説明

Fターム[5K061AA08]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 目的、効果 (5,473) | 調整の容易化 (136)

Fターム[5K061AA08]に分類される特許

101 - 120 / 136


【課題】無線周波数受信機(Rx)の利得を校正する装置は、特に、RF集積回路の利得がCMOSプロセスに内在するようなプロセスの変動の影響を受けやすいときに、RF集積回路をその動作コンフィギュレーションから取り除くことなく、長時間及び/又は広い温度に亘ってRF集積回路のイン・シトゥ利得校正を達成する、特に、構造を提供する。
【解決手段】RF集積回路のRxパスの入力への校正信号として熱雑音を発生するように構成された熱雑音発生器を含む。この装置は、最初にRxパスの出力からの出力信号を測定し、その後に熱雑音に基づいてRxパスの利得を調整するように構成された校正器をさらに含む。一実施形態では、熱雑音発生器は終端抵抗器及び/又はインピーダンスをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】
受信可能チャンネルを探索すると共に受信チャンネル毎の最適な受信アンテナ設定を記憶するチャンネルサーチでは、各物理チャンネルにおいて受信アンテナを設定する時間が必要なため、チャンネルサーチに多大な時間を要する。
【解決手段】
上記課題を解決するために、各受信アンテナ設定において全物理チャンネルの受信状態を取得し、この受信状態取得を全ての受信アンテナ設定について実行する。この際、受信アンテナの設定を制御する回数を受信アンテナ設定の組合せ数とすることにより、受信アンテナの設定に要する時間を短縮し、チャンネルプリセットに要する時間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
利得の変更時にDCオフセットの再補正を行う必要がない可変利得増幅回路を提供する。
【解決手段】
可変利得増幅回路1は、増幅部11の出力電圧に生じるDCオフセットのうち、増幅部11の利得の変化に依存しない固定オフセット成分を減衰する補正を行う出力オフセット補正部14と、増幅部11の利得に依存して変化する入力オフセット成分を減衰する補正を行う入力オフセット補正部13とを備える。出力オフセット補正部14による固定オフセット成分の補正と入力オフセット補正部13による入力オフセット成分の補正は、独立に実施する。 (もっと読む)


【課題】製造時のマニュアル調整および追加回路による自動調整を必要とすることなく、マルチチャンネルTV音声信号をデコードする回路を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態によるアナログオーディオ信号処理回路は、アナログのSIF信号を振幅制限するためのリミッタと、前記リミッタからの振幅制限SIF信号を遅延するための遅延回路と、前記リミッタからの前記振幅制限SIF信号と、前記遅延回路からの遅延された振幅制限SIF信号とからパルス幅変調されたSIF信号を生成するための論理回路とを備える。従来のようにA/Dコンバータを必要としないので、製造時のマニュアル調整および追加回路による自動調整を不要とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 移動通信システムの基地局装置に直接高安定度の基準信号発生器を接続することなく周波数調整をなす。
【解決手段】 保守監視制御端末5により予め特定の移動端末2を指定して基地局装置3にその識別情報を登録しておく。この登録移動端末2は、高安定度の基準信号発生器1が接続されてこの基準信号により動作するものとする。この移動端末2により発呼を行った場合、基地局装置3はこの移動端末が登録移動端末であることを確認して、その上り信号からクロック信号を抽出しこの抽出クロック信号に基いて内部の基準信号発生器の周波数調整を行う。これにより、基地局装置3に直接高安定度の基準信号発生器を接続しなくても周波数調整が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 駅用無線管理装置において、たとえば外来電波や操作ミス等が原因して障害が発生する虞れがあるが、その原因追及を迅速かつ確実に行えるようにする。
【解決手段】 駅用無線管理装置1は、駅ホームで用いられるワイヤレスマイク等を有する送信機2と、該送信機が送信する各種の制御情報を受信し駅ホームでのスピーカや発車ベルを制御する機能を備えた受信機3とを備えている。この受信機は、送信機からの各種の制御情報のうち、たとえば受信レベル、ダイバシティアンテナ選択、制御情報、送信機番号等を、不揮発性メモリ等の内部記憶装置20または外部記憶装置30に記録する機能を備えている。 (もっと読む)


TDDシステムにおいて、BSのAGCに適用可能なリライアブルな初期化スキームは、SIR、拡散率、その他のパラメータなどの特定の情報が利用可能かどうかに応じてさまざまな形態でインプリメントされる。1つまたは複数のタイムスロットに対する可変ゲインアンプの初期コントロールワードのより正確な推定がインプリメントされる。このスキームは、TDDシステムのタイムスロット毎にAGC初期化に適用可能であるが、これに限定されず、他の伝送システムにも適用可能である。
(もっと読む)


