説明

Fターム[5K048HA02]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 構成要素 (9,008) | 子局 (1,511)

Fターム[5K048HA02]に分類される特許

101 - 120 / 1,511


【課題】管理、運用を行う上位制御装置に順次接続された複数の監視ユニットを備える監視システムにおいて、接続された監視ユニットへのアドレスを効率良く割り付けるとともに、監視システムの管理、運用を容易に行える方法を提供する。
【解決手段】各監視ユニットにドライバ・レシーバ用ICと半導体スイッチなどを備えた通信回路を搭載することで、アドレス未設定の監視ユニットは上位制御装置から出力されたアドレス設定命令信号を受信しアドレスを設定し、再び上位制御装置からアドレス設定命令信号を出力され、また、アドレスが設定されているユニットは次段の監視ユニットへとアドレス設定命令信号を受け渡す。この動作を繰り返すことで、全監視ユニットにアドレス設定を自動的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】スマートカードを使用して、メータ基盤内のデバイスを管理および制御する。
【解決手段】複数のスマートデバイスを有する基盤が開示され、それぞれのスマートデバイスは、取外し可能スマートカード22によって制御されるように適応され、それぞれの取外し可能スマートカード22は、プログラムコードを格納および実行できる計算プラットフォーム24と、その計算プラットフォーム24上で実行されることが可能なアプリケーションプログラムのセット32であって、アプリケーションプログラムのセット32のそれぞれが、取外し可能スマートカード22が挿入される関連スマートデバイスの一態様を制御するように実装されるアプリケーションプログラムのセットとを含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器における起動を適切に判断することを目的とする。
【解決手段】ネットワーク機器のハードウェア、及びソフトウェアの少なくとも一方の起動が入力部より指示された場合、ネットワーク機器に起動を要求し、起動の予定の時間を示す予定時間を有する、ネットワーク機器、又は情報処理装置が有する若しくはネットワークに接続された記憶装置から、予定時間を取得して記憶部に格納し、要求に応答してネットワーク機器から送信された起動に要する時間を示す起動時間を受信して記憶部に格納し、予定時間が経過するまでに起動時間が受信されなかった場合、起動が行われなかったと判断することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク化することなく個々の機器の稼動状態を推定可能なホームエネルギーマネジメントシステムを提供する。
【解決手段】 使用電力量を記録する使用電力量データベースDB1と、個々の機器の稼動状態パターンを記録する稼動状態パターンデータベースDB2と、需要家内の機器の属性を記録する機器属性データベースDB4と、使用電力量と機器の稼動状態パターンとから需要家の機器の稼動状態を検出する機器稼動状態推定手段110と、検出された個々の機器の稼動状態を記録する機器稼動履歴情報データベースDB3と、を備え、機器稼動状態推定手段110は、電力量時系列データと機器稼動パターンとをパターンマッチングし、パターンマッチング結果から個々の機器のオンおよびオフ時刻および消費電力の少なくとも1つを検出し、機器稼動履歴情報データベースDB3に記録される稼動状態は、使用された機器、使用された日、使用された曜日、使用された時間帯を含む。 (もっと読む)


【課題】家電制御サーバを適切に運用する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る家電制御装置は、家電制御サーバが保持する制御指示データに基づいて家電を制御する。実施の形態に係る家電制御装置は、接続先サーバ情報保管部と、情報取得部を備える。接続先サーバ情報保管部には、制御指示データの問い合わせ先として、家電制御サーバを特定する情報が記憶される。情報取得部は、接続先サーバ情報保管部の情報で特定される家電制御サーバに接続して、制御指示データを取得するとともに、制御指示データの問い合わせ先として、新たな家電制御サーバを特定する情報を取得した場合、新たな家電制御サーバを特定する情報を、接続先サーバ情報保管部に記憶する。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを介して電源投入できるネットワーク装置において、モニタ画面を持つネットワーク装置では、ネットワーク経由での電源制御によって装置全体の電源が投入され不必要なモニタ画面の電源が入ってしまう場合がある。
【解決手段】
電源制御手段は電源投入信号の入力元で電源投入する機能を判断する。ネットワーク経由で電源を投入された時は本体機能手段の電源だけを投入し、制御コマンド検知手段がモニタ画面を使用する機能を要求するコマンドを検知して始めてモニタ画面の電源を投入する。 (もっと読む)


