説明

Fターム[5K033DA17]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | ネットワークの構成 (13,355) | 端局が無線により接続されたもの (4,574)

Fターム[5K033DA17]の下位に属するFターム

Fターム[5K033DA17]に分類される特許

101 - 120 / 2,797


【課題】無線LAN送受信装置において、LANケーブルを介してパソコン等の設定用装置を接続することなく、通信用パラメータを簡単に設定できるようにする。
【解決手段】無線LAN送受信装置30には、無線LANモジュール32に加えて、無線LANモジュール32が無線通信を行うのに必要な通信用パラメータを外部操作によって設定するための動作設定モジュール34を設ける。動作設定モジュール34は、その用途(親機/子機、子機番号)、チャンネル番号、グループ番号等の設定条件の選択メニューを表示部46表示し、使用者に、操作部44を介して順次選択させることで、設定条件に対応した通信用パラメータを自動で設定する。また、操作部44を介してアンテナ調整モードを選択すれば、無線LANモジュール32で測定された受信信号レベルを表示部46に表示する。 (もっと読む)


【課題】間欠受信のタイミングを規定する信号を送信する装置、および間欠受信のタイミングを送信側通信装置の送信タイミングに同期させる回路を用いることなく間欠受信を行って消費電力を低減すること。
【解決手段】受信停止期間T1と受信待ち期間T2とを繰り返す間欠受信動作を制御するとともに、受信待ち期間T1の間に起動信号を受信した場合には、間欠受信動作から通常受信動作に切り替える制御部を備え、前記通信装置のなかで前記起動信号を送信する通信装置の制御部は、所定の送信期間T3を有する前記起動信号を、所定の送信間隔T4毎にN回送信する機能をさらに備え、他の通信装置が受信待ち期間T2中に起動信号を受信することができるように、受信停止期間T1、受信待ち期間T2、起動信号の送信期間T3、起動信号の送信間隔T4および起動信号の送信回数Nのうちの少なくとも一つを決定する。 (もっと読む)


【課題】無線LANアクセスポイントにステーションモードで接続する中継装置を用いて、2つの有線ネットワークを接続して一つの有線/無線ネットワークを形成するネットワークシステムにおいて、中継装置側の有線ネットワークにルータが存在する場合でも、IPホスト間の通信を正常に行える技術を提供する。
【解決手段】無線LANコンバータ4は、有線ネットワーク2Bから受信したMACフレームの送信元MACアドレスを自無線LANコンバータ4のMACアドレスに変更して無線送信する。また、無線受信したMACフレームの宛先MACアドレスを、このMACフレームに格納されているIPパケットの宛先IPアドレスに対応するMACアドレスに変更して、有線ネットワーク2Bに送信する。 (もっと読む)


【課題】無線パケット通信基地局の無線インタフェースの死活監視を遠隔で精度よく実現する。
【解決手段】管理サーバと、無線パケット通信基地局と、前記管理サーバと前記無線パケット通信基地局とを接続するネットワークとから構成される無線パケット通信システムであって、前記無線パケット通信基地局は、擬似クライアント手段と、複数の無線インタフェースとを有し、前記擬似クライアント手段は、前記複数の無線インタフェースの中の1つの無線インタフェースを使用して、前記複数の無線インタフェースの中の他の無線インタフェースとの間でテストパケットを送受信し、前記他の無線インタフェースの死活監視を実施する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線チャネルを同時に用いる無線通信システムにおいて、自無線通信装置では電波を検出できないほど離れている他の無線通信装置が送信する無線信号との衝突を回避しながら、無線通信時に同時に用いる複数の無線チャネルを迅速に確保することができる。
【解決手段】本発明の無線通信装置STA1は、複数の無線チャネルのそれぞれを介して第1信号が送信された場合に、前記複数の無線チャネルの少なくとも1つ以上の無線チャネルによって受信する手段10と、前記第1信号の送信に用いられた複数の無線チャネルごとにキャリアセンスする手段10と、待機状態とされた無線チャネルの中から、無線通信に用いる無線チャネルを選択する手段40と、選択した無線チャネルを介して第1信号の応答信号を送信する手段20とを備える。 (もっと読む)


【課題】一時的に通信状態が悪化した場合でも、適切に無線装置の登録管理が行われるネットワーク管理システムを提供する。
【解決手段】通信回線を介して接続されてネットワークを構成する複数の電子装置(たとえば、無線装置201 ,202 ,…,206 )と、各電子装置に対して動作状態を監視すると共に各電子装置に対応した装置情報を登録するネットワーク管理装置10とが備えられている。ネットワーク管理装置10では、装置情報管理手段(たとえば、制御部11)が設けられ、監視中の電子装置が動作不能状態となった場合、動作不能原因に基づいて動作不能状態が恒久的か又は一時的かが判定され、恒久的なときに装置情報の登録が削除される一方、動作不能状態が一時的なときに装置情報の登録の削除が保留され、電子装置が一定期間内に動作可能状態に復帰した場合、装置情報の登録が復活する。 (もっと読む)