信号処理装置は、送受信装置として構成されていてもよいし、受信装置としてのみ構成されていてもよく、ベース周波数部品(1)と無線周波部(3)とを備えている。ベースバンド部(1)と無線周波部(3)との間の受信経路としてのインターフェースは、伝送経路としてのインターフェースと同様に、デジタル専用インターフェースによって実現されている。受信された有効データおよび送信すべき有効データの伝送は、設定データの伝送とは完全に区別されて、デジタルインターフェース(2)を介して行われることが好ましい。また、有効データの伝送は、第1デジタル接続線群(21,22,23)の、1本の双方向データ線(21)を介して行われ、設定データの伝送は、第2デジタル接続線群(24,25,26)の、他の1本の双方向データ線(24)を介して行われることが好ましい。
(もっと読む)


【課題】 製造費用が安価になり、ハードウエアの調整や換装を不要にすることができる自動レベル制御装置および自動レベル制御プログラムを提供すること。
【解決手段】 信号を発生して試験対象機器(20)に出力する信号発生部(11)と、信号発生部(11)が発生した信号を分配する分配部(12)と、分配部(12)によって分配された信号または試験対象機器(20)が出力した信号のうち何れかを測定する信号測定部(13)と、信号測定部(13)によって測定された信号の測定レベルが所望のレベルになるように信号発生部(11)を制御する制御部(14)とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】デジタルサービスを受信する装置のお客様宅訪問時による故障や障害解析作業において、解析時間に時間を要することで利用者に迷惑を掛ける状況が少なかれ生じる。
【解決手段】受信装置本体に、故障診断、障害解析に対して有用な情報を一括して表示する機能として二次元シンボルを用いる。二次元シンボルを用いることで、一見しただけでは記述内容が認識できないという秘匿性と、二次元シンボルのデータ量の大きさという特長を活かして、障害解析・故障解析に必要な情報を確実に取得することができる。 (もっと読む)


【課題】 各チャンネルの放送内容を知らなくとも、受信機のプリセットを容易に行なうことができる周波数シンセサイザを実現することにある。
【解決手段】 本発明は、異なるチャンネルの信号を受信可能な受信機に信号を出力する周波数シンセサイザに改良を加えたものである。本装置は、所望のチャンネルに対応するキャリア周波数を変調するためのデータを出力するチャンネルデータ発生手段を設け、変調するためのデータは、所望のチャンネルの番号を示すものであることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】拡散符号により拡散されたパルス信号に対する受信装置の受信性能を向上させる。
【解決手段】パルス信号を受信しフィルタリング、増幅を行うRFフロントエンド部RFFと、RFフロントエンド部の出力信号をAD変換するADCと、AD変換部の出力を逆拡散し、信号検出及び復調を行うベースバンド部BBMと、ベースバンド部の入力信号を用いて受信環境を測定する受信環境測定部REMと、受信環境測定部の出力信号を基に各部のパラメータを設定するパラメータ設定部PSMとから受信装置を構成する。受信環境測定部で計測された環境条件に応じて、パラメータ設定部が上記各部のパラメータを最適に設定する。 (もっと読む)


【課題】多指向性アンテナが接続されたアナログTV放送受信装置において、ユーザの実際の視聴による判断では、好ましくない受信方向が登録されるという不具合を解消する。
【解決手段】チャンネル登録が開始されると、チャンネルカウンタがセットされ(S1)、受信方向カウンタが初期値にセットされる(S3)。次に、受信方向カウンタに基づいたアンテナの受信方向が有効になるように設定され(S4)、この時の受信強度が所定の閾値より大きい場合は(S6)、チャンネルマップに当該受信方向が登録され(S7)、所定の閾値より大きくない場合は(S6)、受信方向カウンタに「1」が加算され(S8)、受信方向カウンタが最大値に到達していなければ(S9)、再びステップS4に戻ってチャンネルマップへの登録を繰返す。この手順の繰り返しによって、当該チャンネルについての受信強度が閾値よりも大きい受信方向は全てチャンネルマップに登録される。 (もっと読む)


