説明

Fターム[5K033DA17]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | ネットワークの構成 (13,355) | 端局が無線により接続されたもの (4,574)

Fターム[5K033DA17]の下位に属するFターム

Fターム[5K033DA17]に分類される特許

21 - 40 / 2,797


【課題】 多数のセンサーノードを短時間で認識することができるようにする磁場通信ネットワークのための無線通信方法及びコーディネータの復調装置を提供する。
【解決手段】 本発明の磁場通信ネットワークのための無線通信方法は、磁場通信ネットワークにおけるコーディネータにより行われ、応答を要請する要請信号をセンサーノードに送信する(a)段階と;センサーノードから受信した応答信号のうちいずれか1つを選択する(b)段階と;前記(b)段階で選択した応答信号に該当するセンサーノードに承認信号を伝送する (c)段階と;前記(c)段階の承認信号を受けられなかったセンサーノードが再送信する応答信号のうちいずれか1つを選択する(d)段階;及び前記(d)段階で選択した応答信号に該当するセンサーノードに承認信号を伝送する(e)段階とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】ドレス配布装置を冗長化した通信システムにおいて、情報通信装置間の通信の品質低下を防止する。
【解決手段】通信システムは、通信装置にアドレスを配布し、複数のアドレス配布装置が連携して動作するための連携情報を、該複数のアドレス配布装置の間の1以上の伝送路を介して、監視装置の制御に従って送受信する複数のアドレス配布装置と、前記伝送路のそれぞれについて、該伝送路の通信品質を変動させるパラメータを取得し、該パラメータに基づいて、前記連携情報が送受信される前記伝送路の通信品質が所定値以上であるか否かを判断し、該判断に基づいて該所定値より低い通信品質の伝送路を介してアドレス配布装置が送受信する該連携情報の量が低下するように、それぞれの前記アドレス配布装置を制御する監視装置と、を有する。 (もっと読む)


本発明の諸実施形態において、トンネル確立のための方法、装置、およびネットワークシステムを提供する。トンネル確立の方法は、ワイヤレス終端ポイント(WTP)が動的ホスト構成プロトコル(DHCP)サーバからアクセスコントロール(AC)のアドレスおよびブロードバンドリモートアクセスサーバ(BRAS)のアドレスを取得する(201)、WTPがACのアドレスを使用することによってWTPとACとの間にワイヤレスアクセスポイントの制御およびプロビジョニング(CAPWAP)の制御トンネルを確立する(202)、WTPがBRASのアドレスを使用することによってWTPとBRASとの間にCAPWAPのデータトンネルを確立する(203)ことを含む。本発明の諸実施形態で提供される技術的な手法を使用して、WTPとBRASとの間にCAPWAPのデータトンネルを確立することができる。
(もっと読む)


サービス要請および利用可能性に基づいて、フレームを送信ノードから受信ノードにルーティングする、リンク層(例えば、TCP/IPレイヤ1、OSIレイヤ2)ルーティングプロトコルが提案される。ルーティングプロトコルは、レイヤ間の制御メッセージを削減することができ、参加ノードによってアドホックネットワークが利用されている間の継続期間にわたって、非参加ノードをスリープモードに入れることによって、より大きなエネルギー効率を達成することができる。提案される方式は、サービスおよび対応する要求が開始されると直ちにルーティングを可能にすることによって、ネットワーク設定時間を短縮することもできる。
(もっと読む)


【課題】故障状態の把握のために保守員の派遣を不要とし、故障状態とその原因を遠隔で把握し、復旧するまでに要する時間を短縮する。
【解決手段】無線端末60は、V−ONU52が動作状況を動作の種類ごとに異なるLEDで点灯制御する際の信号を引き込み、V−ONU52の動作状況を収集、あるいは故障状況を検知する故障状況切り分け機能と、該V−ONU52の動作状況、あるいは故障状況を、特定小電力無線などにより無線で送信する無線通信機能を有する。故障の連絡を受けた保守員は、監視装置70により、上記無線端末60から送信されるV−ONU52の動作状況、あるいは故障状況を受信することで、MDF室(機械室)55に入室することなく、V−ONU52の故障状況(LEDの点灯状態)を把握する。 (もっと読む)


