説明

Fターム[5K061AA08]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 目的、効果 (5,473) | 調整の容易化 (136)

Fターム[5K061AA08]に分類される特許

21 - 40 / 136


【課題】アンテナの設置方向が変位していることを、降雨減衰、受信装置の不具合及びケーブルの劣化等の影響を受けずに検知するアンテナ装置、受信装置、受信システム、アンテナ設置方向判定方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】方向センサ12をアンテナ11に取り付ける。アンテナ設置時に、受信レベルが視聴可能なレベルになるアンテナ11の設置方向を、受信可能範囲として記憶しておく。視聴中にアンテナ11の設置方向が受信可能範囲を外れた場合には、画面に警告を出すなどしてユーザにそのことを伝える。これにより、降雨減衰、受信装置の不具合及びケーブルの劣化等の影響を受けずに、アンテナ11の設置方向が変位していることを検知し、ユーザにアンテナ11の設置方向の調整が必要であることを伝えることができる。 (もっと読む)


【課題】設置する国毎に最適なチャンネル設定を実現できるディジタルテレビ放送受信装置を提供する
【解決手段】ディジタルテレビ放送受信装置101は、選択された受信国がA国で、受信した放送波に含まれるオリジナルネットワークIDが受信国設定された国(A国)の場合には、LCNが存在するチャンネルはHD用LCNを優先的にLCNと同じチャンネル番号を割り当てる。また、選択された受信国設定がA国で、受信した放送波に含まれるオリジナルネットワークIDが受信国設定された国以外の場合には、隣国の放送が受信できたとみなし、自国の放送と分類するために、LCNの有無に関係なく800番以降の任意のチャンネル番号を割り当てる処理である。 (もっと読む)


【課題】デジタル列車無線システムにおいて、同期用アンテナによって受信した基準タイミング信号、または、これに基づいて生成した基準タイミング信号を、長距離の伝送路を介して基地局へ送信する際に、当該伝送路において生じる遅延時間を補正するGPS1PPS信号補正装置を提供すること。
【解決手段】制御回路12は、GPS受信機11から1PPSが出力されると、これに対応するパルスを電気−光変換器13へ出力し、タイマ15により当該パルスが光ファイバケーブル30および光−電気変換器21を経て戻ってくるまでの時間tを計測する。そして制御回路12は、GPS受信機11から次の1PPSが出力されると、これに対応するパルスを出力し、その時点から1−t/2秒が経過したところで、GPS受信機11からさらにその次の1PPSが出力されるのに先立って、その1PPSに対応するパルスを受信機20へ出力する。 (もっと読む)


調整可能フィルタは、制御信号に応答して、地理的ロケーション、周波数スペクトル情報、および、二次的内部無線のステータスのうちの少なくとも1つに基づいて、調整可能フィルタの周波数応答を変更する。制御信号は、パス帯域の中央を、第1の中央周波数から、第2の中央周波数へとシフトしてもよく、および/または、パス帯域の帯域幅を、第1の帯域幅から第2の帯域幅へと変更してもよい。受信機は、制御信号に応答する調整可能フィルタと、地理的ロケーションに基づいて、制御信号を発生させることによって、調整可能フィルタの周波数応答を選択するように構成されている制御装置とを具備する。1つの観点では、地理的ロケーションは、受信機の動作の領域を示し、周波数応答は領域にしたがって選択される。 (もっと読む)


【課題】バースト信号非受信期間におけるA/D変換器のレファレンスレベルの変動を小さくできる自動オフセット校正回路を有する受信機を提供することにある。
【解決手段】単一電源で動作する受信機において、受信信号を処理してアナログ信号を出力するアナログ回路と、アナログ信号をレファレンスレベルに基づいてデジタル信号に変換するA/D変換器と、デジタル信号を復調する復調回路と、A/D変換されたデジタル信号の中心レベルを検出し、検出した当該デジタル信号の中心レベルとレファレンスレベルの中心レベルとを一致させるオフセット校正を行う自動オフセット校正回路とを有し、バースト信号の受信期間はオフセット校正を行い、バースト信号の非受信期間はオフセット校正を停止する受信機。 (もっと読む)