【課題】 高速な伝送経路と安全かつ確実な伝送経路それぞれの利点を最大限に活かしながら情報の伝送を行うことのできる電子機器装置および情報伝送方法を提供する。
【解決手段】 データを伝送し合う各電子機器装置に、データ伝送用のデータピンおよび非接触素子と、データピンと非接触素子とを選択的に用いて相手の電子機器装置との間でデータを伝送するための信号処理と制御を行う信号処理部を設ける。信号処理部は、伝送するデータが高速に伝送すべきデータであるか否かを判定し、高速に伝送すべきデータである場合には、そのデータにエラー訂正符号を付加し、暗号化したものを非接触素子を用いて相手の電子機器装置に伝送し、高速に伝送する必要のないデータについては、データピンを使って確実かつセキュアにそのデータを伝送する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線ノードが所望の階層構造のネットワークの構成に向けて自律的にノード間の接続を確立したり変更したりすることを図る。
【解決手段】不安定又は未接続の通信装置がノード種別とランクと接続状態を他の通信装置に報知し(S1)、該報知情報を受信した孤立ノードの通信装置が階層化ネットワーク上の上位のノードである報知情報送信元の通信装置に対してノード種別とランクを送信し接続要求を行い(S3)、該接続要求を受け取った通信装置が該接続要求元の通信装置に対してネットワークノードへの役割変更を指示し(S4)、該役割変更を指示された孤立ノードの通信装置がノード種別をネットワークノードに変更し、安定となった通信装置が報知を停止する。 (もっと読む)


【課題】コグニティブ無線ネットワークの最適化が容易な無線通信ネットワークを提供する。
【解決手段】無線装置1は、IEEE802.11aによる無線インターフェースRIF1、IEEE802.11bによる無線インターフェースRIF2、およびIEEE802.11gによる無線インターフェースRIF3を備える。領域REG1は、IEEE802.11aによる通信可能領域であり、領域REG2は、IEEE802.11b/IEEE802.11gによる通信可能領域である。無線装置1は、各無線インターフェースRIF1〜RIF3を用いて無線通信を行ったときの領域REG1,REG2内における3個の通信負荷を求め、その求めた3個の通信負荷の総和が最小になるようにパケットを3個の無線インターフェースRIF1〜RIF3に分配して基地局10へ送信する。 (もっと読む)


【課題】有線通信、無線通信双方を備えるインターフェース装置において、有線通信実行時の不要輻射ノイズにより無線通信が妨害され、誤り率が高くなる。
【解決手段】有線アクセス装置100とインターフェース装置120との間で送信可否情報を共有し、インターフェース装置120が無線通信を開始するときに送信可否情報を「通信禁止」とする。有線アクセス装置100は、送信可否情報が「通信禁止」のとき、有線通信路191にパケットを送信しない。これにより無線通信は、有線通信に影響されることなく送受信を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】 通信相手となる他の装置との間の不必要な通信を行わないようにすることで、通信装置の消費電力を低減すること。
【解決手段】 サーバ110と、通信装置150と、がAP130を介して情報の送受信を行う通信システム100において、サーバ110は、通信装置150から情報を取得する要求の通信時刻を特定する情報を有しており、サーバ110が、当該時刻において、通信装置150に送信する情報を有しない場合には、サーバ110は、AP130に対して、通信装置150からの接続に応じないように指示を出す。 (もっと読む)


【課題】マルチユーザMIMO通信やマルチチャネルを用いる通信において、スループットの低下を招くことなく効率的に送信時間と受信時間とを分離できる無線通信装置、無線通信方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】複数の宛先のそれぞれについて複数のMACフレームを蓄積する。一定期間内で前記複数の宛先のそれぞれに前記複数のMACフレームを送信するのに要する送信時間のうち最も長い送信時間を決定する。前記複数のMACフレームを連結するとともに、前記最も長い送信時間に等しい送信時間に相当するフレーム長となるように各連結されたMACフレームに付加情報を付加することによって、前記複数の宛先に対する複数の物理フレームを生成し、該複数の物理フレームを同時に送信する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークで複数の転送経路を作成し、無線信号の干渉・衝突の回避、端末間の消費電力の均等化又は総消費電力の削減、通信途絶の回避を実現できるようにする。
【解決手段】本発明の無線通信装置は、無線ネットワークを構成する複数の無線端末がそれぞれ備える無線通信装置において、周辺の無線端末との間でデータ信号及び端末情報の授受を行う通信手段と、周辺の無線端末から受信した端末情報を管理する端末情報管理手段と、周辺の無線端末の端末情報を参照し、無線ネットワーク内で形成される複数の中継網の全てに自端末が接続できる場合に、自端末が関与する中継網を決定する中継網決定手段と、自端末の中継網を示す情報を含む端末情報を周辺の無線端末に送信させる端末情報通知手段と、自端末の関与する中継網をデータ信号の転送経路として転送処理を行う転送処理手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端末装置20からの接続処理は基地局装置10の提供するサービスに変更がないと無駄となってしまう。
【解決手段】コンテンツ送信部12は、コンテンツを配信する。更新情報管理部14は、コンテンツ送信部12により配信されるコンテンツの更新に関する更新情報を管理する。識別子生成部16は、更新情報管理部14により管理される更新情報を含む通知用識別子を生成する。この更新情報には、コンテンツの更新時刻またはコンテンツの更新までの時間が含まれる。ビーコン送信部17は、識別子生成部16により生成される通知用識別子をビーコンとして送信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】第1の無線通信装置と、第2の無線通信装置と、基地局とを備える無線通信システムであって、前記第1の無線通信装置および前記第2の無線通信装置は、前記基地局を介する間接通信または前記基地局を介さない直接通信のいずれかを行い、前記第1の無線通信装置は、前記第2の無線通信装置が対応している通信機能の種類を取得し、前記第1の無線通信装置と前記第2の無線通信装置の双方が対応している通信機能の少なくともいずれかを利用してデータフレームを送信し、前記第2の無線通信装置は、前記第1の無線通信装置から送信されたデータフレームの通信品質を利用されている通信機能ごとに測定し、前記第1の通信装置または前記第2の無線通信装置は、前記通信品質に基づき、前記間接通信または前記直接通信のいずれを行うかを判断する。 (もっと読む)


