説明

Fターム[5K067AA34]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | サービス向上 (29,817) | 利便性、操作性向上 (6,020)

Fターム[5K067AA34]に分類される特許

81 - 100 / 6,020


【課題】近接状態で放置された2つのデバイスを有効に利用することができる電子機器及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、通信モジュール、近接状態検出手段、接続確立手段、及びセッション制御手段を具備する。通信モジュールは近接無線通信を実行する。近接状態検出手段は、前記通信モジュールと外部デバイスとが近接状態にあることを検出する。接続確立手段は、前記近接状態が検出されたとき、前記通信モジュールと前記外部デバイスとの間の接続を確立する。セッション制御手段は、前記接続が確立されたとき、第1サービスを実行し、前記第1サービスの実行が完了した後、前記近接状態が維持されたまま第1しきい値時間が経過した場合、第2サービスを実行する。 (もっと読む)


【課題】ワイアレス装置のための対話型スクリーンを処理する方法を提供する。
【解決手段】方法は、ワイアレス装置から、コンテンツについてのダウンロード要求を受信することを含む。本方法はさらに、ワイアレス装置が前記コンテンツに関連する対話型スクリーンを持っているかどうかを決定することを含む。本方法はさらに、もし前記ワイアレス装置が前記コンテンツに関連する対話型スクリーンを持っているということが決定されたら、前記対話型スクリーンを送信することなく、前記ワイアレス装置に前記コンテンツを送信することを含む。 (もっと読む)


【課題】 VoIP機能を搭載した移動体通信端末からIPネットワークを経由して通話を発信する際に、IP電話に割り当てられた電話番号ではなく、音声通信回線からの発信に割り当てられた移動体通信端末の電話番号を、ユーザがあらかじめ登録しておかなくても発信者番号として通知させることが可能な、発信者番号通知プログラム等を提供する。
【解決手段】 携帯電話機のVoIPアプリケーションでSIMカードから携帯電話の電話番号(090番号)を読み取り、通話を発信する際にIPアドレスとあわせてVoIPゲートウェイサーバに送信する。これを受信したVoIPゲートウェイサーバでは、IP電話の電話番号(050番号)ではなく、受信したデータに含まれる携帯電話の電話番号(090番号)を発信者番号に設定することによって、IP電話から発信した通話に携帯電話の電話番号(090番号)を発信者番号として通知することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】移動局が、ローミングしている場合であっても、接続遅延を招くことなく、適切なAV通信の発信ドメインを選択する。
【解決手段】移動通信方法において、LTE方式のネットワーク内の移動管理ノードMMEが、移動局UEに対して、LTE方式のネットワークにおけるAV通信の提供能力を示すAV通信提供能力情報を含む「ATTACH ACCEPT」を送信する工程と、移動局UEが、かかるAV通信提供能力情報に基づいて、IMSを介してAV通信を行うか、或いは、回線交換通信によるAV通信を行うかについて決定する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 通信パラメータを提供する提供装置の確定を、容易にかつ迅速に行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】 受理装置として他の通信装置から受理した通信パラメータを用いてネットワークに参加している最中に他の通信装置と通信パラメータを共有するための通信パラメータ設定処理のユーザ操作が検出された場合、前記ネットワークの通信パラメータを提供する提供装置として動作し、前記ネットワークに参加していない時に前記通信パラメータ設定処理のユーザ操作が検出された場合、少なくとも前記受理装置として動作するように制御する。 (もっと読む)


【課題】FAPクライアント端のアクセスサービスに対し効果的なアクセス制御メカニズムを提供する、クライアント端アクセス制御方法の提供。
【解決手段】本発明のクライアント端アクセス制御システム及び方法は、フェムトセル基地局識別メッセージと固定網設備識別メッセージの関係対応リストを構築し、フェムトセル基地局が固定網設備を通してサービスネットワークにアクセスしたいとき、フェムトセル基地局及び固定網設備の識別メッセージを取得し、それが関係対応リスト中のデータと一致するか否かを判断して、データが一致するフェムトセル基地局に対してアクセスサービスを提供し、効果的なアクセス制御メカニズムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】GPS衛星から発信された電波が届かない場所であっても、周囲の通信環境に応じて自位置を適切に測定することができる携帯端末、位置測定方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】通信部101は、通信規格が異なる2以上の通信装置(CDMA)1011等を介して、周辺装置20に、周辺装置20の位置情報と位置情報を発信するための準備時間である応答期間とを含む位置関連情報を取得したい旨の位置関連情報取得要求を送信するとともに、周辺装置から位置関連情報を受信する。時間測定部1092は、位置関連情報取得要求を送信してから位置関連情報を受信するまでの応答待ち期間を測定する。距離測定部1093は、応答待ち期間と応答期間とに基づいて周辺装置位置情報が示す位置から自位置までの距離を測定し、自位置測定部1094は、測定した距離と受信した周辺装置位置情報が示す位置とに基づいて自位置を測定する。 (もっと読む)