【課題】パケットを適切に中継可能な通信システムを提供する。
【解決手段】通信システムは第1通信装置と複数の第2通信装置とを含む。パケットは、各パケットを識別するための情報であって発信元の第1通信装置が所定規則に従って順次発行する識別情報を有する。第2通信装置は処理部と記憶部を含む。記憶部には、受信済みのパケットの識別情報のうちで最新に発行された識別情報を格納される。処理部は、新たに受信したパケットの識別情報が記憶部内の識別情報に比べて新しく発行されたものであると判定した場合には、新たに受信したパケットを中継する。処理部は、新たに受信したパケットの識別情報が記憶部内の識別情報に比べて新しく発行されたものではないと判定した場合には、新たに受信したパケットを中継しない。 (もっと読む)


2重送信ネットワークが、無線および固定などの2種類のリンクが制御情報およびデータを伝えるために並列式に機能するハイブリッドアーキテクチャを使用することができる。少なくとも1つの例示的な実施形態において、装置110が、少なくとも2つのローカルトランシーバ130、140、およびコントローラ120を含む。コントローラ120は、2つのローカルトランシーバ130、140を制御するために接続され、ローカルトランシーバ130、140のうちの少なくとも1つを介してリモート端末150との並列な第1の通信リンクおよび第2の通信リンクを確立するように構成される。第1の通信リンクは、第1の物理層通信プロトコルを使用し、第2の通信リンクは、第2の物理層通信プロトコルを使用する。第2の物理層通信プロトコルが、第1の物理層通信プロトコルと異なる可能性があるか、または第1のトランシーバおよび第2のトランシーバが、異なる周波数で動作するように構成される可能性がある。
(もっと読む)


【課題】ユビキタスネットワーク等のサービスの提供を新たなインフラ投資を行うことなく開始できるようにする。
【解決手段】特定ユーザが使用するとともに特定ユーザ以外のユーザに開放可能なユーザアクセスポイントと、ユーザアクセスポイントを管理する管理装置と、ネットワーク接続サービスを提供するネットワーク接続サービス提供装置と、特定ユーザ以外のユーザが使用するユーザ端末とを備え、管理装置は、ネットワーク接続サービス提供装置からの要求に応じて、ネットワーク接続に利用可能なユーザアクセスポイントを検索する検索手段を含み、ネットワーク接続サービス提供装置は、管理装置の検索結果に基づいて、ネットワーク接続に利用可能なユーザアクセスポイントを示すアクセスポイント情報をユーザ端末に送信するアクセスポイント情報送信手段を含む。 (もっと読む)


本発明は、中央ユニット、少なくとも1つの制御ユニット(32)、および第1のコンポーネント(12)を有する建物自動化および建物情報システム(2)に関する。双方向データ回線(38)を介して少なくとも1つの制御ユニット(32)に接続される中央ユニットは、少なくとも1つの制御ユニット(32)からデータを受信する手段、少なくとも1つの制御ユニット(32)のオープンループ制御および/またはクローズドループ制御のための手段を有する。各制御ユニット(32)は、少なくとも1つの関連する第1のコンポーネント(12)を有し、制御ユニット(32)は無線(26)によりこのコンポーネントに接続される。制御ユニット(32)は、関連する第1のコンポーネント(12)のオープンループおよび/またはクローズドループ無線制御のための手段を有する。各制御ユニット(32)に関連付けられている第1のコンポーネント(12)は、無線により相互に接続されてもよい。少なくとも1つの制御ユニット(32)および前記第1のコンポーネント(12)に接続される中央ユニットは、プラグアンドプレイ機能を有する。
(もっと読む)


