説明

Fターム[5K048BA52]の内容

Fターム[5K048BA52]の下位に属するFターム

Fターム[5K048BA52]に分類される特許

161 - 180 / 201


受信機は、タイヤ圧モニターシステム(TPM)及び遠隔キーレスエントリシステム(RKE)のような車両内の種々のシステムからの信号の受信に使用される。オン時間の間、受信機は逐次的に第1のボーレートを有する第1の信号を受信するオープンな状態にある。第1のボーレートの信号を受信しなければ、受信機は第2のボーレートの第2の信号を受信する。送信信号を受信すると、受信機はその特定のボーレートにより示される送信信号に対応するモードに従って動作する。受信機の動作は特定のフィルタリングまたは特定の送信データ通信条件に調整された他の公知の信号処理を含む。
(もっと読む)


【課題】 一の操作で一括して複数の住宅設備機器の動作を制御することができる一括制御機能の利便性を向上した住宅用制御監視システム及び住宅用制御監視装置を提供する。
【解決手段】 一部の住宅設備機器の動作状態を示す検索キー情報と複数の住宅設備機器の動作の組み合わせを示す組合せ情報とを対応付けた動作パターン情報を、複数種類の組み合わせに対応して複数記憶する提案情報テーブル222と、住宅設備機器の動作情報を取得する監視部211と、動作情報と一致する検索キー情報を検索する検索部212と、検索された検索キー情報と対応付けて記憶されている組合せ情報を選択肢として選択可能に提示する提案部213と、選択指示を受け付けるタッチパネル23と、選択指示により選択された組合せ情報に基づいて住宅設備機器の動作を制御する機器制御部214とを備えた。 (もっと読む)


【課題】確実に各個人がどこにいるかを特定でき、赤外線送信機も非常にシンプルな回路構成とする家庭内電気機器ネットワーク制御情報機器システムを提供する。
【解決手段】家庭内電気機器のネットワーク制御情報端末機器親機1と、赤外線送信機2と、個人認識用カード3とを有し、ネットワーク制御情報端末機器親機1、個人認識用カード3、家庭内電気機器は無線回路を内蔵し、赤外線送信機2は赤外線送信回路を内蔵し、個人認識用カード3は赤外線受信回路を内蔵し、赤外線送信機2と個人認識用カード3間の通信は赤外線回路で行い、赤外線送信機2の赤外線送信信号に含まれるデータを個人認識用カード3が受信し、この受信データをネットワーク制御情報端末機器親機1に送信することにより、個人認識用カード3を所持している個人の位置を特定する。これにより、確実に各個人の特定ができ、赤外線送信機2もシンプルな回路で構成することができる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の電話番号を識別情報として用い施錠または/および解錠を行う扉の施解錠装置について、セキュリティを万全としつつ導入のコストと手間を低減するとともに、登録識別情報を管理するための手間とコストを削減する。
【解決手段】 ドア駆動装置22および受信用携帯電話機4に接続され、受信電話番号が登録識別情報のいずれかと一致するか否かを照合して施錠または/および解錠の可否を判定する解錠制御手段33と、一致した場合にドア駆動装置22に施錠指令または/および解錠指令を出力する出力手段36とを備えている施解錠装置3であって、管理者用携帯電話機11を用いて登録または/および削除する電話番号データを含む指令情報を受信用携帯電話機4に送信することにより、識別情報記憶手段35において指定された電話番号データを登録または/および削除するものとして、管理者が遠隔的に登録識別情報の管理を行うものとした。 (もっと読む)


【課題】端末と機器が無線で通信して、制御する機器の安全性を高めること。
【解決手段】端末1000が、通信距離を制御可能な第1の送受信手段100を具備し、端末1000が機器2000を制御するために信号を発信する際に、前記制御の重要度、または、危険度、または、影響度に応じて、前記通信距離を変更することを特徴とする機器制御システム。 (もっと読む)


【課題】端末と機器が無線で通信して、その距離に応じて定期信号発信間隔を変更すること。
【解決手段】端末1000と機器2000とが、お互いの通信距離を段階的に制御可能な第1の送受信手段100および第2の送受信手段200とを具備し、端末1000と機器2000とが遠距離(S500)、あるいは、中距離(S540)、あるいは、近距離(S570)、あるいは、接近距離(S600)、あるいは、接触距離(S630)でそれぞれ通信可能であった時、それぞれの距離おいて定期信号の発信間隔を変更する。 (もっと読む)