【課題】複雑な周波数制御を行わずして、選局周波数をジャストチューン周波数に設定することが可能な選局装置、選局方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】規定の周波数範囲において順次に選局周波数を変えてキャリア信号をスキャンするオートスキャン処理を行うことが可能で、供給される周波数情報に対応した選局周波数の放送波信号を選択し、この放送波信号を中間周波信号に周波数変換するチューナ回路11と、中間周波信号を受けて、希望キャリアの存在を確認するとこのキャリア周波数を選局周波数とし、選局周波数より低い周波数を設定して選局周波数を大きくすべき領域であるかを判別する第1の処理、および選局周波数より高い周波数を設定して選局周波数を小さくすべき領域であるかを判別する第2の処理の両方の処理を行った後、目的のジャストチューン周波数に選局周波数を設定する復調回路12とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易的に受信装置が置かれている環境の電波状態をユーザに知らせることが可能な電波状態検出装置を提供する。
【解決手段】電波状態検出装置は、受信装置に適用され、当該受信装置における電波状態を検出する。具体的には、電波状態検出手段は、送信装置と受信装置とが非通信状態にある際に、受信装置内の処理部が処理した信号に基づいて、受信装置の設置場所における電波状態を検出する。そして、表示手段は、検出された電波状態に対応する情報を表示する。これにより、簡易的に、受信装置が置かれている環境の電波状態をユーザに知らせることができ、受信装置の設置を最適に行わせることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ラジオの受信状態を数値化して定量的に表すことにより、ばらつきのないラジオ受信の性能評価が行えるラジオ受信性能評価システムを提供すること。
【解決手段】 車両に搭載された評価対象ラジオ受信機から評価対象オーディオデータを時刻情報と共に取得する第1のオーディオデータ取得手段と、基地に設置された基準ラジオ受信機から基準オーディオデータを時刻情報と共に取得する第2のオーディオデータ取得手段と、前記評価対象オーディオデータと基準オーディオデータを時刻情報を基に時系列を一致させて比較し、基準オーディオデータに対する評価対象オーディオデータの差をとって評価対象ラジオ受信機の性能を求めるオーディオデータ解析手段を備えたラジオ受信性能評価システムである。 (もっと読む)


【課題】入力されるミリ波信号強度が大きく変化した場合であってもアンテナ方位を確実に調整するミリ波受信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】制御装置300が、受信ミリ波電力が増加するに従ってモニタ電圧Vmの値が増加し且つゲート電圧Vgの値が減少する場合にVm−Vgの値を算出し、このVm−Vgの算出結果が最大となるよう雲台130に設けられたX軸及びY軸のステッピングモータを操作してミリ波受信装置本体100に搭載されたアンテナ140の向きを調整する。また、受信ミリ波電力が増加するに従ってモニタ電圧Vmの値が減少すると共にゲート電圧Vgの値も減少する場合にはVm+Vgの値を算出し、このVm+Vgの算出結果が最小となるよう、雲台130に設けられたX軸及びY軸のステッピングモータを操作してミリ波受信装置本体100に搭載されたアンテナ140の向きを調整する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに好適な画像及び音声を得ることができるデータ放送受信装置を提供する。
【解決手段】コンテンツデータを記憶する記憶手段と、複数のスキームデータのそれぞれにスキーム番号を付与されて記憶したスキームデータ記憶手段と、データ放送のコンテンツデータを受信して、記憶手段に記憶するコンテンツ受信手段と、スキーム番号を入力する入力手段と、入力されたスキーム番号が、コンテンツデータを修正する必要があるスキーム番号である場合に、入力されたスキーム番号が付与されたスキームデータをスキームデータ記憶手段から読み出して、該スキームデータに基づいて、記憶手段に記憶されているコンテンツデータを修正して出力するコンテンツ修正手段と、コンテンツ修正手段によって修正されたコンテンツデータを再生する再生手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】中心周波数を調整する周波数チューニングが容易に行えるフィルタ回路を提供する。
【解決手段】
本発明に係るフィルタ回路10は、チューニング時、スイッチ回路4を導通状態として、トランスコンダクタンス回路6を含むフィードバックループを有する発振回路8を構成する。発振回路8は、スイッチ回路4によりLCRタンク回路2をバイパスして、LCRタンク回路1とインダクタ3とを負荷回路としている。上記フィードバックループは、発振回路8の出力をトランスコンダクタンス回路6に入力する。スイッチ回路4を用いて以上のように発振回路8を構成することで、フィルタ回路10の中心周波数と発振回路8の発振周波数とが同一となる。それゆえ、特許文献1に開示されている自動チューニング技術を用いて容易に周波数チューニングを行うことができる。 (もっと読む)


GNSSレシーバは、発振器の周波数における不確定性および発振器が駆動するクロックの位相における不確定性に伴う不確定性を低減するために、既存の放射される便宜通信信号(signals of opportunity)、例えば、AMラジオ信号またはFMラジオ信号、テレビジョン信号の特性を利用し、さらに、ドップラ効果に伴う不確定性を低減するために、保存されたアルマナック(軌道衛星情報)およびバッテリバックアップされた日時情報の形の支援情報を利用する。レシーバは複数の便宜通信信号を用いて、信号の周波数のセットに基づいてレシーバが位置する市または領域を決定し、また、レシーバにおける各便宜通信信号の周波数と、便宜通信信号の基準周波数との差に基づいてオフセットを推定することにより、発信機の周波数に関する不確定性を低減する。
(もっと読む)


