説明

Fターム[5K030MB09]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状態監視の項目 (5,819) | 品質、障害、誤動作 (4,936) | 伝送品質 (3,502) | トラヒック監視、通信量、稼働情報 (1,488)

Fターム[5K030MB09]に分類される特許

41 - 60 / 1,488


【課題】グループ毎に最低保証レート以上の出力レートを得る。
【解決手段】本方法は、第1の物理マシンにおいて実行されている1又は複数の仮想マシンが属するグループについて、第2の物理マシンに送信するデータの送信レートを測定する工程と、測定された送信レートを含む要求パケットを、第2の物理マシンに送信する工程と、第2の物理マシンから、上記グループについての比率と輻輳発生の判断に用いられるデータとを含む応答パケットを受信する工程と、上記データに基づき輻輳発生が検出された場合には、上記グループに属する1又は複数の仮想マシンが第2の物理マシン宛に出力するデータの出力レートを、上記グループについての比率と当該グループに予め設定されている送信レートとの積により決定される下限値以上の出力レートであって現在より低いレートに下げる工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】ベストパスの利用時間等のユーザ間の不公平を解消できる構成の提供。
【解決手段】パケット転送ノードは、隣接するパケット転送ノードとの間のリンク利用率を測定するリンク利用率測定部と、前記リンク利用率が第1のしきい値を超えている場合、前記リンクへ送出するパケットのうち、代替経路が設定されている宛先を持ち、かつ、所定の振り分け対象条件を満たすパケットを、前記代替経路へ振り分けるパケット振り分け処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報処理や演算にかかる負荷が従来技術よりも小さく、正確にトラフィック量を把握できるトラフィック情報抽出装置を提供する。
【解決手段】CEルータα、βと直接接続するPEルータPから、PEルータPと通信経路を挟んで対向するPEルータUを特定する情報と、PEルータPからPEルータUに至る通信経路のトラフィック量を示す情報とを取得するフロー情報取得部103a、PEルータPとPEルータUとの間に設けられるPルータR、S、Tの接続関係を示す、予め設定されている情報を取得するトポロジ取得部103b、トポロジ情報から、PEルータPからPEルータUに向かう通信経路を特定し、フロー情報取得部によって取得されたトラフィック量を、特定された通信経路のトラフィック量とする通信経路特定部103c及びトラフィック情報抽出部103dによってトラフィック情報抽出装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】フルメッシュで交流トラヒックが発生しないサービス統合IP網に於いて、精度よく交流トラヒック量を推定する。
【解決手段】交流トラヒック計算装置11は、全てのエッジノードにて、このエッジノードへの交流トラヒックが存在する他の全てのエッジノードの出力用仮想人口の総和に当該エッジノードの入力用仮想人口を乗じた値が入力トラヒック量に等しく、かつ、当該エッジノードへの交流トラヒックが存在する他の全てのエッジノードの入力用仮想人口の総和に、当該エッジノードの出力用仮想人口を乗じた値が出力トラヒック量に等しくなる出力用仮想人口と入力用仮想人口を求める。第1のエッジノードから第2のエッジノードへの交流トラヒックが存在するとき、第1のエッジノードの入力用仮想人口に、前記第2のエッジノードの出力用仮想人口を乗じた値を、第1のエッジノードから前記第2のエッジノードへの交流トラヒック量とする。 (もっと読む)


【課題】データセンタ内の回線が効率的に利用されるような通信システムを提案する。
【解決手段】ゲートウェイ装置は、データセンタ内に備えられた第1および第2のサーバと、データセンタの外部に位置する外部通信装置の間の通信を中継する。制御装置は、第1および第2のサーバで動作する仮想マシンごとに、単位時間に送受信されるデータの量である通信量を、データの送信元および宛先に関連付けて観測することにより得られた観測結果を取得する。制御装置は、ゲートウェイ装置から第1のサーバまでの第1のホップ数が、ゲートウェイ装置から第2のサーバまでの第2のホップ数よりも小さいかを確認する。第1のホップ数が第2のホップ数よりも小さい場合、制御装置は、外部通信装置との通信量が大きい仮想マシンほど第1のサーバに配置されやすくなるように、仮想マシンの配置を制御する。 (もっと読む)


