説明

Fターム[5K061EF08]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 電源制御 (725) | 放送局からの信号による自動起動 (141)

Fターム[5K061EF08]に分類される特許

21 - 40 / 141


【課題】デジタル放送によって伝送される緊急地震速報を極力遅延なく再生することが可能な送信装置や受信装置の詳細動作を提供する。
【解決手段】伝送信号を受信する受信部と、前記受信部で受信された伝送信号からデジタル放送信号を復調する放送復調部と、復調された複数の地震警報情報信号に含まれる地震動警報の対象地域を示す情報の論理積を演算した結果を記憶する記憶部とを備えることを特徴とするデジタル放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送によって伝送される緊急地震速報を極力遅延なく再生することが可能な送信装置や受信装置の詳細動作を提供する。
【解決手段】伝送信号を受信する受信部と、前記受信部で受信された伝送信号からデジタル放送信号を復調する放送復調部と、前記受信部で受信された伝送信号から地震動警報情報信号を復調する地震動警報情報復調部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送によって伝送される緊急地震速報を受信することが可能なデジタル放送受信装置またはデジタル放送受信方法において、緊急地震速報を優先して画像表示、音声出力する。
【解決手段】緊急地震速報が放送されたときは、切替部128、129により、通常のテレビ放送の放送映像信号や放送音声信号から緊急地震速報の映像信号や音声信号に切替える。これにより、緊急地震速報を最優先または最上位で画像表示、音声出力するデジタル放送受信装置を提供することができる効果がある。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報を検出したタイミングで迅速に報知を実施する機能を保ったうえで、重複した内容の報知を回避することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明の放送受信装置は、選局された放送波と同一または類似すると推定される放送波を検索し、検索結果に基づいて放送受信部へ選局指示を与えるサーチ部を備える。また、放送波から所定の災害情報を抽出する災害情報抽出部、及び記録部を備える。また、選局が実施され、且つ災害情報の抽出が行われた場合に、災害情報に含まれる情報のうち所定の情報を抽出して履歴情報として記録部に記録する履歴取得部を備える。また、選局が実施され、且つ災害情報の抽出が行われた場合に、災害情報に含まれる所定の情報が履歴情報と一致するか否かを判定し、一致しない場合に災害情報に基づく報知を行い、一致する場合に災害情報に基づく報知を行わない報知制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を極力抑えつつ種類の異なる有用な情報を十分に受信することができる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、送信されてくる緊急地震速報(EEW)を受信するEEW受信部23と、放送される緊急警報放送(EWS)を受信可能状態にて受信するEWS受信部24と、EEW受信部23が緊急地震速報を受信するとEWS受信部24を受信不可能状態から受信可能状態に切り替える制御を行う制御部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】待機状態時に警報情報を受信する場合の消費電力を抑えることができるようにする。
【解決手段】ISDB-T規格においては、地震動警報情報がAC(Auxiliary Channel)信号により伝送される。待機状態時、受信部12においては、ISDB−T規格で規定される13セグメントのうち、No.0の1つのセグメントのみが選局され、No.0のセグメントのACキャリアで伝送されるAC信号が受信される。例えば、AC信号の2ビット目から4ビット目まで受信され、受信した3ビットの構成識別が001または110である場合、地震動警報情報が伝送されてきたと判定される。早期検出フラグが受信部12から出力され、それを受信したコントローラ16により、地震に関する情報をユーザに通知するための処理が開始される。本発明は、デジタル放送を受信する受信装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報が放送されたときのデジタル放送受信機における自動起動、低消費電力化、および起動に要する時間の短縮化の手法を提供する。
【解決手段】デジタル放送信号と、緊急地震速報が発報されたことを示す起動フラグと、当該緊急地震速報の内容を示す信号識別情報を含む緊急地震情報信号とを有する伝送信号を受信するデジタル放送受信装置であって、受信部で受信された伝送信号のうちの緊急地震情報信号から、起動フラグを検出するフラグ検出部と、前記フラグ検出部で検出された起動フラグが緊急地震速報が発報されたこと示している場合に、装置を第1の電力消費状態とし、受信中のエリア内に強い揺れが予想される地域が含まれることを示す内容がある場合に、装置を前記第1の電力消費状態より高い第2の電力消費状態とする制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、定められた地域内のサービス局からの受信状態が良好でない場合であっても、ダウンロードの成功確率の高いデジタル放送受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】受信するサービス局300、310を選局する選局手段10と、
エンジニアリングサービスを受信可能なサービス局が、複数存在するか否かを検出するサービス局検出手段80と、
該サービス局検出手段により前記サービス局が複数検出されたときに、該各サービス局から送信される前記エンジニアリングサービスのC/N値を取得するC/N値取得手段90と、
該C/N値取得手段により取得された前記各サービス局の前記C/N値を比較し、前記C/N値が最も高いサービス局を選択するサービス局選択手段100と、
該サービス局選択手段により選択されたサービス局から送信されるエンジニアリングストリーム放送を利用して、ソフトウェアをダウンロードする制御を行う制御手段60と、を含む。 (もっと読む)