【課題】経年変化や使用環境に応じた適切な調整を行う。
【解決手段】第1のICには、内部構成部についての事前取得調整データが記憶される不揮発性メモリと、不揮発性メモリと、外部との間に設けられるインターフェース部とを備える。第2のICは、第1のICのインターフェース部が接続される信号処理プロセッサと、テスト用信号を処理した結果を判定するための判定情報を検出する検出部とを備える。信号処理プロセッサは、実使用調整データの生成の指示に応じて、不揮発性メモリから事前取得調整データを読み出し、その事前取得調整データから実使用調整データの初期値を生成して、インターフェース部に送り、その後、検出部からの判定情報に基づいて、実使用調整データを更新した更新実使用調整データを生成して、インターフェース部に送る処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】事前取得調整データが記憶される不揮発性メモリからの読み出しについての消費電流および不揮発性メモリの寿命の問題点を解決する。
【解決手段】第1のICは、調整データにより調整可能な内部構成部と、この内部構成部についての事前取得調整データが記憶される不揮発性メモリと、この不揮発性メモリと外部との間に設けられるインターフェース部とを備える。第2のICは、第1のICのインターフェース部が接続される信号処理プロセッサを内部構成部として備える。信号処理プロセッサは、電源投入時に、インターフェース部を通じて不揮発性メモリから事前取得調整データを読み出し、自信号処理プロセッサの内蔵メモリに保持する。電源がオンである間は、内蔵メモリから事前取得調整データを読み出し、その読み出した事前取得調整データから実使用調整データを生成して、インターフェース部に送るようにする。 (もっと読む)


【課題】電子機器のIC内部構成部のばらつきを、良好に調整できるようにする。
【解決手段】第1のICは、調整データにより調整可能な内部構成部と、この内部構成部について予め事前に調整を行なった結果の事前取得調整データが記憶される不揮発性メモリと、この不揮発性メモリから読み出された事前取得調整データを外部に転送する転送機能および外部から送られてくる実使用調整データを保持して、前記内部構成部に供給するデータ保持機能を備えるインターフェース部とを備える。第2のICは、第1のICのインターフェース部が接続される信号処理プロセッサを内部構成部として備え、信号処理プロセッサが、インターフェース部を通じて不揮発性メモリから読み出された事前取得調整データを受け取り、受け取った事前取得調整データから実使用調整データを生成して、インターフェース部に送るようにする。 (もっと読む)


【課題】多重通信の無線通信システムにおいて、残留周波数誤差及び位相雑音に起因する受信信号の定常位相回転を高精度に補正する。
【解決手段】データサブキャリア信号及びパイロットサブキャリア信号を含む入力信号を複数のグループに分割する分割手段(分割回路30)と、パイロットサブキャリア信号の位相回転量に基づきデータサブキャリア信号の位相を補正する補正手段(位相補正回路28)とを有する位相トラッキング回路20A。グループ分けの際には、各グループにつきパイロットサブキャリア信号が少なくとも1つ以上含まれるようにグループ分けを行い、データサブキャリアの位相補正は、同一のグループに含まれるパイロットサブキャリア信号の位相回転量に基づいて行う。 (もっと読む)


【課題】無線伝送路特性の変動状況に応じた利得を設定したい。
【解決手段】増幅部12は、所定の利得によって、受信した信号を増幅する。AGC設定部18は、増幅部12において増幅した信号のレベルが目標の値に近づくように、増幅部12での利得を設定する。AGC設定部18は、受信した信号のレベルの変動の程度を推定し、推定した変動の程度が大きくなると小さくなるように目標の値を調節する。また、AGC設定部18は、測定した変動の程度が大きくなるほど、利得の更新を遅くする。 (もっと読む)


【課題】低コストで、中継局における監視チャンネルの受信状態を遠隔監視できる中継局測定装置を提供する。
【解決手段】中継局測定装置2は、監視チャンネルの受信状態を測定して測定値を出力する受信状態測定手段21と、監視チャンネルの映像を出力する映像出力手段25と、所定の色で表示されたカラータイルが縦横に連続するカラーコードを生成し、映像出力手段25が出力した映像にカラーコードを付加して監視映像を生成する監視映像生成手段23と、を備え、監視映像生成手段23は、測定値を色情報に変換する測定値変換手段23aと、カラータイル識別子を生成する識別子生成手段23bと、カラーコードを生成するカラーコード生成手段23cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】それぞれの発振器を備えた複数の受信部の同期を容易に確立すること。
【解決手段】現用系A受信部140の同期確立部200は、複数の受信部(140、150、160)それぞれに備えられた第一の発振器230によって生成された互いに周波数が異なる複数の波形信号を入力する入力部(210、220、240)と、入力部によって入力された複数の波形信号に対する論理演算により複数の受信部に共通する波形の共通波形信号を算出する算出部250と、算出部250によって算出された共通波形信号から各受信部内部における処理周波数を規定するローカル信号を生成するPLL部260、第二の発振器270および分周器265と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フラッターの発生に迅速に追従することができるようにする。
【解決手段】フラッター補正回路11においては、等化回路3から出力された等化後信号に基づいてフラッター成分の強度が検出され、検出された強度に応じて内部のゲイン回路の利得を適応的に変化させことによって、フラッター成分を補正するのに用いる補正信号が生成される。また、フラッター補正回路11においては、生成された補正信号を用いて、AGC回路から供給された信号に含まれるフラッター成分を補正することが行われ、フラッター成分を補正して得られた信号が同期回路2に出力される。本発明は、放送波を受信する受信装置に適用することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 136