説明

Fターム[5K067EE02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 移動局 (42,152)

Fターム[5K067EE02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE02]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 38,913


【課題】OFDM通信システムにおいて、UEに対しサイクリックプレフィックスを識別する方法を提供すること。
【解決手段】サイクリックプレフィックスは動的に変化可能な長さを有する。本方法は、OFDMセル内で、システム情報ブロック内のMCCHスケジューリング情報をOFDMブロードキャストチャネルにおいて送信すること、及び、MCCHスケジューリング情報を使用して、MCCHを受信することを含み、当該MCCHは、いずれのサブフレームがMTCHを搬送するかをUEに対し示すMTCHスケジューリング情報を含む。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、現在位置の検出回数及び位置情報の記録回数を低減させて消費電力を低下させつつ、的確に移動体が滞留した位置情報を取得することが可能な携帯用端末装置等を提供すること。
【解決手段】携帯用通信端末装置100は、自機の停止状態及び移動状態を検出し、検出された移動状態及び停止状態に基づいて停止状態から移動状態及び移動状態から停止への状態が遷移する遷移時刻を検出するとともに、検出された遷移時刻に基づいて停止期間を算出する。そして、携帯用通信端末装置100は、算出された停止期間に基づいて、移動状態から前記停止状態に遷移した際の自機の現在位置を検出させる。 (もっと読む)


【課題】不適切なネットワーク最適化を誘発したり、負荷及びリソース消費量が増加したりすることを回避できるようにする。
【解決手段】一実施形態に係る無線端末UEは、記憶部140と、E−UTRANとの無線通信を行うことができる無線通信部110と、E−UTRANからのRSRPを測定する測定部120と、測定部120によって測定されるRSRPに関する情報と測定時の位置情報とを含む測定データを記憶部140に記録した後、記憶部140に記録されている測定データをE−UTRANに報告するよう制御する制御部150とを備える。制御部150は、測定部120によって測定されるRSRPの急激な低下を検出すると、記憶部140に記録されている測定データのうち、該急激な低下を示したRSRPに対応する測定データを削除するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】不適切なネットワーク最適化を誘発したり、負荷及びリソース消費量が増加したりすることを回避できるようにする。
【解決手段】一実施形態に係る無線端末UEは、E−UTRANとの無線通信を行うことができる無線通信部110と、E−UTRANからのRSRPを測定する測定部120と、測定部120によって測定されるRSRPに関する情報と測定時の位置情報とを含む測定データをE−UTRANに報告するよう制御する制御部150とを備え、制御部150は、測定部120によって測定されるRSRPの急激な低下を検出すると、該急激な低下を示したRSRPに対応する測定データをE−UTRANへの報告対象から除外するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 過去にセル移行したセルが検出できない場合等であっても効率的なセル移行を可能にする。
【解決手段】 移動機10は、セルに在圏して移動体通信を行う移動機であって、セル移行先の候補となる周辺セルを検出して周辺セルにおける電波の受信状態を測定する周辺セル測定部11と、受信状態に基づいてセル移行先を決定してセル移行するセル移行部12と、受信状態に応じた周辺セル毎の優先度を示す情報と共に在圏セルに対応付けて周辺セルを示す情報を記憶する記憶部13と、セル移行を行う際に、在圏セルに対応付けて周辺セルを示す情報が記憶されているか否かを判断して、記憶されている場合に上記の優先度で周辺セルにおける電波の受信状態を測定するように制御する測定制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】不適切なネットワーク最適化を誘発したり、負荷及びリソース消費量が増加したりすることを回避できるようにする。
【解決手段】一実施形態に係る無線端末UEは、記憶部140と、E−UTRANとの無線通信を行うことができる無線通信部110と、E−UTRANからのRSRPを測定する測定部120と、測定部120によって測定されるRSRPに関する情報と測定時の位置情報とを含む測定データを記憶部140に記録した後、記憶部140に記録されている測定データをE−UTRANに報告するよう制御する制御部150とを備える。制御部150は、測定部120によって測定されるRSRPの急激な低下を検出すると、該急激な低下を示したRSRPに対応する測定データを記憶部140への記録対象から除外するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】不適切なネットワーク最適化を誘発したり、負荷及びリソース消費量が増加したりすることを回避できるようにする。
【解決手段】一実施形態に係る無線端末UEは、記憶部140と、E−UTRANとの無線通信を行うことができる無線通信部110と、E−UTRANからのRSRPを測定する測定部120と、測定部120によって測定されるRSRPに関する情報と測定時の位置情報とを含む測定データを記憶部140に記録した後、記憶部140に記録されている測定データをE−UTRANに報告するよう制御する制御部150とを備える。制御部150は、測定部120によって測定されるRSRPの急激な低下を検出すると、記憶部140に記録されている全ての測定データを削除するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】セルエッジ付近の端末の通信品質を良好にすること。
【解決手段】本実施形態に係る無線基地局装置は、無線端末からのアップリンク信号の受信電力を前記アンテナ毎に測定する受信電力測定部104と、無線端末との間で複数の無線部によるマクロダイバーシティ通信に使用するアンテナの組み合わせを表す情報を作成するアンテナ情報作成部109と、受信電力の測定結果とアンテナの組み合わせを表す情報とをもとに無線通信に使用するアンテナの組み合わせを選択するアンテナ選択部111と、選択されたアンテナの組み合わせにしたがって複数の無線部の無線制御を行う信号処理部103と、マクロダイバーシティ通信の信号品質とアンテナの組み合わせとを対応付けたマクロダイバーシティ履歴情報を蓄積する履歴情報管理部106とを具備し、アンテナ情報作成部109は、マクロダイバーシティ履歴情報をもとにアンテナの組み合わせを表す情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】事業者間で無線部における無線リソースを共有可能な基地局システム、無線制御部及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】基地局システムは、通信事業者毎に設けられた複数のRE20と、REC10とを有する。REC10は、第1の通信事業者のRE20の近隣に設置された第2の通信事業者のRE20における空きのキャリアリソースの状況を問い合わせるためのキャリアリソース空き問合せメッセージを送信する。更に、REC10は、第2の通信事業者のRE20における空きのキャリアリソースの状況を示すキャリアリソース空きメッセージを受信する。 (もっと読む)


