説明

Fターム[5K033DA17]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | ネットワークの構成 (13,355) | 端局が無線により接続されたもの (4,574)

Fターム[5K033DA17]の下位に属するFターム

Fターム[5K033DA17]に分類される特許

121 - 140 / 2,797


【課題】効率的なデータ転送ができる無線通信装置及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】第1データを保持する第1無線端末2とBluetooth通信により通信可能な無線通信装置1であって、第2無線端末の検索処理を予約すると共に、検索処理を実行する検索部と、前記第1データ、及び前記第2データを受信する第1送受信部35と、前記第1無線端末2への前記第2制御パケットの送信を予約すると共に、前記第2制御パケットの送信が許可された際に、前記第1送受信部35に対して前記第2制御パケットを送信するよう命令する第1制御部34と、前記第1制御部34、及び前記検索部13からの前記予約を受け付けると共に、前記検索処理に比して、前記第2制御パケットの送信を優先的に許可し、前記第2制御パケットの送信の予約がない場合に、前記検索処理を許可するスケジューリング部17とを具備する。 (もっと読む)


【課題】送信領域の指定を受ける側の無線通信装置が、送信領域の指定をする側の無線通信装置における更なる送信領域の割り当て判断に関与する機会を与える。
【解決手段】第1の無線通信装置により指定される送信領域内で、第2の無線通信装置が無線信号を送信する無線通信システムにおける通信方法において、第1の無線通信装置は、第2の無線通信装置に対してデータ及び制御信号の送信領域の指定を行い、第2の無線通信装置は、指定された前記送信領域内で、送信データと制御信号とを送信し、第1の無線通信装置は、その制御信号に基づいて、その送信データの受信結果に応じた第2の無線通信装置に対する更なるデータの送信領域の割り当てを行うか否かの判断を行う。 (もっと読む)


【課題】 別のネットワークから元のネットワークへ無線端末を復帰させる。
【解決手段】 通信装置が、ネットワークから離脱した特定の無線端末から通知される別ネットワークの情報を保持する。予め決められた選定条件に従って前記別ネットワークに参加させるべく無線端末を決定し、その無線端末に特定の無線端末をネットワークに復帰させるよう通知する。そして、その無線端末が、保持されている別ネットワークの情報を用いて別ネットワークに参加して別ネットワークの通信状況を判定し、判定の結果に応じて、特定の無線端末に復帰を要請する。 (もっと読む)


【課題】コグニティブ無線など無線方式を切り替えて使用する場合においても、送信する情報の重複を少なくし、無線帯域を効率的に利用した上で、情報を受信することができない無線通信装置をより減少させることを可能とする。
【解決手段】制御部2は、自無線通信装置と隣接する無線通信装置が使用することが可能な無線通信方式の数と、隣接する無線通信装置が同時に使用することが可能な無線通信方式の数と、隣接する無線通信装置が隣接する無線通信装置と通信する際に使用することが可能な無線リンクの数とに基づいて、自無線通信装置が送信する情報の転送を依頼する隣接する無線通信装置を決定する。無線インタフェース3−1〜3−Nは、制御部2が決定した自無線通信装置が送信する情報の転送を依頼する前記隣接する無線通信装置の情報を含んだ情報を、隣接する無線通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】無線IP端末の所有者が、プレゼンスサーバーに対する登録操作を一々行わなくてもよい無線IPシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る無線IPシステムは、無線IP端末1と、無線IP端末1を収容接続可能な複数のアクセスポイント2a,2bと、プレゼンスサーバー4と、位置情報管理サーバー3とを備える。位置情報管理サーバー3は、無線IP端末1を収容接続している一のアクセスポイントの変更に応じて、当該一のアクセスポイントの情報をネットワーク6を介してプレゼンスサーバー4に通知する。プレゼンスサーバー4は、位置情報管理サーバー3から通知された一のアクセスポイントの情報に応じて、当該一のアクセスポイントの情報に予め関連付けたステータス情報に、無線IP端末1のステータス情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】無線基地局に負荷をかけたり、無線帯域を圧迫したりすることなく、無線端末−無線基地局間で周期的に発生する輻輳を効率的に抑制する。
【解決手段】TE1は、センサデータサーバ5宛のデータ送信要求を無線端末2へ送信する。無線端末2は、ランダムアクセスのアクセス履歴情報を記憶しており、TE1からデータ送信要求を受信した時刻に対応したランダムアクセスの平均試行回数が、閾値を満たしていない場合に、無線基地局3へランダムアクセスによりスロット割当要求を送信する。そして、所定の時間内に無線基地局3から応答を受信しなかった場合にはスロット割当要求を再送し、応答を受信した場合には、スロット割当要求の送信回数に基づいてアクセス履歴情報を更新するとともに、TE1から要求された送信データを、割り当てられたスロットにより、無線基地局3を介してセンサデータサーバ5へ送信する。 (もっと読む)