【課題】これから使用するプロジェクターを制御装置側でより確実に特定して表示することができる。
【解決手段】複数のプロジェクターと前記プロジェクターを制御する制御装置とが無線LANを介して通信可能に構成されたプロジェクターシステムであって、複数の前記プロジェクターは、電源が投入された時間を示す情報を前記制御装置に送信する送信手段を備え、前記制御装置は、前記情報を受信する受信手段と、前記情報に基づいて、電源が投入された時間が最も遅い前記プロジェクターを特定する特定手段と、特定された前記プロジェクターの識別情報を表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】音源から受信したオーディオを同期再生する電子音響スピーカデバイスである。ある実施形態では、一一方スピーカは、マスターとしての機能を果たし、他方のスピーカは、スレーブとしての機能を果たす。マスタースピーカは、音源からデジタルオーディオデータを受信し、更に、音源から受信したデジタルオーディオを再生し、マスタースピーカは、デジタルオーディオをスレーブスピーカに再送信する。マスタースピーカは更に、、バッファステータス又はマスタースピーカの再生位置を示すデータのような同期データを、スレーブスピーカに送信する。スレーブスピーカは、マスタースピーカからの同期データを利用して、例えば、そのバッファステータス又は再生位置を調節し、2つのスピーカが同期して(例えば、30ミリ秒以内に)オーディオを再生できるようにする。ある実施形態において、マスタースピーカは、例えばTCP/IP等のコネクション型プロトコルを用いて、バッファリングされたオーディオデータをスレーブスピーカに送信し、例えば、UDP又はICMP等のコネクションレス型プロトコルを同期データ用に用いる。更に、スピーカは、マスター及びスレーブとしての役割を交替できる。 (もっと読む)


本開示のある実施形態は、ピア・ツー・ピア(P2P)無線ネットワーク内のサービスディスカバリを管理および最適化するための方法および装置に関する。P2Pネットワークのノードは、サービスの形態でそれらのピアにそれらの機能を通知する。他のノードに対するノードのサービスの効率的な伝播および管理が本開示の中で提示されている。
(もっと読む)


