説明

Fターム[5K048BA41]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 移動体 (526)

Fターム[5K048BA41]の下位に属するFターム

Fターム[5K048BA41]に分類される特許

21 - 40 / 107


【課題】無線及び有線で通信可能でより確実性の高いリモコン操作システムを提供することを目的とする。
【解決手段】無線送信部11と、スイッチ15と、第1接続部16とを有する送信部10と、電源35及び出力機器40に接続され、無線受信部21と、第2接続部24と、制御部27とを有する受信部20とを備え、第1接続部16と第2接続部24との間に接続ケーブル30を接続しない場合、送信部10のスイッチ15を操作すると、無線送信部11から操作信号が無線受信部21に無線で伝達されて、この操作信号をもとに出力機器40が制御部27により制御され、第1接続部16と第2接続部24との間に接続ケーブル30を接続した場合、送信部10のスイッチ15を操作すると、接続ケーブル30を通じ操作信号が伝達されて、この操作信号をもとに出力機器40が制御部27により制御される。 (もっと読む)


【課題】農作業機の各種動作を作業者が好ましい距離から操作することができ、安全性を高めることができる農作業機用リモコン装置を提供する。
【解決手段】農作業機用リモコン装置60は、電源と、該電源をオンオフする電源スイッチと、農作業機の各種作動を制御する指令信号を送るための指令スイッチと、各種作動を制御する指令信号データを記憶する記憶手段と、電源スイッチがオン状態のとき、指令信号を搬送する電波を送信し、指令スイッチがオンされたとき指令信号データに基づいて指令信号を電波に載せて送信する通信手段223と、指令スイッチがオンされたとき、指令信号データを記憶手段から読み込み、指令信号データを通信手段223に送る制御手段221を備え、通信手段は、各種作動を制御する指令信号毎に指令スイッチを操作するときに出力する電波の強度を調整して出力する制御を行う出力制御手段226を備える。 (もっと読む)


【課題】建設機械のアタッチメント装着状況をリアルタイムかつ正確に把握できるようにして、顧客の要望に即時に対処できるようにする。
【解決手段】作業機械31に、作業機(法面バケット)が装着されたときに、作業機(法面バケット)を識別する作業機識別データ(アタッチメントID)が入力されると、入力された作業機識別データ(アタッチメントID)と、自己の作業機械31を他の作業機械32、33から識別する作業機械識別データ(車両ID)とが、作業機械31から端末装置11に送信される。このため作業機が装着された作業機械31と、装着された作業機の種類(「法面バケット」、アタッチメントID)とが、端末装置11で表示される。他の建設機械32、33についても同様に、作業機械毎に装着された作業機の種類が表示される。 (もっと読む)


【課題】複数機能を有する端末の異なる機能同士を互いに干渉しあうことなく処理する。
【解決手段】被操作端末は、操作端末を検出する探索部と、割込み処理の発生を検知する検知部と、現在の操作状態を記憶する記憶部と、現在の操作状態に応じた操作情報を作成する操作情報制御部と、操作結果情報に応じて操作端末の操作状況と現在の操作状態とを同期させる第1同期部とを備え、操作端末は、操作情報を画面表示させるとともに操作結果情報を出力する操作情報解析部と、操作情報に応じて操作端末の操作状況と現在の操作状態とを同期させる第2同期部とを備え、検知部が所定の割込み処理を検知した場合に、探索部は操作端末の検出を行い、第1同期部は操作端末へ操作情報制御部が作成した操作情報を送信し、第2同期部は、操作情報解析部に画面表示を行わせるとともに、被操作端末に対して操作情報解析部が作成した操作結果情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】回線制御装置のシステムダウンに対して基地局および通信卓で対応することができる通信システムを提供する。
【解決手段】複数の基地局装置(21〜30)と、基地局装置に接続される通信卓(11〜13)と、移動局無線機(M1〜M4)と、通信卓及び基地局装置のそれぞれに第2の通信回線(n2)を介して接続される回線制御装置(10)とを備え、基地局装置は、回線制御装置の異常を検知する異常検知手段と、回線制御装置の異常時に通信卓及び移動局無線機の位置登録を行う位置登録手段と、移動局無線機(M1〜M4)から発信要求がなされたとき、他の基地局装置に発信要求を送信する発信要求送信手段と、他の基地局装置から送信された発信要求を受信すると、位置登録手段により位置登録された情報に基づき移動局無線機への発信要求を制御する発信要求制御手段とを有する通信システム。 (もっと読む)