【課題】 チャンネルプリセットの時間短縮をできるようにする。
【解決手段】 チャンネルプリセットとして、ステップS1において、所定の放送局からの放送電波の放送周波数を第1の精度で検出する「広域選局処理」が、第1のチューナを制御して実行される。ステップS2において、第1の精度よりも細かい第2の精度で放送周波数をさらに検出し、検出された放送周波数を標準周波数として登録する「小域選局処理」が、第2のチューナを制御して実行される。ステップS3において、所定の放送局からの放送電波に対応するテレビジョン放送信号のうちの音声信号に関する情報(テレビシステムや音声多重)を検出する処理が、第2のチューナ(メインチューナ部)を制御して実行される。本発明は、2以上のチューナを有するテレビジョン受像機に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】
デジタルFPUの受信基地等の多段中継システムにおいてTMCC情報等の受信補助情報を後段に伝送する場合、受信装置とその後に続く送信装置間の接続には画像および音声圧縮符号用のTS伝送路とは別の伝送路で受信補助情報を伝送する必要であり、使い勝手が悪い。
【解決手段】
デジタル伝送システムは、少なくとも映像信号を含む伝送信号を受信する受信高周波部と、上記受信高周波部からの上記伝送信号を少なくとも復調し、誤り訂正する受信制御部と、上記受信高周波部および上記受信制御部から上記伝送信号の受信状態に関する情報を印加され、受信補助情報を生成する受信補助情報生成部と、上記受信制御部からの上記伝送信号に上記受信補助情報生成部から出力される受信補助情報とを多重化するデータ多重部とから構成される。 (もっと読む)


【課題】 可変指向性アンテナを利用する放送受信装置において、効率良くチャンネルサーチが行なわれるようにする。
【解決手段】 可変指向性アンテナを介して放送波を受信する放送受信装置では、受信可否を判断するチャンネルサーチが、全てのチャンネルおよび受信方向について判断されるモード(チャンネルサーチA)、それまで受信できなかったチャンネルについてのみ判断されるモード(チャンネルサーチB)、それまで受信できなかったチャンネルでは全ての受信方向で判断され、それまで受信できたチャンネルでは受信可能な方向から順に判断されるモード(チャンネルサーチC)、または、それまで受信できなかったチャンネルではスマートアンテナの全ての受信方向で判断され、それまで受信できたチャンネルでは受信できなかった方向から順に判断されるモード(チャンネルサーチD)で実行される。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送受信装置において、テレビジョン放送信号の受信状態の良し悪しを、ユーザが容易に判断できるようにする。
【解決手段】テレビジョン放送受信装置は、受信したテレビジョン放送信号の電界強度、D/U比、及びC/N比を検出し(#1〜#3)、これらの値に基づいて、受信状態評価テーブルを参照して、テレビジョン放送信号の受信状態の良し悪しを示す総合評価値を決定すると共に(#4)、これらの値に基づいて、メッセージテーブルを参照して、受信したTV放送信号の受信状態を説明するメッセージを決定する(#5)。そして、決定した総合評価値及びメッセージを、電界強度、D/U比、及びC/N比と共にユーザに提示する(#6)。ユーザは、この総合評価値等に基づいて、テレビジョン放送信号の受信状態の良し悪しを容易に判断することができる。 (もっと読む)


マルチキャリア信号に含まれる各キャリアを検出するマルチキャリア受信装置に関し、量子化誤差及び不用な輻射が少なく、また開発、製作、及び調整コストを安価にするため、補正信号生成部101が、マルチキャリア信号x(t)を構成する各キャリア信号を抽出するための複数の補正信号y1〜y3を、マルチキャリア信号x(t)からディジタルフィルタリングで生成し、減算器22_1〜22_3がマルチキャリア信号x(t)から補正信号を減算して出力し、自動利得調整部24_1〜24_3は、減算器22_1〜22_3の出力信号のレベルを所定レベルに調整して出力し、この出力信号を、AD変換器28_1〜28_3はディジタル信号に変換し、このディジタル信号から、ディジタルフィルタ29_1〜29_3は各キャリア信号を抽出する。
(もっと読む)


【課題】 放送コンテンツを2つの異なるコンテンツ保護方式で、サイマル方式で保護しているとき、受信装置がどちらの方式で処理しているかを知ることができるようにする。
【解決手段】 コンテンツがスクランブルされ、このスクランブルされたコンテンツのデスクランブルするための鍵情報が2つの異なるコンテンツ保護方式で放送により配信される。2つのコンテンツ保護方式の一方から前記鍵情報を取得する。スクランブルされたコンテンツを前記鍵情報を用いてデスクランブルする。2つのコンテンツ保護方式のうち、どちらのコンテンツ保護方式を利用しているかを示す信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 視聴者による操作入力の必要がなく,また,誤ったチャンネルが使用チャンネルとして設定されることなく確実に使用チャンネルの設定変更がなされるチャンネル設定装置,及びそれを具備するテレビジョン受像機を提供することにある。
【解決手段】 アナログ放送における(第1の)地域コードとデジタル放送における(第2の)地域コードとの対応関係を記憶し,予め選択された第1の選択地域コードと前記対応関係を用いて前記第2の地域コードから第2の選択すべき地域コードを特定し,特定された第2の地域コードに対応するチャンネル情報に基づいてチャンネル設定情報を設定するチャンネル設定装置として構成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 136