【課題】サーバからデータを取得するための通信のタイムアウト時間を、適切に決定することができる情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】サーバから取得する取得対象のデータに基づき、当該データを取得するときに処理手段により実行される処理の内容を判定する。そして、その判定結果に応じて、当該データを取得するときのタイムアウト時間を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信路を介して通信可能な通信装置間における通信の秘匿性を向上することが可能な半導体集積回路を得る。
【解決手段】半導体集積回路10は、無線通信路を介して通信装置2と通信する無線通信部13と、有線通信路4を介して通信装置2と通信する有線通信部14と、通信装置3から通信装置2に送信すべき送信データD0を制御するデータ制御部12と、を備え、データ制御部12は、送信データD0を処理することにより、データD1と、データD1に関連するデータD2とを生成するデータ処理部21と、データD1が無線通信部13から通信装置2に送信され、データD2が有線通信部14から通信装置2に送信されるよう、データD1,D2を振り分けるデータ振分部22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の仮想網を単一の物理網上に構築した場合であっても、各仮想網で展開されるサービスを環境変動に対しても安定に提供する。
【解決手段】仮想網制御装置20が仮想網の性能を定期的に観測するステップS1と、観測した仮想網の性能をもとに仮想網の活性度を算出し管理ノード装置10に通知するステップS2と、管理ノード装置10が仮想網制御装置20から定期的に収集した活性度に基づいて、収集した仮想網固有の活性度又は時間と共に減少する共通活性度を、複数仮想網の競合を調停するための状態制御情報として仮想網制御装置20にフィードバックするステップS3と、仮想網制御装置20が状態制御情報に基づいて仮想網を設計する計算を行うステップS4と、リソース管理装置30に対して物理資源を要求するステップS5と、リソース管理装置30から割り当てられた物理資源を用いて設計された仮想網を構築するステップS7とを実行する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークトラヒックの信頼性の高い推定方法及び装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク(ホームネットワーク)は、複数のユーザ装置を有する。各ユーザ装置は、好ましくはユーザにより自らインストールされた推定アプリケーションを有する。ネットワークは、ネットワークと外部ネットワークとの間のインタフェースとして動作するネットワーク装置を更に有する。推定アプリケーションは、ユーザ装置のネットワークトラヒックを測定し、平行して、ネットワーク装置は、ネットワーク使用量の独立した推定を生成する。推定アプリケーションからの測定の合計とネットワーク装置の測定との間の差が固定の閾値より小さい場合、推定が有効であるとされる。 (もっと読む)


【課題】複数のレーンを用いて並列的に光信号を送受信可能であり、省電力化が図られる光伝送システムを提供する。
【解決手段】マスター伝送装置(22M)は、マスター伝送装置(22M)の必要トラフィック量測定部によって測定された必要トラフィック量、及び、スレーブ伝送装置(22S)から通知された必要トラフィック量に基づいて、目標レーン数を演算する目標レーン数演算部(62)と、目標レーン数演算部(62)によって演算された目標レーン数を、スレーブ伝送装置(22S)に通知するための制御フレームを生成する制御フレーム生成部(64)と、目標レーン数演算部(62)によって演算された目標レーン数に基づいて、マスター伝送装置(22M)の長距離用光トランシーバ(36)を個別に起動又は停止させる、光トランシーバ制御部(68)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークの利用状況や動作状態に関する分析処理において、容易に構成を変更することができるネットワーク分析システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、ネットワークに関する分析を行うネットワーク分析システムに関する。そしてネットワーク分析システムは、1又は複数のデータ処理モジュールと、ネットワーク分析装置とを備え、ネットワーク分析装置は、データ処理モジュールを収容する手段と、分析対象データを保持する手段と、分析対象データの処理をデータ処理モジュールを用いて行う工程を定義したデータ処理定義情報を格納する手段と、データ処理定義情報に基づいたデータ処理をデータ処理モジュールに実行させて、データ処理結果を得る手段とを有し、それぞれのデータ処理モジュールは、ネットワーク分析装置と接続する手段と、要求に応じたデータ処理を行う手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 災害直後のように大量のトラヒックが発生する場合であっても、セッションの品質を守る。
【解決手段】 本発明は、各リンクで受付可能レートよりも低いレートを新たに設定し、その新たに設定したレートよりも実際のトラヒックのレートが低い領域、新たに設定するレートと受付可能レートとの間の領域、受付可能レート以上の領域の3つの領域をマーク無し、一部のパケットにマーク、全てのパケットにマークとマークの割合によって3つの領域を表現することで新たなヘッダフィールドを使用せずに3つの領域を区別する。出口ルータで入口ルータごとに最大使用可能帯域を推定し、その推定値と現在保留中のフローの使用帯域から単位時間当たりに受け付ける新規フロー数を規制する。 (もっと読む)