【課題】 上りリンクの帯域と下りリンクの帯域が非対称であるネットワークを通じ、中継装置に接続された複数の送受信装置間のTCP通信において、上りTCPフロー間のスループットの不公平性を改善できる送受信装置を提供する。
【解決手段】 送受信装置は、パケット送信の優先制御機能を備えた中継装置に接続され、中継装置に接続される他の複数の送受信装置からデータパケットを受信する。送受信装置は、送受信装置とその通信相手との間のTCPフローのウインドウサイズを推定するウインドウサイズ推定部306と、推定されたウインドウサイズに応じて、受信したデータパケットに対するACKパケットに優先度を付加する優先度付加部307を備えている。 (もっと読む)


【課題】端末からできる限り近い印刷装置で印刷を行う。
【解決手段】情報処理装置は、アクセスポイントを介して他の装置と無線通信を行う第
一モードと、アクセスポイントを介さずに他の装置と無線通信を行う第二モードとにより
、印刷装置と通信する。ここで、情報処理装置は、印刷指示を受け付ける受付手段と、前
記印刷指示を受け付けた場合に、前記第一モードで接続された印刷装置を、前記第二モー
ドの接続に切り替える切替手段と、前記第二モードで接続された印刷装置を、印刷対象の
印刷装置として選択する選択手段と、前記選択された印刷装置に対して、印刷データを送
信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいて、空き回線が存在するにも関わらず、新たな通信を開始できないことを防止する。
【解決手段】実施形態に係る無線通信システム1は、親局2と子局71との間で、第1チャネル、第2チャネル、第3チャネルの3回線で通信可能であり、第3チャネルを制御チャネルとして使用可能である。無線通信システム1は、検出手段17、保留手段19、切替手段20を具備する。検出手段17は、第3チャネルが通信に使用されており、かつ、第1チャネル又は第2チャネルが空き状態であることを示す切替イベントを検出する。保留手段19は、検出手段17によって切替イベントが検出された場合に、第3チャネルの通信を保留状態とし、第3チャネルを切断する。切替手段20は、空き状態の第1チャネル又は第2チャネルの回線を構築し、保留状態の通信を構築された回線に割り当て、保留状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】 第1の通信方式による他の通信装置との接続が切断された場合、第2の通信方式によるデータ通信により提供している通信サービスに応じて、第2の通信方式によるデータ通信を停止することを目的とする。
【解決手段】 本発明の通信装置は、第1の通信方式により他の通信装置と接続し、他の通信装置と第2の通信方式によりデータ通信し、第1の通信方式による他の通信装置との接続が切断された場合、第2の通信方式によるデータ通信により提供している通信サービスに応じて、第2の通信方式によるデータ通信を停止する。 (もっと読む)


