説明

Fターム[5K030MA06]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状況監視の対象 (3,291) | 構成要素 (2,100) | 端末、例:DTE (251)

Fターム[5K030MA06]に分類される特許

121 - 140 / 251


【課題】被災者の安否を簡単な手順で発信元のユーザに通知することができる無線通信システム及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】移動通信センタ4において、着信者のみが書き込み可能なプライベート用の災害伝言板と、何人も書き込みが可能な通常用の災害伝言板とを有する災害伝言板を伝言板必要に応じて起動し、交換機3において、災害伝言板が起動している状態に、着信者が災害伝言板に登録されているか、及び移動通信センタ4に格納された着信者のアドレス帳に発信者が含まれているかどうかを判断し、着信者が災害伝言板に登録されており、発信者が着信者のアドレス帳に含まれていれば、プライベート用の災害伝言板を確認する旨のメッセージを選択し、着信者が災害伝言板に登録されていないか、発信者が着信者のアドレス帳に含まれていなければ、通常用の災害伝言板を確認する旨のメッセージを選択する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク発見用の拡張可能システムを提供する。
【解決手段】ネットワークシステム(100)は、情報を識別し、情報の消費を可能にし、且つ、情報を消費する発見サブシステム(102)を備える。当該発見サブシステム(102)は、モジュール形式のドメイン固有コンテンツ(108)と、ドメイン固有コンテンツ(108)を規格化すると共に、デバイス(122)から独立してドメインコンテンツを一意に定義する属性(112)及び値タイプ(114)を記述するためのデータ定義(110)とを使用して、ビジネスコンテンツ(104)及びデバイス固有ロジック(106)を分離する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザまたはクライアントプログラムが意識的にプレゼンス情報の更
新を行わなくても,ユーザまたはクライアントプログラムの状態がプレゼンスサ
ーバが管理する情報に反映されるようにすること。また,ユーザまたは端末に代
わり通知される状態の関係性に,齟齬が生じないようにすること。
【解決手段】 セッション制御サーバの内部に,状態の変更を契機として動作し
,変更された状態をプレゼンスサーバに通知するプレゼンス状態更新手段を備え
る。また,プレゼンスサーバ側には,通知された更新情報の整合性を制御するプ
レゼンス情報制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】多数のセンサ端末を収容できる通信システムを提供する。
【解決手段】IPsecを使用しない定期KeepAlive通信105により、途中の通信経路ならびにIPsecCL2の正常性を確認し、IPsec通信経路の正常性を監視する目的で長期KeepAlive通信104をIPsecトンネルを形成して行う。センサデータ通信が発生したときもIPsecトンネルを形成し通信を行う。長期KeepAlive通信104は定期KeepAlive通信105よりも長い周期での通信を行なう。これにより(1)IPsecトンネルの生成数の削減、ならびに(2)同時に存在するIPsecトンネル数の軽減ができる。 (もっと読む)


【課題】ノード装置が、コンテンツ分散保存システムとツリー型放送システムの双方に参加する場合、ノード装置の処理負荷並びにノード装置が接続される回線負荷の増大を抑え、安定したコンテンツデータの提供を行う。
【解決手段】コンテンツ分散保存システムを構成する複数のノード装置の参加により形成されたツリー型放送システムにおいて、ノード装置間の接続態様を管理する接続管理装置は、ノード装置がコンテンツ分散保存システムの他のノード装置に対して自己が保存しているコンテンツデータの提供中か否かを示すコンテンツ提供有無情報の記憶手段と、新たに参加するノード装置から送信された参加要求情報の受信手段と、コンテンツ提供有無情報を参照して、他のノード装置に対してコンテンツデータの提供中に無いノード装置を優先して接続先に決定する決定手段と、接続先ノード情報を、参加要求したノード装置に送信するノード情報送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】IP網を介しての通話が途中で切断された場合に通信相手に対する伝言を送信できるIP通話システム、IP端末、通話切断時の会話補完方法及び会話補完プログラムを提供する。
【解決手段】端末101は、他の端末101との通信が切断された場合に、通信相手の端末101がネットワーク107から切断されたのかをセッション管理サーバ108に問い合わせ、その結果に応じて、自端末及び通信相手の端末のいずれがネットワーク107から切断されたのかを判断する切断検知部103と、自端末がネットワーク107から切断されていないと切断検知部103が判断した場合に、音声処理部104が生成した通信相手の端末への伝言データを伝言管理サーバ109へ送信する通信部105とを有する。 (もっと読む)


【課題】
サービスクラスを簡単に選択できるようにする。
【解決手段】
ネットワーク集約装置(10)は、予めサービスクラスを割り当てた複数のユーザ接続ポート(10a〜10d)を有する。転送装置(32)は、各ユーザ接続ポートからの上りデータを、対応するサービスクラスに応じた優先度等でネットワーク(12)に出力する。各ユーザ接続ポートの近傍にRFID読取り装置(40a〜40d)を装備してある。ユーザの利用するLANケーブル(22a〜22d)にはRFIDタグ(26a〜26d)が固定されている。各RFID読取り装置により読み取られたRFIDタグのID値は、ユーザ接続ポートを示すポート番号と共にユーザID認証サーバ(14)に転送される。サーバ(14)は、これらの情報からユーザと、利用するサービスクラスを判別する。 (もっと読む)