【課題】TCPを用いた通信において、WANのようなRTTが大きく、ホップ数が大きく廃棄発生箇所が多い環境で、送信帯域が契約帯域を大幅に下回ることを防ぐ。
【解決手段】LANからWANへの回線部分に設置された装置が、2つのTCP通信を中継するTCP変換部を含むカードを複数備える。TCP変換部が、装置内のTCP変換部間でデータ送信中のコネクション数とデータ受信中のコネクション数の情報を交換する手段と、これらの合計数を計算する手段と、対向装置におけるデータ受信中のコネクション数の合計数とWANとのアクセス回線帯域の情報を、対向装置からTCPコネクション毎に受信する手段と、データの再送率と、自装置のデータ送信中のコネクション数の合計数とWANへのアクセス回線帯域と、対向装置から通知されたデータ受信中のコネクション数の合計数とWANへのアクセス回線帯域とに基づいて制御帯域を決定する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 リクエスト数が増加した場合でも輻輳の発生を抑えることができ、ネットワーク全体の最適化を可能にする。
【解決手段】 本発明は、ネットワーク内の各通信装置において、自装置に接続されている上層側の通信装置からリクエストを受信し、該リクエストの特徴を学習アルゴリズムを用いて解析し、解析された解析結果に基づいて、リクエストを自装置に接続されている複数の下層側の通信装置のうちのいずれに転送するかを決定し、リクエストによるTCPフローを確立すると共に、該TCPフローにおける応答時間の情報を当該リクエストの送信元の上層側の通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】受信機において、ネットワーク構成要素数の増加に伴う負荷の増大を軽減することを目的とする。
【解決手段】ネットワークを構成する複数のネットワーク構成要素の監視及び制御を行うネットワーク監視制御装置であって、各ネットワーク構成要素のトラフィック情報を取得するトラフィック情報取得手段と、取得した前記ネットワーク構成要素のトラフィック情報を前記ネットワーク構成要素の輻輳判定用閾値と比較して輻輳と判定したとき前記ネットワーク構成要素の判定情報をオンとし、取得した前記ネットワーク構成要素のトラフィック情報を前記ネットワーク構成要素の輻輳回復判定用閾値と比較して輻輳回復と判定したとき前記ネットワーク構成要素の判定情報をオフとする判定情報切替手段と、前記判定情報がオンからオフとなったネットワーク構成要素の管理情報を取得する管理情報取得手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 DNS環境下において、ポーリング通信にかかる通信コストを低減することができる通信システムを提供する。
【解決手段】 機器通信サーバ4は、特定のクライアント機器1との通信要求をDNSサーバ2へ送信し、通信要求を受信したDNSサーバ2は、機器通信サーバ4にアクセスするためのアクセス情報を特定のクライアント機器1に関連付けて格納し、クライアント機器1は、自端末を特定するための特定情報を含む問い合わせ信号を送信し、問い合わせ信号を受信したDNSサーバ2は、問い合わせ信号に含まれる特定情報に対応するクライアント機器1に関連付けられたアクセス情報を格納している場合、問い合わせ信号の送信元であるクライアント機器1へアクセス情報を送信し、クライアント機器1は、アクセス情報に基づいて機器通信サーバ4にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】通信ノードを通信ネットワークから離脱させる場合と追加させる場合には、ルーチングテーブルの設計、変更、通信路の閉塞などの個々の手順を手作業で実施していたので、エラー発生の虞があり、かつ、保守コストの増大の虞があった。
【解決手段】再構成管理エージェントシステム10は、各ノードの離脱または回復で状態変化する関連リンクと、その変化後の状態とを定義したレコードを有するノード離脱・回復テーブル15を記憶している。対象ノードの故障または回復を検出したとき、ノード離脱・回復テーブル15から対象ノードに係るレコードを取得し、取得したレコードが含んでいる関連リンクに接続されている対向ノードに、関連リンクをその変化後の状態に遷移させるよう指示し、対象ノードの故障を検出した場合には更に、前記対象ノードに接続されている全てのノードに、前記対象ノードを予閉塞するように指示する。 (もっと読む)


【課題】データの廃棄量に偏りが生じることを抑制することを課題とする。
【解決手段】中継装置は、上流側に位置するクライアント装置から送出されるデータの通信量を含む制御メッセージを上流ノードから受信する。また、中継装置は、受信された上流ノードごとの制御メッセージに含まれる通信量の合計を算出し、算出した合計通信量を下流ノードに通知する。また、中継装置は、下流ノード側回線の上限通信量、又は、下流ノードから通知される上限通信量を、上流ノードごとの制御メッセージに含まれる通信量の比で配分することにより、上流ノードにおけるデータ転送の上限通信量を決定する。また、中継装置は、決定した上限通信量を上流ノードに通知する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク内で測定可能な統計量を用いて、フロー状態を管理するネットワーク装置内にて必要となるフローテーブルのサイズを決定するための、同時フロー数の変動量(分散)を推定する。
【解決手段】 本発明は、ネットワーク内を通過する、フローiの情報を、予め定めた測定期間Tの間収集されたN本のフロー接続時間d_i>0となるフローについて、フロー持続時間の平均をにより求め、前記記憶手段に格納されている前記フローの中から、ランダムに2つのフローiとjを選択し、Hmin=min(d_i,d_j)とする処理を、定めた回数M回実施し、m番目の試行におけるHminの値をHmin(k)とし、その平均を計算する。フロー情報からsrcIP#x毎の発生フロー数に関する統計情報を求め、単位時間当たりの到着srcIP数Aを求め上記の平均値、統計情報から同時フロー数の分散VarLを算出する。 (もっと読む)


【課題】端末の属するセグメントのみを考慮したマッチングでは必ずしも十分に低遅延なオンラインゲーム環境を実現できない。
【解決手段】マッチングサーバ1において、部分ネットワーク品質情報取得手段10がネットワーク品質情報提供サーバ2よりユーザ端末間のネットワークトラヒックに基づく部分ネットワーク品質情報を取得し、当該情報を用いてユーザ管理手段30が端末間のマッチング距離を算出し、参加中ユーザ及びグループの情報をマッチング情報として管理するマッチング手段20が、マッチング要求ユーザと参加中との間のマッチング距離に基づいて要求ユーザの所属グループを決定し、マッチングを行うことで、超低遅延なオンラインゲーム環境を実現する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,488