【課題】情報機器の使用許可、および使用制限等のアクセス制御、および使用場所の管理を各々機器の利用者に意識させず自動で行い、セキュリティを向上するセキュリティシステムを得る。
【解決手段】セキュリティシステムは、情報機器のロックの施解錠を制御することにより上記情報機器のセキュリティを確保するセキュリティシステムにおいて、自身の位置情報を取得するとともに取得した上記位置情報を上記情報機器にネットワークを介して送信する携帯機器を備え、上記情報機器は、予め自身の位置情報が記憶されているとともに上記携帯機器から送信された上記携帯機器の位置情報と自身の位置情報が一致するとき上記ロックを解錠する。 (もっと読む)


【課題】電話回線の使用時間を短くして通信料金を抑えつつ、宅外の通信端末からの遠隔操作の指示に応じて宅内の機器を制御する制御装置、制御システム、制御方法、及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】通信端末11は、制御装置12との電話回線を接続する(S11、S15、S17)。通信端末11の利用者は、通信端末11に対してパスワードを入力する。制御装置12は、通信端末11の電話番号及びパスワードが許可リストに格納されている場合に、通信端末11による家電機器13の制御を許可する(S13、S25)。電話回線は切断される(S31)。通信端末11と制御装置12との間で、IP網を介したセッションが確立される(S33、S35)。制御装置12は、通信端末11から送信された制御内容に基づき、家電機器13を制御する(S41、S43)。 (もっと読む)


【課題】電力網に結合された負荷を制御するための方法および装置を提供する。
【解決手段】電力網に結合するように構成されたエネルギー計46であって、該エネルギー計に接続された電気負荷40のエネルギー消費を監視するためのエネルギー計46が記述されている。エネルギー計には、プロセッサ60と、プロセッサに結合された少なくとも1つの入力デバイス62、64が含まれている。少なくとも1つの入力デバイスは、電気負荷40からエネルギー使用データを受け取り、また、公益事業会社12から価格データを受け取るように構成されている。また、エネルギー計には、プロセッサに結合され、かつ、公益事業会社の顧客と関連した携帯型電子デバイス70と無線通信するように構成された通信デバイス66が含まれている。 (もっと読む)


【課題】他の機器と通信を行う機能部を停止させながらも連動機能を実現する電子機器を提供する。
【解決手段】オーディオ装置1は、HDMIデバイス11を停止させ、マイコン14がスリープ状態となるモードを実施する。例えば、ユーザがリモコン1AやUI16を操作して、スリープモードに移行する指示を行うと、マイコン14は、HDMIデバイス11への電源供給を遮断し、自身はスリープ状態に移行する。そして、オーディオ装置1は、UI16で何らかの操作を受け付けた場合、または他の機器用のリモコン(リモコン2Aまたはリモコン3A)でユーザが何らかの操作を行った場合、マイコン14がスリープ状態から復帰し、HDMIデバイス11を起動させる。 (もっと読む)


【課題】自動検針インフラ(AMI)通信ボードに電力を供給するためのシステムを提供する。
【解決手段】スマート電力計205は、電力線を介して供給されるエネルギー量を監視するように構成されたメータ計測コンポーネント225と、USB接続250とインターフェースをとるように構成されたUSB(ユニバーサルシリアルバス)デバイスコントローラ215とを共に含む。AMIネットワークを介して通信することを容易にするように構成されたAMIボード210は、USBデバイスコントローラ215と通信するように構成されたUSBホストコントローラ220を含む。USBホストコントローラ220および前記AMIボード210には、USB接続250を介して、USBデバイスコントローラ215により電力が供給される。 (もっと読む)


【課題】迅速にかつ簡単に異常部位を特定する。
【解決手段】制御所に配置された中央制御装置2と、電気所に配置され、前記中央制御装置2から受け取った制御情報を含む第1の情報に基づいて前記電気所の制御対象機器を制御するとともに、前記制御対象機器の状態情報を含む第2の情報を取得して前記中央制御装置へ伝送する遠隔監視制御装置4とが、伝送路を介して接続され、前記遠隔監視制御装置及び前記伝送路の状態を監視するための監視制御システムであって、中央制御装置2は、遠隔監視制御装置4からレベル情報を受信すると、表示部に表示させ、受信レベルのみ低下していると判定した場合は、回線異常と判定し、送信レベルのみ低下していると判定した場合は、装置異常と判定して、判定結果を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】映像の視聴開始までの待ち時間を低減すること。
【解決手段】映像情報生成部1aは、表示装置2に映像を表示させるための第1の映像情報を生成する。映像情報生成部1bは、映像情報生成部1aよりも起動時間が短く、表示装置2に映像を表示させるための第2の映像情報を生成する。制御部1cは、映像情報生成部1aの起動を伴う機能に関する操作入力を受け付けると、第1の映像情報の出力が可能になるまで、表示装置2に対する出力元を映像情報生成部1bとする。第1の映像情報の出力が可能になると、表示装置2に対する出力元を映像情報生成部1aに切り換える。 (もっと読む)