【課題】アクセスポイントの通信帯域を適切に配分することのできる通信制御プログラム、通信制御装置、及び通信制御方法の提供を目的とする。
【解決手段】コンピュータに、アクセスポイントの圏内にある通信端末より当該通信端末の優先度を識別可能な情報を受信する優先度受信手順と、前記アクセスポイントの圏内にある通信端末の数が、記憶装置に記録されている前記アクセスポイントの同時通話可能数を超えている場合に、前記通信端末の通話の許否を前記優先度に基づいて判定する判定手順とを実行させることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】各S−CSCFサーバ(呼セッション制御サーバ)の負荷の均等化を可能とする呼セッション制御サーバ割り当て方法を提供する。
【解決手段】HSSサーバ40に、S−CSCFサーバ20,21,22,…それぞれの現在の稼働状況に応じてユーザ端末を割り当てる際の優先順位を示す優先情報を呼セッション制御サーバごとに対応付けて記憶するS−CSCF選択テーブル41Aを備え、ユーザ端末の登録時に、当該ユーザ端末を登録し、登録したユーザ端末に関する呼セッション制御を司るS-CSCFサーバを決定するI−CSCFサーバ30からHSSサーバ40に対して問い合わせがあった際に、S−CSCF選択テーブル41Aを参照して、各S−CSCFサーバ20,21,22,…の現在の稼働状況に応じて、割り当てるべきS−CSCFサーバを選択して、または、S−CSCF選択テーブル41Aの情報そのものを、I−CSCFサーバ30に返送する。 (もっと読む)


【課題】不正端末であった端末が正規端末となった場合に、その端末からの通信を実行することを可能とする。
【解決手段】パケット収集部51は、発信元端末から送出された発信元端末情報及び通信相手端末情報を含むARP要求パケットを収集する。端末登録情報格納部42は、正規端末を示す登録情報を予め格納する。問合せ結果キャッシュ部43は、パケット収集部51によって収集されたARP要求パケットに含まれる発信元端末情報、通信相手端末情報及び当該発信元端末情報によって示される発信元端末が正規端末か否かを対応付けて保持する。ARPパケット送出部53は、登録情報受付部54によって入力された変更通知及び問合せ結果キャッシュ部43を参照して、通信相手端末情報及び発信元端末を示す発信元端末情報を含むARP要求パケットを送出する。 (もっと読む)


本発明によれば、無線ネットワーク(WN)のコアネットワークセクション(CN)内のコアネットワーク管理装置(32)が無線端末(16)に関する追跡のリクエストを受信する。当該リクエストは、追跡ログデータまたはアドレスの特定を可能にするデータを受信する宛先装置(26)のアドレスを含んでいる。コアネットワーク管理装置(32)は次いで当該リクエストに基づいて、無線ネットワーク(WN)のアクセスネットワークセクション(AN)のネットワーク要素(10、12、14、20、22、24)に対し、無線端末(16)に関する追跡を実行するよう自動的に命令し、追跡ログデータが宛先追跡ログデータ処理装置(26)へ送信されることを保証する。アドレスを含むリクエストは、アクセスネットワークセクション(AN)内のアクセスネットワーク管理装置(26)から送信することができる。
(もっと読む)


【課題】ネットワーク側が主導して端末の利便性、接続性、安全性保、信頼性、保守性及び運用性の確保を可能とするネットワーク通信管理システム、端末、保守管理サーバ、その方法、プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】IP通信システムのホームネットワーク10に接続されている端末101〜104等が接続されているネットワーク3の保守管理サーバ31が端末から送出される動作状態を示す端末情報に基づいて当該端末の動作状況を把握し、必要な特定処理を実行させるための特定信号を端末に送出して端末の管理を行う。 (もっと読む)


本発明は、製品を配給するための製品配給経路を含むユーティリティ・ネットワークと、製品配給経路に関連した少なくとも一つのパラメータを監視するためにユーティリティ・ネットワークに関連した複数のユーティリティ電子装置と、少なくとも一つのパラメータに関連した情報に応答してユーティリティ・ネットワークとシステムの一つの性能を評価するためにそれらの装置と通信し、かつ入力に応答して電子ユーティリティ装置の少なくとも一部分集合をポーリングするために動作可能な管理プロセッサーと、を含むシステムを提供する。この評価はパラメータとそのパラメータに関連した情報の、規則に基づいた解析を包含することができる。
(もっと読む)