照明要素を操作するために2次元制御信号の光伝送を用いるシステム、装置、および方法を含む照明技法が開示される。照明装置は、目標空間に画素情報を無線伝送するためにIR LEDアレイを備える投影機を備えることができる。画素情報は、目標空間内の照明要素を制御する。2次元制御信号は、制御アレイ内の照明要素に対応する部分領域を含むことができる。照明要素は、赤外波長および/または可視波長を含む所望の波長の発光体であり得る。例示的な実施形態では、LEDが光源として用いられてもよい。
(もっと読む)


サービスオーダー及び/又は個人対象物と関連した情報を通信するための照明ベースのシステムが、開示される。個人移動電子通信装置が、照明ネットワークの一つ以上の個別に制御可能な照明器具での照明によりサービスオーダーを通信するために、照明コントローラ及び通信ネットワークと連動して用いられる。個人移動電子通信装置は、代替的に又は追加的に、個人移動電子通信装置と個人アイテムとの間の関連があるかどうかを照明により示すために制御する照明コントローラと、通信ネットワークと、メモリと連動して用いられる。
(もっと読む)


ハンズフリー無線装着型GPSは、ビデオ・カメラとオーディオ/ビデオの通信ヘッドセット、モバイル・フォン及びパーソナル・メディア・プレーヤが、リアルタイムでの双方向及びマルチフィードの無線音声、データとオーディオ/ビデオのストリーミング、電話通信と電話会議、統合したアプリケーション、及び共有された機能性を、多数の有線及び無線ネットワーク接続により、無線でネットワーク化された1個以上のヘッドセット又は他の対にされた又はネットワーク化された有線又は無線のデバイスと、最適化されたデバイスと、データ管理との間で、実現することを可能にした。ヘッドセットは、対にされたアクセサリとして、独立したハンズフリーの、広域、メトロ又は局所領域、及びオーディオ/ビデオのパーソナル領域無線通信及びマルチメディア・デバイスとして、及び/又は直接接続マルチ・デバイス・アドホック仮想プライベート・ネットワーク(VPN)をサポートする、装着型ドッキング・ステーション、ホットスポット及び無線ルータとして、一つ以上の有線又は無線デバイスと協力して作動することができる。 (もっと読む)


【課題】操作性、利便性を考慮した新規な構成の遠隔操作用装置を提供する。
【解決手段】情報端末を遠隔操作する遠隔操作用アクセサリ100は、複数の面を認識できる多面体の筐体を有する。この筐体のどの面が鉛直方向の上方を向いているかを検出し、特定の情報端末200に対して、現在の上面に割り当てられた機能による指示操作の通信を行う。また、現在の上面の如何に関わらず、情報端末200から受信した電話やメールの着信情報を当該面に設けたLED等により出力する。アクセサリ100の姿勢が斜めの状態では持ち運びモードとして操作出力を抑止する。 (もっと読む)


【課題】作業機内に設けられた複数の作業機用制御装置に対して、プログラム等の更新を簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】 車両用通信ネットワーク26に接続された複数の作業機用制御装置25を備えた作業機の通信システムであって、作業機用制御装置25の少なくとも1つは、車両用通信ネットワーク26に接続するための第1通信ポート40と、車両用通信ネットワーク26とは異なる通信に接続するための第2通信ポート41とを備えたゲートウェイ制御装置とされ、ゲートウェイ制御装置は、第2通信ポート41に入力された更新プログラム及び/又は更新データを、当該ゲートウェイ制御装置に書き込む動作と当該ゲートウェイ制御装置とは別の作業機用制御装置25に送信するために第1通信ポート40に出力する出力動作とを行う制御部32を備えている点にある。 (もっと読む)