【課題】
簡単接続機能を有する装置と有さない装置が混在する環境下においても、利用者の設定負担を軽減できる無線通信ネットワークを提供すること。
【解決手段】
車載リアカメラ2は、外部から簡単接続の指示があると車載フロントモニタ1に簡単接続の要求を行う。車載フロントモニタ1は、記録部203に記録している識別情報を有する車載リアカメラ2との間で通信を行う必要が生じた場合、あるいは、その識別情報を有する車載リアカメラ2との間で第1の期間以上、通信が行われなかった場合は、簡単接続を受け付ける必要があると判断し、かつ、簡単接続の要求があってから第2の期間内であれば、車載リアカメラ2との間で簡単接続を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数のイベントがほぼ同時期に発生する場合であっても、全ての通報先に迅速に通報できるイベント通報システムを提供する。
【解決手段】通信親局は、イベント情報の取得時に、当該イベント情報を設備情報記憶部35に格納するとともに、所定の遅延タイマ37を稼動させ、当該遅延タイマ37がカウントアップした時点で、設備情報記憶部35に記憶されているイベント情報の件数が所定件数より少ないときに個別イベント情報を予め登録された通報先に自動通報し、所定件数以上のときに個別イベント情報に替えて複数のイベントが発生中である旨の一括イベント情報を前記通報先に自動通報するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の映像出力装置と複数の映像表示装置とから、所望する映像出力装置と映像表示装置を選び、出力される映像信号を映像表示装置において表示ができるように適合させる通信制御装置を提供する。
【解決手段】通信制御装置1は、複数の映像出力装置に接続されるとともに、ローカルネットワーク300を介して複数の映像表示装置に接続され、前記映像表示装置から入力された制御信号に基づいて、前記映像出力装置を制御する制御部と、前記映像出力装置から映像信号を入力する入力インタフェースと、入力された映像信号を処理する映像処理部と、映像処理部によって処理された映像信号をローカルネットワーク300を介して前記映像表示装置に出力する出力インタフェースと、映像表示装置の表示方式に関する情報に基づいて映像処理部における処理内容を設定する機能設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のプレゼンタが同じプロジェクタを使用するときに、関連する投影装置と共に使用するための様々なユーザ・インタフェース・システムを提供する。
【解決手段】デバイスをプロジェクタに接続する方法は、デバイスが接続されるネットワークを識別すること、前記ネットワーク上の少なくとも1つのプロジェクタを識別すること、前記少なくとも1つのプロジェクタの状態を識別すること、識別された前記状態に基づいた前記少なくとも1つのプロジェクタの選択を可能にすること、および、前記少なくとも1つのプロジェクタに、それが選択されているか否かに依存したデータを送信することを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】2次元通信媒体上に配置された端末装置がネットワークに接続可能であり、端末装置のネットワークへのアクセスを制御可能な通信システムを提供する。
【解決手段】端末装置20は、2次元通信媒体10、カプラ30、AP50およびHUB70を介して接続依頼をサーバ90へ送信する。サーバ90は、端末装置20から受信した接続依頼が端末装置20のIPアドレス、AP50の識別子および端末装置20のユーザIDからなるとき、端末装置20をAP50に対応付けられた端末装置であると判定する。そして、サーバ90は、端末装置20に対して、自己へのアクセスを許可する。一方、サーバ90は、接続依頼がAP50以外のアクセスポイントの識別子を含むとき、端末装置20に対して、自己へのアクセスを拒否する。 (もっと読む)


【課題】上位に存在するルータ装置の所定の機能を実行するために必要な情報を下位に存
在する機器に対して提供可能なルータ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】無線LANアクセスポイント13は、自装置より上位に存在するブロードバン
ドルータ12よりUPnP IGD機能について広告パケットを受信すると、該広告パケットの受
信を以って自装置より上位にルータ装置が存在すると判別する。そして無線LANアクセス
ポイント13は自装置より上位にルータ装置が存在すると判別すると、広告パケットに格
納されているUPnP IGD機能に関する情報を自装置より下位に存在するPC14に対して提供
することで、PC14は、無線LANアクセスポイント13より上位に存在するルータ装置で
あるブロードバンドルータ12の設定ページを取得することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】光通信ネットワークにおける光ファイバの故障及び故障箇所を検出し、故障が検出された際に通信手段を無線回線に切り替えて通信サービスを確保すること。
【解決手段】ONU装置1の故障検出部104は、電気・光/光・電気変換部102が受信した光信号の強度などから光ファイバ回線101の故障を検出する。光ファイバ回線101に故障があると検出されると、故障検出部104は、ONU装置1の表示装置へ故障通知を行い、無線モジュール部110の電源に給電し、無線モジュール部110の電源を投入する。経路切替部108は、データの通信経路を光ファイバ回線を利用した通信から無線回線を利用した通信に切り替える。 (もっと読む)


【課題】5GHz帯域でのWDSモードでの通信は、気象用レーダーなどのレーダーの電波を検出した際のチャンネル変更の処理を迅速に行なえない場合があった。
【解決手段】WDSモードで通信している2つのアクセスポイント21,41の一方が各種レーダーの電波を検出したとき、通信のチャンネルを変更する際に、変更後のチャンネルを相手方に通知する。通知を受けたアクセスポイントは、その後、通知を受けた変更先チャンネルでビーコンを検出するパッシブスキャンを行ない、ビーコンを検出したら、そのチャンネルに通信用のチャンネルを変更する。この結果、両アクセスポイントは、WDSモードでの通信に復する。 (もっと読む)


21 - 40 / 2,797