【課題】 車両ドアの閉鎖要求に対する車載機器のリモート操作に起因して車室内に人が閉じ込められるのを防止することにある。
【解決手段】 車両使用者による操作端末での操作に従って該操作端末から車両に対して車載機器の駆動要求がなされることにより、該車載機器をリモート操作する遠隔操作装置において、車両のイグニションがオフ操作されて車両乗員が降車した後、車両ドアロック又はウィンドウ閉についての操作忘れが車両使用者へ通知された後に車両ドアの開閉状態が変化した場合、以後、車両ドアロック又はウィンドウ閉を要求する車載機器のリモート操作を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤレスシステムの受信側において、コストを増大させることなく低ノイズ化を容易に実現する。
【解決手段】 マイクロコントローラは、ワイヤレスシステムの受信側で受信回路により生成された復調信号を受信して処理するために設けられ、メモリおよびCPUを有する。メモリは、マイクロコントローラの制御プログラムを格納する。マイクロコントローラの制御プログラムは、第1ループ(大ループ)と第1ループに含まれる第2ループ(小ループ)とで構成される受信待機時動作用の2重ループルーチンを含む。CPUは、複数の命令からなる命令セットを有し、メモリに格納されたプログラムに従って命令を実行する。CPUは、第2ループ中に、マイクロコントローラの受信時動作とは無関係の命令(NOP命令)を、少なくとも第2ループの繰り返しに起因するノイズが所望のレベル以下になる回数実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は例えば自動車のキーのような、未知のコード化された信号を生成する遠隔制御装置を他の用途、例えば建物のドア、ガレージ・ドア、パーキングバリア等で使用する方法と装置を提供する。
【解決手段】時間間隔の復調及び検知によって、未知のコード化された信号のエンベロープに関するシーケンス及び他のデータ、そしてエンベロープ・データをメモリへ格納する。格納されたエンベロープ・データを新しく受信した未知のコード化信号のエンベロープ・データと比較し、格納されたデータと新受信データが一致する場合マッチ信号を出力する。マッチ信号はロック、ドア及びバリアを操作するために使用でき、さらにシステムには、ビデオインターホン、アラーム、緊急及びアクセス・コントロール・システムを含む。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク家電機器の活用を図ることによりセンサが不要であると共に導入コストを抑制することができる防犯システムを提供する。
【解決手段】 使用者が玄関扉8に設けられた電気錠9に対して住宅1内に人が居ないことを示す所定の外出操作で施錠すると、ITホームゲートウェイ2は、異常監視動作を開始する。不審者が照明6bのスイッチとして設けられている近接スイッチ6b2の付近を通過すると、近接スイッチ6b2が反応し、照明6bが点灯する。ITホームゲートウェイ2は、外出モード中に照明が点灯したときは、異常が発生したと判断し、使用者の携帯電話機のメールアドレスに異常を示すメールを送信する。従って、メールを受信した使用者は、異常に対して迅速に対処する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、DHCPによることなくネットワーク層の通信アドレスを遠隔監視制御装置に自動的に割り当て得る集合住宅向けの遠隔監視制御システム及びアドレス配布装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る、遠隔監視制御装置13とセンタサーバ11とゲートウェイ装置12とを備える集合住宅向けの遠隔監視制御システム1において、センタサーバ11から、遠隔監視制御装置13を識別し特定する識別子と遠隔監視制御装置13の通信アドレスとの対応関係を示すアドレスリストの提供を受けるアドレス配布装置がゲートウェイ装置に備えられ、遠隔監視制御装置13は、予め記憶している当該遠隔監視制御装置13の識別子をアドレス配布装置に送信することにより、アドレスリストから当該遠隔監視制御装置13の識別子に対応する通信アドレスを受信し、通信アドレスとして設定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、遠隔操作制御システムおよび車載遠隔操作制御装置に関し、遠隔操作が要求された車載機器の操作結果を含む車両情報のうちその利用目的に合わせた適当な情報のセンタからの提供を容易に実現させることを目的とする。
【解決手段】 車両使用者の携帯する携帯端末22からセンタ24を介して車両の車載機20へ送信される車載機器をリモート操作させるための要求に従って、該車載機器の遠隔的な操作を行う遠隔操作制御システムにおいて、車載機20は、センタ24からのリモート操作要求を受信した後、少なくともその車載機器の遠隔操作の動作結果や失敗の原因等を含む車両情報をセンタ24に対して送信すると共に、センタ24は、車載機20から送信されたその車両情報を車両使用者、販売店、及び車両メーカ向けの利用目的別に分類してデータベースに記憶する。 (もっと読む)