本発明は、複数のエンティティを含む無線通信ネットワークのエンティティの少なくとも1つのコンポーネントを動作停止する方法に関し、前記通信ネットワークは、物理層を含む複数の通信層に分かれている。本発明によれば、そのような方法は、物理層において、受信する間に物理的な信号から抽出されたデータフレームのヘッダを受信するステップと、前記フレームの少なくとも1つの宛名エンティティを示す情報の少なくとも一部を出力する前記ヘッダを復号するステップと、前記宛名エンティティを示す情報が、前記受信エンティティ以外のエンティティを示すとき、前記ヘッダの前記受信エンティティの少なくとも1つのコンポーネントを動作停止するステップと、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの所在に特化した緊急情報を、テレビジョン受信機を利用して速やかに提供することが可能な緊急情報表示制御装置および緊急情報表示システムを提供する。
【解決手段】 デジタルTV受信機20と中央サーバ装置30とがネットワーク50を介して接続され、中央サーバ装置30は、デジタルTV受信機20ごとの、設置されている地域を示す地域情報を記憶するTV受信機情報記憶部321と、地域情報ごとの、緊急情報を記憶する緊急情報記憶部322と、記憶された地域ごとの緊急情報を、記憶された地域情報に基づいて該当するデジタルTV受信機20にネットワーク50を介して送信する緊急情報送信部33とを有し、デジタルTV受信機20は、中央サーバ装置から送信された緊急情報を受信し、表示する表示部23を有する。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報を利用者にタイムリーに伝達可能な車載用デジタルテレビ放送受信機を提供する。
【解決手段】車載用DTV放送受信機1は、DTV放送を受信するDTV受信部11と、DTV受信部11とは非同期にアナログラジオ放送を受信するラジオ受信部12と、DTV受信部11による受信音声信号とラジオ受信部12による受信音声信号とを入力とし、いずれか一方を選択出力する音声切換え部15と、アナログラジオ放送に緊急地震速報を示す報知信号が含まれていた場合、音声切換え部15を制御して、アナログラジオ放送の受信音声信号を選択出力する制御部14と、により構成される。 (もっと読む)


【課題】視聴者の存在が検出されない状態で録画された放送番組を、視聴者の存在が検出された時に自動で表示することにより情報を確実に伝達すること。
【解決手段】放送受信装置はスタンバイ状態であったとしても緊急警報の起動制御信号を検出可能である。緊急警報の起動制御信号の検出により、番組配列情報の取得に必要な回路部と緊急警報放送の録画に必要な録画再生部への給電が行われる。形状認識装置を用いて、視聴者の存在について判定し(S3)、視聴者が検出されない場合、緊急警報放送を録画する(S4)。形状認識装置が視聴者の存在を検出した場合、未視聴の緊急警報放送に係る録画情報を検出し、視聴者の操作無しに自動的に緊急警報放送を表示する(S5)。離席等により視聴者が装置の近辺にいない状況で発生した緊急警報放送を記録し、視聴者を検出した際に未視聴の記録情報を再生する。これにより、視聴者は緊急警報放送を確実に視聴できる。 (もっと読む)


【課題】地上デジタルテレビジョン放送波の伝送制御信号により緊急情報を伝送する送信装置、及び受信装置を提供する。
【解決手段】送信装置は、緊急情報の有無を識別するための起動信号と当該緊急情報とを含む電文情報を生成する緊急情報生成手段11を備え、緊急情報生成手段11は、予め規定された乱数列から、緊急情報を送信する際の送信時刻情報を表す時刻コードの一部を暗号鍵として決定し、該暗号鍵から特定の関数で定まる認証用乱数列を選定して生成する認証用乱数列生成部112と、認証用乱数列により当該緊急情報に関する時刻情報を含むデータを符号変換して認証子を生成する認証子生成部113と、該認証子を緊急情報に含めて設定する緊急情報設定部114とを有する。 (もっと読む)