【課題】
移動体を搬送制御する信号の電界強度を微弱に設定可能としながら、良好な通信品質を得ることができ、かつ遠方への放射を減らすことができる移動体遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】
移動体を所定の箇所に誘導するように敷設された誘導線路(平衡給電線20)と、移動体の一部に配置され、誘導線路に沿って前記移動体を搬送制御するための送受信通信用の結合器20を備え、結合器20は出力が交叉して接続される第1のループアンテナ21と第2のループアンテナ22を有し、平衡給電線20の中心から第1のループアンテナ21の中心までの距離は平衡給電線20の中心から前記第2のループアンテナ22の中心までの距離に比べて近い距離に設定され、移動体を搬送制御する信号の電界強度は微弱に設定可能とされる。 (もっと読む)


【課題】不慣れな操作者でも移動体を容易に遠隔操作できる遠隔操作システムおよび遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】遠隔操作システム10に含まれる遠隔操作装置14のCPU44は、移動体12からの過去情報および最新の移動体情報に基づいて過去情報を選択し仮想視点Vを決定する。CPU44は、グローバル座標系GCに、選択された過去情報に基づいて3次元環境画像Kと仮想視点Vとを生成し、最新の移動体情報と移動体モデルMに関するデータとに基づいて移動体モデルMを生成し、最新の移動体情報と操舵ユニット52からの入力量とに基づいて第1補助モデルM1と第2補助モデルM2とを生成する。そして、CPU44は、3次元環境画像Kと移動体モデルMと第1補助モデルM1と第2補助モデルM2とを仮想視点Vから切り出し中心点Q方向に透視投影して合成画像を生成し、当該合成画像をモニタ36に表示する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力の端末においてスリープモードから確実に起動モードに移行させる。
【解決手段】電源投入モードとして起動モードとスリープモードとを有する1つ以上の端末との間で無線LANによる通信が可能な基地局を構成する無線通信装置において、周波数領域の入力信号系列に対する逆高速離散フーリエ変換処理によって時間領域の出力信号系列を得る逆高速離散フーリエ変換処理部32と、前記スリープモードの前記端末を前記起動モードに移行させるために、前記逆高速離散フーリエ変換処理部のサブキャリアインデックスに対して同一パターンを繰返す信号系列を前記入力信号系列として前記逆高速離散フーリエ変換処理部に与えた場合の前記逆高速離散フーリエ変換処理部の出力をウェイクアップ信号として用いる制御部37とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタルFPU受信基地局を含む放送システムにおいて、アラーム発生時のシステム全体の状態を把握しやすくする技術を提供する。
【解決手段】
本社の監視制御部は、状態再現処理を実行中であるかを判断する(S10)。状態再現処理中でない場合(S10のN)、通常の通信処理として基地局からの監視情報の受信処理を行い(S12)、監視情報をログファイル保持部に記録し(S14)、さらに解析処理を行う(S16)。また、状態再現処理中である場合(S10のY)、監視状態再現部54は、状態再現の指定日時があるか否かを判断し(S18)、状態再現の指定日時がある場合(S18のY)、ログファイル保持部の監視情報から指定日時の監視情報を抽出して(S20)、解析処理を実行する(S16)。 (もっと読む)