【課題】特殊なサービスを提供する基地局との接続を優先させるように、ハンドオーバ実行の要否を決定するハンドオーバ制御方法を得ること。
【解決手段】移動局4と通信中の基地局1は、自局が送信する無線信号の品質が劣化し所定の検出閾値を下回ったことを認識し、かつ、移動局4が属するユーザグループにサービスを提供する基地局3が存在すると判断した場合に、基地局3をハンドオーバ先基地局の候補として優先的に選択し、さらに、通常よりハンドオーバが速やかに実施されるように設定された所定の高速実施判定条件を指定し、移動局4に通知することとした。 (もっと読む)


【課題】通信管理信号によりノード間のリンク状態を適切に把握することの可能な無線通信端末を提供する。
【解決手段】本発明の無線通信端末100は、複数の他の無線通信端末100と無線ネットワークを形成するものであって、データ信号通信に先立って他の無線通信端末100から周期的にブロードキャスト送信される第1の通信管理信号を検出する検出部と、第1の通信管理信号の検出状況に基づいて、第1の通信管理信号を送信する無線通信端末100に対し第2の通信管理信号を送信するか否かを決定する通信制御部120と、第1の通信管理信号の送信元である無線通信端末100に対して第2の通信管理信号をユニキャスト送信する送信部であり、ユニキャスト送信された第2の通信管理信号に対する確認信号を受信する受信部である無線通信部110と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置、通信状態通知方法、無線通信システム、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】間欠的に所定の通信管理信号を送受信して自律分散的な無線ネットワークを形成する無線通信装置に、前記通信管理信号を受信する受信部と、前記受信部による前記通信管理信号の受信の履歴に基づき、前記無線ネットワークにおける前記無線通信装置の通信状態を評価する評価部252と、前記評価部による前記通信状態の評価結果に応じた通知を行なう通知部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】CCAを確実に検出し、CCA検出失敗によるスループット低下を防ぎ、かつセキュリティを確保することができる無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信装置100は、アンテナ1と、アンテナ1へRF信号を送信するRF部2と、デジタル信号をアナログ信号に変換するDAC部3と、フレーム変調する変調部5と、信号低下期間を指定するための低下許可信号生成部6と、変調されたフレームの一部期間の信号品質を低下させる信号品質低下部4と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】
データの転送効率が向上した通信システム等を提供する。
【解決手段】
送信装置と複数の受信装置とを備えた通信システムにおいて、送信装置が、宛先の受信装置が異なる複数の通信データを結合して1つの多重データを作成し、応答データの返信タイミングを宛先毎に異ならせて指定した指定情報を多重データに含める多重データ作成部と、多重データ作成部で作成された多重データを受信装置に送信するデータ送信部とを備え、受信装置が、多重データを受信するデータ受信部と、データ受信部で受信された多重データからこの受信装置宛の通信データを確認するデータ確認部と、受信装置宛の通信データが確認された場合に応答データを、多重データに含まれている指定情報に応じた返信タイミングで送信装置に返信する応答返信部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
通信チャネルの使用確率の算出精度を向上させるとともに、通信チャネル(周波数)を各通信装置に公平に割り当てることを可能とする無線通信システム、下位局及び上位局を提供する。
【解決手段】
無線通信システムは、複数の下位局の将来予測情報を取得する第1取得部と、通信開始局について直近予測情報を取得する第2取得部と、複数の下位局のチャネル使用情報を取得する第3取得部と、第1取得部によって取得された将来予測情報と第3取得部によって取得されたチャネル使用情報とに基づいて、無線チャネルの使用確率を複数の無線チャネル毎に算出する算出部と、算出部によって算出された無線チャネルの使用確率に基づいて、複数の無線チャネルの中から、通信開始局に割り当てる無線チャネルを決定する決定部とを備える。算出部は、通信開始局の将来予測情報及び通信開始局の直近予測情報に基づいて、無線チャネルの使用確率を補正する (もっと読む)


【課題】コグニティブ無線など複数の異なる無線方式を使用する通信環境において、各無線方式に対してQoSに応じたパケットの振り分けを行うことを可能とする。
【解決手段】無線監視部26は、送信部11−1〜11−3の通信状態を監視する。スコア計算部25は、パケットに含まれるQoS情報に基づいて、次に送信するパケットを決定する。また、スコア計算部25は、監視部26が監視した送信部11−1〜11−3の通信状態に基づいて、次に送信するパケットを送信部11−1〜11−3のうち一つに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】無線LAN端末の通信パラメータを簡単な構成で容易に設定すること。
【解決手段】無線LAN端末10の無線通信部18はアクセスポイント11から場所情報を受信する。国情報判定部13は前記場所情報から無線通信を行おうとしている場所を判別し、記憶部14に記憶され前記場所情報と通信パラメータとを対応付けた国別情報データベースを参照して前記場所の通信パラメータ(送信出力、チャネル周波数、屋内外使用可否)を判定し、送信出力制御部15、Scanチャネル設置部16、Scan方式設定部17に対して各々、送信出力、チャネル周波数、屋内外使用可否に関する通信パラメータを送信する。送信出力制御部15、Scanチャネル設置部16、Scan方式設定部17は各々、無線通信部18に送信出力、チャネル周波数、屋内外使用可否に関する通信パラメータを設定して、アクセスポイント11と通信を行う。 (もっと読む)


