説明

Fターム[5K067AA34]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | サービス向上 (29,817) | 利便性、操作性向上 (6,020)

Fターム[5K067AA34]に分類される特許

101 - 120 / 6,020


【課題】ユーザの利便性を考慮した上で、接続先に応じて送信する音声データを替えることのできる無線通信装置を提供する。
【解決手段】外部装置と無線通信する無線通信手段112と、前記無線通信手段112で無線通信する前記外部装置の種別を認識する認識手段111と、キー操作音又はアラート音の少なくとも一方のメッセージ音を生成するメッセージ音生成手段103と、前記認識手段111で前記外部装置の種別をスピーカとして認識した場合、前記メッセージ音生成手段103で生成した前記メッセージ音の出力音量を、前記外部装置の種別をヘッドホンとして認識した場合の出力音量よりも小さくするメッセージ音制御手段106とを具備する。 (もっと読む)


【課題】移動電話端末がMNPによってポートアウトされた場合においても、メッセージの再生処理から、返信メッセージの録音処理へ、シームレスに移行でき、使い勝手のよいボイスメールサービスを実現する。
【解決手段】録音されたメッセージを移動電話端末70Aからの呼によって再生しているメッセージ再生処理中に、ボイスメールサーバ装置10Dは、そのメッセージの録音元に対する返信を受付ける。そして、メッセージの返信先のキャリア網を特定し、移動電話端末70Aからボイスメールサーバ装置10Dへの呼を他のキャリア網のボイスメールサーバ装置10Aへ転送する。これにより、移動電話端末70Aと他のキャリア網のボイスメールサーバ装置10Aとの通話を実現し、移動電話端末70Aから返信メッセージを録音できるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数のプロファイルを同時接続中に別のプロファイルの接続要求が発生した場合に、接続要求が発生した別のプロファイルを接続できるようにする。
【解決手段】車載装置2は、ハンズフリー通話を規定するHFP、音データの転送を規定するA2DP、音データの制御に係る制御データの転送を規定するAVRCPを同時接続中であり、A2DP及びAVRCPによるストリーミング再生を実行中であるときに、インターネットへのダイヤルアップ接続を規定するDUNの接続要求が発生し、そのDUNの接続要求が拒否されて接続に成功しない時、同時接続中のHFP、A2DP、AVRCPを切断させたり、A2DP及びAVRCPによるストリーミング再生を中断させたりして、そのDUNの接続要求が拒否される要因を解消する。DUNの接続要求が拒否される要因が解消されることで、DUNを携帯電話機3との間で接続する。 (もっと読む)


【課題】設定した送信電力変化を試験者に直感的に把握させ、送信電力変化の誤設定を防止することができる移動通信端末試験装置及び移動通信端末試験方法を提供する。
【解決手段】移動通信端末試験装置1は、試験対象の移動通信端末5に対して信号を送受信することにより基地局を擬似する擬似基地局装置10と、擬似基地局装置10の送信電力及び送信電力の時間的変化量の設定値を入力する入力画面を生成する送信電力設定表示処理部22と、送信電力及び送信電力の時間的変化量の設定値を入力する操作部31と、操作部31が入力した設定値を用いて送信電力の時間変化を表すグラフを生成する送信電力グラフ表示処理部23と、グラフを表示する表示部33と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車載器の仕様に基づいたコンテンツ情報を受信することができる情報提供装置を提供する。
【解決手段】第2の通信制御部64は、路側無線装置を介して車載器の特性を含む基本情報を受信し、制御部66により編成されたコンテンツ情報を車載器20に送信する。制御部66は、第2の通信制御部64により受信した基本情報に基づき、コンテンツ情報のコンテンツ形式と基本情報とが同一である場合は、コンテンツ形式によるコンテンツ情報を編成し、コンテンツ情報のコンテンツ形式が基本情報と少なくとも1以上が同一である場合、基本情報に近いコンテンツ形式のコンテンツ情報を編成し、コンテンツ情報のコンテンツ形式とサプリメント情報とが異なる場合、テキストのコンテンツ情報を編成する。 (もっと読む)


【課題】パケット伝送レートの理論値を表示することができる移動通信端末試験装置及び移動通信端末試験方法を提供する。
【解決手段】移動通信端末試験装置1は、試験対象の移動通信端末5と仮想接続装置20との間に接続された擬似基地局装置10、各種テーブルを記憶するテーブル記憶装置30、TM、MCS及びNRBの各情報を入力するパラメータ入力部50、入力した各情報及びテーブル記憶装置30が記憶した各種テーブルに基づいてTBSを取得するTBS取得部41、TBSからパケット伝送レートの理論値の算出するパケット伝送レート算出部43、パケット伝送レートの理論値を表示する表示部93を備える。 (もっと読む)