本発明は、移動通信基地局アンテナの制御システムを提供する。このシステムは、基地局に各々設けられる複数のアンテナシステムと、複数のアンテナシステムを監視及び制御する遠隔制御システムとを含んでおり、アンテナシステムは、各々移動通信サービス用無線信号を送信及び受信するための放射板及び放射素子を有するアンテナモジュールと、アンテナモジュールの傾斜及び水平回転を感知するセンサ部と、センサ部によって感知される感知データを遠隔制御システムに送信し、遠隔制御システムから制御信号を受信する送受信部と、送受信部から受信した遠隔制御信号によってアンテナシステムの動作を制御する制御部とを含み、遠隔制御システムは、複数のアンテナシステムから受信された感知データを各基地局及びアンテナシステム別に累積する基地局監視情報データベースサーバと、複数のアンテナシステムを遠隔監視するためにアンテナシステムに制御信号を出力する遠隔監視センターとを含む。
(もっと読む)


【課題】高級感があり、加飾された部品の取替えが容易な携帯機を提供する。
【解決手段】携帯機1は、本体2に開口204、205を備え、開口204、205には、抜止部204a、205aが形成されている。第1の加飾板4は、先端部43を有する第1の爪部42と、先端部45を有する第2の爪部44と、を備え、第1及び第2の爪部42、44を開口204、205に挿入し、先端部43、45を抜止部204a、205aの下部に変位させることによって、第1の加飾板4を本体2に取り付け、V字スナップ60、61を裏側の開口210、211に挿入することによって第1の加飾板4を本体2に固定する。 (もっと読む)


【課題】信号線の一部に断線等の異常が生じた場合でも、受信側のコントローラに所望のデータが正しく送信されたことを、送信側のコントローラで認識することができる。
【解決手段】コントローラ9,10のそれぞれと常時接続され、これらのコントローラ9,10間にデータを送信する主送信線11と、コントローラ9,10と選択的に接続され、これらのコントローラ9,10間にデータを送信可能な予備送信線12と、主送信線11が健全に保たれていることを示す正常信号、または主送信線11が健全に保たれていないことを示す異常信号が送信される健全性送信線13とを含む多重信号線を備えるとともに、健全性送信線13によって異常信号が送信されたときに、コントローラ9,10に主送信線11が接続されている状態に代えて、コントローラ9,10に予備送信線12が接続される状態に切り替える通信切り替え回路9e,10eを備えた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】無線センサーネットワークと警備ロボットとが結合される侵入者検知システムである。
【解決手段】環境において配置されるZigbee無線センサーモジュールは、多重のセンサーにより各ノードの付近に侵入者や異常があるかどうかを検知し、網目状無線ネットワークを介して警備監視センターと警備ロボットに送信することができる。上記ロボットは、環境において自主的に移動することができ、また、異常が検知された場合、又は警報がトリガされた場合、問題の発生点へ調べに行き、無線ネットワークを介して画像情報を即時に警備員やユーザの携帯装置に送信する。これによって、現場の状況を遅延なく把握し、警備の効果を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】入室用の電子鍵のセキュリティ及びユーザの利便性を向上させること。
【解決手段】サーバ装置3が移動端末4に対して部屋のドア1を開錠するための電子鍵を発行し、移動端末4からの要求に応じて電子鍵を移動端末4に提供して表示させる。ドア1に設置された鍵読取装置2は、移動端末4に表示された電子鍵を読み取り、サーバ装置3に送信する。サーバ装置3は、電子鍵を認証し、当該認証が成功した場合、ドア1の開錠許可を鍵読取装置2に送信し、ドア1を開錠させる。建物の出入口7に設置された端末情報読取装置8は、移動端末4から識別情報を読み取り、サーバ装置3に送信する。サーバ装置3は、端末情報読取装置8から受信した識別情報に基づき、当該移動端末4に対して発行された電子鍵を無効化する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で全ての警報器の通信試験を行えるようにしたシステムを提供する。
【解決手段】子無線機2は、親無線機1が送信した試験命令信号を受信すると、自機に予め割り当てられている識別情報を含めた応答信号を送信し、親無線機1は、操作部14で試験操作を受け付けたときに、試験命令信号を送信し、その後所定時間が経過するまで、応答信号を受信すると識別情報に基づいて送信元の子無線機2を特定することによって、応答信号を送信していな子無線機2の有無を調査して報知出力する。 (もっと読む)


21 - 40 / 107