【課題】 簡易な手段で、許可したい利用者の端末のみにIPアドレスを払い出し、第三者の端末へのIPアドレスの払い出しを防止すること。
【解決手段】 IPアドレス払い出し管理システムは、IGMPに基づくメンバーシップ・レポートを送信する端末と、IGMPスヌーピング機能を備えたネットワーク中継機器と、IPアドレスを管理するサーバとを有している。例えば、ネットワーク中継機器は、端末から受信したメンバーシップ・レポートをサーバへ転送する。また、サーバは、メンバーシップ・レポートの受信に基づいて、メンバーシップ・レポートを送信した端末のみにIPアドレスを払い出す。これにより、簡易な手段で、許可したい利用者の端末のみにIPアドレスを払い出し、第三者の端末へのIPアドレスの払い出しを防止できる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器をセンターサーバに登録する際に、センターサーバの管理者の作業負担を軽減し、利用者による誤入力の可能性を低減する。
【解決手段】通信網NTを通してセンターサーバ1により提供されるサービスを利用者に享受させるネットワーク機器2と、サービスを享受する利用者を通信網NTを通してセンターサーバ1に登録する登録装置3とを備える。ネットワーク機器2は、自己位置を検出する位置検出手段21を備え、登録装置3は、ネットワーク機器の利用場所を代表する住所を含んだ利用者を特定する利用者情報とを入力する入力手段31を備える。センターサーバ1は、ネットワーク機器2の自己位置と登録装置3で入力した住所との関係が規定基準を満たしているときに機器情報と住所を含む利用者情報とを対応付けて対応関係記憶手段11に登録する対応付け手段13を備える。 (もっと読む)


【課題】コンピュータの異常検出に伴うクラスタシステムのサービス中断時間を短縮する。
【解決手段】コンピュータ異常監視部51は、相手方コンピュータから送信される生存パケットを常時監視し、相手方コンピュータの異常を検出する。通信監視部52は、通信機器30から返信される応答パケットを常時受信し、所定時間当たりの応答パケットの受信数をカウントする。運転モード管理部53は、コンピュータ異常監視部51が相手方コンピュータの異常を検出すると、直ちに、通信監視部52から所定時間当たりの応答パケットの受信数を取得し、その受信数が所定の閾値以上のときには、相手方コンピュータに実際に異常があると判定し、さらに、そのときの自らの運転モードが待機状態であったときには、その運転モードを実行状態に更新し、サービスアプリケーション14を起動する。 (もっと読む)


【課題】通信事業者の提供するネットワークサービスを受けているユーザをサポートする場合において、従来より効率的かつ適切にユーザをサポートし得る通信システムを提供する。
【解決手段】通信事業者のサーバは、通信事業者が提供するネットワークサービスに加入するユーザを特定するための特定情報を宅内装置の識別IDと対応付けて記憶しており、ユーザから特定情報を含む通報を受付けた時、当該特定情報に対応する識別IDが示す宅内装置と接続可能な基地局を介して当該宅内装置の装置情報を送信する送信指示を送信する。基地局を介してサーバから送信指示を受付けた宅内装置は、自装置の装置情報を生成し、当該基地局を介して当該装置情報をサーバへ送信する。サーバは、基地局を介して当該装置情報を受信し、当該受信した装置情報等をオペレータのパソコン等に出力する。 (もっと読む)


【課題】端末がモバイルIP端末であっても接続先サーバの一貫性保持機能が失われないようにした負荷分散装置を実現する。
【解決手段】到着したパケットから、モバイルIP端末に固有な識別情報を抽出し、この識別情報に基づいて接続先サーバを決定する。あるいは1つのサーバ宛の第1パケットが到着したとき、ホームエージェントまたはモバイルIP端末に対して、該モバイルIP端末の気付アドレスが変更されたときは該気付アドレスの変更を通知するように要求し、この通知された気付アドレスを識別情報として接続先サーバを決定する。 (もっと読む)


【課題】SNMPシーケンス管理システム、マネージャ装置及びエージェント装置に関し、シーケンシャルなコマンド処理の実施中に、該シーケンス処理の中断を防ぐ。
【解決手段】マネージャ装置Xは、エージェント装置Zに対する監視・制御において、シーケンシャルな処理を実施する場合、エージェント装置Zにおける監視・制御対象のMIB設定値に、シーケンスID及びシーケンス番号を付与したSNMPコマンドによる処理A,Cの要求をエージェント装置に送信する。エージェント装置Zは、該シーケンスID及びシーケンス番号が付与されたSNMPコマンドを受信して処理Aを実行し、続いて該シーケンスIDを有しかつ連続した後続のシーケンス番号を有するSNMPコマンドを受付けて処理Cを実行するが、マネージャ装置Xからのシーケンス処理実施中に、他のマネージャ装置YからのSNMPコマンドによる処理Bの受付けを拒否する。 (もっと読む)


【課題】サーバー側ネットワークに高速回線が不要な同報配信システムを提供する。
【解決手段】同報配信システム1Aは、コンテンツ6を配信する配信サーバー2Aと、コンテンツ6を受信する複数の配信先3Aとを具備し、配信先3A1は、配信サーバー2Aからコンテンツ6を受信すると、コンテンツ6の受信完了前に、受信したコンテンツ6を受信した分から順次次の配信先3A2へ配信を開始するように構成される。このように順次、次の配信先3An−1,3Anへと配信される。 (もっと読む)


121 - 140 / 251