【課題】安否確認システムへ登録している安否登録者本人の携帯端末で、家族や知人と連絡が取れたときに安否確認システムへ家族や知人の安否を自動登録すること。
【解決手段】安否確認システムから安否情報の登録要求を受付ける登録要求受付手段と、前記安否情報の登録を行う対象者が設定された対象者情報を記憶する対象者情報記憶手段と、前記情報処理装置の通信を検出する通信検出手段と、前記通信手段により検出された通信の相手が前記対象者情報記憶手段に記憶された対象者であった場合に前記安否確認サーバに安否情報を登録する安否情報登録手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】データ通信アクセスポイント側にアドレス情報を登録する手間を省くと共に、悪意のユーザからの不正アクセスも防止することが出来る移動通信システムを提供する。
【解決手段】携帯電話端末のデータ通信環境情報通知部は、データ通信アクセスポイントの識別子に対応するUSIM固有情報を、USIM固有情報読み出し部から読み出してデータ通信アクセスポイントに通知する。データ通信アクセスポイントのUSIM固有情報照合部は、通信フレームに含まれるUSIM固有情報を照合する。アドレスフィルタリング部は、照合できたUSIM固有情報に含まれるアドレス情報を登録してアドレスフィルタリングを行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、移動通信システムに関し、ユーザ装置がサービスを提供されることができない場合、サービス提供不可の原因を正確に把握できるようにする。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムは、移動通信端末機におけるアクセルクラス制限リストを用いるサービス状態提供方法において、システム情報に含まれたアクセスクラス制限リストの情報と既格納のアクセスクラス制限情報に、一致する情報が存在するかを検査するステップと、前記一致情報が存在する場合、前記一致情報を提供するステップと、前記一致情報をサービス端に伝送または出力するステップと、を含む。本発明は、ユーザインタフェースに、ユーザ装置が制限的なサービスしか受けられない原因を提供し、表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望のHNB(Home Node B)への所望の移動局の登録を、簡単な操作で行なう。
【解決手段】未登録移動局からのアクセスを制限するCSG(Closed Subscriber Group)型基地局であって、ユーザの操作を契機として、予め登録されている登録済み移動局からのアクセスを許可する一方、未登録移動局からのアクセスを制限する通常モード、または登録を目的とした未登録移動局からのアクセスを許可する登録モードを切り替え(ステップS101)、登録モードに切り替えられた状態で、未登録移動局から登録用電話番号による発呼を受信し(ステップS107)、受信した登録用電話番号からの発呼に基づいて、その発呼を行なった未登録移動局の移動局情報を抽出し(ステップS109)、自局情報と結合させて登録情報を構成し(ステップS113)、登録情報を、サーバ装置へ送信する(ステップS115)。 (もっと読む)


【課題】試験のための多重通信の設定内容や試験中の多重通信の状態を把握できる。
【解決手段】試験装置は、試験対象としての移動体通信端末が正常に通信動作するか否かを試験するものであり、移動体通信端末が多重通信を行ったときの多重通信関連情報として、少なくとも移動体通信端末のアドレスと移動体通信端末の通信相手を識別する情報を表示部6の多重通信関連表示部6dに一覧表示する。 (もっと読む)


【課題】目的地に向かう予測移動経路に沿って、移動局では信号受信ができない一連のハンドオーバ先候補を得ること。
【解決手段】ハンドオーバを制御するための制御情報を使ってハンドオーバする移動局と、取得した前記移動局の予測移動経路に従って、隣接する通信エリア間の関係を保持する通信エリアテーブルに基づき、前記移動局の予測移動経路にある複数の通信エリアへのハンドオーバを制御するための前記制御情報を生成して、前記移動局に送信するハンドオーバ制御装置と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】互いに類似したプロファイルを持ち同じ領域にいる複数の利用者に対して同じ広告画像が提供されないようにすること。
【解決手段】広告制御装置40は、各携帯端末装置10について、その所在位置を広告配布地域に含む広告画像データのレコードを宣伝情報管理テーブル43から抽出し、更に、その利用者のプロファイルにプロファイル条件が合致するレコードを抽出する(ステップS107〜S110)。また、広告制御装置40は、同一広告配布地域に所在するとともに利用者のプロファイルが類似している複数の携帯端末装置10同士で、レコードが重複せぬよう、レコードの割付先を調整し(ステップS112)、その後、各携帯端末装置10について、その携帯端末装置10に割り付けられているレコードの格納位置情報にて特定される広告画像データ41を、その携帯端末装置10に送信する(ステップS115、S116)。 (もっと読む)