【課題】 多数の携帯端末間における赤外線通信において効率的にデータ通信を行うこと
【解決手段】 複数の携帯端末が無線通信を介して直列に連結された情報処理システムであって、端に位置する携帯端末が、各携帯端末のデータを収集すべくデータ収集指示を各携帯端末に送信し、各携帯端末は、自機に記憶されたデータを順次となりの携帯端末に送信していき、あわせて自機に記憶されたデータを追加して送信する。 (もっと読む)


【課題】システムの制御に影響を与えることなく通信量を削減し、システム規模の規制を緩和し、規模を拡大すること。
【解決手段】遠隔監視装置1からの入出力負荷情報要求に応答する場合、対象となるデータの変化度合が前回のデータ送信時から一定の範囲内であれば入出力状態を返さず、要求を受理したことを通知するだけの短いデータを返信する。従って、状態変化の少ない負荷情報に関しては、要求時の返信データ量が削減され、システムの制御に影響を与えることなくネットワーク2上の通信量が削減されることで、システム規模の制約を緩和し、規模を拡大することができる。 (もっと読む)


【課題】扉近傍で立ち止まらなくても扉を解錠することができる入退室管理用応答器等を提供する。
【解決手段】入退室管理用応答器6は、起動信号に対応した電波を受信するための受信部6aと、応答信号に対応した電波を送信するための送信部6bと、外部からの操作を受け付けるためのボタン部6cと、受信部が起動信号に対応した電波を受信していないときに、ボタン部が操作された場合は、ボタン部の操作の受付を継続して保持する保持部6fと、受信部が起動信号に対応した電波を受信したときに、保持部がボタン部の操作の受付を保持している場合は、応答信号に対応した電波の送信を送信部に指示する制御部6dと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】操作装置により無線で確実に操作できる電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の電子機器は、機器本体2と、固有の識別情報を含む操作信号を送信して、機器本体2を無線で操作する操作装置3とを備え、機器本体2は、入力操作を受け付ける入力部24と、操作信号を受信する受信部23と、入力部24に対する所定の入力操作とともに、受信部23により操作信号が受信されると、操作信号に含まれる識別情報を登録する識別情報登録部と、識別情報登録部による識別情報の登録後に、登録された識別情報を含む操作信号が受信されると、操作信号に応じた処理を実行する処理実行部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに表示する電子地図の縮尺の変化に応じて機器のアイコンの表示を変更することのできる機器マップ表示装置を提供する。
【解決手段】機器マップ表示装置は、電子地図を表示するディスプレイ、電子地図の表示縮尺を変更する縮尺変更部、各機器を示す機器アイコンを電子地図上に重ねて表示するアイコン表示部、各機器についてそれぞれ複数種類の機器アイコンを記憶する記憶部、及び表示部に表示する機器アイコンを変更するアイコン変更部、を備え、アイコン変更部は、表示される電子地図の縮尺に応じて、表示する機器アイコンを変更する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信装置と流量計測装置とを関連付ける設定が適切に行なわれているか否かを容易に検出することができる無線通信装置、及び検針システムを提供する。
【解決手段】 無線通信装置3は、信号検出部10、ある時点での流量計測装置4の計測流量を初期流量値として記憶する第1記憶部11、初期値設定完了情報を記憶する第2記憶部12、検出した計測信号と初期流量値とに基づき流量を算出する流量算出部14a、上位機と無線通信する無線通信部13、及び設定が完了していない旨の報知情報を作成する報知情報作成部14bを備え、無線通信部13による上位機との通信の際に、第2記憶部12に初期値設定完了情報が記憶されていない場合には、報知情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】レイヤ構造の上位層をZigBee(登録商標)に準拠させ、下位層をイーサネット(登録商標)に準拠させるとともに、信号の送受信先を適切に管理することでマルチホップな通信が可能となる配電系監視制御装置及び電力配電システム用監視制御システムを提供する。
【解決手段】第1実施形態の配電系監視制御装置であるセンタ装置103及び子局131〜143は、スイッチ部7とコア部8とで構成されている。スイッチ部7は、一方に設けられた3つのポート2a、2b、2cと、他方に設けられた1つのポート2d、及び送受信処理部3を備えている。ポート2a、2b、2cとポート2dとの間を接続する経路のいずれか1つを適切に選択するために、送受信処理部3はポート毎の接続情報が記載されたテーブルを有している。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,511