【課題】動的ホスト構成プロトコル(DHCP)リリースメッセージの照合のための方法と装置を提供する。
【解決手段】DHCP RELEASEメッセージの照合のための装置と方法は、DHCP RELEASEメッセージのciaddrフィールドからIPアドレスを抽出することと、トンネル関連のIPアドレスを決定することと、IPアドレスと、トンネル関連のIPアドレスとを比較して、一致があるか否かを決定することと、一致がある場合、IPアドレスをリリースすることとを含む。ここで、トンネル関連のIPアドレスは、そこからサーバがDHCP RELEASEメッセージを受信するトンネルに関係付けられているIPアドレスである。 (もっと読む)


【課題】無線端末に設定情報を容易に設定することができ、かつ、汎用性が高い、通信設定技術を提供する。
【解決手段】アクセスポイントAPは、接続対象を制限した制限状態で、無線通信を行うことが可能である。このアクセスポイントAPは、ユーザから直接的に、または、近距離通信で与えられる所定の指示を受け付けた場合に、制限状態を、接続対象を制限しない非制限状態に変更する。アクセスポイントAPは、非制限状態において、アクセスポイントAPと接続関係を確立した無線端末TE1からアクセスを受けた場合に、無線端末TE1がアクセスポイントAPと所定のセキュリティ通信を行うための設定情報、または、設定情報を無線端末TE1が取得するための設定プログラムを、無線端末TE1に送信する。そして、アクセスポイントAPは、所定のイベントが発生した際に、非制限状態から制限状態に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】通信事業者Aによって運用管理されているアクセスネットワークAに対して、他社契約の端末であっても接続することができるアクセス方法等を提供する。
【解決手段】中継サーバ1は、アクセス可能な端末識別子を登録した識別子登録部を有す。中継サーバ1が、端末2Bから受信した取得要求に含まれる端末識別子が、識別子登録部に登録された端末識別子か否かを判定し、その取得要求を、宛先のサービスサーバ4へ転送する。その後、中継サーバ1が、サービスサーバ4からコンテンツを含む取得応答を受信した際に、先のステップで識別子登録部に登録されていないと判定された場合にのみ、取得応答に含まれるコンテンツに所定の広告情報を付加するか、又は、該広告情報を前記端末2Bへ向けてプッシュ的に送信する。そして、取得応答を端末2Bへ転送する。 (もっと読む)


【課題】乗員が一定でない状況下でも、車載の近距離無線通信機器を迅速に、かつ煩雑な操作を要さずに乗員の携帯端末に接続するように制御する制御装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】車両2の車載装置210に、キー4と携帯電話機3の間の関連付けを記憶しておき、車載装置210は、乗員の乗車時に、キー照合で用いられたキー4の情報を取得して、そのキー4と関連付けられた携帯電話機3を、近距離無線通信の接続対象として接続する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で複数の無線センサ間の通信レベルを測定することができる無線センサネットワークを提供する。
【解決手段】 無線センサネットワーク1は、各々に識別情報を有する複数の無線センサ2と、複数の無線センサ2のうち任意の2つを選択し、一方を第1テストセンサ8、他方を第2テストセンサ9として設定する通信レベル表示装置3とを備え、この通信レベル表示装置3は、第1テストセンサ8に通信レベルテスト指令21を無線送信して、第1テストセンサ8から第2テストセンサ9にテスト信号22を無線送信させ、第2テストセンサ9は、テスト信号22の受信における通信レベルを測定し通信レベル測定結果23として通信レベル表示装置3に無線送信し、通信レベル表示装置3は、選択された無線センサ2の識別情報とともに通信レベル測定結果23を表示する。 (もっと読む)