【課題】複数の音声出力のうち、必要な音声出力を容易に選択する。
【解決手段】携帯通信端末10は、第1LCDモニタ38a、第2LCDモニタ38b、第1DTVチューナ42aおよび第2DTVチューナ42bを備えるため、使用者は、それぞれのLCDモニタで異なるチャンネルのTV番組を視聴することができる。たとえば、使用者は、第1タッチパネル26aタッチすることで、第1LCDモニタ38aに対応するTV番組の音声の出力を止めることができる。さらに、第2タッチパネル26bタッチすることで、第2LCDモニタ38bに対応するTV番組の音声の出力を止めることができる。 (もっと読む)


【課題】異なる通信方式の基地局間の強制ハンドオーバ動作の試験を簡易に行う。
【解決手段】試験装置1は、通信方式LTEに対応した第1の擬似基地局装置2又は通信方式C2Kに対応した第2の擬似基地局装置3と試験端末11との間で信号をやり取りして試験端末11の通信動作試験を行う。第1の擬似基地局装置2は、予め決まった条件分岐の範囲で状態遷移して、それをループして行って試験端末11を試験するための基本シナリオを実行している際の停止操作による停止時に、試験端末11に第2の擬似基地局装置3への強制ハンドオーバを指示するための追加シナリオを選択して実行する。 (もっと読む)


【課題】操作者が、容易に無線端末の切り替えを行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の無線端末間で行う画像伝送の切り替え制御を行う撮像装置において、アレーアンテナにより無線端末の相対角度を把握し、同時に、CCD等で無線端末を撮像したスルー画像上に、相対角度を元に、アイコン等を重畳して表示させ、簡便な切り替えの指示入力を可能とする。 (もっと読む)


【課題】相手通信装置が対応していないアプリケーションを起動してしまった場合でも所定の処理を実行できる通信装置を提供する。
【解決手段】第1の通信手段と第2の通信手段とを有する通信装置であって、第1の他の装置から前記第1の通信手段を介して、前記第1の他の装置が要求する処理の情報を取得し、前記第2の通信手段を介して接続しているネットワーク上の複数の装置の中から、前記要求された処理を実行する第2の他の装置を決定し、決定した前記第2の他の装置と前記第1の他の装置との間の通信を中継する。 (もっと読む)


【課題】 近接無線通信において、複数の通信装置の画面を見ながらそれぞれのキー操作を行うのはユーザにとって使い勝手が良くない。
【解決手段】 通信装置のユーザインタフェース情報と通信相手装置のユーザインタフェース情報とに基づいて、通信装置と通信相手装置とが連携して実現する処理のためのユーザインタフェースを、通信装置と通信相手装置のいずれが提供するかを決定し、決定結果を通信相手装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線局間の無線回線の回線品質を任意の時刻に任意の区間かつ任意の方向で把握することができる無線システムを提供する。
【解決手段】操作卓において、回線品質測定試験の期間を指定するとともに、複数の無線局のうち回線品質測定試験の対象となる少なくとも1台の送信側無線局及び少なくとも1台の受信側無線局を指定する情報である指定情報200を生成し、各無線局が、指定情報200によって当該無線局が送信側無線局として指定されている場合には指定情報によって指定されている期間、所定の回線品質測定用信号を送信し、指定情報によって当該無線局が受信側無線局として指定されている場合には期間、回線品質測定用信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる無線通信するための設定作業の負担を軽減する。
【解決手段】 無線LANデバイス1の主制御部10は、通信制御部12によってMFP4との接続の初期処理を開始し、無線LAN・AP3に無線LANデバイス1と無線通信するのに必要な設定情報を要求して取得し、その設定情報に基いて自装置に対して設定すべき内容の設定処理を実行し、通信制御部12によって無線LAN・AP3へ、無線LAN・AP3に設定すべき内容の設定情報を無線で送信する。無線LAN・AP3は、通信制御部31によって無線で上記設定情報を受信すると、主制御部30が自装置に対して設定すべき内容の設定処理を実行する。こうして、無線LANデバイス1と無線LAN・AP3との設定が終了した後、無線LANデバイス1の主制御部10は、通信制御部12によって無線LAN・AP3との間で無線通信を開始する。 (もっと読む)


101 - 120 / 6,020