【課題】受信機側にAC信号を含む地上デジタルテレビジョン放送波を送信する送信装置、及び伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明の伝送システムにおける送信装置は、AC信号を緊急速報の伝送の目的で使用する際に、AC信号のフレーム同期を確立するための、TMCC信号の同期信号と同一の同期信号と、緊急速報の有無を識別するフラグとを含む電文情報を、前記AC信号を用いて伝送する手段を備え、該手段は、AC信号を緊急速報の伝送の目的で使用する際に、前記同期信号の先頭の3ビットは、緊急速報の伝送の有無を表すパケット構成識別として規定して伝送する手段を有し、本発明の伝送システムにおける受信機によって、パケット構成識別が緊急速報の伝送の目的で使用されている旨を表していると判断した場合に、前記フラグが緊急速報である旨を表しているときに、前記出力された電文情報を復号することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】防災無線放送およびAM/FM放送を受信可能で、電源がオフであっても、AM/FM放送の緊急地震速報を自動的に聴取可能にする防災受信機を提供する。
【解決手段】防災受信機(10)は、防災無線信号と放送信号とを受信する受信部と、放送信号が含む周波数成分の中から、予め選択された所定周波数の放送信号を抽出する抽出部(14)と、所定周波数の放送信号を基に、緊急速報の開始を報知するための報知音声信号を検出し、検出信号(S4)を出力する検出部(15)と、防災無線信号または放送信号を音声信号として出力する出力部(18,19)と、検出信号を受信し、かつ、出力部が非出力状態である場合には、少なくとも放送信号を音声信号として出力可能な状態に出力部を起動させる起動部(17)とを有する。検出部は、所定周波数の放送信号の波形が、判定基準を満たす場合に、放送信号が報知音声信号であると判定して、検出信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】重大な出来事の発生により放送される緊急特別番組の開始を検知し、ユーザーに知らせることができるようにする。
【解決手段】解析部41は、受信部からの受信信号から電子番組表の作成に必要な付加情報を解析して抽出する。電子番組表作成部42は、解析部41で抽出された付加情報を用いて電子番組表を作成する。電子番組表情報保持部44は、作成した電子番組表情報を保持する。電子番組表情報比較部43は、既に電子番組表情報保持部44に保持した旧電子番組表情報と、新規に作成した新電子番組表情報とを比較し、新旧の電子番組表情報の比較結果に基づいて緊急特別番組の放送開始を判定する。通知設定部45は、新旧の電子番組表情報の比較結果から緊急特別番組の放送開始が判定されると、緊急特別番組の開始をユーザーに通知する。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送受信装置において、ハードディスクを使用中に大規模地震が発生した場合、地震発生中にハードディスクの動作を停止させることによって、放送信号の録画動作が中断されたり、機械的損傷を受けることを防止する。
【解決手段】所望のチャンネルを選局する選局手段30と、復調処理によりデータを取得する受信手段40と、緊急地震速報を取得する緊急地震速報取得手段44と、受信手段により取得されたTSを記憶することが可能なハードディスク80とフラッシュメモリ90と制御手段50とを備え、受信手段40で取得したTSをハードディスク80に記憶させている状態において緊急地震速報取得手段44で緊急地震速報を受信した場合に、制御手段50は、受信手段40により取得したTSをフラッシュメモリ90に記憶させるよう制御した後、受信手段40により取得したTSをハードディスク80に記憶させるのを停止するように構成する。 (もっと読む)


【課題】配信状況が変化したときに効率よくチャンネルリストを自動更新することが可能なCATVシステムの受信端末装置等を提供する。
【解決手段】CATVシステムのヘッドエンド装置から伝送されてくるダウンロードの告知情報(SDTT)が入力され(S110;YES)、そのSDTTの中から指令識別子を検出した場合(S130;YES)、チューナを介して全ての放送チャンネルを順次選局し、各周波数帯におけるデジタル放送信号の有無をスキャンするスキャン処理を実行する(S210)。そして、スキャン処理により選局されたデジタル放送信号に基づき、その放送チャンネル(チャンネル番号)と放送局の情報とを対応付けたチャンネルリストを設定する。このため、配信状況が変化するときにヘッドエンド装置を介して指令識別子を含むSDTTを配信することにより、STBのチャンネルリストが自動更新される。 (もっと読む)


【課題】地上デジタルテレビジョン放送波のAC信号を用いて緊急情報を送信する緊急情報送信装置及び受信装置を提供する。
【解決手段】本発明の緊急情報送信装置1は、伝送する緊急情報を、同期信号、起動信号、情報内容更新フラグ、及び緊急情報データを含む所定の電文フォーマットの緊急情報に変換する緊急情報データ変換部11と、変換した緊急情報に対して誤り訂正符号のパリティビットを演算して付加する誤り訂正符号演算部12と、パリティビットを付加した変換後の緊急情報をAC信号で伝送するためにトランスポートストリームに多重する放送TS再多重部13と、生成した放送トランスポートストリームを地上デジタルテレビジョン放送波の変調波に変調するOFDM変調部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送波及びインターネット放送両用の放送受信機21が、インターネット放送を視聴することができる地域を、該インターネット放送の配信元の放送局についての法令上の放送対象地域に限定する場合に、放送受信機21が、各放送局についてその放送対象地域が具体的にどのようになっているかの情報を保有していなくても、的確に限定できるようにする。
【解決手段】ユーザが選局した放送局からの放送波の信号レベルを取得する(S51)。信号レベルが一定値以上であるか否かを判定し(S52)、一定値以上であれば(S52YES)、現在位置と選択局の受信周波数とから選択局を特定し(S54)、該選択局がインターネット放送を行っていれば(S55YES)、該インターネット放送を受信して(S64)、その番組を出力する(S65〜S67) (もっと読む)


21 - 40 / 141