【課題】 車両用リモートコントロールシステム等に用いられる送信機であって、適用条件に応じて受信可能範囲を十分に調整することが可能な送信機を提供する。
【解決手段】 搬送波(矩形波)をベースバンド信号でASK変調してなる無線信号(例えば、スマートエントリーシステムのリクエスト信号)をアンテナ8から送信する送信機1において、前記無線信号の受信可能範囲を変化させることが可能な受信可能範囲調整手段として、前記搬送波のデューティ比を変化させることによって前記無線信号の送信出力を変化させるデューティ制御手段(制御回路4)を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 車両等のキーレスエントリーシステムにおいて、複数の作動指令を出すことができる携帯型送信機の小型化を図る。
【解決手段】 車両用イグニッションキー1における円形把手部2の弧状側面6上に操作部材10の頭部が配置され、操作部材10を弧状側面6上のガイド溝に沿ってドアの施錠位置Lock、ドアの開錠位置UnLock、右側パワースライドゲートの開閉位置PSG−R、左側パワースライドゲートの開閉位置PSG−L、または、パワーバックゲートの開閉位置PBGへスライドさせて、操作部材10に組み込まれた押しボタンを押し込めば、円形把手部2がそれぞれドア施錠指令、ドア開錠指令、右側パワースライドゲート開閉指令、左側パワースライドゲート開閉指令、または、パワーバックゲート開閉指令を車両側へ発信する。 (もっと読む)


【課題】 キーレスエントリシステムを用いて、カーナビゲーションシステムで得られた情報を携帯できる子機にて参照可能とした情報共有システムを提供する。
【解決手段】 キーレスエントリシステムの子機10′と親機10とを備え、カーナビゲーションシステム6で記憶若しくは取得された情報の内、車両の停止した位置から特定範囲の地域に関連する情報を親機10のメモリ5に記憶し、その記憶した情報を微弱無線を利用して子機10′に送信し、子機10′のメモリ5′に記憶させて通知手段7で表示可能とする情報共有システムである。 (もっと読む)


【課題】 紛失した無線機の送受信待機状態が引き起こす可能性のある様々な問題を解消することができる無線機を提供する。
【解決手段】 第2の無線機200を紛失してしまった場合、第1の無線機100から第2の無線機200に対して送受信停止コマンドを送信して、第2の無線機200に対して当該無線機200自身の電源240を停止させ、それによって第2の無線機200の送受信機能を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 タイヤ空気圧監視装置を利用することで、送信器の位置に最も近いドアのロックを解除するようにして、セキュリティを向上させる。
【解決手段】 車輌10のタイヤ12の空気圧を検出する応答器13と、車輌10の本体に設けられ、応答器13と通信を行って空気圧データを処理する質問器14と、各タイヤ近傍に設けられ、質問器14に接続される複数のアンテナ15と、質問器14と通信を行い、車輌10のドアのロック状態を解除するための携帯可能な遠隔操作用の送信器20とを備え、質問器14には、各アンテナ15で受信した送信器20からの受信信号の強度を検出する受信強度検出器50を設け、送信器20から送信されるドア解除用の信号を各アンテナ15で受信した場合に、最も受信強度の強い信号を受信したアンテナ近傍のドアのロック状態を解除した。 (もっと読む)


【課題】 相手側通信装置との間における当事者以外による不正通信を防止するべく、相手側通信装置との距離を確実に算出することができる距離算出通信装置、距離算出通信装置に用いる距離算出プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 相手側通信装置との間の距離を算出するための距離算出用信号を送信する送信部と、相手側通信装置から返信された距離算出用信号を受信することによって、送信したときの当該距離算出用信号と、受信したときの当該距離算出用信号と、の位相差を検出する検出部と、検出部にて検出された位相差に基づいて、相手側通信装置との間の距離を算出する算出部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単に入退室する扉を特定することができる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理システムは、予め部屋に入室することが認められている人を識別し、上記部屋の入退室口に設けられた扉の電気錠を解旋錠する入退室コントローラが備えられる入退室管理システムにおいて、上記入退室コントローラに接続され、入室または退室を要求する人により操作される画像入力機能が付いている携帯端末が備えられ、上記扉には、上記扉を識別する扉識別標章が表示され、上記携帯端末は、上記扉識別標章を画像データとして取り込み、解錠要求に際して該扉識別標章を上記入退室コントローラに送信し、上記入退室コントローラは、上記携帯端末から受信した上記扉識別標章に基づいて上記扉を特定し、該扉の上記電気錠の解錠を指令する解錠処理手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 送信機を操作しても遠隔操作用車載装置による制御動作が行われない不具合が発生した場合に、その原因がノイズであったのか否かを簡単に究明できるようにする。
【解決手段】 送信機から無線送信されてくる指令信号に応じてドアの施錠・解錠を行うキーレスエントリシステム用車載装置では、一定時間毎に、受信部にて受信された信号の信号強度を表すRSSI値が規定値Rh以上か否かを判定し、規定値Rh以上なら(S130:YES)、カウンタCNを+1する(S140)。そして、RSSI値が規定値Rh以上でないと判定した時に(S130:NO)、CNの値が規定回数Nh以上なら(S160:YES)、受信部がノイズを受信したと判断して、その判断時刻を特定可能な時刻情報と、その時のCNの値とを含んだノイズ情報を記憶部に記憶する(S170)。また、その記憶部内のノイズ情報は車両の診断ツールから読み出し可能となっている。 (もっと読む)


161 - 180 / 201