【課題】
呼制御カードの低消費電力化を図るとともに、呼制御カードの故障を抑制することを可能とするネットワーク装置を提供する。
【解決手段】
ネットワーク装置20は、複数の呼制御カードの中から、電源を切断すべき呼制御カードを選択するように構成された選択部23と、選択部23によって選択された呼制御カードの電源を切断するように構成された省電力制御部24とを備える。省電力制御部24は、選択部23によって選択された呼制御カードの電源の切断に応じて、選択部23によって選択されなかった呼制御カードに設定されたマージンを減少して、選択部23によって選択されなかった呼制御カードに設定された運用接続呼数を増大する。 (もっと読む)


【課題】MTC端末として動作する場合に、MTC機能をサポートしていないネットワークに対してコネクション要求信号を送信することを抑圧する。
【解決手段】本発明に係る移動局UEは、所定ネットワークからのシグナリングに基づいて、かかる所定ネットワークがMTC機能に対応していないことを認識した場合に、かかる所定ネットワークに対して「RRC Connection Request」を送信しないように構成されている制御部13を具備する。 (もっと読む)


【課題】バーストトラヒックに起因する故障や通信品質低下等の機能不全の発生を確実に予防することができるネットワークエンティティ、および、ネットワークエンティティ保護方法を実現する。
【解決手段】注目点におけるトラヒック量を既定の呼種別毎に算定し、該算定された呼種別のトラヒック量を該トラヒック量に対応する呼種別の論理的リソース消費量に換算し、該換算による呼種別の論理的リソース消費量が既定の規制値との対照においてトラヒック規制を要するか否かを呼種別に判定し、規制を要すると判定されたトラヒックに関する規制を、前記論理的リソースとは別異の物理的リソースに係るトラヒック規制である物理的リソース系トラヒック規制とは非排他的に実行する。 (もっと読む)


【課題】データフローの特性に応じてサービス品質を制御することができ、同種のアプリケーションサービスを利用するユーザ間のユーザ体感品質の公平性を向上する無線リソース割当方法を提供する。
【解決手段】基地局装置を備えるネットワークは、ユーザが要求する所要ユーザ体感品質を推定する所要ユーザ体感品質決定部と、データフローの特性を解析するデータフロー特性解析部と、所要ユーザ体感品質とデータフロー特性とに基づいて目標サービス品質を決定する目標サービス品質決定部と、目標サービス品質に基づいて無線リソース量を決定する無線リソース割当部を備える。 (もっと読む)


【課題】長期間の検証実験及びこれに伴う現場の操業停止を不要とする。
【解決手段】それぞれ漏洩伝送線路をアンテナとして使用する基地局及び通信端末が互いに無線で通信する通信システムであって、線分を成す第1の漏洩伝送線路を備える基地局と、線分を成す第2の漏洩伝送線路を備える通信端末とを備える。第1の漏洩伝送線路の全体及び第2の漏洩伝送線路の少なくとも一部を含む一平面内において、第2の漏洩伝送線路と第1の漏洩伝送線路の傾き角は−5度以上5度以下である。前記した一平面に対して垂直な方向への第2の漏洩伝送線路のねじれ角は−5度以上5度以下である。第2の漏洩伝送線路の長さは5m以下である。 (もっと読む)


【課題】車両に提供された場合でも、安定した無線通信が可能な無線通信装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】無線通信装置100は、Wireless LAN通信部102からのアクセスポイント情報と移動速度取得部105からの移動速度に基づき接続先の優先度を判定するアクセスポイント種別判定部101を有し、アクセスポイントの種別と移動速度に従ってWireless LAN通信部102に接続先の優先度を指定する。これにより、移動状態に関わらず無線通信装置100は安定した無線通信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】徘徊者などの監視対象者を迅速かつ確実に保護することができる監視サービスシステムを提供する。
【解決手段】本発明の監視サービスシステムは、監視対象の携帯端末102が小型基地局103の通信エリア内に存在するか否かを判定する判定手段211と、予め登録された別の携帯端末101が小型基地局103の通信エリア内に存在するか否かを判定する判定手段212と、監視対象者が保護されたかを確認する確認手段213を備える。判定手段211及び判定手段212の判定結果により、携帯端末102と携帯端末101が同じ通信エリア内に存在した場合は、携帯端末101に対して携帯端末102の所有者の存在を通知する(S204)、監視対象者の保護は登録者から関連施設への発信(S206)の有無により確認手段213で確認する。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 38,913