【課題】パケットを中継する複数の通信経路が有る場合、アドホックネットワークを形成する個々の無線端末の消費電力を低減し、アドホック通信システム全体の運用時間を延長する。
【解決手段】アドホック通信システムにおいて、アドホックネットワークを形成する無線端末との間で無線通信を行う第1端末装置が、この第1端末装置、及びいずれかの無線端末との間で無線通信を行う第2の端末装置の間にパケットを転送する複数の通信経路を設定し、いずれかの通信経路を構成する1以上の無線端末から電波伝搬状況に関する情報を収集し、これらの無線端末をオン状態にするとともに、他の通信経路を構成する無線端末をオフ状態にする動作指令を含むスケジュールを無線信号の伝搬範囲に関する情報に基づき作成し、この動作指令に沿って動作させる無線端末に対しこのスケジュールを配信する。 (もっと読む)


【課題】 容易に導出可能な情報のみを用いて、移動局と基地局との中継に適した中継局を効率よく選択することを目的とする。
【解決手段】 本発明による無線通信システム100では、移動局は、自体の通信範囲内にある1または複数の中継局の識別子を取得する識別子取得部230と、中継局の識別子を含む中継局情報を基地局に送信して中継局の選択要求を行う情報送信部323と、を備え、基地局120は、中継局情報を受信する情報受信部260と、中継局情報の識別子が示す中継局であり、かつ自体と通信を行っていない中継局のうち、移動局が自体と通信するために経由すべき1の中継局を選択する中継局選択部246と、選択された1の中継局を移動局に送信する結果送信部と、を備え、移動局は、基地局が選択した中継局を経由して基地局と通信を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ポーリングパケットの送信間隔を調整することにより、ネットワークで発生した揺らぎの影響を少なくするとともに、ポーリングパケットの送信タイミングを変更することにより、常に発生する一定の遅延時間を抑制すること。
【解決手段】安定受信判定部203は、所定時間内にパケットデータを受信しない場合に、パケットデータの受信間隔が安定していないと判定し、パケットデータの受信が連続して所定回数成功した場合にパケットデータの受信間隔が安定していると判定する。ポーリング制御部205は、パケットデータの受信間隔が安定していない判定結果が得られた際に、ポーリングパケットの送信間隔を短くし、パケットデータの受信間隔が安定している判定結果が得られた際に、ポーリングパケットの送信間隔を変更せずに送信タイミングを変更する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】第1の無線通信装置と、第2の無線通信装置と、前記第1の無線通信装置および前記第2の無線通信装置の間の無線通信を中継する基地局と、を備える無線通信システムであって、前記第1の無線通信装置は、他の無線通信装置との直接通信に対応しており、前記第2の無線通信装置に対して前記基地局を介して特定のフレームタイプの第1のデータフレームを送信し、前記第2の無線通信装置は、前記直接通信に対応している場合、前記第1のフレームタイプのデータフレームを受信すると前記特定のフレームタイプの第2のデータフレームを前記基地局を介して送信し、前記第1の無線通信装置は、前記第2の無線通信装置から前記第2のデータフレームを受信した場合、前記第2の無線通信装置が前記直接通信に対応していると判断する。 (もっと読む)


【課題】誤りが発生した場合のみ再送する再送制御を行っている場合において、バッファや再構築処理負荷、中継遅延を少なくすることのできる通信パケット中継方法を得る。
【解決手段】通信パケットを受信する第1ステップと、使用している誤り再送方法の種別を判定する第2ステップと、第1ステップで受信したパケットを中継先に中継する第3ステップと、を有し、第2ステップにおいて、使用している誤り再送方法が、誤り発生時のみその通信パケットを再送する方法であると判定した場合は、第1ステップで受信した通信パケットをバッファに一旦蓄積して送信元で送信された順に整列し、第3ステップにおいて、整列後の通信パケットを中継先に中継する。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,797