【課題】無線LAN基地局からの要求に対する無線LAN端末のレスポンスが遅くなるのを抑え、かつ低消費電力化を図ることのできる無線LAN端末、無線LAN基地局、及び無線LAN通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る無線監視カメラシステム700は、監視モニター装置102、監視モニター装置102と無線ネットワークで接続されている無線監視カメラ101を備える。監視モニター装置102は、無線監視カメラ101との通信を要求する外部からの入力操作を受け付ける操作入力部203、入力操作が操作入力部203で行われる可能性がある状態かどうかを判定する操作可能性判定部202を備え、監視モニター装置102は、監視モニター装置102から無線送信された、操作可能性判定部202の判定結果に従い、Beaconフレームを間欠受信する間隔を決定するListen Interval決定部303を備える。 (もっと読む)


【課題】既存の機器との相互接続性を維持しつつ、環境変化によるスループットの低下を抑制する。
【解決手段】第1通信装置は、第2通信装置へ送信する第1フレームに複数個の送信データを集約して送信する。第1通信装置は、第2通信装置における受信状況が所定値Pより小さい場合、再送成功状況に応じて、第1フレームの送信レートを減少させることなく第1フレームに集約する送信データの個数を減少させる。あるいは、第1通信装置が、第1フレームに集約する送信データの個数を減少させることなく第1フレームの送信レートを減少させる。 (もっと読む)


【課題】送信側の無線局装置が、受信側の無線局装置において受信不可能な高速の無線伝送レートでパケットを送信するのを回避し、高いスループットと確実な送信を実現する。
【解決手段】送信側の無線局装置から、所定の無線伝送レートを用いた受信側の無線局装置に対するパケット送信が複数回連続して失敗の場合に、所定の無線伝送レートよりも1段階低速な無線伝送レート時の受信信号強度値と、所定の無線伝送レートよりも1段階低速な無線伝送レートに対する受信電力の電力閾値とを比較し、受信信号強度値が、所定の無線伝送レートよりも1段階低速な無線伝送レートに対する受信電力の電力閾値以上の場合に、所定の無線伝送レートよりも1段階低速な無線伝送レートを受信側の無線局装置の最速の無線伝送レートと推定し、送信側の無線局装置から受信側の無線局装置に対して、前記最速な無線伝送レート以下の無線伝送レートでパケットを送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを通じて映像サーバから映像ストリームを受信する映像受信端末において、連続したパケット欠落が発生しない状況もしくは無線LAN区間の通信状態が安定している状況において、無線LAN区間が映像サーバまでの区間に存在するか否かを映像受信端末単独で検出することが出来ない。
【解決手段】端末からルータを経由してサーバとの間で映像コンテンツを配信するネットワークにおいて、端末からサーバに対して映像ストリームの送信を要求し、端末でサーバから送信される映像ストリームを受信中に、ルータに対してPingパケットを送信し、その応答時間である第1の応答時間を記録する。端末からサーバに対して映像ストリームの送信停止を要求し、再度端末からルータに対してPingパケットを送信し、その応答時間である第2の応答時間を記録する。第1の応答時間と第2の応答時間の時間を比較して、無線LAN区間が存在するか否か判断する。 (もっと読む)


【課題】フェージングおよび干渉が発生するような無線通信環境においてもパケットを正しく受信する確率を向上可能な無線装置を提供する。
【解決手段】検出手段312は、受信したパケットを構成する複数のブロックの各々について誤りの有無を検出し、その検出結果を制御手段311へ出力する。制御手段311は、その検出結果を制御手段321へ出力する。制御手段321は、制御手段311からの検出結果を参照して、複数のブロックの少なくとも1つが誤っているとき、検出結果を情報生成手段322へ出力する。情報生成手段322は、検出結果に基づいて、誤っているブロックの再送を要求する無線装置を指定した再送要求をブロードキャストする。そして、制御手段311は、送信元または周辺の無線装置から再送を要求したブロックを受信する。 (もっと読む)


【課題】効率のよい情報通信システムを実現することが可能な照明装置を提供すること。
【解決手段】サーバとネットワークを介して接続される照明装置であって、端末を、ネットワークへ接続させるための無線LANアクセスポイントと、光量を調整可能な光源と、光源の照度を検出する照度センサと、人体を検出する人感センサと、人感センサが人体を検出しているときに端末から光源の光量を調整する旨の要求を受け付けると、該要求および照度センサの検出照度をサーバへ送出し、その後サーバから送られてくる光源制御信号に応じて光源の光量を制御する制御部を有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,797