【課題】顧客はコンテンツのダウンロードが完了しないうちに第1の無線通信装置の通信範囲から出ても、コンテンツの配信を受けられるシステムを提供する。
【解決手段】通信範囲内に存在するゲーム機器9と無線通信を行うカウンタ通信装置1は、ゲーム機器9に所定のアクセス情報を送信する。少なくともカウンタ通信装置の通信範囲外の範囲を含む通信範囲を有し、当該通信範囲内に存在するゲーム機器9と無線通信を行う店内通信装置2は、ゲーム機器9がアクセス情報を記憶しているか否かを判定する。店内通信装置2は、ゲーム機器9がアクセス情報を記憶していると判定した場合に、当該ゲーム機器9にコンテンツを送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信装置間において使用されるデータを容易に共有する。
【解決手段】無線通信装置は、受付部および制御部を具備する。受付部は、無線通信を利用して所定のネットワークに接続するための接続権が設定されている第1の無線通信装置から接続権が設定されていない第2の無線通信装置に、接続権を移転するための移転操作を受け付ける。制御部は、その移転操作が受け付けられた場合に、第1の無線通信装置から第2の無線通信装置に接続権を移転することを要求する移転要求に第2の無線通信装置におけるデータを第1の無線通信装置における所定データに同期させるための情報を含める。そして、制御部は、その移転要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】同一のクライアントを、一方の無線ネットワーク中継装置の配置された場所において、この無線ネットワーク中継装置と無線接続させ、一方の無線ネットワーク中継装置が配置されていない場所において、他方の無線ネットワーク中継装置と無線接続させる。
【解決手段】無線ネットワーク(NW)システムは、第1,2の無線NW中継装置を備え、第1の無線NW中継装置には、予め第1の無線通信設定情報が設定されており、第1の無線NW中継装置は、第1の通信I/F部と、第1,2NW中継装置間の装置間距離が互いに通信可能な距離である場合に第2の無線NW中継装置に第1の無線通信設定情報を送信する情報送信部とを有し、第2のNW中継装置は、第2の通信I/F部と、受信した第1の無線通信設定情報を用いてクライアントと無線通信を実行する第1の無線通信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作によらず切断した通信の再開を支援する。
【解決手段】移動体通信システムは、基地局2、3、保守制御局4を備える。基地局は通信ネットワーク1に接続される。保守制御局は基地局の通信を制御する。移動通信端末が基地局を介して相手通信端末と通信する。基地局は移動通信端末と基地局との通信が切断されるときに移動通信端末と基地局との切断理由を判定する。保守制御局は少なくとも切断理由に基づいて移動通信端末と相手通信端末との通信の切断原因を決定する。保守制御極は決定された切断原因に基づいて再開発信源と再開受信源と通信の再開方法とを決定する。通信再開方法決定部は切断原因に基づいて自動発呼要求及び自動応答要求の少なくとも一方を基地局に発信する。基地局は自動発呼要求を再開発信源に送信し、自動応答要求を再開受信源に送信する。 (もっと読む)


【課題】無線LANの設定に対するユーザへの負荷を軽減すること。
【解決手段】プリンタは、接続方法を順番に切り替えながら各々の接続方法に基づいて広告データを送信する(「広告11」〜「広告3j」参照)。こられ広告データは、広告データを送信した時点における接続方法が設定されているアクセスポイントに受信され(「広告12」参照)、このアクセスポイントが、受信した広告データと同一の接続方法による無線接続が可能である旨を要求催促データの返信によりプリンタへ通知する(「要求催促」参照)。そして、この返信を受けたプリンタは、通知された接続方法、つまりアクセスポイントにおいて設定されている接続方法と同一の接続方法を設定する。こうして、プリンタがアクセスポイントと同一の接続方法に設定され、両者間で無線接続できる状態となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を考慮した上で、接続先に応じて送信する音声データを替えることのできる無線通信装置を提供する。
【解決手段】外部装置と無線通信する無線通信手段112と、前記無線通信手段112で無線通信する前記外部装置の種別を認識する認識手段111と、キー操作音又はアラート音の少なくとも一方のメッセージ音を生成するメッセージ音生成手段103と、前記認識手段111で前記外部装置の種別をスピーカとして認識した場合、前記メッセージ音生成手段103で生成した前記メッセージ音の出力音量を、前記外部装置の種別をヘッドホンとして認識した場合の出力音量よりも小さくするメッセージ音制御手段106とを具備する。 (もっと読む)


【課題】移動電話端末がMNPによってポートアウトされた場合においても、メッセージの再生処理から、返信メッセージの録音処理へ、シームレスに移行でき、使い勝手のよいボイスメールサービスを実現する。
【解決手段】録音されたメッセージを移動電話端末70Aからの呼によって再生しているメッセージ再生処理中に、ボイスメールサーバ装置10Dは、そのメッセージの録音元に対する返信を受付ける。そして、メッセージの返信先のキャリア網を特定し、移動電話端末70Aからボイスメールサーバ装置10Dへの呼を他のキャリア網のボイスメールサーバ装置10Aへ転送する。これにより、移動電話端末70Aと他のキャリア網のボイスメールサーバ装置10Aとの通話を実現し、移動電話端末70Aから返信メッセージを録音できるようにした。 (もっと読む)


【課題】無線LANの設定に対するユーザへの負荷を軽減すること。
【解決手段】プリンタは、接続方法を順番に切り替えながら各々の接続方法に基づいて広告データを送信する(「広告11」〜「広告3j」参照)。こられ広告データは、広告データを送信した時点における接続方法が設定されているアクセスポイントに受信され(「広告12」参照)、このアクセスポイントが、受信した広告データと同一の接続方法による無線接続が可能である旨を要求催促データの返信によりプリンタへ通知する(「要求催促」参照)。そして、この返信を受けたプリンタは、通知された接続方法、つまりアクセスポイントにおいて設定されている接続方法と同一の接続方法を設定する。こうして、プリンタがアクセスポイントと同一の接続方法に設定され、両者間で無線接続できる状態となる。 (もっと読む)


81 - 100 / 6,020