベースの更新に伴って保持部950に保持されたデータを更新する更新部952とを備える。出力部904は、保持部950に保持されたデータのうち、更新部952により更新されたレコードのデータを選択して通信制御装置10へ出力する。 (もっと読む)


【課題】遠隔保守システムにおいて遠隔の地に設置された保守対象装置が該装置の接続されているネットワーク環境に起因する障害に遭遇した場合、遠隔の地において再現実験によりネットワーク障害情報を収集する必要があり、そのために保守員の派遣あるいは現地作業者の協力を得る必要があり、迅速かつ的確な対応が出来ないという問題があった。
【解決手段】本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、保守対象機器と同一LAN上に保守アダプタを設置し、該保守アダプタを遠隔の地にある遠隔保守装置よりコントロールし、該保守アダプタに対して実際に該保守対象装置と同一のネットワーク環境を使用してテストを実行させ、そのテスト結果を該遠隔保守装置に送付させる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク機器の設定やファームウェアの更新を自動で行えるようにし、更新ファイルに問題があった場合でも自動更新可能にすること。
【解決手段】 機器情報を保持するDBと、機器を管理する管理装置と、ネットワーク接続機器から構成され、ネットワーク接続機器に最新のデータと工場出荷時のデータを保持する記憶手段を設け、ネットワーク接続機器は必要なときに機器管理サーバ経由でDBの機器情報を取得し、取得したデータに問題がある場合には工場出荷時のデータを使用して再度機器情報取得を行う。 (もっと読む)


【課題】設けられた出力接点数に限られることなく、監視対象のネットワーク端末の増加に対応することができ、また、使い勝手良く監視処理ができるネットワーク端末監視装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続されたネットワーク端末に対し監視信号を送出して、ネットワーク端末の監視を行うネットワーク端末監視装置において、ネットワーク対応型シーケンサによりネットワーク端末18に送出した監視信号への応答を検出し、且つ、検出結果に基づき警報出力装置17を作動させ或いは警報出力装置17の作動を停止させる警報作動情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】通信データを適切に制御する技術を提供する。
【解決手段】試験装置900は、アンテナが受信した通信データに対して所定の処理を実行して出力する通信制御装置10を試験する。試験装置900は、通信制御装置10へデータを出力する出力部904と、通信制御装置10へ出力するデータと通信制御装置10から出力されるべきデータとを対応づけて保持する保持部950と、通信制御装置10から出力されるデータを入力する入力部906と、通信制御装置10が正常に動作しているか否かを検査する検査部908と、データベースの更新に伴って保持部950に保持されたデータを更新する更新部952とを備える。出力部904は、保持部950に保持されたデータのうち、更新部952により更新されたレコードのデータを選択して通信制御装置10へ出力する。 (もっと読む)


【課題】IPv6等の通信規約に基づく通信網に接続するクライアント装置から、例えばメンテナンスに必要な様々な状態情報を入手する作業を効率化する通信システム、クライアント装置、サーバ装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】クライアント装置1は、ステートレスアドレス及びステートフルアドレスを設定し(S107)、状態情報を読み取り(S108)、設定したステートレスアドレス及びステートフルアドレス並びに読み取った状態情報をノード情報管理サーバ装置3へ通知する(S109)。ノード情報管理サーバ装置3は、ステートレスアドレス及びステートフルアドレス並びに状態情報を受信し、受信したステートレスアドレス及びステートフルアドレス並びに状態情報を対応付けて、バインディングキャッシュとして用いられるデータベースに記録する(S110)。 (もっと読む)


81 - 100 / 251